ヒーローへのデコボコ道 2018.5.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年05月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。 2018.5.25

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当のB教材を学習中のお子さんです。

2ケタ+2ケタ、3ケタ+3ケタなどのひっ算を練習しています。
連休中に頑張った宿題をたくさん提出してくれました。

80問近い問題の中で2問以外は全部正解でした。

プリントにかかる時間も良いペースで出来ていました。
素晴らしいですね。

B教材が後半になると2ケタ-2ケタ、3ケタ-3ケタのひっ算に入ります。

足し算と同じように、繰下がりを頭の中でする練習をしていきますのが集中力を高まりますね。

今のたし算も、繰り上がりは頭の中ですることに慣れてきました。

年長 男の子 国語3A教材
3A教材も終わりに近づいてきました。
教室で学習していただく日が多い時は、やはり進み方が違いますね。

今日は音読のプリントを見させてもらいました。
今まで何度か聞いていますが、今回は声も良く出ていて一生懸命読めていました。

読み間違いをした時も自分で気がついて読み直していましたから進歩を感じました。

話の内容も良く理解していて、笑ったりして楽しみながら音読をしていました。

これからますます集中力が増していくことを楽しみにしています。

中学1年生 女の子 算数F教材
四則混合の計算を学習中です。

ここでは、『どういう順番で解いていったら正解になるか』ということを一瞬で考える、高校数学の解き方を訓練するのです。

小数・大カッコ・中カッコ・小カッコなどが入り組んでいる問題が続きます。

正しい計算順でできることがスタートです。

「計算順をもう一度確認」「約分の忘れ」など、声をかけるとすぐに目が動きます。

こちらの声に集中を切れさせることなく次の行動に移せます。
とても立派ですごいことだと感じます。

小学3年生 女の子 国語IⅡ教材
中学3年生レベルの国語の教材を学習しています。

前に一度IⅡ教材の終わりまで進んだお子さんです。
今復習で再びIⅡにまで進んできました。

小学3年生が“伏鱒二の『黒い雨』”とか“有島武郎の『小さき者へ』などを学習するは、とても変なことだと思います。

しかし正解が出てくるのは、今までの成果であり、公文式教材だからこそ出来るのだと思います。

文章中の話題と論点を整理し、文章を縮約しなくてはならないのですが、しっかりとまとめ上げているのにはとても驚きです。

年中 男の子 国語5A・4A教材
公文に通い始めて1年が経とうとしているお子さんです。
国語の5A教材では3語文の読みを、4A教材ではひらがなの読み書きを練習しています。

年中さんはどの子も同じような傾向ですが、集中できる時間はとても短いです

4A教材を教室のみの学習としてからは、お家での宿題とリズムが変わるからか、集中して行うことが出来るようになりました。

今日も読み書きのプリントをスラスラとやってくれました。
そのあと、教室に置いてある副教材の漢字パズルをとても集中して行っていました。

この時期を大切に学習の楽しさを知り、ぐんぐんレベルアップしていきましょう!

