ヒーローへのデコボコ道 2018.4.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年04月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018・4・5

年中 男の子 算数4A教材
先月に入会したばかりのお子さんですが、教室に入るとすぐに席に着き、学習を始めることが出来ています。

このような頭の切り変えがパッと出来る子は、この先の進み方に良い影響があります。

4A教材では、50までの数字の練習をしています。
数表を指差しながら声に出して読んだり、穴埋め式で間に入る数字を書いていきます。

「3」や「8」など曲線を使う数字はまだ難しいようですが、集中して一生懸命練習しています。とても頑張って取り組んでくれています。

次のレベルまであと少しです。
この調子でどんどんいきましょう!

小学1年生 男の子 算数B教材
算数教材を始めて9ヶ月が経ったお子さんです。
ひっ算の「100までのたし算」を学習中です。

教室での学習は、集中して速い時間で出来ており、かつ、正答率も高いです。
これまでの学習で基礎力がしっかり身に付いていることが表れています。

プリント教材5枚の学習と暗算力の補助として、ひき算カードにも取り組んでいます。

今日は「ひく8」のタイムを計りました。
「お家でしっかり練習してきた!」と言ってくれた通り、見事に目標タイムをクリアできました。

これからもこの調子で頑張って下さいね。

小学2年生 男の子 英語B教材
英語を始めたばかりのお子さんです。
とても丁寧に学習を進めています。

Eペンシルを聞く時は、きちんと単語を押さえながら聞いてくれています。
冊子教材はまず英語に親しみ、楽しく学習することが大切です。

Sくんにも大きな声で読んでもらいたいので、音読を聞く時はこちらの手を止め、一緒にリズムを取りながら聞きます。

「迷った時でも声に出していってみよう」と伝えています。
ほとんど上手に読めているからです。

小学3年生 男の子 算数B教材
2ケタのひき算を学習しています。
学校では既に習っている内容ですが、学校より少し高いレベル(くり上がり・くり下がりを頭の中でする)を要求しています。

今日は5枚のうち1問だけ間違いがありましたが、ちょっとしたミスでしたのですぐに直す事が出来ました。

その直しの採点は、隣の席の先生がされましたが、帰りがけに「100点になった?」と聞くと笑みを浮かべていました。

今日は気分よくスピーディに学習が出来たのだなぁと思い、こちらもほっとしました。

年中 女の子 算数4A教材
入会して1ヶ月半ほどのお子さんです。
とても楽しそうにやっています。

プリント教材では、10までの数の書き方を練習していますが、しっかりと鉛筆を持つことができ、きれいな字を書いてくれています。

今日は、プリント学習の補助として、初めて数唱も行いました。
50までの数を指差しながら唱え、時間も計りました。

指と声がピッタリと合って(手と脳が同時に動いている)テンポ良く進めることが出来たので、38秒で終わることが出来ました。

読みの練習をしっかりと行うことで数の感覚が身に付き、これから進んで行くたし算の基礎を作っていきます。
リズムを楽しみながら進めていきましょう。

小学1年生 女の子 算数B教材
算数の学習を始めて1年が経ったお子さんです。
2年生レベルの筆算をやっています。

「2ケタのたし算・ひき算」の中でも最終段階に入ってきました。

これまで「たし算カード」や「ひき算カード」で基礎の力を確実につけていくことが出来ているためか、スピード感を持って高い正答率で解くことが出来ています。

今日は「ひき算カード」では「-2」の上からを目標タイムの7秒で、また、「九九カード」では「5の段」の下からを目標タイム以上の7秒で言えていました。

素晴らしいです。
これからの成長がとても楽しみなお子さんです。

小学4年生 男の子 国語D教材
入会して9ヶ月が経ちました。
学年レベルのD教材に到達し始めました。

教室では、落ち着いた学習姿勢でじっくり取り組んでいます。

字がとてもきれいで解答する枠に合わせた大きさで書いてくれており、大変見やすいです。
素晴らしいです。

K君の更なる成長を後押しする、(自分に対する評価を高めていく)ためにも、毎回、特に上手に書けていた漢字や花マル100点(内容の全問正解)だったことなど、良かったところを必ず伝えるようにしています。

いつも嬉しそうに聞いてくれます。

小学4年生 男の子 国語FⅡ教材
学年より2年先の、6年生レベル後半に進んだ内容を学習しています。

このあたりの学習では、物語の要素を適切に取り出し、まとめるという作業を行います。

まず、問題文をしっかり読んで理解し、問いに答えなければならないので、とても大変だと思います。

間違ったところの正解にたどり着けなかったようです。だいたいの答えは解っていても、100%の正解にするには戸惑ったようです。

聞きに来ましたから、正解を示すとすぐに理解してくれました。
ちゃんと文章を把握しているからこそだと思います。

小学1年生 女の子 国語BⅠ教材
小学2年生の内容を学習しています。
とても落ちついて集中してとり組んでいます。

毎回一枚目をスタッフ席で音読してもらっていますが、とてもハッキリとスムーズに内容が分かるような読み方で上手に読んでいます。

解答の際には本文と設問をしっかりと読んでいるので内容がどんどん頭に入っていき把握できています。

答えに迷った問題や答えが違った時には、設問に再度注目してもらうと、すぐに正解になる力が育ってきていますね。

その調子でどんどん国語力をつけていきましょう。

年少 男の子 国語7A・Z教材
7A教材は言葉に親しみながら語意を多くすることを、大事にしています。

プリントと併用してやっている“ひらがなカード”ではプリントで学習したことばを、カードを併用することで学習内容の厚みが増し、たくさんの言葉が言えるようになってきています。

