ヒーローへのデコボコ道 2018.7.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年07月04日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。 2018.7.5

小学2年生 女の子  国語DⅠ教材
2学年先のD教材を学習しています。
DⅠ教材の後半では「ルドルフとイッパイアッテナ」などのお話を読み、話題に沿って内容を整理することが課題となっています。

本文の言葉を使いながら、設問にあった答えを出すためには、しっかりと声に出して読む事もとても重要なポイントです。

答えに迷っている場合も、声に出して読む事で、ことばの使いかたの違いなどにも気が付くことが出来ます。

そして、自分でも驚くほどスムーズに答えにつなげることが出来ます。
音読を心掛けて花マルプリントを増やしていきましょう!

小学1年生 女の子 国語4A教材
毎回、自分のやるべきことをきちんと進めていく姿勢が素晴らしいお子さんです。

4A教材では、指示文を読んで何をやるのかを意識して学習します。
ひらがなの書きを学ぶ最初ですから書き順が書かれている小さな数字を意識してもらいます。

Sさんは、書き順に気をつけて音読もハッキリと大きな声で正確に読む事が出来ます。
字も丁寧に、強い筆圧で書けています。

同じ教室にお姉さんがいるので、安心して勉強に集中できている感じがします。
この調子で頑張っていきましょうね。

小学4年生 男の子 算数F教材
2学年先を学習中のお子さんです。
とても落ち着いて学習しています。

自分で考え、自分の解答を見直すことでミスに気が付き、自ら直せる力、また、初めての問題にも弱気にならずに向かっていける力をつける為、解答後のプリントを自分で確認しています。

