ヒーローへのデコボコ道 2016.7.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年07月24日

小学3年生 女の子 算数B教材①
3桁と2桁の足し算くり上がりと、3桁から2桁の引き算のくり下がりを正確に計算することが目標です。

2桁引く1桁の引き算はほぼ正確に出来ています。
今日のプリントではおしいところが数箇所ありましたが5枚を20分くらいで出来ていました。

「Eさんすごいね」と褒めながら話しかけ、「後半もこの調子でやってみよう」と声をかけると少し笑顔を見せてくれました。

後半のプリントは1問以外は全問正解でした。
さすがEさんです。

小学2年生 女の子 算数C教材 ②
九九の逆唱で1つの段が10秒以内で言え、使いこなせることを目標としています。

今日は7の段の逆唱で、自席での練習では少し気持ちがあせってしまうことがあったので、「落ち着いて言えば大丈夫だよ」と声をかけました。

笑顔で「うん、うん」とうなづいていました。
練習の成果が出で、本番では自信を持って言うことができ、スピードもかなりアップしていました。

よくがんばったねNさん。

小学2年生 女の子  算数A教材 ③
入会して数か月のお子さんです。

通常のプリント学習以外に、A教材を使用して、計算のスピードアップと集中力アップをすることを毎回のプリント学習の前に行っています。

この1枚プリントの時間で究極の目標(卒業)は、かなり厳しく1枚(裏表)で7秒です。
7秒という時間を出せるまでには、1年以上かかる子が多いですが算数を好きになるには欠かせません。

今日の1回目は47秒でした。
2回目を行う前に「途中でもし間違っても、そのままやりつづけてね」と声かけをしました。

2回目は10秒スピードアップすることができ、37秒でした。
毎回スピードアップが出来てきているYさんは素晴らしい努力家です。

小学4年生 女の子 算数D教材 ④
3桁割る2桁の計算で、商をパッパッと集中して出していくことを目標にしています。

3枚を集中して15分以内に出来るようになれば、正解は多くなるからです。
つまり、公文の標準完成時間に入る時間でプリントができれば、集中力が付き学力もついているのです。

今日の学習は入室後すぐに国語の終了テストを終えてからの算数学習でしたので、気持ちをリセットしてから取り組んでいけるように「算数もきっと大丈夫だから、頑張ろうね」と声をかけると笑顔で「うん」と言ってくれました。

3枚のプリントに対して1問だけ惜しいところがありましたが、「あと少しだね」と声をかけると、疲れた様子も見せずに最後までやりきることができました。
すごい集中力でしたね。

年長 男の子 国語A教材 ⑤
国語の音読のときに30秒以内に言葉の切れ目を意識して読むことが出来ることを目標にしています。

いつもとてもハキハキと上手にリズムよく音読ができていますね。

言葉の切れ目を意識できるように先生と一緒にA面を音読しました。

少し言葉の切れ目の意識ができるようになり、B面では30秒以内に自分でしっかりと読むことができました。
これからも音読が楽しくできるようにサポートしていきますね。

小学6年生 女の子 英語G教材 ⑥
1学年先を学習しているお子さんです。

前回はG教材の終了テストに合格して、H教材に入りました。
音読確認では、毎回まったく間違えることなく読みきることができています。

宿題はH教材に入っても毎日5枚学習しており、すごい勢いで進度を進めていくことができています。

音読の発音もとても上手ですよ。
Gの終了テストも1発で合格しており、文法も身についてきいています。

今後もいろいろな言葉にとても興味をもって楽しく学習できますよ。

H教材では少し長い文も出てきますが、意味を理解しながら読めるようサポートしていくので大丈夫ですよ。

小学6年生 男の子 英語H教材⑦
2学年先を学習のお子さんです。動名詞を学習中です。
英語のセンスがとても良いお子さんです。
日々の練習の成果が出て、主語の場合はしっかりと理解しています。

