ヒーローへのデコボコ道 2017.02.05

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年02月04日

スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2017.02.05

小学1年生 男の子 国語A教材
学年レベルを学習中のお子さんです。

文章を一定のスピードでスラスラ読める事が内容をつかんでイメージする力につながります。

教室では学習するプリント1枚片面の本文を30秒以内で読むことを目標に取り組んでいます。

今日はプリントの本文を両面とも大きな声ではっきりと、1回目に30秒以内で読むことができました。

国語、算数共にすごく集中して取り組み、それぞれの教科の5枚のプリントを5分ほどで学習し全て100点でした。

学習は日によって多少波がありますが、今日の学習する姿勢はとても素晴らしく感じました。

小学1年生 男の子 算数A教材
今日からプリント学習と併用して、タイムを計る計算プリントが始まりました。

「何をやるの?」と興味津々です。
やり方を説明し、初めての取り組みに少々緊張気味でしたが、タイムを計るということがとても新鮮でSくんの目がキラキラしていました。

初めて計ったタイムは38秒でした。
1年後くらいには、19秒以内に出来てこれを卒業できるように練習を重ねていきますね。

とても集中して計算をしていましたので、これからもどんどん早くなると思います。

以前は席を立つこともしばしばあったSくんですが、最近は座ってしっかりと取り組んでいます。

集中力が付いてきていて今後が楽しみです。

小学5年生 女の子 算数D教材
入会して9ヶ月くらいのお子さんです。
大変集中力のあるお子さんです。

今日は2桁×2桁の掛け算を学習しました。
5枚13分という早い時間で学習し、訂正も1問だけでした。

その訂正もほんとに惜しいケアレスミスで本人も「あれっ?何で?」と不思議に思うほどで、すぐに100点になりました。

ここのところメキメキと実力を付けてきているなと思うお子さんです。

5月くらいには、学年レベルのF教材に進めるように少し覚悟を強くしたら、もっと伸びていけますよ。
自分の気持ちの持ち方を、学んでいきましょうね。

魂を込めてプリントを解いていくYさんをイメージして応援していきますね。

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習中です。
教室ではいつも黙々と意欲的に取り組んでいます。

1200字もの長文問題が多く出てきますが、しっかりと本文と設問を読んでいるので、難なく正解に近づけることができるので、いつも感心しています。

訂正があった場合でも、本文をしっかり読み込んでいるので、答えのどの部分が違ったかを、見当をつけることができるようです。

自分の力だけで一回で訂正することができるのですごいです。

積み重ねた学習によって確かな読解力が育っていますね。

小学3年生 女の子 算数D教材
4年生の内容を学習中です。
学年よりも先の学校で習っていないことを学習しているので、難しく感じるときもあると思いますが、とても頑張っています。

たまに、お直しが大変そうに見えることもありますが、黙々と集中して取り組み、1つ1つ確実に正解まで持っていけるのは素晴らしいです。

Mさんは「分からない~」と自分で助けを求めてくることは少ないので、見守るようにしています。

自分の力で正解まで持っていく、ねばりや根気は、教室の中でもピカ1ですよ。

今あるやる気と正解まで持っていくという意志の強さを、これからもどんどん発揮できるように見守り、サポートしていきますね。
 
男の子 国語E数学G教材
とても真面目なお子さんです。
一つ一つの作業をきちんとこなし、次に進んでいますからいつも感心しています。

国語はとても深く文章を読み込んでいるので、答えとなる箇所を間違える事はほぼないので、設問に沿った解答をするようにアドバイスしています。

数学は1学年先をやっていますが、例題を見ながら丁寧に解きます。

自分にとって少し手こずるような問題でも、すぐ解答できるような問題でも、雑に書き進めることが無いのがKくんの長所ですね。

素晴らしいと思います。

小学5年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習中です。
前回からG1に進みました。

中学のG1教材からは、F教材までにはなかった文法についての説明がプリントの中に入っています。

大切なこれら文法の説明を頭の中にしっかりと残していくために、別の用紙に書いていくことをやっていきます。

前回は手順を説明して一緒に学習を進めましたが、今回は、この書き写すことを忘れてプリントをやり始めました。

「文法事項を書いたかな?」と声を掛けるとすぐに「あっ!そうだった」と気付いて正しい学習手順で学習できました。

学習後の音読もスラスラと、スピードも音読バーの真ん中という完璧さでした。

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習中です。
教室ではいつも黙々と真面目に取り組んでいます。

