カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年12月15日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.12.15

通常、毎月(5日・15日・25日)に新しくしています。

小学3年生 女の子 算数D教材
本日C教材の終了テストを受け、見事合格しました。おめでとうございます。

次回から4年生相当の内容の学習になります。

Nさんは明るく元気にあいさつをしながら入室してきてくれます。
学習に対する態度はとても真面目でコツコツと努力しています。

学校で習っていない内容に入っていますが、復習をする事によってひらめきの力(数感覚)が変化して、いますね。

内容が定着していることが彼女を見ていても感じられます。
次回からも今まで以上に一緒に頑張っていきましょう。

年長 女の子 算数3A教材
3A教材で“足す2を”学習しています。
暗算力と集中力をつけるためにプリント学習の10枚と併用して足し算カードの暗唱を練習しています。

毎回家でしっかり練習しているので正しく言うことができています。

タイムを縮めるためカードを次々に指差して早く言うことを意識してもらいました。

目標タイムの15秒で合格しました。
プリント学習も集中して取り組み全問正解でした。

1年生になると、すぐにたし算・ひき算が出てきますから、今のうちにスピードを上げて頑張って下さいね。

年長 女の子 国語3A教材
文章を読んでその内容に当てはまる絵に○をつけることと、その内容に当てはまる言葉を書く学習をしています。

しっかりと本文を読んで理解し、すべて間違いなく絵に○をつけることができました。

また、言葉を書く方は一カ所だけ濁点をなぞるのを忘れてしまう惜しいお直しがありましたが、とてもきれいな字で書かれていました。

集中して学習に取り組める姿勢ができてしまいますが、たまに集中が途切れた時は声を掛けるとすぐに意識を学習に戻せます。

これからも教室での学習を楽しんで頑張りましょう。

小学1年生 男の子 算数2A教材
足し算を練習しています。
学校でエネルギーを使いすぎたのか、少し眠くなってしまいました。

算数のプリントから学習を始めていましたが、眠たい時でも脳の一部は動いているという気持ちで接するようにしています。

鉛筆も持っていれば、やろうという気持ちは残っていますので、席を移動したりして頑張って学習を進める事が出来ました。

3教科頑張っているYくんです。

これからもしっかりサポートしていきたいと思います。

小学4年生 男の子 国語教材
今日は国語の質問に来てくれました。

いつも国語に取り組むのを嫌がっていますが、今日はやる気満々で集中して取り組んでいます。

先生と一緒に答えのある文章だけを読み返しました。再び問題文を読むと、すぐに正解することができます。

あともう少しで自力で正確に読み、正解を導き出す力がつきそうです。

「国語、すきになれそう?」と聞くと、「まだ」というので、楽しく勉強できるよう、私も毎日全力でサポートし、成長を見ていきたいです。

中学1年生 男の子 英語H1教材
中学2年生の前半の内容を学習しています。

英語であいさつしながら入室してきてくれるなど英語を楽しみながら、又、どんどん自信を持って学習する様子を見てとても嬉しく思っています。

教室ではとても集中しているので短時間で解答できています。

音読確認では宿題分も当日分も聞かせてもらいますが、Rくんは自分で納得できるまで練習するなどとても努力しています。

Eペンシルをくり返し聞き、練習することはリスニング力を高めることに繋がります。

この調子で高校教材を目指してほしいと思います。期待しています。

小学4年生 女の子 国語E2教材
学年より先の5年生レベルを学習しています。
5年生で習う漢字の学習をしています。

画数が多い漢字も沢山出てくるので苦戦している時があります。

難しいのかなぁ?と思って少し見ているとプリントをひっくり返して確認しながら解答していました。

Yさんに「大丈夫?」と声をかけそうになるところ、「頑張っているね!」と声を掛けると「すごく大変~難しいもんー」と言っていました。

声をかけたところで苦戦していた空気が少しなごみ、その後また集中して取り組めていました。

Yさんの集中力のすごさですね!