四則混合の時間のかかるところでしたが、字をきれいに書く、答えを分かりやすく書く、などはMくん自身の成長が見えます。

「すごく速いね」など良かった点を伝えるようにしています。

小学3年生 男の子 英語F教材
6年生レベルを学習しています。

自分のペースでコツコツと進んでいくタイプで、着実に自分のものにしていると思われます。

日本文を読んで、英文を聞き、意味と照らし合わせて内容を理解して覚えていきます。

音読を聞かせてもらいますが、日本語での内容を理解しながら読んでいることが伝わってきました。

プリントを見ながらの自学自習がしっかりと身に付いていると思います。

年長 女の子 算数3A教材
入会して3か月が経つお子さんです。
プリント教材と並行して120までの数唱音読をやっています。

また今日からは暗算力を高めるために、教室オリジナルのたし算カードも始めました。

数唱は、いつも聞かせてもらっていますが、とてもテンポ良くかつ自身でもしっかりと目標タイムを意識しています。

たし算の式は初めて見たと言っていましたが、「1ケタ+1」の9問を、見本を見せた後に答えを見ながら読んでもらうと、とてもスラスラと読めていました。

答えを隠して測ったタイムも、2秒程しか変わらず、しっかりと理解が出来ているのだと感じました。
すごいですね。

初めの目標タイムの15秒はすぐにクリアできそうです。

年長 女の子 国語AⅠ・5A教材
1年生レベルのA1教材と、音読の練習教材の5A教材をやっています。

5A教材にはイラストがありますので、内容を頭の中でイメージできる力を育てています。

Kさんの読み方から、頭の中でイメージでき初めていることが伝わってきます。

AⅠ教材のカタカナの混ざった長い文章は、少し自信なさそうな時もありますが、一生懸命読み切ろうとしている姿をうれしく思いました。

教材の中に時間を計るところがあります、
読みにかかった時間は、表面も裏面も35秒程ですから、次のレベルとして30秒を目指していきましょう。。

これからが楽しみなお子さんです。

小学2年生 女の子 算数C教材
かけ算の2ケタ×1ケタを学習中のお子さんです。
九九はバッチリで使いこなせるようになっています。

九九の答えはすぐに出ますが、たし算の時や、1の位のくり上がりの数字に迷い手が止まります。

計算スピードアップのため、繰り上がりを書かずに頭の中で計算するように指導しています。

覚えたはずの数に迷い、もう一度1の位の計算を頭でしているようで、もったいないなと思いました。

ちゃんと頭に入っているはずです。
1の位の時に繰り上がる数を少し大きめに声に出して言いました。

頭に残ってすぐ計算できました。

小学6年生 男の子 英語GⅠ教材
G1教材からは、特に“何について学習するのか”ということをはっきりさせて学習していく姿勢が重要です。

例えば、be動詞なのか、一般動詞なのか、現在形なのか、過去形なのか、など学んでいる内容を確認しながらプリントを解いていくのです。

学習しているページの前にある英文をただ写しているような学習の仕方では英語の力は発揮できないようです。

一番力をつける近道は、
①何についての内容か把握してからプリントをする。
②書こうとする英文を全部“言ってから書く”ことです

Yくんの未来が、英語ならまかせてとなりますようにサポートしていきます。

小学3年生 男の子 英語C教材
音読を聞かせてもらいました。
宿題分を読んでもらった時に、きれいに読めていたのですが、少し声が小さかったのが気になりました。

「きちんと上手に読めているから自信を持ってもう少し大きな声で読むともっと良いよ」と伝えると、元気に「はい!」と返事をしてくれました。

教室での学習後、もう一度聞かせてもらった音読は、声も出ていてとても上手でした。

今やっているところはWhから始まる疑問文で、いろいろな場面で使える文章なので、繰り返し言葉に出して練習し、使えるようになっていきましょう。

英語が大好きで得意なSくんを応援していきます。

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
いつも花マルがもらえるようにやる気満々で学習しています。

国語学習では何をするのかという設問を読んで、本文を読んだり、書くことを考えます。

前回の「主語と述語」のところは完璧に理解して花マルをもらって、とても嬉しそうでした。

今日の「修飾語」のところでは、少し考えていましたが、少し説明するとすぐに分かりました。

ていねいに学習することで、文章を理解する力は一歩一歩ですが着実についていきます。

ていねいに読み、書くことがYくんの習慣になるといいですね。

小学2年生 男の子 算数B教材
算数のB教材プリント5枚学習をしています。

暗算力・集中力を高める補助として、当教室オリジナルのひき算カードや九九カードを目標タイムを決めて取り組んでいます。

目標タイムを達成するには、かなりの集中力を必要とします。

Yくんは熱心にカードに向かっていますが、今日はなかなか良いタイムがでません。
悔しそうです。
目標タイムを体感することも必要だと思い、Yくんと一緒にカードを読み、目標タイムを体感してもらいました。
「うん、できそう。」と笑顔が出ました。

