ヒーローへのデコボコ道 2017.9.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年09月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.9.5

小学1年生 女の子 算数2A教材
一桁+一桁のたし算の練習をしています。
いつも間違いはほとんどありませんね。

このあたりは、10枚15分前後で出来ることを目標としています。

ですから、暗算力を強化するために、並行してたし算カードの暗唱を行っています。

今日は“9の段を10問、11秒”を目指してやってもらいました。

見事、一回で合格できました。
お家での練習をしっかりとやってきているのだと思います。

教室だけの練習では、なかなかこのように一回での合格は難しいのです。

この調子でどんどん進んでいってくださいね。

年中 男の子 国語7A教材
先月入会したお子さんです。

7A教材ではひらがなことばで語彙を増やしながら記憶力を高めることと、ひらがなを読めるようにしていきます。

表面の絵と照らし合わせて裏面のひらがなを読みます。

表面は絵で読みが助けられます。

裏面は字のみなので記憶力を育てます。

音読を含め、プリント教材を楽しそうにスタッフと一緒に行えています。

一方、ひらがなことばカードは、一人で文字を指でなぞりながら黙々と取り組めていました。

この調子で楽しく着実に学習していきましょう。

小学3年生 男の子 算数A教材
入会して3か月のお子さんです。

集中力と計算スピードアップのためのタイムを計るプリントを特別に取り入れています。

まだ始めたばかりで戸惑っているようです。

自分のペースで計算すると正しい答えが出ますが、今以上のものを求められるので大変なようです。

指でリズムを取り、計算のスピードをリードするような指導をしています。

目を早く移動させることも大事です。
次、次とどんどん進めます。

「答えはいつも合っているよ」と出来る自分が常に浮かぶような声掛けも忘れません。

小学3年生 女の子 国語EⅠ教材
入会して1年になります。

学年相当より2学年先、5年生レベルの学習をしています。

とても順調に進んできていると思います。

今日は接続語の所を勉強しました。

しっかり考えても答えに自信が無いと、聞きに来ますが、大体は合っています。

「大丈夫だよ、自信を持ってね」というと、うなずいてニッコリしていました。

これからも今までのように進んで行けば、きっと自信もついて前進してい

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
学年相当2年生レベルを学習中のお子さんです。

主語と述語、修飾語など文の組み立てを意識して文章を読んでいく練習をしています。

文の内容はしっかりとほぼ読み取れています。

あと少し落ち着いてプリントに取り組むことができると100点も多くなりますね。

また間違った箇所も、もう一度問題を読むことですぐに訂正が出来ていますので、読む力も十分についていると感じます。

2年生の元気な男の子ですが、落ち着いて丁寧に読むことが習慣になるといいですね。

毎日の習慣が、学力も育てていきます。
100点に近づくことができるよう頑張っていってほしいと思います。

小学2年生 男の子 国語2A教材
入会して1年2か月が経ったお子さんです。

2A教材では、平仮名の文字→単語→文への自力書きや助詞を学習していきます。

プリントの読み部分はしっかり声に出して読むようにしています。

また問題だけでなく、書こうとする答えを、声に出して言ってから書くという習慣が何よりとても大切です。

今日はスタッフ席で一緒に音読しながらじっくりできていたようです。

直しのプリントにも丁寧な字で書くことができるようになってきました。

この調子でこれからも頑張ってください。

小学3年生 男の子 国語B教材
夏の特別学習で公文を始めたお子さんですが、とても丁寧に学習しています。

本文を集中して読み込んでいるので、訂正することは少ないのです。

が、学年より下の教材でも丁寧に取り組むことで高い力を身につけてほしいので、解答してもう一度問題を見返し、一度で100点を目指そうと伝えました。

「できる」「できた」と言う気持ちも大切ですし、問題を頭に入れて本文を読むことで、より深く集中し読み込むことができます。

まずは学年相当の教材を目指しましょう。

中学1年生 女の子 英語IⅠ教材
学年より2年先の中学3年生レベルを学習しています。

日本語に合う英語を英文から探して線を引くという問題がプリントの最初に出て来ます。

単語の数が指定されているので、日本文と単語を照らし合わせて考えますが、今日は2問ほど違っていました。

チェックを入れるとすぐに違いに気がついて直し、正解になりました。

英文の音読に関しても着実に進歩し、音読バーの真ん中に毎回入っています。

コツコツとがんばっている姿がとても素晴らしいです。

年中 男の子 国語6A・3A教材
3A教材では平仮名の自力書きを、6A教材では読みの練習を行っています。

小さい子にはよくあることなのですが、以前は、わざと書き順をあべこべに書いたりして、楽しむこともありました。

