鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2022.12.24

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2022年12月24日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2022.12.24
 
小学1年生  算数A教材
今年度の初頭(4月)から入会したお子さんです。

いつも穏やかに入室して、穏やかに学習して帰って行きます。宿題もちゃんとやってきています。

黙々とプリントに向かっていて、努力家だなといつも感心しています。

3Aの初歩の足し算からスタートしました。

今はA教材の後半で、ほぼ学年相当の学習です。

A教材はとにかく基礎の計算力をつけるための教材です。

繰り返しの回数は子どもによって違います。

「同じところを学習するのはウチの子の理解力の問題ですか?」と尋ねる保護者の方もいらっしゃいます。

そうではなく、計算力をしっかり身につける事で、今後の学習のための大事な基礎を身に付ける学習です。

 
公文には、数・英・国のどの教科にも『標準完成時間』があり、その教科レベルの時間内に100点に仕上げると先に進めます。
 
今学習のA教材は、5枚5分~10分(学年などで時間に幅があります)で100点に仕上げる力を身につけ、200番が終わると終了テストを受けます。
ですから、繰り返しの回数は各人違いはありますが、無駄な学習ではなく大事な学習です。

そしてどの子も力をつけていきます。

T君もまもなく終了テストです。

今までについた力で、しっかり乗り越えていけると思います。

我々スタッフも彼のフォローをしていきたいと思っています。

 
小学3年生  算数D教材
Kさんはいつも元気で明るいお子さんです。
 
算数D教材151〜155「分数」を学習しています。
 
Kさんの力強くキレイに書かれた字は、とても印象に残っています。
 
教室では、周りを気にすることなく目の前のプリントに集中して取り組んでいます。そこから、集中力とやる気が感じられます。
 
プリントも時間内に仕上げることができ、お直しも少ししかありませんでした。 1回で100点にできました。
すばらしいです。
 
「よく頑張ったね」と伝えると「ありがとうございます」とニコニコ笑顔で席に戻っていく姿が印象的です。
帰る時も「さようなら」と大きな声で挨拶し、学習に満足した様子で帰っていきました。
 
Kさんのやる気と集中力は、いつも見ていて感心しています。
プリントも時間内に終わることができているので、目標の時間に終わらせることを意識して取り組んでいることが伝わります。周りに焦ることなく、落ち着いて集中して頑張っています。
 
いつも頑張っているKさんの今後の成長に期待しています。
頑張ってください。
 
 
Top