ヒーローへのデコボコ道 2017.11.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年11月04日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.11.5

年長 男の子 算数A教材
1学年先の「-5」までのひき算を学習しています。

入室したら、すぐに自分から学習を始め、サッサッと手順通り進めていく、とても頼もしいお子さんです。
今日は引き算のプリント10枚を22分でやる事が出来ました

220問~240問中、たった4問だけの間違いでした。
プリント学習に併用して行っている「ひき算カード」をしっかり練習している成果だと思います。

また、集中力と暗算力を強化する為にA31番台のプリントのタイムも計っていますが、段々と早くなっています。
学習への集中力がしっかり身についていていつも「すごいな」と感心しています。

小学1年生 男の子 算数3A教材
入会してもうすぐ3か月になります。
教室での学習にも慣れてきたようです。

入室するとすぐ宿題交換をし、静かに学習を始めることができるステキなお子さんです。
最近は学習時間を意識してもらうためプリントを始める前に目標タイムを伝えることにしました。

ていねいにゆっくり書くIくんですが、算数プリントだけは、鉛筆の動き方も変わりました。
10枚20分が目標でしたが15分で終わることができました。

この調子で今後も頑張って下さいね!楽しみにしています。

年長 女の子 算数2A教材
教室でプリント10枚を頑張ってやっています。
まちがいも少なくすごくよくできています。

併用して“たし算カード”の暗唱もしています。
計算力を上げるとともにプリントの理解力を上げるためです。

数が大きくなると難しく感じる時もあると思います。
Cちゃんは「難しいよ~。できるか心配~」っと、言いながらも、最後までしっかり取り組めています。

思うように進めれない時、席で練習するように伝えると「できないかも~」と言いながらも、しっかり言えるようにしてきます。

最後までやりとげる強い心を持っています。
そんなCちゃんを応援していきたいと思います。

中学3年生 女の子 英語KⅠ教材
2学年先の高校の内容を学習中です。
中学3年生ということもあり、学校や受験勉強に忙しい中、自分で学習ペースを考えて学習してくれています。

長文読解の力は十分についていると思います。
今日は重要な文法事項である分詞構文を学習しました。
Mさんはちゃんと理解できていて、KⅠ教材5枚をわずか12分全て100点という成績でした。

いろいろ忙しい時期ですが、乗り越えて、『英語なら任せておいて!』と言えるような実力をつけていって下さいね。
公文ならそれが出来ます!!

小学5年生 男の子 算数E教材
学年相当の分数も終わりに近づいてきました。
今はまだ、帯分数の加減は帯分数のまま計算すること。帯分数の乗除は、仮分数に直してから計算することが、少し混乱しているようです。

しかし、3教科ともそれぞれ集中して取り組んでいます。
完成時間も意識してものすごい勢いで解答しています。

今回2個の分数の計算です。
訂正があった場合でも落ち着いて自分の力だけで解答しようと努力しています。

少しだけ訂正がありましたが集中力があるので、どこで違ったかすぐに気づき一度で正解になりました。
たくましい計算力が育っていますが、中学に向けての計算力は、あとまだ必要ですので頑張って下さい。

中学1年生 男の子 数学I教材
2学年先の中学3年生レベルを学習しています。
計算力においてはとても早く、頭の中で計算を簡単にできてしまうことなど、パッパッとやってしまいます。

今日やったプリントもすぐに終えることができましたが計算ミスなどが少し目立ちました。
忘れてしまっているところかなと、思っていましたが、本人もすぐにひらめいたようで、ほとんどのミスを一度で直すことができました。

全ての直しをだれにもたよらずに解くことができ、計算力が上がっているなと思いました。
これからも1つ1つ積み重ねていってほしいです。

小学3年生 女の子 算数B教材
算数を始めてから半年で、B教材の後半に進みましたから、とてもがんばっているYさんです。
集中して取り組んでいますが、Yさんの持つ計算力はもっと速いはずと、計算スピードアップに取り組んでいます。

指で数字をさし、次の計算をうながします。
目の動きも大切なので1問終わったらすぐに次の問題を指さします。

Yさんは多少とまどいながらも、こちらの動きに合わせようとスピードUPをがんばってくれました。
“1枚半分いっきにできたね“と成果を感じながら裏面へ進んでいきました。