また、読んでいる途中に別のお話が出たりしたこともありましたが、ここ一ヶ月で集中力もつき、読みの力も書きの力もぐんと伸びてきています。

プリントを行っている間の中断もとても少なくなりました。

読みの練習は、二語文から三語文へと長くなっていますが、とてもしっかりと読めています。

やる気を出すとしっかりと頑張れるお子さんなのでこれからも見守っていきたいと思います。

小学2年生 男の子 国語CⅠ教材
入会して2年4ヶ月のお子さんで、学年より1年先の3年生レベルを学習中です。

CⅠ教材では助詞に注目しながら構文力を強化し「受動態・能動態」や「断定・推量・意志・感動」などの表現を学習します。

教室では2年生とは思えないくらい、集中が深いですね。

自発的に黙々とプリントに取り組んでいます。

低学年とは思えない素晴らしい学習態度です。
文字も丁寧に書けています。

これからもこの落ち着きと学習に真摯に向き合う姿勢を大切にして頑張っていって下さい。

小学4年生 女の子 国語D教材
学年相当の4年生レベルを学習中のお子さんです。

今月D教材の後半DⅡ教材に進みました。

本文を話題に添って整理しながら答える問題でした。

少し苦戦しているのでは・・・と思うこともありますが、あきらめず何度も読み返す姿が見られます。

いつも集中して取り組めていますね。

どうしても答えが出ない時は質問に来ます。

その時はすぐ解答を教え、その答えが本文のどこに書かれているか、その場で読み返し探してもらいます。

解答箇所を捜しながら読む事で、さらに深い集中でよりよく頭に入ります。

小学4年生 男の子 国語CⅡ教材
国語は始めて間もないお子さんです。

公文の国語教材の中には、『へーそうなんだ~』とか『面白いことがわかるので楽しい』といったことが多いので、『次はどんな話?』と聞く子もいます。

今「質問と応答」という内容を学習しています。

質問に対する答えはしっかり理解できていますから、文末に合わせての答え方が適格にできるようになると、正解がもっと多くなりますね。

聞かれた通りに最後まできちんと答えましょうと伝えるとちゃんとわかってくれたようで、訂正は一回で終了しました。

次回からはきっと完璧な答え方になっていることと思います。

年長 男の子 国語2A教材
年長~1年生レベルの、片面100字程度の文章の音読を学習しています。

内容を頭の中でイメージして、理解しながらスラスラ読めるようにすることが目標です。

今日はとっても大きな声ではっきり、スラスラと読む事が出来ました。

すごく集中して一生懸命読んでいる姿には感心してしまいますし、内容も伝わってきます。

今回は読むスピードも学習に加えて、さらに音読力を高めていってほしいと思います。

小学2年生 男の子 国語AⅡ教材
夏休みから3教科を頑張って学習しています。

国語AⅡ教材では、文の順序を追うことで話の流れをとらえる学習をします。

ただ文字を追うだけでなく何が書いてあるかイメージしながら読むことが大切です。

解答に迷う時には何度も読み直すSくんの取り組みはとてもすばらしいです。

国語の学習で大切な「読んでから書く」ことを、今のうちにしっかり習慣づけることで、教材がさらにすすんでも楽しく学習できると思います。

これからも頑張って下さいね。

年長 男の子 算数3A教材
いつも元気に学習に取り組んでいます。
数字を書くこと、並び順の学習をしています。

空欄を答える問題の時、大きな声で数字を読みあげながら、答えを入れていくことができるようになりました。

Yくんのすごいのは、1回答えを書いて「?」と疑問に思った時、最初から何回も読み上げ正解を導く力がどんどんついてきていることです。

これであってるかな?と思い、何回も確認しようとする気持ちはとても大切なことだと思います。

これから進んでいく学習に生かされてくると思います。

中学3年生 女の子 英語KⅠ教材
高校基礎課程の内容を学習しています。

いつも穏やかにもの静かに学習しています。

先日JⅡの終了テストに満点に近い成績で合格しました。

1つの熟語の訳し方が少し混乱しただけで素晴らしい点数でした。

『英語が好き』と言う気持ちが、学習しているプリントから伝わってきます。

日頃からのたゆまぬ努力がしっかりとした実力をつけるんだなと改めて感じさせてくれるお子さんです。

最終教材まで学習したいとの声を聞いていますので、彼女のますますの努力が大変楽しみです。

小学5年生 女の子 算数E教材
5年生の分数計算の内容を学習しています。

完成時間を意識して集中して短時間で解答するなど目標を持った学習姿勢でとり組んでいます。

今回は最小公倍数をパッと求める問題や、最小公倍数の分母で計算する分数のたし算の内容でした。

分数のたし算の計算では、慣れてくると最小公倍数の分母がパッとひらめいてくるようになりますよ。

宿題の訂正分もありましたが、平常心で努力する姿は頼もしいです。

ほとんど自分の力で正解できました。立派です。

中学1年生 男の子 英語GⅡ教材

最近、注意力がついて、とても英語力が伸びたなと感じます。

基本的なクエスチョンマークやピリオドも忘れることなく必ずありますし、字もとてもきれいです。

スタッフ席で聞かせてくれる音読も、とてもすらすら読めていて、本当に成長を感じられるプリントや姿だと思います。

これから先、英文法を学んでいく上で、少しずつ暗記することが増えていきます。