小学4年生 男の子 英語G教材
いつものことながら、音読はバッチリです。
発音といい、イントネーションといい、とても表現力があって素晴らしいです。

G1・G2教材は中学1年生レベルの内容ですから、文法の内容が次から次へと出てきます。

ですから、今は何の内容(例えばbe動詞の過去形など)を学ぶのかということを毎回確認していくといいですね。

単語を書く時には、少し空けるところ、しっかり継ぎ合せるところに注意して、間違いなく書こうとしているのがしっかりと伝わってきます。

時間は少しかかっても、プリントの例文を見て、理解して解いているのは自学自習の力が付いているからだと思います。

年長 男の子 算数3A教材
算数教材の10枚を学習しています。

それと合わせて、暗算力・集中力を高めるために、教室オリジナルのたし算カードの「+2」のところをやっています。
15秒が目標タイムです。

家での練習を頑張っているようで、16秒を出したと嬉しそうに教えてくれました。

今回、教室で測定したら、2回目で16秒を出すことが出来ました。

次回は15秒を出して、「+3」をやるんだと笑顔で話してくれました。
この調子で頑張って下さい。

小学4年生 男の子 数学 H教材
4学年先を学習中のお子さんです。
3元連立方程式に取り組んでいます。

どこから解くか、どれを消すか、Eくんの頭が必死に動いていることが分かります。

どうしても自力で答えが出ないところは、模範解答を横で読み、解く糸口を見つけられるように手伝いました。

不安な顔をしていましたが、今日は復習として同じ問題を解きました。
すごいです。
少し悩みながらも自分で解いていました。

自分の力にしたようです。
Eくんも満足そうに終わりました。

小学6年生 女の子 英語GⅠ教材
中学1年生レベルのGⅠ教材に入ってきました。

G1教材からは、今までの教材と大きく違ってきます。
文法の内容についての説明がしっかり出てきます。

Be動詞の使い分けや、単語をどんな時に複数形にするのかも、プリントの中に説明が入っています。

これらを記憶して使いこなせるようにするためには、学習の仕方がとても大事で重要になります。

ただ前の英文を見ながらスゥ~と書いているだけでは力がつきにくいので、もったいないです。

“ここは書写するところ”と言われているところは、確実に読みながら書写していきましょう。

面倒に思えるところこそキッチリやって、Rさんの英語力を伸ばしていって下さい。

小学3年生 女の子 算数B教材
B教材も最終まで来たので教材終了テストでした。
合格おめでとう。

集中力と暗算力を高めるために、そして何より計算力のものさしとして教室オリジナルでやっているのが、A教材の31番台のプリントです。

20秒前半のタイムが沢山できるようになってきたのでこちらもそろそろ卒業できそうかな?!と思います。
Nさんは学習すべてに取り組む時は、とても集中してやれていると思います。

