ヒーローへのデコボコ道 2018.3.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年03月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.3.5

中学1年生 男の子 英語KⅠ教材
4学年先、高校2年生の内容を学習しています。
いつも穏やかで優しそうな笑顔で教室に来てくれています。

JⅠ~KⅠ教材は5枚構成 (KⅡ教材からは構成が違ってきます)で、a面で本文を読み内容の把握をした後、b面でその中で習得すべき語彙 ・ 文法、そして構文を身 につけられるように構成されています。

英語教材でストーリーを学習する際には、設問に向かう 前にまずは英文と注釈、和訳を使った対訳学習が必要です。
設問に答えるのはその後です。

Sくんは今までに培った力でプリントに向かっています。

5枚12分で訂正もわずかな、それもケアレスミスですぐ訂正することができました。英字新聞なども十分読む力があると思います。

小学3年生 男の子 国語CⅠ教材
学年相当の学習をしているお子さんです。
いつも笑顔が素敵なお子さんです。

国語の音読では基本ですが、ていねいに読んでから書くことを大切にしています。

今は「ことばをつなぐ」学習をしているので文章を理解して正しいことばを選ぶためにも、ていねいに読むことが大切です。

訂正する際に、設問から読み直してから直すと「すごく簡単だった」と、すぐに正解を導き出すことができました。

これからも読むことを大切に学習して下さいね。

小学2年生 女の子 算数C教材
1学年先を学習しているお子さんです。
1ヶ月ほど前にC111番台のわり算の学習に入りました。

C111番台はプリント5枚を5分くらいで解くのが目標の為、達成するまで繰り返し学習しています。

九九はパッパッパッと出てきても、割り算の商としての感覚がパッと浮かぶことは、少し感覚が違うようで意外と大変なようです。

Yさんは学習回数を重ねる度に解く時間が早くなり、今日は目標タイムの8秒で解く事が出来ました。

とてもすごいと思います。
次のC116番からの5枚も頑張ってほしいと思います。

小学5年生 男の子 英語F教材
6年生の内容を学習しています。

宿題分の音読確認ではEペンの様に発音することに意識を集中しています。

とても正確にテンポ良くスラスラ読めていました。
又、当日分も同様にリズム良く、正確に発音できています。

毎回ほとんど教材の訂正はありません。
今回も全問正解でした。

日本語を読んで意味を意識した上で英文を記入できています。

書く文章を“言ってから書く”という英語学習の作法をきちんと続けているので英語力がどんどん育っていますね。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年と同じレベルのたし算引き算の暗算力を大きく育てることをやっています。

答えを上から順番にスラスラ書いていって、A教材が終わるころには10枚を10分位で仕上げる事を目標にしています

教室での学習の様子はとても意欲的で向上心のしっかり持った印象を受け感心します。

国語学習の内容についてしっかり理解したいという気持ちが伝わってきます。

間違いの説明を聞く時、「どういうこと?」「え、わかんない」「なんで?」と最後まであきらめません。

その問題と戦っている時のSさんの表情は、目の動きや目力などをみてると、1年生と小さいけれど意志の強さを感じ、頑張れ!!とエールを送りたくなります。

小学5年生 男の子 数学E教材
分数のたし算を学習中のお子さんです。
とても集中して学習しています。

分数計算で必要な最小公倍数もほぼすぐ出ます。
少し迷っている様子がある時には、すぐ分母の正解を伝えています。

その理由は計算のリズムを大切にしているからです。
スピードを落とさず最小公倍数を出して計算していけるように気をつけています。

こちらが声をかける前にひらめき分母が出るので計算の力がついていることが感じられます。

こちらから伝えた分母は“○○と○○は○○と3回言ってみて”次同じ数字が出た時きっと頭にうかんでくるよと言うと“うん”と笑ってくれました。

小学5年生 女の子 英語IⅠ教材
中学3年生の内容を学習しています。
I1教材では、『現在完了』が主な課題です。

特に不規則動詞の過去分詞のつづりと、現在完了の意味を正しく理解できるようになるのが目標です。

『動詞の形』では、これまでに学習した、様々な文の種類によって、動詞がどのような形になるのかを振り返ります。

つまり、選択肢の動詞を過去分詞にして使えるようになることを目指しています。

毎回文法の内容も正確に覚えているようで訂正は少なめですね。

たまに文の一部を書き忘れるおしい訂正がある場合があるので、作った英文をもう一度見直すと全問正解になりますね。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年と同じ2年生レベルのところを学習しています。