小学3年生 男の子 算数D教材
4年生レベル2ケタ×2ケタを学習中です。

かけ算の答えはすぐ出ているのに時々手が止まりますのでプリントを見ると数字の大きさがバラバラです。

どことどこを足せばいいのか迷っていました。
Sくんの持つ計算スピードがもったいないです。

Sくんのスピードを落とさないように次に書くところを指で指します。「揃えて」とひと言だけ言いました。

次の所次の所と指していきます。数字が揃い、計算しやすいことにSくんも気が付いたようです。

最後まで書く手は止まりませんでした。

小学4年生 男の子 国語HⅡ教材
自分の学年より4学年先、中学2年生レベルを学習しています。

H2教材も終盤にさしかかり、今日はH教材で学習した語彙のまとめでした。

4年生で中学2年生レベルを学習しているから、K君は持っている語彙が豊富です。

今回の訂正でも「この時にこの言葉は使うかな?」というと、すぐにピンときて訂正することができました。

読み応えのある近現代文学者たちの作品と向き合って、ますます読解力をつけてきていますね。

よりレベルが高い教材を少しでもやり易くするためには、やはり読書が一番と思います。

小学1年生 女の子 国語DⅡ教材
4年生レベルのいくつかのまとまりで出来た文章の流れをつかむ学習をしています。

3学年先を学習しているので、当然学校では習っていない漢字やことばが多く出てきます。

Hさんは何度も本文を読み返し、一生懸命答えを導き出そうとしています。

その取り組む姿はとても1年生とは思えない程立派です。

どうしても答えが分からない時は、静かに聞きに来るので解答書をパッと見せ、席に戻ってから本文中の答えに線を引いてもらいます。

そして再度設問と答えを読み返して理解できるようにサポートしました。

年中 男の子 国語4A・7A教材
本文を読んで、表面は合う絵に○をつける、裏面は本文中のなまえことばを書く学習をしています。

今日はスタッフ席で先生と一緒に学習をやりたがったので、一緒に学習しました。

本文は元気よくはっきりとスラスラ読み、理解して合う絵に全て間違いなく○をつけることができました。

裏面のなまえことばを書く学習は、書き順をきちんと守って書くように伝えると、書き順に気をつけながらきれいに書いていきました。

とても集中して取り組み、丁寧に学習を進める事ができ、素晴らしかったです。
次回も頑張りましょうね。

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
国語の読み取り問題で、三つくらいのヒントの文章を読んで、文章にあったイラストを探して○をつける問題です。

三つのヒントと照らし合わせ、一致するイラストをなかなか見つけることができず、何度もスタッフ席へ相談に来てくれました。

ゆっくりと一つ一つのヒントとイラストを一緒に照らし合わせ、答えを見つけることができた時、とても嬉しそうでした。

集中力がとても必要になる問題で、集中力が途切れた時は少しだけ一緒に考えることで集中力を取り戻すことができました。

小学3年生 女の子 英語D教材
英単語の音読を聞かせてもらいました。
とてもしっかりしていて、優秀なお子さんです。

短い英単語の音読でしたが、ハキハキと自信満々で素晴らしかったです。

単語と単語の間も少し間をおいて発音でき、聞き取りやすいです。

学習時の姿勢を見ていても、集中してきちんと取り組めています。

英語だけでなく算数も両立し、真面目で明るい印象を受けます。
これからもこの調子で頑張ってほしいです。

小学6年生 女の子 英語GⅠ教材
中学1年生レベルをやっています。
席に座ると、深い集中の中ですぐにプリントに取りかかる真面目なお子さんだと感じています。

音読確認では、教室分も宿題分も指でなぞりながらハッキリと発音しています。

発音で迷うことなく正確に読めているのは、Eペンシルをくり返し聞いて練習できているからですね。

今回、書き間違えの惜しい訂正があったので、全問正解に近づくために一度記入した英文を見直すことを伝えました。

全問正解を目指してくださいね。
期待しています。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年相当レベルのD教材も終了テスト目前です。
分数の約分を中心に学習しています。

最近では何で割ればいいのか、すぐに頭に浮かぶようになり、スラスラと鉛筆が走ることが多くなってきました。
頑張っている成果ですね。さすがです。

今回ちらほらと約分が途中までのところがありましたので、「ここ、2で割る」「ここ、3で割る」と指をさして声をかけました。

「あっ」とすぐに約分出来ました。
次のプリントからは自分で見直している姿が見えました。

小学3年生 男の子 国語CⅠ教材
学年相当を学習中です。
読解力があるお子さんだと思います。

今日の学習も、5枚を10分で完成しました。

プリントの様子を見ていると、きちんと理解し、正しく問題を把握して解答しているなと感じます。

今日の訂正は、プリントから書き抜く際に助詞が抜けてしまったりするケアレスミスでした。

もちろん、声をかける暇もなくすぐに気がついて100点にしていました。
しっかりと学習できるお子さんです。

あと少しだけ落ち着いてプリントを読むとますます力がつくと思います。

小学1年生 男の子 算数3A教材
3A教材で「+3」までの学習をしています。
計算力と集中力を高めるために、プリントと併用してたし算カードの暗唱音読もしています。

