ヒーローへのデコボコ道 2019.3.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年03月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2019.3.25

年少 女の子 国語4A・6A教材
4A教材でいろいろななまえことばの読み書きを、6A教材ではひらがなの読みを練習しています。

次回から「あかいくつ」など、形容詞と名詞を組み合わせた言葉を学習していきます。

生活の中でもたくさん出てくる言葉が集まっていますので、楽しく学習していってほしいと思います。

夕方に教室での学習となるので、日中の疲れが出てしまうとなかなか進まないこともありますが、今日はとても元気に素早く学習をする事が出来ました。

これからも一緒にたくさんの言葉を覚えて、お話を読めるようになる日が楽しみです。

頑張っていきましょうね。

年少 男の子 算数4A・ZⅠ教材
教室が始まると一番最初にHくんの可愛い挨拶の声が響いてきます。

昨年の12月に入会されてからいつも元気で意欲的に教材に取り組んでいます。

鉛筆の持ち方をたまに間違えてしまっても、「お兄さんの持ち方にしようね。」と声をかけると、すぐに正しい持ち方に直してくれます。

数字のなぞり書きもきちんと真ん中を通って、強い筆圧で書けています。
ズンズン教材も、とても楽しそうにスイスイと進めていますね。

これからのHくんの成長がとても楽しみです。

小学2年生 男の子 国語B教材
学年相当レベルを学習中のお子さんです。
とても読む力がついたと感じます。

答えに迷った時は、問題を読んでから本文を読み直すなど、自分で答えを出す工夫が見られるようになりました。

それでも答えが出ない時だけ、助けを求めに来ます。
そんな時は、Ⅰくんの読むスピードより少し速く読みます。

音読のスピードを上げることを促します。
早く読むために集中力が高まります。

より内容が頭に入ります。
こちらがリードして読んだら、すぐに答えが出ました。

小学1年生 男の子 国語AⅡ教材
今日、初めてTくんの学習プリントのお手伝いと採点をしました。

入室が遅い時間帯の時、Tくんは、学習をスタートしてから集中するまでの時間が少しかかる時があります。

こんな時はT君と一緒に、プリント5枚を順番に進めていきます。

問題文を一緒に読んでいくと、次へ次へと質問に答えていき、きちんと自力で正解を見つけ出すことが出来ました。

教室での学習をし終わった時のすっきりとした気持ちを、毎回T君の無意識の中に積み重ねていくことができればいいなと思っています。

小学5年生 男の子 国語F教材
F教材に入り、本文が長文になりました。
3学年先相当のレベルなので、読みなれない漢字もあり、少し答えに迷う事があります。

内容をつかみ、頭に入れるためには、読むスピードが大切で、より早いスピードを心掛けて読む事で、集中が深まり、記憶として残ります。

K君の読む速さより少し速く指でリードしながら本文と問題文を読んでもらいました。

少し考え込んでいましたが、正解に近い答えが出ました。
「文の終わりは設問に沿って」とひとこと伝えると、すぐに正しい答えとなりました。

内容をまとめる力がついたと感じました。

小学3年生 女の子 英語GⅠ教材
実学年より4年先、中学1年生レベルの内容を学習しています。
宿題・教室分の音読を聞かせてもらいますが、いつもタイムバーのまん中になります。

