ヒーローへのデコボコ道 2016.11.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月14日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.11.15

小学6年 男の子 算数D教材
入会間もないお子様です。
今日の学習は2ケタ÷2ケタのわり算です。

時間を意識して計算することが目的です。
入会間もないSくんですが、すごい集中力でプリントに取り組んでいます。

5枚ずつ、計10枚のプリントに秒単位まで記してくれるのはSくんの几帳面な性格がよく表れていますね。

わずかな間違えももちろん1度のチェックで全て正解です。
5枚を9分~10分で解いているので、“1分”短縮できるとより計算力のアップにつながります。

是非頑張ってみてください。

小学1年 男の子 算数A教材
学年相当を学習しています。

プリントとは別にA30番台のプリント1枚(a面・b面)を20秒を切る速さで計算することを目標にしています。

前回よりも5秒早く30秒で計算することができ、回数を重ねることでだんだん早く計算できるようになっています。

早く計算できることを実感してたのしそうに取り組んでいます。

次回はテンポよく声掛けして、前回よりも早いスピードでできるよう導きたいと思います。

男の子 年長 国3A教材
今日は少し眠そうな様子です。
いつもは国語プリント音読をしながら少しおしゃべりもして楽しく進んでいきます。

が、今日はとにかく眠くて仕方ない様子でした。
肩を軽くたたいたり、手を握ってみたりしましたが、
眠気が勝っています。

そこで音読の読みをこちらがリードして、読んだところに○を付けるのをYくんにしてもらうというような、共同学習をしました。

眠い中、最後までがんばってやったYくん。えらいよ。自分でもそれなりに納得できたようです。

男の子 小4 数D教材
4年生レベルのD教材ですが、一見B教材でやった3ケタの+-の筆算が出てきます。

公文の教材の奥深さというか、子どもにとって必要な力にとことんこだわっているからこその内容です。

B教材でのくり上がりやくり下げに気をつけて正確に計算するレベルではなく、考えなくてもスラスラ答えが浮かぶのが目標です。

S君は深い集中力でどんどんプリントを進めています。
今日は4枚のプリントを11分。全問正解でした。

この先、D教材をスムーズに進めていくには、あと1分時間短縮にこだわるといいですね。

英語では、単語のスペルが丁寧に書けています。算数も英語もこの丁寧さが正確さにつながっているんですね。

男の子 1年 国A1教材
一年生レベルの教材へと進んできました。

国語教材1番台・6番台の音読プリントを聞かせてもらいました。
声を出して30秒以内でスラスラ読めるのをめざします。

Kくんはすばらしいです。
文字を追うだけでなく、言葉の切れ目もしっかり意識しながら、a面・b面ともに30秒以内で読むことができていますから。

これから先、文章を読み取ることや、漢字を書くことが多くなってくるので、「止めるところ、はねるところ」など気をつけて書いてねとも伝えました。

これからも音読が楽しくできるよう、サポートしていきたいと思います。

男の子 4年 国D2教材
4年生レベルの後半をやっています。

文章と問題文を読んで、問題に対しての答えを見つけ出すという所を勉強しています。
このあたりは少し苦労している子が多いところです。

教材の中に取り上げられている、話の内容によっても、イメージしやすいものと、読んでもイメージしにくいものがあるようです。

Kくんも宿題でまちがえた所を、何度もよく考えています。
どうしても正解を見つけ出せない時は、不安そうに聞きに来ます。

Kくんは、かなりイメージ力が向上してきましたので、文章を繰り返し繰り返し読み、その上で問題文をもう一度読んでもらったら正解がみつかりました。

これからもこの調子で文章をしっかり把握して、とり組んでいって下さい。

男の子 小3 数G教材
学年よ男の子りかなり上の教材をやっています。

1次方程式にはいりました。Xの値を求めます。

Sくんは1つ1つの段階を経て、途中式をきちんと書いていますし、“=”が縦にそろっていて、誰が見てもわかりやすく解いています。

