ヒーローへのデコボコ道 2016.10.05

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年10月04日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.10.05

小学4年生 O.Kさん 算数B教材 ①
3ケタと3ケタの引き算を学習中です。

やり方は解っていますが、教材には繰下がりのあるところと、繰下がりのないところが混ざってるので、どの子も少し手ごわく感じるところです。

しっかりと基本を抑えることが目標です。
5枚で9分という集中した時間でできました。

訂正箇所はありましたが、繰り下がりの計算を覚書せずに頭の中で計算しているための勘違いだけだったので、すぐに気がついて訂正することができました。

繰り下がりの計算は、学校では小さく書くと言われているようですが、公文では正確さと共に早さも求めるため頭の中でやっています。

Kさんは9割できています。すぐに掛け算に進むことでしょう。

中学1年生 T、Uくん 数学J教材 ②
3学年先の高校教材を学習中のお子さんです。

中学生が高校レベルの問題を解くのですからとても大変です。

「無理!」「わからん!」と言いながらプリントに向かっています。

でも私には、「無理だけど最後までやる!」「わからんけどあきらめない!」と負けたくない気持ちが透けて見えます。

そこで模範解答を見ることを進めます。
答えのヒントを掴むことも目的ですが、席を移動し体を動かすことで頭の中を整理することができるのでは…と考えてのことです。

毎回、終わった後は満足気に「さよなら!」とひと言大きな声で挨拶していってくれます。

ほんとうに気持ちの良い挨拶なんです。

小学6年生 H.Sさん 英語F教材 ③
学年相当を学習中のお子さんです。

教室では黙々と学習され集中力のあるお子さんです。
前回、英語の音読で発音は上手でしたがスピードがゆっくりだったので「Eペンのリズムと同じように読むことを意識してね」と伝えてありました。

今回まず宿題の音読を聞きました。
1回でEペンと同じようなリズムと発音で読んでくれました。
「Eペンを意識してリズム良く読めたね。すごいね」と伝えると笑顔でうれしそうにうなずいてくれました。