今日は訂正も少なく終えることができました。

小学1年生 女の子 算数2A教材
「+7」までのたし算を学習しているお子さんです。
この先のA教材で学習する“ひき算”の力をつけるためにひき算の練習もしています。

プリント学習に併用して行っている「ひき算カード」の「-3」を暗唱してのタイムを計りました。
10秒で言える事が目標です。

1ヶ所だけ、パッと答えが出てこない所が惜しいです。
そこでつかえて、どうしても10秒超えてしまいます。

その1ヶ所をしっかり覚えてから、1列を自席で何回も練習してもらいました。
3回目に計った時にはスラスラ答えが出てきて、8秒で言う事が出来ました。

いつもお家でもしっかり練習してきてくれます。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。

年少 男の子 国語7A+Z教材
入会してもうすぐ1か月になります。
7A教材では、読みの楽しさを子どもが感じられるような働きかけをしています。

7A教材のひらがなことばカードで、a面(表)の絵を見てから、b面(裏)で文字を見ながらイメージを持って言うのです。
初めて見る絵に「これ何?」と興味をもっています。

カードをリズム良く読むことをくり返すことで自然とひらがなことばを覚えていきます。
ズンズン教材では、正しくえんぴつを持ち、力強く書くことができています。

書き終わりとピタッと止めることも出来るのでさらにズンズンでしっかり練習することでひらがなにもスムーズに入れそうです。
今後も楽しく一緒に学習しましょうね。

小学2年生 男の子 九九
今、教室では九九に力を入れて学習しています。
学校でも九九が入ってきたようですから、がんばっています。

4つの段の暗唱を達成することを目標としています。
今日、2、3、4、5の段を7秒で言えるようにすることを目標にがんばりました。

4つの段を完璧に言えるようにするのはとてもエネルギーが入ります。
Tくんは3と4の段に苦戦していました。

途中、「も~言えない」「難しい~!」と心が折れてしまいようでした。
少し一緒にくり返し言ったりして、練習をすればできるようになっていることを実感してもらいました。

最後は自らの力で4つの段の暗唱を合格し次へ進みました。
やり終えた時の笑顔が毎回みえるようサポートしていきます。

中学1年生 男の子 英語HⅡ教材
1学年先の内容を学習しています。
英語の学習は、サラサラと普通にプリントをするだけでは力が着きにくいようです。

1つ1つ、今、どんな内容をやっているのか(どこがどんなふうに変化するのか)などを確かめ、暗記しながら、文法事項の習得に力を入れてもらっています。

そのため学習した内容をT君の中に定着させるために、1番台と6番台のプリントの表裏を毎回、暗記してもらっています。

音読の声もだんだんと、はっきりと自信をもって読んでいる事がわかります。
もうすぐHⅡ教材の終了テストです。

今まで積み重ねてきた力を頑張って発揮して下さいね。

小学5年生 男の子 算数D教材
学年の内容に追いつこうととても努力しています。
落ち着いて学習しようとしていますが、入室時間帯によっては、疲れているようで集中が浅くなったりすることはあります。

宿題は、お母さんが家庭採点をされていますので、しっかり学習が出来ています。
くり返し学習することで訂正も少なめです。

今回も完成時間を意識して、すごい勢いで解答していました
訂正も一度で正解になりました。

H君は着実に暗算力や計算力を高めています。
計算力が向上すると算数が大好きになりますね。

小学3年生 男の子 国語C教材
学年相当を学習中です。
国語C教材にも、音読の部分の時間を計るところがあります。

音読のスピードを大切にしています。
一定のスピードで、正確に読めるようになっていれば、内容の把握がしやすいようです。

片面30秒以内が目標です。
より深く集中するため、より内容を頭に入れるためにもTくんのペースより少し早いスピードを求めます。

いつもきちんと音読してくれています。
プリントへの記入もていねいです。

訂正もありますが、設問に沿った答え方をしていないなどの△が多いです。
ですから内容は読めていることがわかります。

これから少しずつ漢字も増えてきます。
本文に使われている漢字をしっかり書きながら進めましょう。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
3桁のひき算の筆算を学習しています。