イムを意識したりお直しの数を意識したりと自分なりの目標があるように感じます。

目標が意識づけられるとこれからの学習にひびいてくると思います。がんばってほしいです。

小学6年生 男の子 英語G教材
1学年先を学習中のお子さんです。
とても熱心に取り組んでいます。

きちんと、英語学習の手順を守り、進めているので、文法などの吸収がとても良いと感じます。

あまり訂正はありませんが、スペルのミスやピリオドの忘れなどもう一度見直してから終えるように伝えています。

音読を聞かせてくれた時は一番上手だったところを「ここがすばらしい」と指さします。

するとすごい笑顔を返してくれます。楽しそうです。

年中 男の子 国語7A+4A教材
入会まもないお子さんです。
いつも元気に入室してくれます。

4A教材ではひらがなを1文字ずつ書く学習をしています。
1文字1文字音読もしながら書く習慣が身についてきていますね。

“学習時間を書く”ということも理解していて、「今○○分だから書いて」と言ってもってきてくれます。

併せて7A教材でもひらがなを読んでいます。
教室ではより多くの単語と接してもらうために“ひらがなことばカード”もプラスαで読んでもらっています。

どちらも楽しそうに読んでくれています。
これからも楽しんで学習してもらえるようにフォローしていきたいと思います。

年中 女の子 国語4A+5A教材
4A教材では、なまえことばを読んで書く学習をしています。
国語の学習で一番大切なことは、ていねいに読むことです。

Mさんにも毎回「ゆっくり読んでね」と伝えています。

4A教材では楽しそうに読んでからなぞり書きをしていますし、5A教材では短い文と長い文を読みます。

Mさんはとても楽しそうに読んで聞かせてくれます。

これからは本文だけでなく設問もしっかり読んで線をひく習慣をつけるようサポートしていきます。

教材がすすんだ時にきっと役立つと思います。

年長 男の子 国語4A+6A教材
いつも元気よく教室に来てくれるお子さんです。

4A教材ではひらがなを書くことの練習、6A教材ではひらがなことばを読む学習をしています。

プリント教材の補助として「ことばカード」を読む学習もしています。

このカードの表面では、イラストと文字が載っていますが、A君は裏面のひらがなだけのことばをテンポ良く読む事が出来ています。

プリントの学習は、いつもより集中して取り組める時間が長かったので、学習を早く終える事が出来ました。

次回も集中して取り組めるようお手伝いをしていきたいと思います。一緒に頑張りましょうね。

小学4年生 女の子 国語DⅡ教材
4年生の内容の後半を学習しています。
今回の学習は「エジソン」の題材で、内容の流れを追いながら解答していきます。

教室では、深い集中でしっかり学習していますから、いつもほとんど正解のYさんです。

今回、一問だけの訂正で、設問に合う解答を求められていたのがおしかったです。

プリントの内容は、日常の生活ではあまり使わないような言葉も入ってきます。

ことばの意味が分からない時は、聞いてくれてもいいですよ。
さらに成長を楽しみにしています。

小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
学年よりも先を学習しています。
今は一般動詞の否定文を学習しています。

その日に学習する文法の説明のところをまず書き写してもらっています。

それをすることにより、Eペンシルを使い自らプリントを進めていく上で、より理解しやすく覚える部分を把握できると思います。

Sさんは質問に来ることはほとんどないので、自らの力をもって聞く、書く、話すという流れの中で上手に自分のものにできているお子さんだと思います。

日に日に自信がついていっている感じがSさんをみていて感じます。
とてもいい表情で音読に来てくれます。

小学4年生 男の子 算数A教材
今は、大いなる計算スピードアップを目標にがんばっているお子さんです。

10枚7分以内を目標に取り組みますが、Sくんは「僕の目標は6分以内」と自分での目標を口にします。

今日はやる気があふれています。
プリントに取りかかる準備を手伝いすぐに計算に入ります。

目が早く移動するよう指で次の計算をさします。
今日はとても集中しています。

6分50秒ほどで終えました。「今度は6分でやる!」今日のSくんは輝いています。

年長 女の子 算数3A教材
入会して4ケ月のお子さんです。
いつもにこにこ可愛らしい笑顔で教室に来てくれます。

プリント教材と併用してやっているたし算カードも、着実に前回よりもスピードを上げていて、家庭でも一生懸命取りくんでいるのがわかります。

次回の+3を下から計算していくのもすぐにクリアできると思います。
教室では+2の計算をしました。

たし算カードで十分頭がウォーミングアップできたのでしょう。
プリントも1枚1分半で10枚全て100点でした。

すばらしいですね。
「全部100点でした」と言うと、一瞬輝く笑顔をみせてくれました。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当の学習をしています。
いつも元気いっぱい笑顔で来てくれます。

「早くテストをしたい!Bにすすみたい!」とやる気も人一倍あり、たしざんカード、ひきざんカード、A教材31番台の1枚プリントも全て合格しています。

もうすぐA終了テストです。

前回の2Aに続き100点合格を目指し、集中が途切れないよう手が止まりかけたり、話始める時に、次々指さしプリントに意識を戻す手伝いをしています。

これからも一緒に先を目指して頑張りましょう。

幼児 女の子 国語ZⅠ+7A教材
入会して2ヶ月経ったお子さんです。
ズンズンZⅠ教材では直線、曲線を書く学習をしています。

ズンズン教材では、真ん中をギュと力を入れて書けるように指導しています。

「ポコちゃんがいっぱいいるね」と言いながら、楽しそうに書いていました。

7A教材のひらがな言葉を読む学習では表面は絵とひらがなを見て読み裏面はひらがなだけを表面の記憶を思いだしながら、しっかりと声に出して読む事が出来ました。

これからも「公文が楽しい」という気持ちで取り組めるようお手伝いをしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 算数B教材
入室時には静かに、しかしはっきりと挨拶をしてくれます。