当日分も同様に読んでくれました。
その調子でEペンを意識して学習すると英語がどんどん上手になっていきますよ。

小学2年生 W.Kくん 国語B教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

主語、述語、修飾語を勉強しています。

例題を参考に文章を作る問題に取り組みましたが、どうやら自分で作るということに自信が無く、例題と同じ文章を書いてきました。

そこでヒントを出し、1つの修飾語からたくさんの文章が作れるねとお話したところ、席に戻り、自分で考え、自分の文章を作って見せに来てくれました。

「とても上手に作れたね」とほめたところ、とてもうれしそうな顔をしてくれました。

1つ1つの成功体験が自信につながればと思います。

中学3年生 O.Rくん 国語J教材 ⑤
1学年先の高校教材を学習中のお子さんです。

前回I教材(中学3年生レベル)の終了テストに合格し、高校レベルであるJ教材に今日より進みました。

学習の取り組みはとてもまじめで、集中力がとても深いです。

少ない枚数を短い時間深く集中し解くことで、力を付けてきました。

訂正がある場合はもう一度、今度は設問を読んでから本文を読むことを勧めています。

何を問われているのかを頭に置いてから本文を読み、関係箇所を探すことでより深い集中が得られます。

J教材からは古典に入り、今までとまったく違う文章ですが、ほとんど間違いがありませんでした。

すばらしいと感心しました。

小学1年生 N.Eさん 算数2A教材 ⑥
入会して半年が過ぎました。

いつも静かに、またプリントに集中して取り組む姿がすばらしいお子さんです。

日進栄教室ではプリントと併用して足し算カードをしていますが、お家でもしっかり練習ができているようで、毎回目標タイムで合格できることはすごい事だと思います。

一緒に帰るお友達が待っていても、最後までていねいにプリントに向かい、また訂正も自分から進んで取り組み、直すことができます。

今後もEさんの計算力がさらに伸びるよう寄り添いサポートしていきたいと思います。

小学4年生 K.Mさん 算数D教材 ①
7315÷5=とか、984×9=などの割り算や掛け算を学習中のお子さんです。

標準完成時間の5枚25分で終わらせることが目標です。
標準完成時間からほんの少し出てしまいましたが、消しゴムの使用有無くらいの差でした。

5枚のうち、3枚が100点でした。
2問だけ訂正でしたが、受け取ってすぐにミスに気付いてすぐに100点にできました。

計算は正確に出来ているので、次回は1枚を必ず1分以内に学習することを意識していけば、もっと楽しめると思います。

2桁の掛け算と割り算も、同じように楽しんで学習しようね。

小学6年生 A.Rさん 英語G教材 ②
中学1年生の内容を学習中です。

いつのEペンをしっかり聞いてから音読確認に来てくれるので、毎回正確に音読できています。

また、プリントはとてもていねいに文字を記入してくれるなど意欲的に学習されています。

今は日本語に合う一般動詞の英文を学習中です。

一般動詞(study,playなど)が主語(he,sheなど)によって形が変化する内容です。

Rさんは例文を読み込んで理解できているので毎回ほとんど100点ですからすごいです。

この後、疑問文や否定文も出てくるので一般動詞の形の変化を使いこなせるようサポートしたいです。

小学4年生 H.Hさん 算数C教材 ③
答えが見出せない問題があると、とても意欲的にスタッフに聞きに来てくれるお子さんです。

余りの出る割り算を学習中です。
今日も解けない問題を聞きに来てくれました。

少し勘違いをし気付いていない箇所があったので、Hさん自身に気が付いてもらおうと3の九九を言ってもらいました。

九九を言いながら「あっ!」と閃きがあり間違いに気付き、その場で答えを言ってくれました。

自分で間違いに気が付くことはとても達成感があります。Hさんもとてもいい笑顔を見せてくれました。

中学2年生 T.Rさん 英語H教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

中学生になってから、教室・宿題共に枚数を押さえ、進むペースは少しゆっくりになりましたが、小さい頃からの積み重ねた力があるので心配要りません。

「難しい…」と言いながらも、訂正はほぼ1度で正解になります。実力を感じます。

音読もきちんとされていますが、自分のペースになってしまいがちなので、一番聞きやすいEペンのスピードを意識することを常に伝えています。

最近時間が無い中でも、得意な科目により力を入れて頑張ろうとする意欲が強く感じられます。

その都度相談に乗り、枚数を調節しながらより良く伸ばしていければと考えています。

年長 S.Yくん 国語2A教材 ⑤
入会して3か月経ったお子さんです。
毎回落ち着いてプリントに向かう姿に感心します。

今回は連休の後で、お直しのプリントが少し多かったですが、最後までしっかりやれました。

当日分のプリントをやる時間も含めるといつもより長い時間かかりました。

それでも最後までやりきる事ができ達成感を感じることができたかなと思います。

帰る時間に一言「やっと終わった」と言っていた言葉がそれを表していると思います。

途中、集中力が切れそうになったり、疲れてしまったりがあったと思いますが、やりきる気持ちの強さはすごいです!

小学2年生 K.Uさん 算数B教材 ⑥
学年相当を学習中のお子さんです。

毎回かわいい笑顔で入室してくれます。

宿題プリントを当日分にプラスして教室で学習しています。
日進栄教室では集中力と計算力を付ける為、プリントと併用して引き算カードをしています。

今日は、ひく9です。家で練習しない代わりに教室で真剣に集中して取り組んでいます。

その努力の結果一度で目標タイムをクリアしました。
そのままの集中力でプリントも100点満点でした。

頑張って学習している姿は素晴らしいです。「すごいね!」と褒めるとさらにかわいい笑顔になりました。

小学4年 O.Sくん 算数D教材 ①
2桁×2桁の掛け算を学習中です。
くり上がりに気を付けて計算することが大切です。

S君はくり上がる数字を小さく位の上に記入していましたので、計算の最後までミスなく完璧にできていました。

日頃のSくんの学習に対する姿勢がよく表れていますね。位取りも縦にきちんとそろえられていいました。

「Sくん 3枚を11分で全問正解ですごいね」と声をかけると嬉しそうに「うん」と答えてくれました。

もう少し慣れてきたら、今度はくり上がる数字を書かずに、頭の中で計算できるようにすることを目標にしてみようね。

年長 T.Mさん 国語A2 教材 ②
1年生の後半の学習内容に入り、新しい漢字もたくさん練習しています。

漢字を□の中に入る字で正しく書けることを目標にしています。

三角鉛筆の濃さだと時々文字の間隔が大きくなってしまうことがあるため、通常の鉛筆を使用して書いてもらいました。

鉛筆を上手に持って、筆圧もしっかりとした字で書けていたので、「普通の鉛筆でも上手に書けているよ」と伝えるとうれしそうな笑顔を見せてくれました。

次回も上手に書いてくれたときは花丸をつけますねMさん。

小学年2 Y.Mさん  英語D教材 ③
学年より2つ上のレベルの学習をしています。

進度が上がり冊子の教材からプリント教材に入り、学習の進行のやり方をしっかりと覚え、それと同時に単語も正確に覚えています。

ホームワークもEpenをしっかりと聞いていることが伝わってきます。
今日の音読でもリズムよくEpenのスピードの合わせて発音できていました。

「英語は楽しい?」と声をかけると「うん」とうなずいてくれました。

これからも英語が楽しく学習できるように、いつもサポートしていきますね。

小学5年 Y.Mさん 国語C2教材 ④
夏の特別学習から国語も学習を始めました。
今日の学習では、「つるのにょうぼう」という日本の昔話しでくもんのすいせん図書にもなっています。 

文章をよく読み質問に答えていく内容ですが、Nさんは内容をよく読み深く理解して、設問に丁寧に解答しています。

1つの質問に対して答えの語尾が自分の書き方になっている箇所があったので「解答はなるべく文章中の言葉を使って書くといいよ」と声をかけると「わかった」とうなずいて、より的確な解答で書いてくれました。 

漢字の細かいところもしっかりと書いてくれていますのでとても気持ちのよいプリントですね。

小学2年 S.Kさん 算数D教材 ⑤
2学年上のレベルを学習しています。

今日は初めて2桁×2桁のかけ算に挑戦しました。

初めてなのに80%以上自力でできていましたね。
しかも1枚4~5分で仕上げることができていました。すごいです。

「かけ算の途中式は縦の数字をそろえると、見やすく計算がやりやすくなるよ」と伝えると、次のプリントのにはきれいに数字が並んでいて見やすく書けていました。

「とてもきれいに書けてるよ」と声をかけるとうれしそうな笑顔を見せてくれました。

次回もきっと正解率ももっと高くなると思うよ。

小学2年 Y.Mさん 算数A教材 ⑥
今日の学習はAの161で引き算の内容を集中して行うことを目標にしました。

喜多山教室では集中力を深め、暗算力を向上させるためにA31~40の教材を使用してタイムを計っています。

「書くスピードを上げるために、答えを書いているときに、次の問題を見て答えを出してね」と伝えると
「やってみるね」と言って気合いを入れてくれました。

少し焦って正解にならない問題もありましたが、トータルスピードは3秒もUPしました。

さすがMさん。これからもどんどんスピードアップしていきますね。

Top