このあたりは、ミスが多く出る子が増えるところで、峠ともいえるところです。
Sくんは今日、プリント5枚を黙々と、とても集中して取り組んでいたので、全問正解でした。すばらしいです。

また、次の教材の準備として、九九の暗唱の練習もしています。
9秒以内で言える事が目標として「8の段」を計りましたが、お家でもしっかり練習してきているので、1回目でスラスラと8秒で言う事が出来ました。

今日はスムーズに学習を進めていく事が出来、達成感を得られたと思います。
とてもいい笑顔で帰っていきました。これからもこの調子で頑張って下さい。

小学2年生 男の子 算数C教材
C教材で九九を学習しています。
プリント学習と併用して九九カードの暗唱もやっています。

学校でも九九の練習を始めたようですから、力をもっと安定させ、使える九九を目指しています。
九九を完璧に頭に入れます。

お家でもしっかり練習してきてくれるので、順調に覚えています。
さらにタイムを縮めて6秒で全ての段を迷うことなく言えるように頑張っています。

プリント学習でもHくんは自らタイムを意識して取りくんでいます。
タイムを気にして言い間違いをすることもありますが、すぐに直すことができるのは実力がついているからだと思います。

これからも頑張って下さいね。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年と同じ2年生の所を学習しています。
B教材も100番台に入り、筆算のひき算が出て来ます。

引き算の力をより伸ばしていく為、引き算カードの暗唱を再開しました。
苦戦している日もありますが、最近のSちゃんは、学習にかかる時間、まちがいの数など自分の学習結果にとても意識を持てるようになりました。

学習に対する気持ちの変化はとても重要で、今後の学習につながっていきます。
思うようにできなくてくやしい気持ち、達成したうれしい気持ちがSちゃんを育てていきます。

小2でこの変化が感じられるSちゃんのこれからがすごく楽しみです。頑張ってほしいです。

小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
学年相当を学習しています。
今日からBルームで学習してもらっています。

少しAルームと雰囲気や勝手が違うせいかちょっとドキドキしているみたいでしたね。
しかし持ち前の集中力で一生懸命プリントに取りくんでいました。

採点方法の違いに戸惑ったかちょっといつもより時間がかかりましたが、訂正は1問だけですぐに100点になりました。
「よくできました」と声をかけるとうれしそうにはにかんで笑っていました。次回も頑張りましょうね。

小学5年生 男の子 算数F教材
6年生の内容を学習しています。
とても深い集中力を持ったお子さんです。

分数の四則混合の内容を学習しています。
いきなり解くことなく計算する前にどの順番で解くと良いかを考えます。

もち前の集中力でどんどん解答していきます。
訂正があった場合では途中式を確認しながら解き直してもらいます。

A君はすぐにどこで違ったか気づき正解にする力、計算力が育っていますね。

小学3年生 女の子 算数C教材
入会して10か月で学年相当であるC教材まで進むことができましたね。とてもがんばっていると思います。

現在のプリント教材は、九九とかけ算を中心に進めています。
が、計算力のものさしとして、また、より早い計算スピードで集中を深めるために、たし算プリントを1枚、タイムを計っています。

たし算40問を19秒以内が目標ですから、大人は、ほぼ入らないほどのスピードです。
Aさんの目の動きを手の動きより少し早いタイミングで次の計算をうながします。

Aさんは必死についてきてくれました。
ゴールがすぐそこに見えますね。

小学3年生 女の子 算数E教材
先日、算数のD教材の終了テストに合格してE教材に入りました。
2学年先のレベルに到達です。

E教材では分数の加減・乗除計算を勉強します。
D教材の最終段階で練習した分数の約分の基礎がしっかりと身についているので、落ち着いてプリントに取り組むことでミスをなくし、100点を増やすことが出来ます。

Nさんにも今までの頑張りを生かして新しいレベルに取り組む能力がきちんと備わっていますので、どんどん先を目指して頑張ってほしいと思います。
スタッフもしっかりとサポートしていきます。