暗算力・を高めるために《たし算カード・ひき算カード》の暗唱音読をとても頑張ってきました。

その暗算力を使ってB教材を学習しています。
学年相当に追いつこうという意欲も感じられて、黙々とプリントに取りくんでいます。

今日は2ケタ引き算の学習です。
5枚12分で出来ていました。

わずかなミスもすぐに訂正して100点にすることができました。

彼女の中では、まだまだ自分に納得できないようで首をかしげていましたが、その積極性でどんどんプリントに取りくんでいって下さいね。
精一杯お手伝いしたいと思います。

年中 男の子 国語4A+5A教材

入会して8ヶ月です。とても楽しそうに学習に取りくんでいます。
国語の学習では読むことを大切にしています。

4A5Aともに本文だけでなく設問も全て読んで線を引くよう声かけしています。

Kくんは、いつもていねいに読み、しっかりした筆圧でひらがなのなぞり書きができます。

プリントに出てくる内容を理解しながら学習しているので内容に合わせていろいろなお話をしてくれます。
集中を戻すため、プリントの次の文を指さすと、すぐに真剣な表情で取りくみます。

すぐに集中を戻せるKくんはとてもカッコイイですね。ほめると見せてくれる笑顔はステキです。

年中 男の子 国語4A+6A教材
入会して2ヶ月ほど経ったお子さんです。

教室にもすっかり慣れたようで、いつも元気よく来てくれます。

4A教材の書く学習では、なまえことばをきちんと読んでから、字をきれいになぞって書く事が出来ました。

6A教材の読む学習もなまえことばをしっかりした口調で、テンポ良く読む事が出来ました。

いつも集中して取り組み楽しく学習する姿を見て微笑ましく思います。
次回も一緒に頑張りましょうね。

小学6年生 女の子 英語F教材
英語の音読を聞きました。

前回も音読を聞きましたが発音がすごく上手で印象に残ります。
その上英文を読むスピードも的確なので完璧です。

読む前にきちんと聞いて理解して取り組んでいる証拠だと思います。

「家で練習してきたの?」と聞くと、うなずくので家でも練習してきてくれているんだと思いました。

この努力をどんどん褒めて、理解して勉強に取り組む楽しさを知っていって欲しいです。

小学5年生 男の子 英語HⅠ教材
中学2年生の前半を学習しています。
いつも深い集中の中でとり組んでいます。

音読確認では毎回スラスラリズム良くEペンシルと同じように発音しています。

とてもリスニング力が高いお子さんだと感じています。
K君のリズムの良い音読を聞くのが毎回楽しみです。

プリントでは不定詞と動名詞の内容でした。
少しだけ訂正がありましたが違いをしっかり理解して一度で正解になりました。

努力によってたくましい英語力が育っていると思います。

小学4年生 男の子 国語GⅡ教材
学年よりも3学年先を学習しています。

中学生の内容を学習していることもあり、時に文章の内容が難しく感じるのか苦戦している時があります。

そんな時のKさんは先生の所へ何度も質問にきてくれます。

先生とのやりとりの中で何か導き、席に戻りプリントを進めています。

「分からない。できない。」とは決して言いません。
その姿勢はすごいと思います。

私達もKさんの「そういうことか!」という言葉がきけた時が1番うれしいです。
これからもKさんらしくがんばってほしいと思います。

小学5年生 男の子 英語D教材
入会されてまもないお子さんです。

最初の頃は少し緊張されていたようですが、今では
とても楽しそうにプリントにむかっています。

英語学習では、教材のレベルによって大切な学習の手順がありますが、そっと後から学習の様子を見ていると、Hくんはきちんと守ってくれています。

Eペンシルをしっかり聞いているのでどんどん発音がきれいになっています。

字もていねいに書いてくれています。
プリントの字と、音読の発音などから、今日の一番を探して “ここ一番!”と伝えています。

年中 女の子 国語AⅡ教材
2学年先、小1レベルの学習をしています。いつも元気に可愛い笑顔で入室して来てくれますね。
こちらもうれしくなるような笑顔です。

プリントも集中していて“読みながら書く”という基本的な学習姿勢がきちんとできているなと感じられます。

今日はより一層集中していて5枚12分で完成しました。漢字は特に得意分野のようですね。

文章を読むのも好きなようで、帰りに5冊も本を借りていきました。「読む」という行為はじっくりと国語力を高めてくれます。いっぱい読んで下さいね。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当の学習をしています。
暗算力・集中力を高めるためプリント10枚にプラスしてひき算カードにも取りくんでいます。