年中 女の子 国語4A・6A教材
公文を始めて間もないお子さんですが、入室後自分でやるべきことがしっかり解っています。

教室に入ってから、宿題を提出しに来たり、自分のファイルから学習教材を出したり、筆箱を取り出したりといった必要な行動がしっかりと素早く出来ていました。

算数教材の補助としてやっている1~100までの数字読みも、大きな声で数字と指をしっかり合わせることが出来、感心しました。

120までの“すうじのひょう”は、手と脳を同時に使いながら数唱していきます。
これはたし算の基礎になっていきます。

何事にも真剣に取り組んでいて、今後が楽しみなお子さんだと思いました。

中学2年生 女の子 国語L教材
4学年先を学習中のお子さんです。

とても熱心で集中力の高いお子さんです。

学習態度がとても素晴らしいです。
L教材は中国古典を教材として漢詩を縮約する問題があったりと、とても高い国語力を求められます。

Nさんは時々答えに迷いながらも自分なりの答えを書きます。

「間違っているかも」と思う答えを書く事は、簡単なようでなかなかできません。

後から確認することでより内容が入ります。
「そこが一番素晴らしい」と伝えています。

小学4年生 女の子 英語E教材
教室での学習の音読を聞かせてもらいました。

今回は「I sleep under the ○○.」というパターンの
英文を読んでくれました。

Mさんがすらすらと読み進めるためにどのように接していけばいいのかを考えました。

このあたりはパターンが一緒なので、「I sleep・・・」を
何回か復唱して慣れてから改めてプリントを読んでもらいました。

とても自信がついたようでスラスラと続けることが出来、タイムも前回の半分ほどで終えることが出来ました。

小学3年生 男の子 英語B教材
毎回教室での学習を始める前に、宿題部分の音読を聞かせてもらっています。

最初の頃は少し恥ずかしさもあるのか、小さい声で自信がなさそうなことがありましたが、最近ではしっかりとした発音で自信を持って読んでくれています。

さっと出てこない単語ももう一度聞く事できれいに発音することが出来ています。

なにより、文全体のリズムが良いので、しっかりとEペンシルが聞けているのだと思います。

今は3~4語の文章を練習していますが、この調子でEペンシルをきちんと活用していくことで、長い文章でもスラスラとリズム良く言えるようになっていくことと思います。

小学2年生 女の子 算数B教材
2年生レベルの筆算をやっています。
プリント5枚学習と共に、ひき算の暗算力をもっと高めるために「ひき算カード」の暗唱を併用しています

