カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年05月15日

小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
A1教材では、1年生相当の漢字と2年生相当の漢字の一部を合わせての学習や、カタカナと基本文を学びます。

いつも元気よく「こんにちは」と言いながら入室してきます。

国語の音読部分はスタッフ席で聞かせてもらっていますが、こちらから声をかけなくても自分から読みに来てくれます。

とても元気な読みです。
きっと読みに自信があるからでしょう。

学校の教科書もこのように元気よく読んでいる姿を想像しています。
一年生のよいスタートですね。

小学1年生 男の子 英語2A教材
英語学習を始めて2ヶ月になります。
毎回とても楽しそうに学習している姿が印象的です。

Eペンを聞くときは教材の文字を指さしながら真剣な表情で聞き入っています。

学習の手順がしかり身についているので、毎回手順通りにていねいに指さしながら学習しています。

「ぼく言えるよ!」と自信たっぷりに大きな声で音読してくれます。

とてもカッコ良いです。
これからも楽しく学習しましょう!

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当の引き算を学習しているお子さんです。

10枚のプリント学習と共に、集中力と計算力をつける為に、A31番台の計算プリントのタイムを計っています。

今日も2回計りましたが、2回とも前回より早いタイムの22秒(19秒が合格です)を出す事が出来ました。

パッパッと答えが出てきて、手が止まる事なく解いていく姿を見て、すごいなと感心してしまいました。

またプリント10枚も標準時間内の15分で解いてしまい全て100点の花まるでした。

しっかりと実力がついてきている事が分かります。

いつも集中して学習に取り組んでいます。
今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

中学1年生 女の子 国語GⅡ教材
中学1年生後半の内容を学習しています。
GⅡ教材では、縮約作法を学びます。

文章を正しく読解するためには、その内容を正しくまとめることが必要です。
段階的な縮約でこの力を養います。

しっかりと本文と設問を読み込み、内容を把握して解答しています。
答えに迷ってしまう時でもYさんは自分の力だけでほぼ解答できていますね。

どのお子さんも迷うことが多い問題ですが、Yさんは少しの訂正もヒントを出すとすぐに正解になりました。
国語力が育っていますね。

中学2年生 男の子 算数K教材

学年より先の高校基礎課程を学習しています。
2次関数の学習をしています。

最大値、最小値を求めたり、グラフを書いたりと1つの問題で答える箇所が多く大変ですが寡黙にがんばっています。

お直しがある時も1か所違ってしまうとグラフの書き直しなど連鎖してしまいますが、Sさんはとても早く正解までもってこれる力があります。

これからもSさんの学習の進め方や取り組み方をよく理解し、サポートしていきます。

小学4年生 男の子 算数B教材
たし算、引き算のひっ算を学習しています。
それぞれの教材には、標準完成時間という公文式の柱である時間があります。

B教材の2桁のひき算では、5枚15分以内に100点になれば、標準完成時間内に出来たのですから先の教材に進めるのです。

かなりの集中力が必要ですが、最後までがんばろうという気持ちが感じられるのでなるべく短い時間で終わらせようと手伝います。

集中が途切れないように次の問題を指さします。
答えがすぐ出ない時は数字をさし、計算するべき数字に注目できるようにしました。

少し迷うところもありましたが、最後まで自分でできたと満足そうでした。

中学3年生 男の子 国語IⅡ教材
学年相当の内容を学習しています。
いつも静かにとても集中してとり組んでいます。

文章を正しく読解するためには、その内容を正確にまとめることが必要です。
段階的な縮約練習でこの力を養っていきます。

『科学の考え方・学び方』とか『黒い雨』とか、『小さきものへ』とか『古文の読み方』などいろんな分野の内容がありますから大人が読んでも楽しいかも?

先回は長文問題があり解答に迷った様子だったのでとにかく思った事を記入してもらうように伝えた所しっかりと正解でした。

今回の長文問題も短時間で読み込み全問正解でした。
長文に負けない読解力が育っていますね。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当の学習をしています。
あまりの割り算をしていますが、5枚を10~15分でやり終えることができています。