お家での練習の成果を毎回教室で発揮してくれます。「1秒でもタイムを縮めたい」「もっとできるようになりたい」という気持ちが伝わってきます。

「大丈夫だよ!あってるよ」「ゆっくりでもいいよ!」と時折声をかけながら、落ち着いて学習できるようサポートしています。

いつも100点花まるを楽しみに取りくむ姿もカッコいいけど間違いを正しく直せるRくんもカッコいいと思います。

年長 女の子 国語3A+5A教材
いつも集中して学習に取り組んでいるお子さんです。

3A教材ではひらがなの学習をしています。

国語は本文、設問文はしっかり読む、解答文も読んでから書くという学習姿勢を大切にしています。

Yさんはプリントの文、書く字をしっかり読んでから、ていねいに書く事ができました。

5A教材の三語文を読む学習では設問文を一緒に読んでから本文を1人でスラスラと読む事が出来ました。

ていねいに学習を進めていく姿には感心させられます。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。

小学4年生 女の子 英語E教材
英語E教材の終了テストが近づいています。

英文をEペンシルで聞き、復唱し、自分で穴埋めするまでの段階を拝見していました。

Eペンシルで上手く聞き取れなかった英単語を質問して、分かるまで音読したら、自分だけで発音できるようになりました。

1度だけでなく、4回も5回も聞いて発音してを繰り返して納得いくまで頑張っていました。

音読部分では全て完璧にできていました。
この調子で英語E教材のテストを頑張って合格してほしいです。

小学3年生 男の子 英語D教材
D教材も後半を学習中です。

D教材以上の英語では、英語を書く部分が入ってきていますので、英語の作法を大事にしています。

英語の作法の一つに、書こうとする英語を『言ってから書く』ことがあります。
文字と発音、ことばの意味を把握していくのです。

単語の意味を理解できるまで、穴埋めまではよく考えて、意識しながら解けました。

音読では、「緊張したー!」と言っていましたが、とても上手でした。

小学6年生 女の子 英語HⅡ教材
中学2年生の後半の内容を学習しています。

G教材以上は文法事項を書写してもらっていますが忘れることなく必ず書写してくれる姿を見てとてもうれしく思います。

Rさんは丁寧な文字で記入し、解答しているので学習のポイントや重要部分がスムーズに頭に入り長期記憶にもつながっているのだと思います。

忘れずに書写できているのは、訂正も少なく正解できる力が育っている事を実感できているからだと思います。

今回比較文の内容でしたが全問正解でした。
さすがです。

小学3年生 女の子 算数D教材
学年よりも先を学習しています。
2ケタの割り算のひっ算を学習しています。

教室では静かに集中して学習している姿がとても印象に残るお子さんです。

質問にくることもあまりないので大丈夫かな?と気にかけていますが、Mさんは必死に数字と格闘しています。

書いては消しと自分の世界で自分のペースでしっかりと進めていくことができています。

最後まで自分の力でやりきることができる力があります。
自学自習のできるお子さんの持つ力は最強です。

そして数字と格闘している後ろ姿をみれる時、私達スタッフはとても誇らしくうれしく思います。

小学4年生 男の子 国語D教材
学年相当を学習中のお子さんです。

最近、答えが思い浮かばず質問に来ることが少なくなってきました。

本文とか設問文の内容を読み取る力が、育ちつつあることが感じられます。

一度で正解にすることを目標にして、本文を読む時も問題を読む時もだれが、何をどこで、をきちんと意識しながら読むことが大切だと伝えています。

訂正は言葉が少し足りないなどの小さなミスなので少し気をつけるだけで大丈夫です。

Top