最近の学習している様子をみていると深く集中するまでにかかる時間がとても短くなったと感じます。

新しいところへ進んだ時や、100点になった時には「やった~!」とうれしそうで、こちらも笑顔になります。

先に進む為にとても意欲がでてきて、その為の努力をすごく感じます。

早く次に進みたい、100点をとりたいという欲は勉強するエネルギーの源になります。

今、Sさんは自分の気持ちと学習スタイルが、とてもいいバランスで進んでいます。

このまま持続できるようサポートしていきたいと思います。

小学5年生 男の子 国語G教材
2学年先の中学1年生レベルの内容を学習中のお子さんです。

いつもとても落ちついた様子で、プリントにじっくり取り組んでいます。

時間の使い方を意識しながら解き終えようと自分で考え集中しているようです。

本文を深く読み込んでから問題を解きますが、G教材からはかなり長文になっているので、何度も見返して答えをまとめていますね。

そこで手をぬかず、集中も途切れず、問題を解いている姿からT君の成長が感じられます。

小学6年生 女の子 国語Iⅱ教材
3学年先、中学3年生の内容を学習しています。
前回IⅠの終了テストは、良い成績で合格しました。

次のIⅱ教材では、文章の一部を自力縮約すると共に、培った読解力で、文法学習や高校入試レベルの文章読解を行います。

今後、より高度な読解力をつけるだけでなく、人間としての幅を大きくしていくのに、Iⅱ教材51番から出てくる本を読んでみるのも良いと思います。

なかなか読みごたえのある本ですが、より良い文章が選ばれていて、力をつけるためにはピッタリだと思います。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当の学習をしています。
今は、3ケタ÷1ケタの計算です。

