ヒーローへのデコボコ道 2016.5.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年05月05日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。(NO83) 2016.5.5

小学1年生 女の子 算数3A教材 ①
入会して5ヶ月のお子さんです。

今日初めて“たす3”の足し算カードのタイムを計り始めますが、タイムよりも全て答えが正解に言えることを目標にしました。

その為に自分の席に戻って、カードと答えを見ながら3回練習してもらいました。

最初から正確に答えようとトライしていました。
3回の練習後は半分以上自分で答えられるようになっていました。

次回は正解を覚えた後、タイムを今日より早くするために先生が見本を見せて、言う速さを指導していきたいと思います。

小学1年生 男の子 国語2A教材 ②
入会後約10か月のお子さんです。

楽しく正しく読み書きができるようにすることが目標です。
その為に設問からていねいに読むことを、再度一緒に確認しながら読み進めました。

にごる音にも一生懸命取り組めました。

上手に読み書きできたところを褒めながら、一緒に読み書きを確認しながら学習しました。

次回は、にごる音もスラスラ読み書きできるように学習を手伝いたいと思います。

年長 男の子 国語4A,6A教材 ③
入会して2ヵ月のお子さんです。

しっかりひらがなを書くことが目標です。
その為に、実際に先生が鉛筆の持ち方を見せて、書き順をしっかり覚えられるようにしました。

1ばん2ばんと言いながら書くような指導です。
筆圧がしっかりして、書き順に意識をもってひらがなを書くことができました。

次回は、ひらがなをしっかり覚えていけるよう書き順には注意しながら見守り指導したいと思います。

小学3年生 女の子 英語G教材 ④
4学年先の中学1年生レベルを学習しています。
英語の楽しさを解りかけている気がするお子さんです。

今日はお直しの際のwereとwasの混同を正しく理解してもらうことが目標です。

その為に、まず文法事項を書いてある場所を示しwereを使う単語(we,you,they)を書いて気づいてもらいました。
初めは「少し難しい」と言っていましたが、単語を書くことによって自分の中で「あっ!」と思うところがあったようです。

直しも当日分も正しく理解できていました。

次回は、今日で理解できたことが定着できるように文法事項の書き写しを指導していきます。

小学3年生 男の子 国語D教材 ⑤
1学年先を学習のお子さんです。

お直しを1回で直せて当日分も100点を多く正解してもらうことを目標としています。

現在はまず教室にきたら、覚えてきた百人一首を聞かせてくれるのを日課としています。

今日もスラスラと暗唱してくれたので「とても上手に読めたね」と褒めました。
Y君も思うように暗唱できたようで「よし」と言って喜んでいました。

そのままの気分で当日分のプリントをしたのでお直しも少なく、お直しの質問もありましたが、ヒントですぐに正解になりました。

次回も良い気持ちのままプリントに取り組めるように支援していきます。

小学4年生 男の子 算数E教材 ⑥
1学年先を学習のお子さんです。

教室での学習時間を、集中して短かく出来るように、特に間違えたところを早く直すことが出来、時間をとらないのが目標です。

その為に、途中の式を書くスピードを手伝いました。
集中してできるスピードをこちらが示していったのです。

最初のうちは、手が戸惑い書く字も薄く小さかったですが、すぐ計算の仕方が頭に入ったのか、自分で理想の速さで解き始めました。

字も濃く大きくなって顔も明るくなりました。

次回は当日分のプリントの最初に声を掛け、スピードをつけ取り掛かれるようにしたいです。

小学5年生 女の子 算数F教材 ⑦
1学年先以上を学習のお子さんです。

四則混合の内容は、6年生レベルのことで高校数学の頭の使い方を練習します。

なので少し苦労する子も出てくるところですが、標準学習時間内に終えて、満足して帰ることができるようにしたいです。

その為に、プリントを解く前の頭の使い方(計算順をかなり速いスピードで指差しする)の時に、早さや正確さを褒め勢いをつけるようにしたら、当日分は26分で終わり、そのうち4枚は100点でした。

