ヒーローへのデコボコ道 2018.12.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年12月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.12.25

小学2年生 女の子 算数B教材
腕のけがでしばらく教室に来られなくて、久しぶりに可愛い笑顔が見られて嬉しかったです。

教室に来られない間も、教室分と宿題分を家でコツコツやって頑張っていましたね。

今日九九カードの暗唱音読をやったのですが、相変わらずのスピードで一気に読んで「×4」の下からが6秒でした。

きっと家で努力を重ねているからこれだけ間があいても今まで通り読めたのだと思います。

教室でも集中してやれているので、計算間違いが少なく、間違いがあってもすぐに気がついて直す事が出来ますね。
これからまた頑張っていきましょう。

小学5年生 男の子 数学G教材
2学年先のレベル、文字式の計算を学習中のお子さんです。

とても落ち着いて学習しています。
集中力もあります。

中学1年生レベルの内容ですから、今までにない、数字以外のものが出てきます。

戸惑うお子さんも多いのですが、Yくんはじっくりと向き合っているように見えます。
訂正箇所は式の途中での+-の忘れなどです。
少し気をつけるだけです。

「マイナスは大きく書いて」と、一度伝えたところ、次の問題からは気をつけて書いてくれました。
迷うところが無く、スラスラと鉛筆も走っていました。

小学5年生 男の子 英語D教材
今日から英語の学習を始めました。
英語学習のコツはなんといっても手順通り一つ一つを確実にやっていくことです。

今日D教材の1~5までの5枚をEペンシルを聞き、正しく進行することができました。

「今日は時間がないので英語まで出来ないかもしれない」と言っていましたが、順序良くテキパキと進める事ができました。

最初のスタートラインはとてもスムーズに進行できたので、今後、Yくんが楽しく英語教材に取り組んでいけるように見守っていきたいです。

他の教科は入会して5年ほどになるので、自学自習がしっかりと身についていると思います。

小学1年生 女の子 国語3A・5A教材
入会して半年ほどになるお子さんです。
3A教材で音読の練習と文の写し書きを行っています。

国語はひらがななどの書きの力と、文章をイメージを浮かべながら読めるようにすることの両方を育てていきます。

たくさんの短いお話を読みながら、段々とリズムに乗った読みが上手になってきました。
写し書きもきれいな字できちんと書ける力を持っています。

暖かい教室で眠気に負けそうなときもありますが、最後まで頑張ってやり遂げる粘り強さも持っています。

A教材へ進むことを目標に今の調子でどんどんステップアップしていって下さいね。
応援しています。

年中 女の子 国語7A・ZⅡ教材
12月に入会されたばかりの女の子です。

先に入会している優しいお兄ちゃんがいるので、明るく落ち着いた様子で学習しています。

今日は7A教材の中の“ひらがなことばカード”を読みました。
絵を見ながらことばを読んでいきます。

カードを見るとすぐに、言葉を指示してはっきりとした大きな声で読む事が出来ますね。

ズンズン教材も鉛筆をきちんと持って強い筆圧で真ん中を通ってスラスラ書いていきます。

集中してあっという間にやることを終わらせて、すごいと思います。
これからが楽しみなお子さんです。

小学5年生 男の子 英語G教材
2学年先を学習中のお子さんです。
いつも楽しそうに音読を聞かせてくれます。

今日は5W1Hの「いつ」「どこで」「何を」などで迷ってしまいました。
スラスラ書ける日もあります。
今日迷っているだけです。

「What・・・何を」「Where・・・どこで」と一緒に言ってからプリントに向かいました。

時々手が止まりながらもやり終えました。
迷った時は、学習のポイントを見返します。

今日頭に入れてほしい大切なことが書いてあります。

教室ではプリントの前に別紙に書き写してもらっていますが、宿題でもきちんと書くとより頭に入りますね。

小学6年生 女の子 英語GⅡ教材
GⅡ教材が合格できるように復習を頑張っています。

プリントの例文を見ながら問題の文章を作成している時は、ほぼ満点で、単語もとてもきれいに読みやすく書いてくれます。

記憶に留めることができるように、特別に教室でやっていることがあります。

それはこちらが言った日本語を英文にして書くことです。
何度も繰り返すことで書けるようになっていきます。

単語のつづりは書いて覚えるしかないので、声に出して何度も書いて覚えようね、と言うと「はい」とうなづいていました。
頑張ってね。

小学1年生 男の子 算数2A教材
入会して半年ほどになるお子さんです。

今ではすっかり教室の手順にも慣れて学習をどんどん進めていけます。

頭の回転が速く、計算能力も高いので、いつもほとんどミスなくプリントをやれています。

今日も10枚を5分で終わらせることができたので、すごいと思います。

宿題も同じようにきちんとやれているので、家でも集中しているのがわかります。

頑張り屋のYくんの今後を楽しみにしています。

小学3年生 女の子 算数F教材
3学年先を学習中のお子さんです。
小数の計算です。