これからは補語として使う場合の理解をしっかり完全にすることが目標です。

その為に、日本文の主語と動詞、補語をまず考えてもらいました。
そして例文も参照しながらどのように組み立てていくかを考えてもらいました。

すぐに理解できてお直しもできました。さすがT君です。
次回は英文の組み立てをスムーズに考えられるよう手伝いたいです。

小学6年生 男の子 国語G教材 ⑧
1学年先を学習のお子さんです。
いつもしっかりと問題に取り組むことが出来ていて、国語のお直しも当日分のプリントも直しは少ないのです.
さらにスムーズに100点になるようにすることが目標です。

その為に、漢字の惜しい間違いは気づいてもらうようにしるしをつけました。

他の間違いは本文と設問をよく読んでいるので自力で訂正して一度で正解になりました。

次回も自力で訂正できる力を持っているので、その力をさらに伸ばしていき、国語がスムーズに進んでいくように手伝いたいです。

中学1年生 男の子 国語H教材 ⑨
1学年先を学習のお子さんです。
答えが長文になる問題でも自力でまとめ正解に近づけることが目標です。

その為に、まず設問を最初に読んでから本文を読むことを提案しました。
答えに関係するキーワードが見つけやすくなります。

最初のうちは指定語数の半分ぐらいしか書けない場合が多かったですが、今日は解答欄いっぱいに自分の力でまとめました。

本当によく頑張っていますね。
正解に近いヒントを出せばすぐに正解となりました。公文で培ってきた国語力で答えるべき文章は見つける力はあります。

次回はより早くまとめられるように、ヒントが必要な時には的確なヒントを出せるように心掛けていきますね。

小学4年生 女の子 数学H教材 ⑩
なんと4学年先を学習のお子さんです。

今回は、前回よりも完成時間をアップして、公文の力を計る物差しである標準完成時間に入る1枚5~7分以内で解き終えることが目標です。

その為に、Hさんを観察していて、手が止まり悩んでいるところは答えを知らせることで、途中式の確認の手助けをしました。

「間違えても大丈夫だから書いてみよう」に言うと不安な顔をしていましたが、自分で答えを出してみて正解だったのでとても嬉しそうでした。

3枚を17分で終え目標も達成できました。
次回は、あと2分タイムを縮めることができるように集中力を手伝っていきます。

もうすぐH教材も修了テストが近いですね。
合格できること祈ってるよ。

小学2年生 女の子 算数A教材 ⑪
入会して1年8ヶ月のお子さんです。
当日分のプリントを標準完成時間の10枚20分以内ですることが目標です。

いろいろな式の引き算のプリントを10枚学習する為、途中手が止まってしまうことが何回かありました。

しかし答えを2,3箇所教えリズムにのせると、後は自分で解いていくの繰り返しが出来て、学習を終えることができました。

だいぶ集中する力が育ってきました。

次回も同じようなやり方で手が止まってしまう時間を短くして、今日よりもう少し早く20分以内でプリントを終わらせるように手伝っていきますね。

年中 女の子 国語4A5A教材 ⑫
入会して2ヶ月のお子さんです。
いつも笑顔で入室してくれています。

書き順に注意しながらとてもていねいに書いてくれます。
読みの力をさらにアップするため、意味のある言葉としてわかって読める、“言葉読み”を意識してもらうような手伝い方をしています。
言葉を指さしながら先生がお手本読みをし、続いて読んでもらいました。

いろいろな言葉にとても興味をもって楽しく学習しています。

今後は長い文も意味を理解しながら読めるよう楽しく手伝いたいです。

年長 男の子 国語5A3A教材 ⑬
入会して4ヶ月のお子さんです。
いつも元気に楽しそうに学習しています。

ひらがなの練習で書き順をしっかり覚えることを目標にしています。

文字の書き始め、点の打つ順番などを覚えてもらうため、書き順の順番を声に出しながら書いてもらうようにしました。

自分でプリントの書き順を確認しながら進めることにより、しっかり覚えることができました。

次回も楽しいと感じながら学習が続けられるようにお手伝いしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 英語G教材 ⑭
1学年先を学習のお子さんです。
中学1年レベルのbe動詞を学習中です。