自信もついてきて、プリント、カードの音読では大きな声でしっかり言えてます。

その言葉に対してのコメントも話してくれたりと気持ちに余裕がでてきているのを感じます。

日々の成果ですね。これからもTさんのがんばりを支えていけたらと思います。

小学1年生 男の子 国語A教材
最近は“ひらがな読み”を卒業して“言葉読み”(意味のある言葉として読める)を心掛け音読することを目標にしています。

いつもていねいに本文を音読してくれていますが、よりかたまりで“言葉読み”をし、内容を深く頭に入れます。

Iくんのいつもの読むスピードより少し早い目で、指で速さをリードします。
助詞に注目できるようになどを大切にしていっしょに小さい声で読みました。

助詞を意識してもらうことで問題に答える時にも役立ちます。
今日は花丸100点でした。一緒によろこびました。

中学1年生 男の子 国語I教材
2学年先、中学3年生相当の学習をしています。
いつも気負わず自然体でプリントと向かっているお子さんです。

近代文学の長文を読みながら作者の視点がどこにあるかを読み解いていく学習をしています。

夏目漱石や芥川龍之介、中島敦など読みごたえのある文章に取りくんでいますがKくんの読解力は眼をみはるものがあります。

しっかりと読みこんでいて理解しています。今日も3枚8分で全て100点でした。

小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
学年を超えて、中学1年生レベルの後半を学習しています。
一般動詞の過去疑問文を学習していますが、落ち着いて学習している姿が印象的です。

ミスも一度で直すことができます。

音読のスピードも、Eペンシルの速度で正しく発音できていますから、毎回Eペンシルをしっかりと聞いていることがわかります。

とてもすばらしいです。
もうすぐGⅡの終了テストです。

今までよりさらに読みながらていねいに英単語を各ことでテストの合格そして次の教材学習もスムーズにできると思います。がんばって下さいね。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
2桁のひき算の筆算を学習しています。

学校では既にならった内容ですが、公文では学校より高いレベル(くり上がり・くり下がりを頭の中でする)で出来るように育てています。

ですから、力はしっかりと育っていますので、今日はプリント5枚を標準時間内のたったの7分で終える事が出来ました。

とても集中して学習に取り組んでいた事が伝わります。
いつも、とても頑張っています。
集中力と実力が身についているな感じています。

今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
学年相当2年生の内容を学習しています。

毎回一枚目のプリントをスタッフ席で音読してもらうのですがとてもはっきりと上手に読めています。

しっかりと本文を読んでいるので内容も把握できています。
又、自分の力だけで正解にしようとする、すばらしい意欲を感じます。

訂正があった場合でも冷静に集中して正確に近づけていますね。
今回も短時間で答えを見つけてすべて100点になりました。
どんどん国語力がついていますね。

未幼 男の子 国語7A・ZⅡ教材
教室での学習の様子をみていると、とても積極的に取り組めるようになってきました。

7A教材と併用している“ひらがなことばカード”ではとても大きな声で言えるようになりました。

カードの絵についてコメントしてくれることもあり、気持ち的に余裕がでてきたように思います。

また、ズンズン教材ではとてもしっかりとした筆圧でかけるようになりました。

鉛筆の持ち方など気をつけていますが、少し意識してもてるようになりました。

少しずつ学習の成果を感じられる場面が増えうれしく思います。

年長 女の子 英語C教材
3学年レベルを学習中のお子さんです。
とても楽しそうに英語を学習しています。

自分の席での音読練習も、こちらに聞かせてもらう音読の確認でも、大きな声ではっきりとはずむように読んでいます。

Cさんの楽しい気持ちがもっともっと大きくなるように音読を聞く時は手を止め一緒にリズムを取りながら聞きます。

そして必ず2つ以上とても上手だったところをほめるようにしています。

英語学習は楽しむことが大切なスタートラインです。

中学1年生 男の子 数学H教材
中学2年生レベルの内容を学習しています。
今日は単項式と多項式を学習しました。

文字式の展開もちゃんと理解しています。
時間も6分で訂正もすぐに直すことができました。

H教材の151番からは、因数分解が出てきます。

高校数学では因数分解が最重要で、数学が得意でいられる最低条件は、因数分解が高レベルで出来ることです。

J教材以上に進んでいる子が、高校で良い成績を取ることが出来る秘密は、因数分解を『これでもか』というほどやった基礎にあるようです。

Yくんのコツコツと努力している姿勢はわかっていますよ。
高校でも数学が得意な子でいてくださいね。

小学4年生 女の子 英語GⅠ教材
学年を超えて中学1年生レベルの内容に進んできました。
今は、一般動詞の文を学習しています。

主語によって動詞の形が変わることに注意しなければいけません。

ひとつ前のF教材とはかなり違い、文法の説明が入っていますので、慣れるまでは戸惑うこともあると思います。
が、毎回プリントの重要事項を別紙に書き写し確認することで身についていくと思います。

音読もとてもきれいな発音でEペンの通りに発音できています。

毎回先生に音読をきてもらうのを忘れずこれからもていねいに学習して下さいね。

小学6年生 男の子 算数F教材
学年相当で、6年生の終わり部分を学習しています。
小数点を学習しています。

今日はプリント5枚を標準時間内の16分で学習する事が出来ました。

少々お直しがあり、2回目のお直しの時に正解を手掛かりに、自分で途中式を考えながら解いていく事に頑張ってもらいました。

結果、全て100点で終える事が出来ました。
最後まで自分の力で解くという学習姿勢で取り組む事は必ず実力が身についています。

また、「出来る」という自信も持てると思います。
これからもこの調子で頑張って下さいね。

Top