また例題をよく見て例題に従って、Xの項は左に数字は右にと、基本に忠実に学習しています。

かなり上の教材ながら10枚でわずか2問の訂正だけと、丁寧に学習している姿勢が表れていますね。

国語ではすいせん図書の問題が5枚全て正解でした。宿題も手を抜かないSくん、さすがですね。

男の子 2年 英D教材
英語を始めて8か月のお子さまです。

教室では、5枚のプリントをEペンシルでしっかり聞き、発音しながら楽しい気持ちでプリントに取り組んでいる様子が伝わってきます。

音読プリントも、とても上手にあこがれるような正しい発音で読めています。

D教材では、短い文章を英文で書く所が多くなってきました。
今日は小文字のwがmになっていたので、ゆっくり、ていねいに書き直してもらい、直した字はとても上手に書けていました。

これからも、アルファベットを教材と同じ大きさで書けるよう楽しく英語力を身につけてほしいと思います。

女の子 2年 英D教材
単独のアルファベットを書く練習が終わり、それを活用した英文になってきました。

アルファベットのみの時は、とてもスラスラ読んでいましたが文章の中にくみこまれるとちょっと迷ってしまいます。

でも少し考えるとすぐに読めています。日頃からきちんと練習し、ていねいに書いているから、すぐに思い出せるんだね。これからもEペンシルを活用して一枚一枚を大切に聞いてくり返していくことでスラスラ読めるようになると思います。

女の子 小3 英G2教材
学年よりかなり上の教材をやっています。

did notを使った過去の否定文「~しませんでした」の学習です。小学3年という学年ながら書き慣れた字でよくできています。

「~しました」という肯定文は動詞の形がedをつけるもの全く変わってしまうもの、様々ですが、否定文は。did notを動詞の前に使います。

宿題採点もしましたが、お家で学習した時間も教室と同じように記入してくれていて、学習に向き合う姿勢やリズムが整っていますね。

音読も指でなぞりながら流れるような発音で大変聞き取りやすかったです。

女の子 年長 算2A教材

入会して7か月がすぎ、最近では教室にも慣れ学習する事にも集中が出来るようになってきました。

プリントとは別に当教室では暗算力を高めるためたし算カードをやっています。今回たす5を15秒以内で言う事を目標にしました。

声を出して5回ほど練習してからタイムを計ったらみごと15秒で言えることが出来ました。

家での学習と教室でカードを練習することで力がどんどん付いていきます。

これからも頑張ったことをたくさんほめて、子供のやる気につなげたいと思います。

男の子 中2 英K教材
高2レベルの教材をやっています。
英語の書物を読むための長文読解力を身に付けるのがねらいです。

英語の環境が身の回りにほとんどない日本では、このような長文の英語に触れることが語彙の力をぐ~んと育てるコツといえます。

音読の時は、いつも単語をきちんと覚えながら、しっかり読むことに集中できています。

プリントを仕上げるのも文字がきちんと書かれているので、「ていねいに書いているから読みやすいよ」と伝えると、少し照れくさそうな表情で「はい」と言っていました。

これから先も、1つ1つの積み上げなので、今まで通り、ていねいに正確に仕上げていってください。

最終教材のO教材までいける力を存分に発揮してくださいね。

小学1年生 男の子 算数A英語C教材
学年レベルを学習しているお子さんです。
算数A教材では引き算を学習しています。

プリントを早く終わらせようという強い気持ちを持って、いつも集中して取り組んでいます。

しかし答えが出てこなくなり、手が止まってしまう事もあります。
そんな時は、止まった集中を戻す手伝いをしています。
このような手伝いを繰り返しながら学習を進めていきました。

プリントをやり終えた時はホッとした表情と、やったという達成感が出てきました。

今後もその日の調子を見ながら細かく手伝っていきたいです。

小学4年生 女の子 算数A教材
入会して8ヶ月のお子さんです。
9月からは教室を休まれることが少なくなり、毎回きちんと学習できることが多くなってきましたのでホッとしています。