今回はお直しが1問だけととても頑張りました。

九九の学習に一生懸命とり組み、しっかりと九九が身についている為、わり算の学習でその力が発揮されています。

日々の学習の中で大きい山小さいやまを超えなきゃいけない時があると思います。

1つずつクリアすることで後に山を越えてきた成果がきっとでます。
その喜びが次の学習への意欲とつながっていくのでこのまま頑張ってほしいです。

高校1年生 女の子 英語K教材
K1教材では、いろんな分野の作品を対訳を参考にして読んでいきます。

M.トウェインの『王子と乞食』とか、『インドの偉大な指導者ガンジー』とかで、K2教材では『マザーテレサ』なども出てきます。

とても落ち着きがあり集中力も高いので学習するポイントをしっかり押さえ着実に力をつけてきた方です。

4月から高校生となり、ますます学習の時間を取るのがむずかしい中で、今週、今月と短い気管での予定に合わせて学習枚数を決め進めていくことを相談しました。

自分で決め自分できちんとやることが大切だと思います。

年長 男の子 算数4A教材
4月から算数教材を併習スタートしました。
現在はZⅢ教材も併用して数字を書く練習をしています。

しっかりした筆圧で書けていますね。
30までの音読も上手によめています。

これから50、70、100、120と増えていきますが、Aくんなら上手に読んでいけますよ。

今日は集中してプリントに取りくんだので早く学習がおわりました。

「もうおわったの?」と誇らしげな笑顔が印象的でした。次にも期待しています。

小学1年生 女の子 算数3A教材
3A教材でかずの並びを学習しています。
ここで120までの数の並びをしっかり学習することでたし算学習がやりやすくなります。

プリント学習と併用して、たし算カードはすでに始めています。
毎回覚えるまで何度もくり返し声に出して練習します。

頑張りやのKさんはたす3まで完ぺきです。
今はたす4を練習中です。

次回からはプリントもたし算になります。
引き続きたし算カードに取りくみ、計算力を身につけて下さい。期待しています。

年中 男の子 国語ZⅡ+6A教材
入会して4ケ月経ったお子さんです。
ズンズンⅡ教材では“ぐるっと曲線”と“くねくね曲線”をスピードを伴って書けるようにします。

今日はしっかりした筆圧で、ていねいに書く事が出来ました。

6A教材のことばの中でひらがなを読む学習では、一緒に読むようになって、最初ははずかしかったのかなかなか声を聞く事が出来ませんでした。

回数を重ねる度に段々と慣れてきてくれたのか、今日はとてもはっきりと自分1人で読む事が出来ました。

「上手に読めたね」とほめると「ありがとう」と笑顔で返事をしてくれました。

すごくうれしかったです。次回も一緒に頑張りましょうね。

小学4年生 男の子 国語GⅡ教材
中学1年生後半の内容を学習しています。

学習している様子を見ていると、集中力があるお子さんだと感じています。

今日、解答に迷って質問に来た時には本文の正解が含まれた部分を伝えるとすぐに正解を見つけてまとめる事が出来ました。

又、訂正が多くなってしまった時でも冷静にとり組んでいます。
きっといやだなあ~と思った時でも、その気持ちを自分でコントロールできるようになっているからでしょうね。

このような努力によって訂正力や読解力がどんどん育っていますね。

中学1年生 男の子 英語E教材
入会してから2ヶ月たとうとしています。
教室では、とても落ち着いて学習に取り組んでいます。

また疑問に思うところは、先生やスタッフに「これは何で?」と積極的に質問にきてくれます。

理解したいという気持ちがとても強く感じられます。

音読はしっかりEペンシルをきいているので、発音も読むスピードもとてもいいです。

教材もEの終盤です。
次の教材へ進んでも今の気持ちのままがんばってほしいと思います。

中学3年生 男の子 英語J教材
1学年先の高校英語に進んできました。

J教材では、いろんな分野の作品を対訳を参考にして読む部分が多くなります。

IⅡ教材の修了確認テストは中学英語の全ての力が必要となるテストですが、高い点で合格していました。

学校との両立で時間を工夫して少しずつ学習を進めてきましたが、しっかりと力が育っていました。
とても立派だと思います。

短い時間できちんと理解して頭に入れるためにも、学習のポイントを押さえ、訂正はきちんと見直して、正しい答えにすることが大切ですね。

年長 男の子 算数A教材
小学1年生相当の内容を学習しています。

プリント学習をする前の引き算カードやたし算カードにも全力で頑張って取りくんでいます。
大きな声で一生懸命音読してくれています。

ちょっと力が入りすぎて自分の思うように読めないと、どうしたらいいかいろいろと自分で試行錯誤して努力していますね。

向上心にあふれているお子さんだなあと感心しています。

ひき算カードは何度も何度も読みこんで暗記できるくらいに読みこむとしっかり頭に入ると思いますよ。

年中 女の子 国語4A教材
いつもかわいい笑顔で来てくれます。
4A教材ではひらがなを読んで書く練習をしています。

ズンズン教材でしっかり書く練習をしてきたのでていねいにひらがなをなぞり書きすることができています。
5A教材では文を読む学習をしています。

文の横に絵がかいてありますがMさんは文字だけを見てことば読みをして、文として正しく内容が伝わる読み方をしています。

学習が終わると「Mちゃんは読めるのよ」とかわいくほほえんでくれます。

小学2年生 男の子 国語AⅡ教材
いつも元気よく教室に来てくれるお子さんです。
今日はプリント5枚を11分で終える事が出来ました。

とても集中して取り組んでいた事がわかります。
また、一個以外は全部100点でした。

とてもすごいと思います。
しっかりと本文を読んでから解答するという学習姿勢が身についてきている事を感じます。

教室に来て、すぐに学習を始めて、進めていく姿は立派です。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。