「ひき算カードの『ひく5』の段が家で8秒で読めた!」ととても嬉しそうに教えてくれました。

教室では6の段の逆からが10秒でした。
良いタイムが出るまで練習してトライしてくれる、とても熱心なお子さんです。

九九の速読みでは6の段で9秒を出してとても満足そうでした。
どんどん読むスピードが上がってきているので、今後も楽しみに見守っていきたいと思います。

年長 男の子 算数3A教材
「+3」を学習中のお子さんです。
Sくんの持つ高い能力に毎回驚かされています。

プリントの補助として、教室オリジナルのたし算カードを答えを見ずに15秒以内を目標に毎回取り組んでいます。

まず、答えを見ながらリズム良く読んでいきます。
Sくんは集中力があるので、こちらもより速いスピードを求めます。

時々、答えを隠してみたり、一緒に読んでみたりとゲーム感覚で楽しみながら覚えています。

くり上がりの答えがすっと出たり、力が育っていることが毎回感じられ、こちらも楽しいです。

中学3年生 女の子 英語I Ⅱ教材
毎回、宿題のプリントや、教室の学習プリントの音読を聞かせてもらいます

英文については、いつもスラスラと流れるように読んでいるので、発音や流れをつかむセンスがとても良いと思います。

文法もIⅡ教材の課題である、関係代名詞、関係副詞、間接疑問文の文を理解し、英文の構造をきちんと構成して進んでいると思います。

英文のストーリー部分も、ちゃんと内容をつかんで問題に答えているので、次へのステップにつながっていると思われます。

小学2年生 男の子 国語C教材
1学年先のC教材に入って1ヶ月ほどになります。

算数・国語・英語3教科の学習を行っているので、自分のペースに合わせて、国語は3枚、もしくは4枚のプリント学習を行っています。

いつも指示を待つことなく時間を効率よく使って学習を進めていくことが出来るお子さんです。

国語のプリントを始める時に、一枚目の音読を聞かせてもらっています。
スラスラと読む事が出来ていました。

初めに音読をすることにより内容の理解も進みます。
プリントを採点すると、花マル全問正解でした。

これからもこの調子で頑張ってください。

小学4年生 女の子 国語C教材
国語は“内容を音読する”、“正解と思うことを言ってから書く”という学習の作法が大切です。

Yさんはこういったことは解って学習できています。

答えがわからないと聞きに来るのですが、問題文を読んでもらうと、小さな声ですがスピードを持って読む事が出来ます。

ヒントを出すと、自分で気が付くことも多く、答えが分かるとニコッとしてくれます。

なにより、真剣に問題に取り組む姿勢が素晴らしいと思います。
これからも頑張ってほしいです。

小学4年生 男の子 国語CⅡ教材
CⅡ教材をコツコツと真面目に取り組んでいます。

お話の部分は好きなようで一生懸命に集中して取り組んでいる時が多いです。

今回は「トレモスのパン屋」という物語の内容で、理解、把握し、プリントの質問に対して的確に応答しようと頑張っている姿が見うけられます。

今日は、かすかに笑みが浮かびました。

国語の採点を急いで行うと全問正解だったので、うれしそうに帰っていきました。

Rくんの笑顔が見られて良かったです。

小学2年生 男の子 国語B教材
学年相当のレベルを学習しています。
今日の教材は「ふたりはともだち」という題のところです。

“お手紙”の部分を読みながら、似ているところと、違うところを比較して解いていきました。

きちんと読解力がついていますね。
1文字以外全て正解でした。

字もていねいに書いてあって大変読みやすいので採点もしやすいです。

宿題もほぼ100点でした。
プリントにある言葉は全て漢字で書くと花丸になりますよ。次は花丸にしましょうね。

年少 男の子 国語6A+ZⅢ教材
6A教材では、ひらがなを《ことば読み》する練習をしてています。

表面で絵を見ながら読み、裏面ではひらがなのみを記憶を頼りに読みます。

覚え読みする力がついているのでリズム良くスラスラ読むことができています。

何を読んでいるかとひらがなを意識づけるため常にひらがなを指さしながら読むことを指導しています。

ズンズン教材では、ひらがなをスムーズに書けるよう鉛筆を正しく持って書きます。

少しずつ複雑な線になってきましたがSくんは左手でプリントをしっかりおさえて力強く書いています。

年少さんになり今までより集中して取りくめるようになっています。すばらしいです。

小学5年生 男の子 数学G教材
2学年先を学習しているお子さんです。
G教材後半の1次方程式を学習しています。

今日学習している箇所は、5枚を20分以内で全部が100点になれば先に進めます。

28分かかりましたから、あと少しですね。
お直しも少しありましが、1回目で全て直す事が出来ました。

いつも集中して学習に取り組み、手際良く学習を進めていく姿は立派です。

すごく頑張っているなと感心しています。
今後の成長が楽しみです。

中学1年生 女の子 英語HⅡ教材
中学2年生の内容を学習しています。
教室ではいつも落ちついて黙々ととり組んでいます。

音読を聞かせてもらう時に思います。
一つ一つの単語を間違えないように気をつけながらもリズム良く抑揚のある発音であると。

Eペンシルをよく聞いて練習していることがわかります。
毎回訂正はほとんどありません。

例文を読み込んで英文の共通点や変化に気づく事や、文法の重要部分を理解することに集中しているからですね。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年相当のところを学習しています。
約分の学習をしています。

最近、約分の数感覚が少しついてきて、最大公約数でパッと割れるようになってきました。

最大公約数がパッと浮かぶ数感覚は、自分でつかむしかない力なのですが、頑張っています。

前回は(5/14)5枚14分で終わり、Kさんも「今日すごいいい感じで進めてる!!」と笑顔で学習をしていました。

自分なりの達成感を感じながら学習できることは次への学習へつながっていきます。

D教材も後半です。E教材へのテストももうすぐですね。今のKさんのまま頑張ってほしいです。
応援しています!!

小学6年生 男の子 英語E教材
英語を始めて3ヶ月ほどですがとても楽しそうに学習しています。
英語は、学習のやり方(英語の作法)次第で同じ枚数をやっても、実は力の付き方が違うのです、

中学生になった時に、自信を持ってテストで良い点数が取れるやり方を身につけてくださいね。

単語を覚えて書くこと、言って確認すること、単語間のスペースをきちんと空けることなどを、ていねいに学習することも大切だと伝えています。

早く終わらせたいと急いで学習を進める子が多いのですが、Aくんは時間をかけ、きちんと進めてくれています。

音読がとても上手です。効果があらわれています。

年長 女の子 算数2A教材
今やっている2A教材は、「たす4」から「たす10」までを練習します。
いつもにこにこと元気に教室に来てくれるお子さんです。

今日は「たす8」を学習しました。

暗算力の補助として、プリント教材に加えてやっているたし算カードでも「たす8」の暗唱もとてもがんばっていますね。

2A教材終了時の目標としては、10枚を15~20分くらいで全部正解できる力です。

山に例えたら、現在は6~7合目くらいまで来ているように思います。

元気にたし算カードの音読をやっていってね。

年中 男の子 国語4A+7A教材
入会して間もないお子さんです。
4A教材でひらがなを一字一字なぞり書きして書く練習をしています。

きちんと形を覚え書くために書く順番も①②と声をかけることで意識して書くことができるようになりました。

又、しっかりした筆圧で書けるよう正しく鉛筆を持ちなおして「ギュッと書くよ!」と声かけするとさらにとてもしっかりした字がかけるようになりました。

音読も正しく又、とても楽しそうに取りくんでくれています。

「100てんだ」とかわいい笑顔を見せてくれました。次も楽しく学習しましょう。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。
いつも元気よくあいさつして教室に来てくれます。