正確さと共に計算のスピードアップを目標にしています。
暗算力を計るためのものさしにしているA-31からのタイムを計る時は、こちらがかなりリードしてスピードを
引っ張ることもあります。
体で必要なスピードを覚えてほしいからです。

今日は足し算5枚を4分、引き算10枚7分を目標時間にしました。足し算は3分以内でできました。

引き算も7分台で目標時間まであと少しでした。
訂正は各1問だけだったので、目標にまた一歩近づきました。
おとなしいお子さんですが、少しずつ自分の変化を感じてきているようで、顔つきも変わってきました。
これからの変化が楽しみです。

小学6年生 男の子 英語I教材
中学3年生の内容を学習中です。

教室ではとても集中してプリントの完成時間を意識して学習しています。

中学3年生レベルなので難しい単語もたくさん出てきます。
音読確認の時に発音が出てこない単語があったため、再度Eペンシルを聞いてから音読してもらいました。

その後リズム良く正確に発音できました。
短期記憶はしっかり出来ますので、長期記憶になるように暗唱に力を入れるともっと英語力がついていくと思います。

今回は現在完了の内容でした。
例文をしっかり確認してから回答文を作っているので、訂正は4問だけです。

文法も理解できているので一度で訂正できるYくん、すごいですよ。

小学3年生 男の子 算数E国語E教材
2学年先を学習されているお子さんです。
教室での様子は静かにかつ積極的に学習に取り組んでいる姿がとても印象的に残ります。

積極的に出来ていると思う内容は、訂正問題で「なぜ訂正?あってると思うけど…」という言葉を耳にすることがあります。

算数でも国語でもそうですが、納得いくまで問題に取り組み続けるという姿勢はこれから先のレベルの学習を進めていく上で、すごく大事なことです。

訂正の内容を理解できた時「あっそういうことか!」と純粋に納得できた時忘れない記憶として残っていくと思います。積極的スタイルを続けて欲しいです。

中学2年生 男の子 数学G教材
1次方程式を継続して学習しています。
いつも黙々とプリントに向かっています。

暗算力が優れたお子さんで、途中の計算を書かずに頭の中でどんどん進めていっています。
とても早く、書く手も止まりません。

学校と同じようなやり方をしては、Rくんの潜在能力を上げることができません。
出来る部分まで否定しまい、セルフイメージを低くするということになります。

ただし訂正する時は、間違いに気付きやすいように途中の式を書いてもらいます。

+-の符号で迷うことがありますが、一度説明するとすぐ理解できます。
次のH教材、連立方程式に進めていますが、今の計算スピードを落とさず進めるように手伝っていけたらと考えています。

小学2年生 女の子 算数B教材
とても落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
教材の学習と並行して九九カードの取り組みもしています。

集中力を高め、10秒以内でひとつの段を言えるように練習をしていきます。

今日は9の段を取り組みました。
最初は自信なさそうにしていたので、席で何度も何度も練習してもらいました。

姿勢良く座り、カードを見る目が真剣です。
とても前向きな気持ちが感じられました。

1回目のタイムは22秒でしたが、2回目は16秒まで縮める事ができました。

目標の10秒まであと一息です。
とてもやる気の感じられるまなざしでした。
次回が楽しみです。

小学2年生 女の子 算数A教材
いつも静かに落ち着いて学習しています。

プリント学習と併用して集中力と計算力を養う目的で引き算カードと足し算計算プリントを毎回しています。

今日はひく8を15秒以内で暗唱するが目標です。
9問全てを止まらず正しく言えるよう何度も繰り返し練習します。

その取り組む姿からSさんの意欲が伝わってきます。
見事合格した時の嬉しそうな顔がとてもかわいく印象的でした。

引き算カードの後すぐに、足し算の計算プリントをしても戸惑うことなく、前回よりもタイムを縮めることができ、一緒に喜びました。
頑張り屋さんの素晴らしいお子さんです。