いつもまじめに取り組んでいるので感心しています。

次回は、さらに計算のやり方などの工夫でスピードアップできる部分があるのでそこを指導していきたいです。

小学6年生 女の子 英語E教材 ⑧
英語を始めて3か月弱のお子さんです。

もっと音読をスムーズに読むこと、自信を持って読むことが出来るのが目標です。

その為に、音読の時は一緒にプリントを見ながら聞いて、不安なところは部分的に読み直しもしてもらいました。

宿題の部分的な読み直しで読みにくい箇所がSさんなりにつながったのか、当日分は止まらずに読むことができました。

次回は音読のタイムを計る際にリズムを意識するように声をかけていきますね。

 

小学6年生 女の子 国語I 教材 ⑨
3学年先、中学3年生レベルを学習のお子さんです。

6年生で古典のプリントを学習していますが、読解力と推理力が伸びてきているので、できるだけ訂正も自力で考えてやってもらうのが目標です。

古典の書き下し文のところを質問に来ましたが、忘れているようだったので一問を一緒に考えるようにサポートしました。

その後は思い出した様子でほとんどできていたのですごいねと声を掛けると笑顔でした。

次回は、Aさんの推理力を伸ばすために古典特有な表現などわからないところのみを答えるようにしていきます。

小学6年生 男の子 数学G教材 ⑩
1学年先学習のお子さんです。

プラス、マイナスの計算ルールは理解しているので記号の書き忘れをなくし、より集中して終わらせることが目標です。

その為に、手が止まり符号に迷ったときはプラスやマイナスとすぐに声を掛け、書き忘れたときもすぐに「ここ」と指を示すようにしました。

2回目の学習プリントだったこともあり、手が止まることも少なく集中して進めていけました。

書き忘れもすぐ気づき書けていました。

次回は、分数の正負の計算も入ってきますが、迷うことなく手が止まらずリズムよく同じように進めていけるように声を掛けサポートしたいです。

小学2年生 男の子 算数B教材 ⑪
学年より少し先を学習のお子さんです。

1教科30分以内で集中して終えて、すぐに100点になり帰れることが目標です。

その為に、○時○分までと時計を見て目標の時間を決めました。

その時間に入るように、プリント1枚につき5問ほどスピードを手伝いました。

結果8分で5枚全て終わり、直しも1問だけでした。

「すごいじゃん」と言ったら「これくらいなら普通だから」と得意気に言っていました。

次回は、Kくんが培ってきたスピードの勢いをあらに伸ばしていけるように、声掛けをしていきます。

小学2年生 男の子 算数2A教材 ⑫
算数を初めて半年くらいのお子さんです。

元気なお子さんですから周りがどうしても気になります。

集中して早く(10枚15分以内)プリントを終わらせることを目標にしています。

その為に、周りの子に話しかけたり、書く手が止まるたびにすぐにプリントへ集中を戻すようにしました。

2問ぐらい答えを手伝うとその後は自分でやっていくことができ、目標時間でプリントを終わらせることができました。

次回は一回ごとの集中が今より長くなるように見守っていきます。

小学1年生 女の子 算数2A教材 ⑬
入会まもないお子さんです。

たし算がスラスラできるためにプリントをする前にやっている足し算カードを、自信を持って早く正確に言えるようにすることが目標です。

その為に、覚えて言えるところをうんと褒めて、次に自分の席で3回練習してからタイムを計ることを繰り返しました。

自信を持って言えるようになり、正確さも増しました。
声も徐々におおきくなりました。

次回は、タイムをさらに縮めるように毎回よい所を褒め、自信を持っていえるように手伝いたいです。

小学2年生 男の子 英語B教材 ⑭
入会まもないお子さんです。

楽しそうに意欲を持って学習されています。
今日の学習分を10ページ、Eペンシルをしっかり聞きながら内容を覚えることが目標です。

1回目に発音がなかなか聞き取れない部分があったので、3回に分けてEペンを聞くようにアドバイスしました。

さきほど聞き取れなかった部分がはっきり聞き取れるようになり、最終的に10ページ暗唱できるところまで頑張りました。

最近B教材後半のNO2に進めています。
次回は聞き取ったことを、自信を持って言えるように指導していきたいと思います。

Top