今日はいつもより訂正が多くあり、時間がかかってしまいました。
1つ目の訂正で手と頭が止まってしまいました。

すぐにヒントを言い集中を戻す手伝いをすると、パッとひらめき、答えをすぐに導き出すことができました。

たくさんの訂正を前にしてもくじけることなくやり直そうという気合が伝わってきました。とてもステキでした。

これからもKくんの頑張りを見守っていきたいです。

小学3年生 男の子 算数F教材
3学年先を学習しているお子さんです。
小数点を学習しています。

今日のプリントはかなり苦戦していたので、お直しがいつもより多くなってしまい、少し元気がなくなってしまいました。

その為、例題を見ながら1、2問一緒に解いて、あとは自分で解いていくのをくり返してお直しを進めていきました。

ごく頑張って全てのプリントを100点にして終わらせる事が出来ました。

プリントを最後まできちんとやり遂げようとする姿勢(気持ち)にはとても感心しました。立派です。

これからも今日のように頑張ってほしいと思います。

中学1年生 女の子 算数F教材
まずは学年相当の学習を目標にしています。
いつも穏やかにコツコツと粘り強く学習しています。

繰り返し復習をして、しっかりと出来るようになっていくタイプのお子さんです。
今日は分数と少数混合の計算でした。

5枚21分(標準完成時間内です)でやり、1問のみ訂正ですぐに100点にすることができました。

彼女のペースで一歩ずつ前進していますから、自分で力の変化を感じているように拝見しています。

数、少数の計算は、この先中学教材を学習するにあたっても大変重要な基礎となるものです。

数学がなんだか楽しくなったと言ってもらえるように応援しています。

小学3年生 女の子 国語FⅠ教材
3学年先の6年生レベルを学習しています。
F教材では、多様な表現を学習します。

しっかり内容を理解しながら読むことが設問に答える上でとても大切です。

静かに集中して学習に取りくむことができるKさんは、訂正があっても何度も何度も読み返して自ら正解を導き出しています。

すぐに答えを聞きに来ることはありませんから、自分の力を信じているのだな~と感じています。

国語の学習で一番大切な、読み返すという習慣が身についているのはすばらしいです。

今後の高教材にも生かされると思います。

小学5年生 男の子 国語GⅠ教材
中学1年生G教材の内容を学習しています。

教室では黙々と完成時間を意識して、とり組んでいます。

中学生レベルの内容なので長文ですが、本文と設問をしっかり読み込み、正解に近づける努力をしています。

とても集中力があり、ものすごい勢いで読み進めています。

どんどん内容が頭に入っている様子を見て感心しています。
設問にそって難なく解答しているので訂正も少なめです。

たくましい読解力も育っています。

小学1年生 男の子 国語AⅡ教材
学年と同じところを学習しています。
教室での様子をみていると積極的に学習にとりくんでいると思います。

分からないところがあると「ここわからない~?」と声に出して教えてくれます。

A教材最初のころは、一人でずっとプリントとにらめっこしていましたが、解答を導く為に行動をおこせるようになってきました。

学習に対しての意欲がすごく出てきたことの表れの1つだと思いうれしく思います。

Hさんの学習のペースに合わせてよりよいサポートができたらと思います。

小学1年生 男の子 国語B教材
1学年先のB教材を学習中のお子さんです。
今日は何故か、なかなか気分がのらず、手が止まりがちな様子でした。

そこで、横に立ち本文を読み始めるとYくんも一緒に読み始めました。
答えはこちらが声をかける前にさっと書きます。

また手が止まると本文を少し読んでリードしました。
するとこちらより大きな声で読みさっと答えを書きます。

急いで書いても、いつも漢字やカタカナはきちんと本文を確認してから書きます。

上手に書けたねと言うとニコッと笑ってあっという間に終わりました。
きちんと学習の手順が守られているので力がありますね。

年中 男の子 国語5A・3A教材
入会して2年になるお子さんです。
最近は、教室に来るとすぐに宿題を提出し、プリントにも素早く取り組むことが出来るようになりました。

ひらがなの読み書きに加えて、短い文章の内容を把握できるようにすることが目標です。

書きのプリントでしっかりと声を出して文章を読んでいくことで、目と耳から言葉を入れていきます。

繰り返しの多い単元なので、目で読むだけで声を忘れてしまうことがありますが、そんな時は一緒に指でなぞりながら読んでいくようにしています。

読む力は十分についてきています。
この調子で頑張って下さいね。

小学5年生 女の子 算数F教材
1学年先を学習中で、四則混合の計算です。
ここは、教室オリジナルでやっている,高校数学の頭の使い方を身につけるように指導しています。

少し苦労する子もいますが、ここを乗り越えるとかなり数学力がつきます。

計算の順序を指で指し、確認してからプリントに取り掛かりますが、Yさんは忘れず、手も抜かず、きちんと確認して進めています。

余白を上手に使いながら簡単な計算はまとめることも伝えています。

訂正の時にどうしても答えが出ない時は、助けを求めてやってくる時もあります。

が、一緒に計算を口に出し手解いていくと正解になることから、きちんと計算力が身に付いているということが分かります。

小学3年生 女の子 英語D教材
1学年先を学習しています。
いつも真面目にコツコツと頑張っています。

D教材からは、アルファベットから単語や文章を書いていく部分が入ってきます。

書こうとする単語や文章を“言ってからから書く”という学習の仕方が重要ですし、音読もEペンシルと同じ速さが求められます。

今日は、Dの156~160を学習した後での音読を聞かせてもらいました。

少し発音しにくいようなところもありました。
そんな時はもう一度読み直して、またきれいな発音を聞かせてくれました。

小学2年生 男の子 国語D教材
2学年先、4年生レベルをやっているお子さんです。
教材を最後まで自分の力で解こうとする気持ちが強いすばらしいお子さんです。

教室での訂正は何度も本文を読み返して答えを確認する姿が見られます。

今日は訂正がすぐ出来なかったようで、珍しく首をかしげながらプリントを持って来ました。

一緒に設問から読み本文も読みました。

答えに近いところを少し大きな声で読むと、わかった!と頷き走って席に戻りました。
すぐに正解が出ましたね。

小学5年生 女の子 国語H教材
3学年先の中学2年生レベルを学習しています。
2月からH教材でも後半のH2教材に進んできました。

“走れメロス”とか“吾輩は猫である”などの名作を始め俵万智さんの”短歌を読む“などもH2教材に入っています。

Mさんはいつも教材をじっくり読んで、しっかりと考えながら解答をしていますね。

中学教材以上になってくると、最初から100%の正解を書くことは、どの子にとってもかなり大変なようです。

が、100%の正解を、解答を参考にしてでも書き、頭に入れるようにしていくことで力はついていきますから大丈夫です。

『正解とはこうなんだ』いうことを、これからも大切にしてマイペースで最終教材を目指して頑張って下さい。

Top