「+3」までのカードは合格しているので、2A教材に向けて「+4」のカードに取り組んでいます。

自信を持ってカードに取り組んでもらうため、答えを見ながらしっかりと覚えた後に、リズム良く言う練習をしてもらいました。

真剣な表情でカードに取り組み、見事、15秒の目標タイムを13秒で合格しました。

「次も頑張るね」と笑顔を見せてくれました。

小学2年生 女の子 算数3A教材
秋の体験学習から入会されたお子さんです。

とても集中して学習に取り組んでいます。

10枚のプリント学習に併用して、暗算力と集中力を高めるためにたし算カードの暗唱音読を練習しています。

「+2」のタイムを計り、目標の9秒で言えました。

「9」と表示されているタイマーを見て、びっくりしている様子だったので、「すごいスラスラ言えてたよ」と言うと、「やったぁ!」という笑顔が出ました。

次回も今日のような速さで言えるように、「+3」の練習を頑張ってほしいと思います。

年長 男の子 算数4A教材
数字の音読を80まで行います。
指で数字を示しながら音読していきます。

手と脳を一致させることが必要です。

読むスピードの方がとても速くなっています。

こちらが指のスピードを正しい数へ直すと、「あっ」と気がついて、指をしっかりと正しい数へ合わせ直すことができます。

数唱をただ唱えるだけでなく、唱えている数字を正確に指で示していくことに集中できるようにしていきたいと思います。

指で数字を押さえるという作業に集中できない時は、一緒に少し指を押さえて集中を戻しました。

小学3年生 男の子 算数D教材
4年生レベルの2ケタ×2ケタをやっています。

やり方はわかっていても、スラスラ5枚15分以内に100点にするには根気も必要です。

面倒な気持ちが多く出た時は繰り上がりのスピードを手伝いますが、今回は、プリント5枚中4枚が1問だけの訂正で、後は全問正解でした。

訂正して2回目に持ってきた時には、全問正解することができました。

「すごいね」と声をかけると、嬉しそうに「やった!」と言っていて、良く頑張ったと思います。

小学4年生 男の子 国語DⅠ教材
学年相当の内容を学習しています。

挨拶をていねいにしてくれるとてもしっかりとしたお子さんだと感じています。

席に着くと周りを気にすることなくプリントに集中して意欲的に取り組む姿を見てとても嬉しく思います。

毎回自分の席でプリントをしっかりと読んで解答出来ているので、訂正は少ないです。

教室ではプリントを音読することを伝え続けているので、しっかりと定着していますね。

解答に迷った時に、設問に注目してもらうとすぐに正解になりました。

さらに読解力を高めるようサポートしたいと思います。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年と同じ所を学習しています。
約分の学習に入りました。

学校での習い方と違い、公文式は例題を見て真似て答えをとにかく出すようにします。

「え?どういうこと?」「なんで?」と言うような質問でなく、「どうやったらいいか」とか「やってみよう」と自分に問いかけられるように育てていきます。

2問やって合っているか確認に来ました。
合っています。
不安な時は2~3問やって持ってくるように伝えました。

「できた。合っている」を3回くらい繰り返した時に、「できるようになってきた」という表情が出ました。

小学2年生 男の子 数学Ⅰ教材
7学年も先の中学3年生レベル、平方学習中のお子さんです。とても感心です。

答えに迷い、手が止まってもプリントから目が離れません。頭の中がずっと動いていることが分かります。

答えを出そうとする強い気持ち、困難も乗り越えようとする強い心が、Tくんの強みです。

16×2・・・や、4×2×5など答えにつながるようにヒントを出しますと少しの間考え込み、手が動きます。

「これで5」、「これとこれ」とTくんの独り言が答えに近づき、「できた!」とすごい笑顔です。

でもすぐに次の問題に目が行きます。さすがです。

小学2年生 女の子 国語BⅠ教材
学年相当のB教材の前半を学習しています。

主語や述語、修飾語など文の構成要素の特長をよく理解して、文を組み立てる力をつけていきます。

文の構造を理解することで文章全体の内容把握の力をつける事にもつながっていきます。

Hさんはとてもしっかりと文の内容を理解できていると感じます。

答えを出す時に、設問でどのように問われているかを注意しながら進めると、よりスムーズに正解を導くことができるでしょう。

もっと花マルのプリントが増えていきますよ。
意欲も集中力もあるお子さんなのでこれからが楽しみです。

年長 男の子 算数3A教材
いつもとても元気な声で挨拶してくれる男の子です。

今日は入ってくるなり、「宿題をたくさん出してほしいの」と笑顔で言ってきました。

話を詳しく聞くと、「もうすぐ一年生だから」と、とても張り切っているようです。

たし算カードもやり始めましたし、次回からは教材もたし算への導入になります。

Yくんはとても頭の回転が速いので、どんどん吸収していくと思います。

宿題はこれまでの倍の10枚になりましたが、頑張ってやってきてくれるでしょう。

この調子で学習を進めていって、来年の4月にかっこいい1年生になるのを楽しみにしています。

小学5年生 女の子 算数F教材
1学年先のレベル、四則混合の計算を学習中のお子さんです。

四則混合計算のプリントでは、今まで積み重ねてきたすべての力を使います。

計算順がとても大切なので、計算順を指で示して確認してからプリントに取りかかります。

この指差しの確認では、正確さはもちろん、スピードも求めます。

目も手もEさんの持つスピードより少し速いスピードを心掛け、求めます。
Eさんは必死です。

Eさんの目の動きが変わった時から、訂正がほとんどなくなりました。
伸びる力を感じました。

小学2年生 男の子 算数B教材
入会して3年半ほどになります。

3教科を頑張って学習しています。

2年生になって、各教科への取り組みにとても意気込みを感じます。
今日は、算数の九九を聞かせてもらいました。

初めてでしたが、全部の段を聞かせてもらいました。

スラスラと読んでくれたのでビックリと同時にとても感心しました。

疲れて嫌がるのかとも思いましたが、自ら合格のタイムまで挑戦してきちんとやりとげました。

国語の音読に対しても感じることですが、明らかに以前とは違う成長が見受けられます。
これからが楽しみです。

Top