音読の時間もプリントの中にあるタイムバーの丁度良いところにいつも入っています。
プリントも大変読みやすくていねいに書かれています。

今回は今まで以上に注意深くbe動詞を選び、活用することが目標にしています。

直しの際には、自分の書いた文章を読み、違和感がないかを考えてもらったり、単語が音読と同じ(areがa)になったりしているところを自分で気づいてもらえるように声掛けをしました。

次回は、こちらから声掛けする前に自分で気づけるようプリントの読みに集中してもらおうと思います。とてもよくできるAさんなら大丈夫ですよ。

小学6年生 男の子 国語G教材 ⑮
1学年先を学習のお子さんです。
当日分のプリントを自力で100点にすることが目標です。

いつも正解率が高いのでお直しのプリントは少なく、今日も一問以外は一度で100点になりました。

その再訂正1問だけの問題で、字数が決まった答えを解答するものですが、本文をもう一度読むことを伝えて再度考えてもらうと、しばらく悩んでいるようでしたがしっかりと答えを出してくれました。

自力で正解にしたので100点を見てうれしそうでした。さすがTくんです。

小学6年生 女の子 算数B教材 ⑯
入会して3ヶ月のお子さんです。
引き算の筆算です。

計算する数字に集中し、ほぼ100%正解にすることが目標です。
その為に、計算する数字以外(1桁目なら2,3桁目の数字)を隠し、数字に視線を集中させるような指導をしました。

すると数字ひとつに集中でき、すぐ答えが出ました。

最初は正解が少なかったので訂正に時間がかかりましたが、途中から鉛筆で隠しながら計算することですぐ訂正ができました。

次回は、最初から手伝うようにして正解を多くしたいです。
最近では集中力も増してきており、少しづつ正解のプリントが多くなってきています。とっても順調ですよ。

小学3年生 男の子 英語E教材 ⑰
2学年先を学習中のお子さんです。
正しい手順でプリントに取り組み英語力を高めることを目指しています。

その為に、文字を目で追いながらきちんと英語を聞いているか、「一緒に言いましょう」の指示に従っているかなどを確かめていきました。

書き学習の「言ってから書きましょう」のところで黙々と書いていたので「2月は何て言うの?」と聞いて問題を指さしました。

すると自分で気づくことができ、声に出して言ってから順番に正しく書いていくことができました。

最後に終わった時間を書き忘れていないかを一緒に確認しましたね。
発音もいつもとても上手にできていますよ。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ⑱
入会して5ヶ月のお子さんです。
足し算カードの“たす6”を15秒以内で言えるようにすることが目標です。

そこで、2回目のタイムを計る前に「タイムは15秒以内でやってみよう」と伝えると自分で練習方法を言いながら席に戻っていきました。

15秒以内を意識したのか2回目は答えを間違えることなく14秒で言うことができました。

いつも学習中はニコニコしていてこちらもつられて笑顔になり気分がよくなります。

小学2年生 女の子 算数A教材 ⑲
入会して8ヶ月のお子さんです。
日進栄教室ではプリント学習の他に、プリント学習がスムーズに進むように、また集中力をつける為に引き算カードや1枚のタイムを計る計算プリントをしています。

今日はひき算カードの“ひく6”を15秒以内で言えることが目標です。
その為に、まず席で4回答えを見ながら言う練習をし、次に答えを隠してタイムを計ることを繰り返します。

スピードを意識してもらうため次を指さして誘導したり、言うお手本を見せたりもします。

とても一生懸命取り組む姿勢がすばらしく目標を達成することが出来ました。

小学2年生 女の子 算数A教材 ⑳
入会して3ヶ月のお子さんです。
集中力がありいつも静かに黙々と学習に取り組んでいます。

足し算から引き算へ変わり少し戸惑っている時もありますが、プリントを解いている目はとても真剣で、いっぱい応援したくなる姿です。

なので引き算カード、A31番からの計算をするときに目標タイムに近づくように、手や口が止まってしまったときは答えを先に告げる形でスピードを誘導しながら進めました。

結果少しずつですが目標タイムにどんどん近づいています。
これからもAさん自身が成果を感じられるような指導をしていきたいと思います。

Top