インフォメーション

ヒーローへのデコボコ道 2015.5.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年05月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です 2017.5.25

中学2年生 男の子 数学K教材
3学年先の高校2年生の内容を学習しています。
小学生で自分の学年より三学年先をやるには、それなりの努力がいります。

中学生が、高校数学(二次関数や高次関数)を学習するのは、小学生での3学年先学習より大変だと思う子もいるかもしれません。

しかしUくんは、いつも淡々と解いていて、集中の深さや実力の高さを感じさせてくれます。

中学生の間に高校数学まで進んでいるというのは、高校入試だけではなく高校の授業、ひいては大学入試まで余裕を持ってできるという事です。

すごい強みですね。

小学4年生 男の子 英語G教材
3学年先を学習しています。
教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいます。

音読確認では毎回正確でとてもリズム良く抑揚のある音読なので、Yくんの音読を聞くのがとても楽しみです。

プリントではほとんど訂正はありません。
今回はピリオド忘れだけでもったいなかったです。

英語に取り組む意識が高いので課題の内容もすぐに理解して、しっかり文の規則や構造も難なく自分のものにして英文を作っています。さすがです。

小学6年生 男の子 英語C教材
いつも英語の音読に来てくれます。
とても落ち着いていて口数は少ないですが、毎回真剣に取り組んでいて素晴らしいです。

英語B教材からずっと見ていますが、発音も正確で間違えてもすぐに言い直し、いつもパーフェクトです。この調子で今後も頑張って欲しいです。

D教材E教材F教材に進むと英語の書きも増えますが、きっとスラスラ進んでいくと思います。
国語もいつも早く終わらせることができています。

ほとんど質問することなく、自力で直しもできていてすごいです。
今後もどこまで進むのかとても楽しみにしています。

小学3年生 女の子 英語E教材
2学年先を学習中のお子さんです。
英語学習では、特に学習の作法が大切です。

Rさんは、読むこと、書くこと、学習の手順、全てにおいてとても丁寧に取り組んでいます。

今日は単語を覚えてから書くことを目標にしました。1文字1文字写すのではなく、単語を固まりで覚えて書くことで単語がより良く頭に入り、また書く力も付けます。

目標に向かって一生懸命取り組んでくれました。
文字数の多い単語もありましたが、頑張っていました。

初めてのプリントは20分ほどかかる時が多いですが、今日は13分で終えました。
英語を書くスピードも上がったようです。

小学2年生 女の子 算数A教材
足し算を学習しているお子さんです。
教室では毎回10枚のプリントを頑張っています。

今はプリント学習の他に、集中力と暗算力の状態を測る物差しとしてA31の計算プリント行っています。

今日は30秒以内でを目標にしたところ、1回目27秒、2回目30秒と目標と達成することができました。

プリント10枚は足し算のまとめのところの為少し難しいので、解いている途中「これあってる?」と確認しながら一生懸命解いていました。

とても集中して取り組んでいるので、すごく頑張っているなと感心しています。

年長 女の子 国語4A6A教材
入会して半年のお子さんです。
4A教材では、なぞり書きでひらがなを学習します。

6A教材では、読みの練習をします。

4A教材の学習では、文の始めから丁寧に読んで書くことを大切にしています。

Yさんは、ひらがな一つ一つは読めるので、次のレベルとしてことば読み(意味のある言葉がイメージできる読み方)ができるよう指導しています。

また、Yさんが意識して正しく鉛筆を持ち、書き順どおりに書くよう声掛けをしています。

落ち着いて学習ができる子なので、読んで書くという姿勢を守り続け、さらに伸びていってくれることを楽しみにしています。

小学2年生 男の子 算数A教材
入会して8ヶ月ほど経ちました。
A教材後半になり、引き算を教室では10枚学習しています。
プリントを効率よく学習を進めて暗算力をアップしていく為、併用して引き算カードをやっています。

15秒で言えたら合格ですが、1回目16秒、2回目も16秒あと1秒で合格という状況で、もう1回!もう1回!と意欲的に取り組み15秒合格まで頑張りました。

1秒縮めることを楽しんでいるように見えました。

こちらもエールを送るような気持ちで、その時間を共有できたことを嬉しく思います。
達成できた時の笑顔は格別です。

中学3年生 女の子 英語J教材
1学年先を学習しています。
何かと忙しい中学生活の中、週1回の教室での学習で高校教材を学習している、とても努力家のお子さんと思っています。

いつも静かに集中してプリントに取り組んでいます。今日は関係代名詞を学習しました。

学習時間、訂正箇所から考えると、ほぼ理解できているように思われます。

日本文を英文にする際には、どこが関係代名詞になり、どこを修飾しているかを考えると組み立てがし易くなるかと思います。

小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。
二教科とも学年の先を学習しているとても努力されているお子さんです。

