ラッキーナンバー(7月)とヒーローへのデコボコ道 2016.7.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年07月04日

お待たせしました。

2016年7月のラッキーナンバーは、67

教室だより『御宝』7月号の中に赤字で書かれている数字が67でしたら教室にお持ちください。

図書カードをプレゼントします。

 

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.7.5 

年長 男の子 国語A教材 ①
1学年先を学習のお子さんです。プリントの本文を両面共に30秒以内に読むことが出来ると、文の内容が理解しやすくなります。

その為に、両面とも1回目のタイムが45秒ぐらいだったので自分の席で30秒以内で読むるように練習してねと伝えて練習してもらいました。

30秒というタイムを意識してくれたみたいで2回目は両面ともはっきりとした口調で読むことができました。もちろんタイムも30秒以内に入りました。

「すごいね」と声掛けしたらとてもうれしそうにしていました。次回は、1回目を読む前に一言「30秒以内」という言葉を掛けるようにしたいと思います。

小学1年生 男の子 算数3A教材 ②
入会して3ヶ月のお子さんです。最近集中力がアップしてきているお子様です。当日分のプリント10枚を20分以内に終わらせることが目標です。

その為に、プリントに集中してもらうため手が止まりかけた時に「次」と一言だけ声をかけ問題を指さしました。

何度か繰り返すと6枚目からはプリントに集中してできるようになり書くスピードも上がり16分で、しかも全問正解で終わることができました。

そのままの勢いで数字ノートも短時間で終わることができました。次回はさらに集中できるプリント数を増やしたいです。

小学1年生 男の子 算数3A教材 ③
入会して4ヶ月のお子さんです。暗算力を高めるためにやっている足し算カードのタイムを前回より早くできるようにし、初めての段の時は20秒以内を目標にしました。

前回練習した出来る所をもっとスラスラにして自信を持ってもらってから、始めて+3の所へ入りました。

3回~6回繰り返すと1回目よりもとても早く言えるようになりました。

何回も席に戻っての練習を嫌がらずにしっかりやれたことによりタイムを早くすることができました。

次回は、前回よりも1秒でも早いタイムが出るようにひとつの段を2個に区切るなどにして練習してもらい成果を出せるようにしたいです。

中学2年生 女の子 英語H教材 ④
学年相当を学習のお子さんです。今回は前回に引き続き比較級と最上級を学習しています。

繰り返して学習することで内容がほぼ理解できています。

より完璧にするために文法事項の再確認をしてもらい頭に入れてもらいました。

moreやmostを使った比較級や最上級はきちんと理解できていて、正解を出すことが出来ます。

基本的なer、estが難しいmoreやmostと少し混同したみたいですが「基本の比較級最上級だよ」と声かけしたところすぐに正解になりました。

小学2年生 女の子 英語D教材 ⑤
2学年先を学習のお子さんです。初めて学習するプリントの音読のときに緊張して早口にならず落ち着いて音読ができるようになることが目標です。