小学6年生 女の子 国語J教材
4学年先を学習中のお子さんです。
数学、英語も3教科先のI教材を学習中です。

とても努力家の方です。

高校1年生レベルのJ教材は源氏物語や竹取物語など、是非読んでもらいたい古典文学を教材として古文を学びます。

聞き慣れない、使い慣れない言葉ばかりで迷うことも多いと思いますが、答えに自信のない時は解答書を見て言葉の使い方や意味を頭に入れることも必要です。

その後、内容を理解できれば自力で解いていけるようになりますから。

小学4年生 男の子 数学H教材
4学年先を学習中のとても優秀なお子さんです。
連立方程式の学習に入りました。

計算の手順を一つ一つ自分で確認しながら進めているようです。

正しく進めていますが、計算スピードをあげる為に手伝います。

「何を消す?」「たす?ひく?」と、解くために見るべき数字に集中できるよう、指差しながら聞きます。

「yを消す」「足し算」と小さい声で呟きながらどんどん書き進めます。

「できた」「わかってきた」と素晴らしい笑顔でした。

年長 男の子 国語4A教材
今日は久しぶりにYくんの音読を聞かせてもらいました。
教室に入って10か月ほどですが、いつもとても元気よく挨拶をして学習もテキパキと進んでいます。

書きの部分の4A教材と併用してやっている、読みもの教材の5A教材「短い文、長い文」という内容のところを読んでくれました。

ここでは、楽しいお話を読んで音読力を高めます。

単にひらがなを読むだけでなく、読みながら頭の中でどんなお話しかをイメージできるようになっていくともっと楽しくなりますね。

小学2年生 女の子 算数A教材
算数を始めて3か月が経とうとしているお子さんです。
A教材も後半になり、ひき算の練習をしています。

何時も集中してプリントに取りくむことが出来ているため、とても良いペースでプリントを進めています。

時々訂正が出ることもありますが、すぐに正しい答えに直す事が出来ています。
この調子でいけばあと少しでA教材も終了です。

B教材に進むと、筆算が出てきて、計算の桁数も増えていきます。

ですからA教材で“これで安心”という暗算力をしっかりとつけていきましょう。
応援しています。

小学3年生 男の子 英語F教材
今日はE教材の終了テストをしましたが、見事合格してF教材に進みました。
おめでとうございます。
とても頑張っていますね。

単語は1つのかたまりで覚え、書く事を伝えています。
また、丁寧に綺麗な字で書く事も単語をきちんと頭に入れることにつながります。

復習のプリントは余裕があるためかささっと書いてしまいがちですが、英語の力を確実につけるためには、『書こうとする文を言ってから書く』が欠かせません。

言ってから書く事を習慣に出来るか否かでK君の未来が変わると言っても過言ではないと思います。

小学6年生 女の子 英語F教材
くもんに通い始めて5か月程になります。
D教材から始めて楽しそうに進み、F教材の後半に入ってきました。

英語の学習は、作法どうりにきちんとやっていけるかで先に進んだ時の力が違ってきます。

作法の中でも一番大切なのが、書こうとする文章全部を『言ってから書く』ことです。

『言ってから書く』ことを毎回できれば、中学・高校では『英語がよくできるね!』と言われるでしょう。

『言ってから書く』習慣をしっかりと身につけて言ってくださいね。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当のB教材で2ケタのたし算を筆算で練習しています。
今日は訂正プリントの枚数がいつもより多かったのですが、頑張って取り組んでいました。

1つ1つの計算の力はしっかりと育っていますので、集中して落ち着いて解くことで正答率も上がります。

今日の訂正も自分の力で全て正解にすることが出来ました。

とても頑張り屋さんで、プリントを早く終わらせようとする気持ちも強い時に、どうしてもミスが出てしまいがちです。

集中しての学習で、計算力を更に上げていくことで花マル(全問正解)のプリントも増えていくでしょう。

年中 男の子 国語4A教材
くもんを始めて2か月が経つお子さんです。

4A教材では一文字ずつ、なぞり書きでひらがなの練習をします。
また、絵日記や物語で50字程度の文章の音読もします。

今日は音読を聞かせてもらいました。
一生懸命に正確に読もうとする姿勢がとても素晴らしく、ご家庭での様子が想像できました。

つっかえることも少なく、スムーズに言葉が出てくるので、国語の能力の高さを垣間見ることが出来ました。
今後がとても楽しみなお子さんです。

小学4年生 女の子 国語C教材
音読を聞かせてもらうと一定のスピードで正確に読めています。
内容もきちんと入っていますが、時々答えに迷う時があるようです。

考え込んでいます。
どこに答えがある?と聞くと、だいたい正解の言葉を含んだところを指します。

質問に対して答えがまとまらないようです。
問題を一緒に読みました。

何が、誰が、どうしましたかなど、ポイントとなる部分を少し大きく読みました。
ちゃんと答えが浮かんだようでした。

小学3年生 男の子 算数C教材
3年生レベルの2ケタ×1ケタをやっています。
ここで必要なのは、たし算の暗算力ですが、C教材の後半では割り算が出てきます。

割り算では高いレベルでのひき算の暗算力が求められますので、そのためにカードでの音読暗唱をやっています。

今日は「-9」を行いました。
以前から何回も繰り返してやっています。

計算力、暗算力をアップさせるためにカード1列9秒を目指して頑張っています。

Tくんの気持ちが上向きになったら、見違えるように速くなりました。
達成できてよかったですね。

Top