高い計算力と速い計算スピードを持つAさんですが、珍しく手が止まり、考え込んでいます。
小数点があるだけですが。

いつも通りに計算すればいいだけですが、迷います。

横から計算を小さい声に出しながら、どんどん解き進めます。

Aさんは見ているだけですが、この計算の答え(商と余り)が声に出ます。

1~2問解くと、Aさんの手が動き出し次に迷ったときも同様に繰り返しました。

自信が戻り、最後まで自力で出来ました。
さすがです。

小学5年生 男の子 国語FⅠ教材
入会して1年半になりますが、とても順調に進み、今ではFⅠ教材(6年生レベル)の後半にまでなりました。

とてもきちんとしたお子さんで、自分のやるべきことはペースを崩さずに正確に進行できる能力を持っています。

字は小さめですが、しっかりと書いているので、毎回とても読みやすく、採点もしやすいです。

宿題も教室分もきっちり順序通りに進めているので、やり残しの心配もなく、安心して見ていられます。

これからもこの調子で進めていって下さい。

小学3年生 女の子 英語A教材
英語を学習し始めて1女の子ヶ月半経ちました。
いつもコツコツと学習していますね。

Eペンシルを聞く時、教材の中の聞いている英単語を指で確認しながらと言う基本姿勢がしっかりしています。

今日A教材の終了テストを行いましたが、1つのミスもなく完璧でした。
C教材までは音読主体の学習となります。

この間に基本的な単語をしっかり頭に入れてRやLの発音の違い、Sやthの区別などListningやSpeakingの習得に努力していきましょう。

今まで通りのEさんなら絶対できますね。

小学1年生 女の子 国語AⅠ教材
学年相当の学習をしています。

いつもプリントに集中して取り組める素晴らしいお子さんです。

当日分の学習も宿題も、とてもきれいな字で書いてくれているので採点していて嬉しくなります。

Hさんの国語の力をさらに伸ばしてもらいたいので設問から全てを声に出して読む事を伝えています。

また、自分の解答を読み直すことの大切さを身につけ、学年を越えて学習できるようさらに頑張ってほしいです。

年長 女の子 算数3A教材
「+1」のたし算を学習しているお子さんです。
いつも集中して学習に取り組んでいます。

プリント教材にプラスして暗算力と集中力を高める為にたし算カードの暗唱音読の練習をしています。
目標は15秒です。

「+1」の逆唱音読のタイムを計りましたが、「たす1」を「たす2」と言ってしまうことが少しあった為、何回も一緒に「たす1」と言う練習をしてから再度タイムを計りました。

式と答えをしっかり覚える為に落ち着いていってもらったのでタイムは少々かかってしまいましたが、きちんと式も言え、答えも全て合っていました。

次回は目標タイムに向けて頑張りましょうね。

幼児 男の子 算数4A教材
公文を始めて間もないお子さんです。
数字のなぞり書きの学習中です。

とてもきれいな線で記入することができるお子様ですが、今日は途中で数字をなぞる線がきれいなラインではなく、ぐるぐるの線で書き始めていました。

集中は大人でも切れるものなのです。
ただ年齢が低いと切れた集中を自分で戻すことがなかなかできません。

そこで集中を戻す手伝いをしました。
数字の書き順を「いち、に」と言ったように一筆一筆読み上げながら書いてもらいました。

すると、いつも通りきれいなラインであっという間に書き終えてしまいました。

小学4年生 女の子 英語F教材
教室に入るとすぐにプリントに取りかかるとても真面目なお子さんだと思います。

プリントの音読に来てくれましたが引っかかる言葉がありましたのでEペンシルを再度聞いてもらうよう伝えました。

Yさんは「That」「They」が聞き取れなかった様子だったので 『“ザット”“ゼイ”に似ている音と聞こえないのかな?』と声をかけると聞き取れた様子で次ははっきりと上手に読めました。

Eペンシルをくり返し聞くと、どんどん耳が慣れ、リスニングの力が高まる事を伝えると笑顔でうなずいてくれました。
楽しく自信が持てるようサポートしたいと思います。

小学3年生 男の子 算数F教材
F教材合格おめでとうございます。
次は中学生の内容へ入っていきますね。

すごいです!!
Rさんは教室では、自らの力で学習をしっかり進めていけるお子さんです。

プリントに集中している時は周りに目を向けることなく必死にプリントに取り組んでいます。

かなり先を学習しているので壁に当たっている時もあります。

そういう時は様子をうかがいサポートに入りますが、Rさんは少しヒントを伝えるとあとは自らの力で進めていきます。

基礎力がしっかりついているからですね。
これからもRさんの力を引き出せるサポートをしたいと思います。

小学3年生 女の子 算数D教材
1学年先のD教材のまとめを学習中のお子さんです。

教室ではとても落ち着いており、無駄な動作がなく一つの作業をきちんと終え、次に向かいます。

字をていねいにキレイに書くことはもちろん大切ですが算数(計算)ではスピードが重要です。

常にスピードを意識することで集中力も増し、計算力も育ちますし、何より高校教材のひらめく力にもつながります。

Mさんの今のスピードよりもう少しだけ速い目で次の問題を指差し次を促します。

黙ってただ次の問題を指差すだけを続けました。
Mさんの鉛筆のスピードがどんどん上がりました。

Top