小学1年生 男の子 算数B教材
入会して2年7か月のお子さんです。
1学年先を学習中です。

プリント学習に加えて九九カードを行っています。
今日は2の段を下から言っていく事をし、目標タイムが9秒のところを7秒で言う事が出来ていました。

しっかり身についていることがとても良く分かりました。
プリント教材は教室では毎回5枚ずつやっています。

2ケタのひき算(筆算)をしています。
くり下がりにも慣れてきたようで正解率も安定してきました。

今日はいつも以上に集中してでき、素晴らしかったです。
これからもこの調子で頑張って下さい。

中学1年生 女の子 算数F教材
C教材から始めて三か月でF教材まで登ってきました。
とても努力しています。

計算力もつきました。
F教材、四則混合の計算で計算順の確認も大切にしていますが、Yさんには計算スピードも意識して取り組んでいます。

プリントに記入すること以外にも教室での行動などスピードを意識することから大切だと考えています。
また、訂正がある時のプリントの正し方、こちらからの呼びかけ等にも素早い動きを意識してYさんに対応しています。

学年相当へももう一息です。
頑張りましょう。

小学1年生 女の子 国語CⅡ教材
5か月前に喜多山教室に転入してこられたお子さんです。
2学年先を頑張っている1年生です。

教室では、毎回プリント教材を5枚学習。
また、宿題も10枚程度を継続して行えています。

どのⅡ教材にも共通していますが、Ⅱ教材はⅠ教材に比べて文章が長いです。
読解力を育てるのが、Ⅱ教材です。

長い文章をいつも真摯な態度で取り組めています。
漢字の書き直しが続いても嫌がらず、常に誠実に向かっていく姿勢に感心しています。

これから益々伸びていかれるようで期待しています。

小学3年生 男の子 算数B教材
B教材(筆算)に入りました。
たし算のスピードもかなり速くなり、Sくんの努力が感じられます。

計算力を計る、ものさしとして、また暗算力アップの為に、たし算の時間を計るプリントも同時に行っています。
目を早く移動させることを伝えながら、自分の計算に自信を持ち、頭に浮かんだ数字がすぐ書けるようにと考え、接しています。

Sくんも常に時間を意識してプリントに取り組んでくれています。
私にはどんどん計算を進めて行く将来のSくんのすがたが見えます。

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
学年相当レベルのBⅠ教材があと少しで終了するお子さんです。
このあたりの教材は、今まで習ってきた漢字の読みと書きの総仕上げです。

教材終了テストでは、プリント5枚くらいの量を、集中して10~15分で完成させ、点数も85点くらい取れる先に進むことが出来ます。

今日の学習は集中して13分で終えられました。
良いペースですね。

訂正は2つだけで、すぐに直す事が出来ました。
テストに挑戦して、合格すると次はBⅡ教材に進んで、いろいろなお話を読む事の出来るプリントがたくさん待っています。

楽しみにして、このまま頑張って下さい。

小学2年生 男の子 算数C教材
入会して2年4か月が経ったお子さんです。
教室ではプリント教材を毎回5枚やっています。

喜多山教室では、プリントの補助として「数字ノート」と「九九カード」、やっています。
「九九カード」は仕上げの段階に入っており、各段を下から言っていくのを8秒で出来ることを目標に頑張っています。

こららに、何度も何度も、粘り強く挑戦できるG君は本当にすごいと思っています。
持ち前のあきらめずに頑張る力を、これからも発揮していって下さいね。

応援しています。

小学3年生 男の子 国語B教材
公文を始めて約3か月、BⅡ教材に入りました。
教室にもプリントにも慣れてきたようです。

プリントに慣れてくると、自己流のやり方が出てきてしまうことがあります。
公文をやっていても成績に反映しない子の多くは、自己流のやり方になっているようです。

ですから、もう一度、プリント学習の仕方や注意点を確認しました。
内容をイメージして理解するためは、音読のスピードが大事です。

一定の時間で、正確に読む練習をくり返します。

さらに大切なことは、答えは一度声に出してから書く、答えに迷ったら問題を読んでから本文を読む、漢字はきちんと書く、などです。
早く先のレベルに進み、国語力をつけるために、宿題でもこの学習の仕方を大切にしてほしいです。

 

 

 

Top