Eペンシルを毎回集中して聞けているから、Eペンシルのスピードと同じくらいを保って進めているからだと思われます。

どの教科もそうですが、真面目に真剣に取り組んでいるので、意識がとても高いのだと思います。

Aさんの性格もあると思いますが、どのプリントもとてもきれいに読みやすく書いてくれるので、プリントを見ると「ホッ」と安心します。

これからもホッとさせてくれることと思います。

小学3年生 男の子 算数D教材
いつも入退室の時に元気な声で挨拶をしてくれるお子さんです。

1学年先、小学4年生相当の学習をしています。
D教材も終盤で、約分を学習しています。

約分は最大公約数をパッと出せる、“ひらめきの”力を養成しますので、複数回復習をしています。

回を重ねるたびに完成時間が早くなり、正解数も上がっています。実力としてついてきています。

自分でも手ごたえを感じているようで「今日は100点だと思う。」と言いながら、学習したプリントを出してくれました。

自分の成功の自信が学習を楽しくしていきます。
これからも楽しく学習していきましょう。

幼未 女の子 国語7A+Z1教材
入会間もないお子さんです。
とてもかわいい笑顔で来てくれます。

ズンズン教材ではクレヨンを使って力強く書くことが出来ます。
「つぎはあかにする」と一枚ごとに色を書き変えて楽しく書いています。

7A教材では、絵を見て大きな声で読み、裏のひらがなを指でなぞりながら読みます。

プリントの後はひらがなことばカードをします。
1枚ずつ表と裏を指でなぞりながら読みます。

「さっきでてきた」と楽しそうに読んでいます。
これからも楽しく学習しましょうね。

年長 男の子 算数3A教材
「たす1」のたし算を学習しています。

プリント教材に併用して暗算力と集中力を高めるために「たし算カード」を15秒で言えるように練習しています。
今日は「+2」のタイムを初めて計り、19秒でした。すごいです。

プリント5枚学習については、集中が途切れた時は1,2個答えを言って集中を戻す手伝いをします。

そうすると、あとは自分で解いていく事が出来ました。
これからも集中が途切れないようにサポートして早く学習が終えれるようにしたいと思います。

年中 男の子 算数5A教材
いつもとても元気のいいR君。
2けたの数字を数えたり、線でつなげたりしています。

数字を数える時も元気いっぱいで、とても微笑ましく、こちらが元気をもらっているほどです。

数字を数えるのにとても慣れている様子でスラスラと読めてしまいます。

時々元気があり余り過ぎて、周りのお友達の注目を集めてしまう時がありますが、プリントに集中が戻れば、あっと言う間に学習を終えてしまいます。

とても立派だと思います。・

小学5年生 女の子 国語G教材
中学1年生レベルをやっています。
国語の当日分の直しで質問に来てくれました。

自分の力でまずは解いてからくるので、空白の解答欄の箇所は、少しヒントを与えればまた自分の席に戻り、考えて答えを導き出すことが出来ます。

文章の中で答えのあるところは分かっているように感じます。

また、解答を入れる文字数も良く確認して当てはめることが出来ているので、あとは文章を分かるまでとことん読み込む事だと思います。

私も一緒にサポートしていきます。

小学4年生 男の子 国語D1教材
学年相当の内容を学習しています。
教室では黙々と意欲的に取り組んでいます。

プリントをしっかりと読み込み何を聞かれどのように解答すれば良いのかを理解してスムーズに解答しています。

解答で迷った時に質問に来ることも少なく、自分の力だけで正解に近づく努力をしています。

今回一問だけ質問に来ました。力のあるG君ですから横で一度設問を声を出して読んでもらうだけで「あっ」と言って正解を見つけることが出来ました。

全て100点になった時の嬉しそうな笑顔はとても印象的です。
達成感や嬉しさを実感できるようサポートしていきたいです。

小学6年生 男の子 英語G教材
1学年先のレベルを学習中のお子さんです。

G教材は中学1年生レベルなので、新しい単語や文法がどんどん入ってきますが、丁寧に学習していくことで中学校以上では驚く力が発揮できます。

特に高い英語力を持っている人は、公文の教材の良さを褒めてくださいます。

教材の音読は長期の記憶に残っているか自分自身で確認するためのものですから教室に入ったらすぐ聞かせてもらいます。
自信が無いというA君にも読む事を促します。

不安な気持ちが伝わってきますが、Eペンシルを何度も何度も耳が慣れるまで聞くことが一番ですね。

イチローのような努力ができれば、努力は裏切りません。がんばってくださいね。

小学6年生 男の子 算数G教材
学年より先を学習しています。
1次方程式です。

Aさんの学習の様子を見ていて計算する上での直感力と言うか数学的センスのあるお子さんだと感じています。

学習の中で間違いも当然ありますが、「あれ?なんで?」と最初考えています。

「これどこがちがうの?あってない?」というやりとりの中、こちらがヒント的に1つ数字を指すと「あっ!!」と気付き、それからの理解がとても早いのです。

日々の公文の学習の中で培ってきた力と、自己の努力とがAさんの実力となって表れている瞬間です。
嬉しい瞬間です。

Top