現在教室では2枚ですが、1200字程度の長文問題を学習しています。

とても深い集中力で難なく解答してしまいますから、いつも感心しています。
また、完成時間も短時間なのでMくんの集中力はすごいです。

毎回ほとんど訂正はありません。訂正があったとしても質問に来ることなく、自分の力だけ正解を見つけることができます。

日々の努力で培った読解力を感じます。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年と同じところを学習中です。
教室でのMくんの様子は、とても静かに集中してプリントに取り組んでいます。
「これはどういうことですか?」など疑問に思うところをストレートに聞いてくれます。

ですから指導するときにピンポイントで伝えることができ、学習の流れを止めることなく進められています。

また時々お直しが多くなってしまう時もありますが「あと何枚あるから」「すぐ持ってくるから」と積極的に学習に取り組んでいる姿はとても立派です。

学習に向けている意欲的な気持ちが途絶えることの無いようサポートしていきたいです。

小学5年生 女の子 E教材
分数の割り算を学習中です。
最初に例題が出てきますので、それを見て、例題を活用しながら真似をして答えを書いていきます。

上と下をひっくり返して、かけ算に直してから計算をすることが解ってとても丁寧に計算できていました。

整数も分数に直してから 式の途中で約分をして、さらに答えでも約分することを見落としすることなくきちんとできていました。

3枚のプリントでわずか1問の間違いはとっても惜しいことですが素晴らしい正確さです。

今後 は1枚のプリントで 3分から5分を目標にして計算力に磨きをかけていってくださいね。

年長さん 女の子 算数2A教材
足し算の教材をやっています。

喜多山教室では、プリント教材と共に暗算力を高めるために足し算カードを使って、答えがパツパツパツとすぐに出てくるように練習します。

今回は+7と進んできていますが、自分の席で5回ほど読んで練習してからタイムを図ると、前回より も4秒速く言えるようになりました。

計算力がどんどんついてきていることを実感していますが、何よりRさんが達成感を感じているようで、小さな自信を積み重ねています。

これからもどんどん自信をもって答えることができる数を増やせるようにサポートしていきたいです。

小学2年生 女の子 算数C教材
九九の計算が、順調に進んできています。

九九は、一つの段を覚えて言えるだけでなく、使いこなせる九九への進化をサポートしていきます。

その為には順唱での九九だけでなく、逆唱での九九も一つの段を7秒で言えることを目指します。
おうちでも一生懸命練習しているようです。
毎回聞かせてもらっていますが、毎回一つの段を約5秒か6秒で合格しています。

今日は9の段でしたが、あまりのスピードの速さに、聞き取りが付いていけないほどでした。

次回からは逆の計算になるので、どんな感じで読んでくれるのか楽しみです。

小学6年生 女の子 国語J教材
学年レベルよりかなり上の高校教材を学習しているお子さんです。

現代文と古文を読みくらべ、集中して問題を解いています。
「春はあけぼの」で始まる清少納言の枕草子です。

とても有名な随筆文学であり、高校で必ず学ぶ作品ですが、5年生とは思えない理解力でプリントを進めていきます。

季節や情緒など 1000年以上昔の人が感じたことを、21世紀に生きる 6年生のMさんがほぼ完ぺきに読み取れていることに感動しています。

Mさんのもつ豊かな感性と、日々の積み重ねによる読解力はこれからも一層伸ばしていてほしいと期待しています。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年レベルを学習しています。
教室で10枚のプリントを学習していますが、プリント学習とは別に A 31番台のプリント1枚の時間を計っています。

これは、集中力、暗算力を測るための、物差しとしてやっているもので、1枚を19秒以内でできることが目標です。

計算の答えを早く書く(手と脳を同時に使う)ことにも慣れてきた様子で今日は30秒台でてきました。

日々早く計算できるようになってきていますが、19秒台になるには、手より脳が先に進んで行くような感覚を身に付けるように練習していきましょう。

これからももっと深い集中力で学習に取り組む姿を応援していきたいと思います。

小学3年生 女の子 英語G2教材
3年生ですが、中学1年レベルの英語を勉強しています。
進行形の疑問文や否定文の内容です。
これらの音読を聞かせてくれる時は、自分から指で英文を示しながら読んでいます。