しかし、書いたりして音読を大切にしていけば、覚えられることばかりなので、コツコツと努力していく事が近道と思います。

英語が楽しいと言えるようになりますよ。

小学2年生 女の子 算数C教材
ただいま九九の特訓中です。

自分のスピードで言うと全て言えます。

正しい九九が出ますが、使いこなせることができるように、もっと早いスピードを求めます。

1つの段6秒です。かなり早いです。
数字をみてパッと答えを出す力をつけるためです。

Yさんは自分でタイムを計りながら、何度も練習している大変な努力家です。

“小さい数字のところは一息に言う”と伝えてますが、アドバイスが必要ないほどの練習ぶりです。

かけ算割り算で大きな力が発揮できると思います。

年長 女の子 算数3A教材
算数の学習を始めて8か月経ったお子さんです。

「+2」のたし算を学習しています。

プリント10枚の学習を頑張っています。

また、この補助として行っている「たし算カード」を13秒で言える事を目標に練習しています。

今日は「+3」を計りました。
前回、前々回と答えは合っているのですが、タイムが15秒程かかったのが惜しかったです。

合格まであと1歩だったので、今日は合格することを目標に頑張りました。

自席での練習、スタッフ席でも練習をして、12秒で言う事が出来ました。

やったね」と一緒に喜ぶ事が出来、うれしかったです。

いつも集中して取り組み、丁寧な学習をしています。
今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

年長 女の子 英語2A教材
夏の特別学習で英語をはじめたお子さんです。

算数、国語と英語で3教科の学習ですが、いつもとても楽しそうに意欲的に取り組んでいます。

毎回、英語の学習の前に「今日は何かな?楽しみ!」と言いながら学習手順を守りながら、Eペンをしっかり聴いているので、とても上手に音読できています。

不安な単語も何度も繰り返し聴くことで自信を持って言えるようになっています。

「すっごく楽しかった!」とかわいい笑顔で今日も終わりました。

小学2年生 男の子 算数D教材
学年より先の4年生レベルを学習しています。

算数・国語・英語の3教科をやっていますが、どの教科もいつもまじめにしっかり学習しています。

特に算数は2桁×2桁のかけ算をやっていることもあり、お直しに苦戦することもありますが、意欲的に取り組めています。

すべてのプリントが100点になった時「よし!!」っと、やり切った表情を見せてくれます。

こちらもうれしくなる瞬間です。

1つ1つ達成感、やり切った感を感じながら学習を進めていけることは、次の学習につながっていくのでこの調子で進めていけるようサポートしていきたいと思います。

中学1年生 女の子 算数E教材
毎回の根気に“やる気”を感じています。

学年相当に到達する目標に向かっての日々の努力は、“ただものではない”感じがしています。

きれいな読みやすい字できちんと宿題もやってきてくれています。

一度学習した箇所はしっかりと身についていて復習時には学習時間、正答率共に申し分ありません。

初出時はすごく用心深くていねいにプリントに向き合っているようです。

基本的に理解しているので訂正は1枚に1問ぐらいで、それも惜しいケアレスミスだけです。

大丈夫、ちゃんと理解できていますよ。
次はスピードアップを目指しましょう。

小学5年生 女の子 算数E教材
学年相当の分数の内容を学習しています。

教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいますね。

今日も真剣なまなざしで冷静にプリントに向かい解答しています。
数のたし算の計算です。

途中で不安な問題があった様子で聞きにきましたが、Sさんの答えを聞いて言ってもらうと正解でした。

にっこり笑顔になりその後は席に戻り、すごいスピードで解答していきました。

少しだけ訂正がありましたが、一度で全て正解になりました。

小学6年生 女の子 国語E教材
今日は何だか少しゆったりとした感じで、プリントに取り組んでいるように感じました。

様子を見ていたら、手がとまっていることが多く見られたので、声をかけたところ、答えに悩んでいました。

本文と問題文を読んでもらい、このあたりだよと言うと自分で答えを見つけ出すことができました。

その後も少しミスがあった時は、聞きに来ました。

『このあたりで合っていますか?』と的確な疑問文です。

質問に対する疑問文がしっかりしていますので、少しつかめていることを感じました。

何度も問題を読み返し、本文を読むと、早く答えを見つけるという体験ができ、良かったです。

小学3年生 男の子 算数F教材
2学年先の6年生レベルを学習中のお子さんです。

とても熱心で自分のやるべき事がしっかりわかっていて教室での時間の使い方にムダがありません。

今は3個の分数のたし算引き算を学習しています。

このあと四則混合計算のとても重要なところに入ります。

6年生の教材ですが、実は高校数学の頭の使い方をする内容です。

ですから、頭の使い方がぐ~ん!と鍛えられます。
楽しみですね。

そのために今のところで“分母は最小公倍数で”“約分の忘れを確認”をなど、小さなミスが無いように声をかけています。

Top