今日はA教材のテストに合格しました。
おめでとうございます。

「テスト合格した?」と聞くと、「合格したよ!」と、すごい笑顔でうれしそうに言う姿を見て、一緒にうれしい気分になりました。

暗算力を付ける為に練習している「ひき算カード」は「-5の逆唱」のタイムを計りました。
11秒目標のところ9秒で言うことが出来、とても頑張りました。

次回からは1学年上のB教材に入ります。
これからも頑張って下さいね。

中学1年生 男の子 国語IⅡ教材
中学3年生の内容を学習しています。
古典や長文問題も多く出て来ます。

中学3年生後半のレベルとはいえ、プリントの文字数も多く、語彙も豊富ですから大人でも正解にするのが大変な内容です。

しかし、Y君は短時間で集中して読み進めているので、いつも感心しています。

解答で迷ってしまう所でも自分の力だけで正解に近づける努力をしています。

難なく正解できるのは日々の努力によって読解力や対応力が育っているからですね。
すばらしいです。

小学3年生 男の子 英語GⅠ教材
学年より先を学習しています。
学習の1番最初に宿題でやってきたプリントの音読をしてもらいます。

とても積極的に音読にきてくれ、とても上手に読んでくれます。
当日分のプリントも最後のページを音読します。

その日初めて聞く単語もあります。

先生の机まで来たものの、少し自信がない時は、「もう一度聞いてくる、まってて!」と席に戻り、しっかり自信をつけてからSさんは音読をしてくれます。

1回振り返ることの余裕を持っていることはとても大事なことでその日の学習を振り返ることにつながります。
力をつけていく為の一歩になります。

小学4年生 女の子 国語F教材
2学年先を学習中のお子さんです。
六年生レベルのFⅡ教材も後半です。

設問にそって、本文を言い換えたり、少し自分で言葉を足して答える、かなり集中して本文を読む必要がある問題も出て来ます。

Kさんは何度も何度も読み返し答えを探します。
集中したままです。

時々答えに迷い顔がくもる時がありますが、まとめきれない答えをそのまま言ってもらいます。

声に出すとあっと気がつくことが多いです。
「声に出すって大事だね。」そう伝えています。

小学4年生 女の子 国語DⅠ教材
学年相当の内容を学習しています。
D1教材には「ごんぎつね」とか、「ヘレンケラー」などのお話もありますが、算数の文章題も出てきます。

席に着くとすぐにプリントに取りかかる様子はとても意欲的です。
毎回とても丁寧できれいな文字で記入し、書き間違いも少なく訂正も少なめです。

迷った時でも一生懸命考えて、正解を自分の力だけで見つけることが出来ます。

今回、5枚を11分で完成させ、少しだけあった訂正も一度で100点に出来ました。

文章の内容を的確に読みとる力が育っていますね。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年相当のところを学習しています。

2ケタ×2ケタの掛け算を学習しています。
5枚を15~20分で終えることができています。

計算の中でたし算のくり上がりの数字を書いていたので頭の中で計算することを伝えました。

Kさんはその力が十分にあります。
頭の中で計算するということは集中力がとても大事になってきます。

Kさんは、その後とても懸命にプリントに向きあって
集中も深くなり14分で5枚終了しました。

とても理想的な学習の進め方だったと思います。
今回の様な進め方が続けられるようサポートします。

中学3年生 男の子 数学K教材
教材の進め方は相談しながらやっています。

毎回の教室、宿題の枚数は自分で決めて学習を進めている方です。

大きな目標「いつまでにここまで進む」「この教材はいつまでに終える」などはきちんと決めています。

自分で考え自分で解き、見直しと自学自習のみんなのお手本です。

少し時間がかかったところはもう一度確認しておきたいところか、そのまま先に進めそうかを問いかけることで、自分の学習を振り返り、考えてもらうよう気をつけています。

小学1年生 女の子 国語3A教材
いつもしっかりとあいさつをして入室してくれるお子さんです。
自分のペースでコツコツと努力していますね。

音読も一生懸命集中して読んでいます。
書きは良い筆圧できちんとマスの中におさめるよう工夫しているのがわかります。

6Aの文章はスラスラ読めていますから、3Aの文章も文字数になれてくれば、まとめ読みができるようになると思いますよ。

Yさんは粘り強く努力していくお子さんです。
彼女の努力が実を結ぶようスタッフも全力でフォローしていきます。一緒に頑張りましょう。

年中 男の子 算数3A教材
入会して2ヶ月が過ぎました。
学習に意欲的に取りくみ、又、集中力があるお子さんだなと感じています。

今は、たし算に入る前のすうじのならびを学習しています。
プリントと併用して1~120までの数唱を使い、手と脳を同時に使っていく練習をしています。

しっかり数字を指さしながら正しくかぞえることができ、スピードもついてきています。

手と脳を同時に使っていますので、しっかり数のならびが頭に入っています。
今日からはたしざんカードの暗唱も始まりました。
Yくんならきっと集中して暗算できるようになると思います。楽しみです。

小学5年生 女の子 数学G教材
2学年先を学習しているお子さんです。
1次方程式を学習しています。

今日は正解を出すのに少し苦労をしていたようなので、問題の1つの途中式を一緒に確認しながら解いていきました。
それから、プリント1枚ずつ訂正していきました。

ほとんど1回目でお直しが出来たのですが、2回目のお直しについては正解を確認してから訂正をするようにしました。

全て、自分1人で直す事が出来、終わった時には笑顔が出ました。
最後まで黙々と取り組み、すごく頑張ったと思います。

いつもていねいな学習をされているのですごいなと感心しています。

Top