その為に、宿題を読みにきてくれた時にタイムバーより早かったのでやさしくEペンの速さと同じ速さで読んでねと伝えました。

笑顔でうなずいてくれて当日分の英語の音読はEペンをよく聞いてくれたようで自信を持って緊張もせずタイムバーの中心に入りました。

次回は、Eペンの速さを意識して聞いてもらいタイムバーに入るように対応したいです。

小学6年生 男の子 算数E教材 ⑥
分数の引き算の計算5枚を30分以内で仕上げることが目標です。

Kくんに時間を意識してもらうために最初に1枚6分が目標であることを伝えました。

約分忘れや最小公倍数に注意することを伝えてから始めてもらいました。

途中集中力が切れかかった時は指で指しながら数字を言い、約分忘れ分母の違いを見つけたときはすぐ直してもらい、採点後の訂正も少なくしました。

34分で終わりました。少し目標よりかかりましたが手が止まることが少なかったです。次回も1枚6分以内目標と伝えます。

小学3年生 男の子 算数C教材 ⑦
学年相当を学習のお子さんです。2ケタ×1ケタの掛け算の筆算で繰り上がりを書かずに答えを出すことが目標です。

その為に、計算順を次々とこちらで言っていき数字を書いてもらいました。

頭の中で覚えておくことは今回は難しいようだったので、まず指で繰り上がりの数字を覚えておくようにしてもらいました。

前半は時間がかかっていたようですが最後のほうは自力でスラスラ解けるようになりました。

九九の答えがパッと出てこないところがあったので次回から再確認します。

小学1年生 男の子 国語2A教材 ⑧
入会して11ヶ月のお子さんです。正解率アップのためにプリントをていねいに読んで答えを書くことを目標としました。

その為に、きちんと文を読んで学習しているかを見守りました。

小さい声でしたがていねいに読んでいました。

途中声が小さくなった時は先生が一緒に読んでいき学習を進めていきました。

次回は、学習を始める前にプリントをていねいに読むことの声かけをして自分から意識してもらえるようにしたいです。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ⑨
入会して4ヶ月のお子さんです。

プリント学習がスムーズに進むように日進栄教室と喜多山教室では足し算カードをしています。

今日は+5を覚えることが目標です。

その為に、まずは席で答えを見ながら言う練習をしてから、次に答えを隠してタイムを計ることを繰り返しました。

2回3回と繰り返すごとに自信を持って言える数字が増え4回目に+5は完璧に言えるようになりました。

一生懸命覚えようと取り組む姿勢が素晴らしかったです。

次回は、15秒以内に言えるようにタイムを縮めることを意識して手伝いたいです。

年少 男の子 算数4A,5A教材 ⑩
入会して7ヶ月のお子さんです。

日進栄教室と喜多山教室では”すうじのひょう”をレベルごとに先生の前でしっかり読み上げることを行っています。

今回は教室に入って来た時に泣いていたので、気分が下がらないようあえて声のトーンを上げて明るい感じで対応しサポートすることにしました。

かおるくんが私の顔を見上げるしぐさをしたので、視線を合わせることで”すうじのひょう”へ向かう気持ちができ、最後までしっかり読みあげることができました。

次回は、子どもが自ら学習へ気持ちが向けられるような空気を作れるように対応していきたいです。

小学6年生 女の子 英語G教材 ⑪
1学年先を学習のお子さんです。

be動詞の疑問文のおしい間違いに自分から気づいて、プリントを集中して学習ようにすることが目標です。

今回は疑問文でのの?マークが抜けているところが多かったのですが、そこは1回で気づいてくれました。

その後be動詞の記入では、例文をかこって正解に注目してもらいました。例文を再度見てもらえたのですぐに訂正ができました。

次回は、例文に注目して学習でき正解が多くなるように伝えていきたいです。

小学3年生 女の子 算数C教材 ⑫
学年相当を学習のお子さんです。

掛け算の筆算を集中して終わらせるために、まとめて時間を計るのでなく、1枚ごとに3分以内で完成させることを目標としました。

算数の力がだいぶアップしてきて九九はすぐ出ます。

最初は3問集中して解く、次は4問とプリントを区切って集中する時間を延ばしていきました。

解答に自信を持ってもらいたいのですぐ採点し計算が間違っていないことも示しました。

最初は少し時間がかかりましたが最後の1枚は3分で仕上げ全問正解でした。とても集中していました。

次回も、プリント半面は集中すること時間を意識することを伝えたいです。

 

小学4年生 女の子 算数C教材 ⑬
2ケタ÷1ケタの筆算を学習のお子さんです。

2ケタ÷1ケタの筆算を標準完成時間以内で正確に解くことが目標です。

頭の中で計算をする能力は高いお子さんです。

ただ、頭の中でやって不正解になったところは、割られる数の下に余りの数を書く(81÷3の場合最初に2を立てた後8-6の2を小さく書く)ように言いました。

やり方を変えたらスピードが上がりすぐに正解になりました。

次回は、1回で全部100点にして花丸をつけてあげたいのでさらに細かく解き方を注目していきたいと思います。

 

Top