自分で聞き取りにくく不安に思った単語には、薄く仮名をうって、覚えたところは消していくというような自分なりの学習法で、がんばっているところもまた素晴らしいです。

文法的なことも、プリントを参考にして進んでいるのでちゃんと日本文も読んでいることがわかります。

自信を持って進んでいけるようにこれからもサポートしていきますね。

小学6年生 男の子 数学H教材
学年より2つ上の中学2年生レベルの教材を学習しています。

(−x+y)2=x2−2xy+y2という公式を使った掛け算の学習です。

小学校6年生のYくんには少し手ごわい計算かもしれませんが、例題を活用するという今までの学習の積み重ねの成果が出ていて、とても正確にできています。

ただちょっとした公式のルールを忘れているところがあったので「ささいなことだけれども気をつけてね」と言葉をかけました。

3枚のプリントをわずか8分で、1つの計算ミスもなく仕上げてくるのはさすがですね。

これからもますます楽しみです。

年長 男の子 国語3A教材
入会して1年少し経ちます。
ひらがなの書き順は、自分でも意識しながら覚えて正しく書けることが多くなってきました。

ひらがなを書くことと共に、単語から2語文の文章をすらすら読めるようにすることが目標です。

まだ読むことに自信がないようで、はじめ小さな声で読んでいました。

『ここをもう一度聞かせてね』と、読むところをA君と一緒に読みながらもう少し声を出してもらいました。

自分の声をしっかり耳で聞くことで、はっきり上手に読むことができました。

これからも自信を持って学習に取り組めるようサポートしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 算数C教材
3年生レベルのC教材の学習をやっています。

C教材のプリント学習と共に、喜多山教室では計算力、暗算力を計るものさしとしてA教材31の計算を行っています。
1枚を19秒以内にできて100点になっていれば卒業です。
19秒はかなりのスピードです。
手より脳が速くサクサクと動くと、19秒以内が達成です。

最近はとても速くできるようになってきました。
あと一歩で合格というところなので何とかクリアできるように、赤ペンで先導して誘導しています。

本当にあと一歩なのです。
応援しています。

小学6年生 男の子 数学H教材
H教材始めの20枚は、G教材の総まとめ・復習部分です。
教材終了テストをする前にここの部分を復習すると、
テストの合格率が高くなりますので、頑張って学習しています。

G教材は一次方程式を解くために必要なことが順番に出てきます。

Xが入った文字式の計算や、式の計算ではカッコを外したり、方程式を解くルールがどんどん出てきますが使いこなしていますね。

ただ1次方程式の計算でせっかく通分していたのに、途中から分母を書き忘れてしまうのが少しもったいないミスでしたね。

部活を終えた後の教室での学習ですが、決して手を抜くことなく集中して取り組んでいますね。
まさに文武両道だと思います。

年中さん 男の子 英語A教材
入会してまだ間もないお子様です。
A教材は、身近な単語がメインで出てきます。

Bananaなど、耳にしたことがある日本語化している単語の発音も、Eペンシルを使って聞くことを楽しそうにやっています。

年齢の低いお子さんは、聞いた音をそのまま発音できますから、素敵な発音を毎回聞かせてくれます。

最近では声もしっかり出るようになってきました。

英語のスペルとイラストを一致させながら、はっきりと音読ができることがこれからの目標です。

これからも、もっともっと楽しく英語学習していけるように応援していきますね。

小学4年生 女の子 英語D教材
算数・国語・英語の3教科がんばっています。
教室では、算数の次に国語、そして英語は一番最後に勉強しています。

どの教科も、自力で100点にしたいという気持ちが強いようで、どうしても正解に至らない時にだけ聞きに来るという、しっかりとした方です。

英語の音読は特に、これなら完璧と自分で思えるまで慎重に繰り返し練習していますね。

Yさんの発音はセンスがいいですから、3回の音読の練習大丈夫だと思います。

不安な単語が出てきたときだけ、先生にカタカナ発音を聞けば英語の発音に変換できる力はあるはずですよ。

長い時間頑張っているので、少しでも早く気持ちよく学習を終えられるよう応援しています。
充実した時間を過ごしてくれればうれしいです。

Top