小学1年生 男の子 算数2A教材
学年レベルを学習中のお子さんです。
暗算力と集中力をさらに育てるために、教材と併用して足し算カードの取り組みをしています。

9つの計算を15秒で読み上げるのが目標です。
先週も1回で合格しています。

今日はたす9の計算を下から読みました。
最初は席でスラスラ言えるように練習してきてもらいました。

「今日も合格するぞ!」と自信満々で集中して式と答えを読んでくれました。

R君の意気込みそのままに見事一発合格!「やった!」ととても嬉しそうでした。

成功体験はさらなるステップへの階段を上がる自信につながります。R君の今後に期待しています。

小学1年生 男の子 算数B国語B教材
学年を超えて学習しているお子さんです。
いつもとてもハキハキしていて気持ちの良いお子さんです。

算数はB教材の筆算が始まりました。
学校ではまだ習っていない内容です。

が、やり方をしっかり理解して学習標準時間内に学習することができました。

プリント学習と併用している引き算カードもプリント同様、家でしっかり宿題をしてきているので集中力と計算力が身に付いております。

毎回一度で合格していることはとても素晴らしいことですし、今後、さらに学力が伸びていく事と思います。
Y君の成長をとても楽しみにしています。

小学5年生 女の子 英語F教材 
1学年先を学習しています。

Hさんはいつもお手本のような学習手順で学習していて本当に真面目な子だなと感心しています。

宿題も毎回きちんと提出してくれていまし、宿題の読みも3回しっかり計っています。

教室でもきちんとEペンシルを指差しながら聞き、読みながら書き、3回自分で計っています。

次のG教材からは中学で習う文法が出てきますので、今のF教材での準備として、英語の主語と日本語の主語に同じ色を、また英語の述語と日本語の述語に同じ色のマーカーで線を引くなどをされると、G教材への準備になりそうですね。

これからもしっかり基礎を積み重ねて、より実力を付ける事ができるようサポートしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 算数C教材
入会して7ヶ月くらいです。
まだ学年レベルに到達していませんが、教室ではとても集中して、意欲的にプリントに取り組んでいます。

宿題もその日に提出できなかった時には、後で必ずやって提出してくれるなど、とても真面目に学習しているSさんです。。

教室で訂正が多くなった時でも、めげずに努力している姿に感心しています。

今回はお直しも少なく、短時間で訂正でき、10枚21分で仕上げることができました。

今Sさんは着実に集中力や計算力を高めている大切な準備期間です。

速く正確に問題を解くための計算力が向上すると、算数数学が大・大・大好きになります。

小学4年生 男の子 算数D国語C教材
ほぼ学年と同等のところを学習しています。

とても落ち着いて、プリントに取り組んでいる姿が素晴らしく思います。

二つの教科とも20分前後で終わらせているので、集中力がどんどん付いていっているように感じます。

これから教材のレベルが上がるにつれ集中力はとても重要になってくると思います。

集中力をより深めていくような学習スタイルを身に付けていけたら、これからの学習にとても生かされてくると思います。

その為の指導やサポートをしっかりしていきたいと思います。

中学1年生 女の子 英語J教材
3学年先を学習中のお子さんです。

5年生の夏休みG教材より始めて、2年弱で中学生3年分の学習を終え、4月よりJ教材に入ってます。

プリントへの真面目な取り組みと、学習中の深い集中力、Mさんの努力によりこの高い英語力を身に付けました。
本当に素晴らしいことです。
Eペンシルもきちんと聞き取っていますので、発音もとても綺麗です。

今後も無理なく継続し続けていけるように、宿題の枚数は適切か、復習したいところはないか…など常に声をかけ、コミュニケーションを欠かさないように気をつけます。

今後が非常に楽しみなお子さんです。

Top