いつも穏やかな笑顔で音読確認に来てくれます。

とてもリズム良くEペンシルと同じ様に正確に発音しているので、しっかりEペンシルを聞いて学習していることが伝わります。

G2教材のまとめの内容でしたが、ケアレスミスだけでした。
頭の中に英文を組み立てて、言ってから書くことがさらに習慣づけると、次は全問正解になりますね。

小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年レベル正負の分数の計算をいつも頑張って取り組んでいます。

宿題と当日分の直しが少し多い時があり、苦戦している様子が時々見られました。

今日採点したところも直しが少し多かったので、分からないところがあるのでは・・・とAさんを呼びました。

が、ほとんど一度で直り、自分の力で直せていました。何度も根気よく、取り組んできた成果が出たのだと実感しました。

本人も余裕があるようでよい成長が見られました。しっかり見直せばすぐに出来るようになるので、あせらず1つ1つ丁寧に問題を解いていくと100点を一度で取れるようになるかもしれません。

小学3年生 男の子 算数C教材
割り算の筆算に入りました。
学校より進んだところを学習しているという意識があるのか、最近のKくんの集中力が違います。

問題に集中して向かっています。
九九は間違えずすぐ出るので、割り算も楽々と進んできましたが、計算式の形が違うためか戸惑っています。

「○÷○ 同じだよ」のひと言で顔が変わります。

手が止まったら「○÷○」と一桁ずつ見ることを伝えます。

迷うときは余りを小さく書くことも伝えましたが、Kくんはなるべく暗算でやり切るつもりのようです。

前向きな姿勢が立派です。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今日引き算の筆算の学習に入りました。

プリント学習の他に、暗算力のものさしとしているA教材31番からのプリントのタイムを毎回教室で計っています。

前回21秒というタイムを出していたので、19秒で合格する事を伝えると、タイムを意識してくれたのかすごい集中力で取り組んでいました。

今日も21秒というタイムを出すことができました。
早く合格できるようにサポートしていきたいです。

年中 女の子 算数4A5A教材
入会して3ヶ月が経ちました。
とてもしっかりしていて、落ち着いて学習ができるお子さんです。

5A教材では数の並びを覚えるため、数字を見て指差しながら数えます。

Sさんは数字を見てパッと言うことができます。
さらに大きな数まで数えることを目標に、正しく指差しして声に出して数えるよう指導しています。

4A教材では数字のなぞり書きをしています。
正しく書いて覚えるために、鉛筆の持ち方からサポートしています。

上手に書けた時はとても嬉しそうに、かわいい笑顔を見せてくれました。

中学1年生 女の子 英語I教材
2学年先の中学3年生レベルを学習しています。
数学もH教材の復習が入っている、I教材の初めをやっているとても優秀なお子さんです。

教室の様子をみると、集中力がとても深いことが解ります。
何度もまえのページ(例題や学習のポイント)を見直し、書き進めています。

字も丁寧に書かれているので、スペルのミスなどはすぐ気づきますね。

プリントの前に、まず学習のポイントを何度か読み、基本の英文を覚えてからプリントに取りかかると、より理解が深くなると伝えました。

これからがとても楽しみな方です。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年レベルを学習しています。

暗算力と集中力をさらに大きく育てるために、通常のプリントとは別にA31番台のプリント1枚の時間を計っています。
これは、1枚を19秒以内で出来るようになれば卒業という計算力のものさしにしているものです。

かなりの計算スピードが必要なのです。
手と脳が同時に動くのでなく、脳の動きに手がついていけるようにしていきます。

今日は答えを早く書くことに慣れてきたようにおもいました。
リズムよく、鉛筆を動かして書いていますので、タイムが速くなっていることを感じます。

これからも、その集中力で頑張ってください。

小学6年生 女の子 算数F教材
F教材の最初に、E教材の復習が出てきますが、その部分を学習中です。
とても集中してプリントに向かっています。

分数と小数が混じった計算では、少数がすぐに分数へと変えられ、計算も早いのですが、なぜか手が止まりがちです。

小数はOK,仮分数もOK,式での約分もOKと、合っているところを伝えました。
少し、自信が復活しました。

迷った時には、どんどん余白を使って計算ことを伝えると、頭の中で迷ってた数字を見ながら正解に近づけました。
訂正は早かったです。宿題も大丈夫ですね。

年中 男の子 国語4A教材
入会して約1年が過ぎています。
学習することに、少し慣れてきています。

今、教室では、プリントの読みを大切にしています。
一人だけでやっていると、ひらがなをなぞるだけという作業になってしまうことがあります。

国語は、プリントを読んで書くことがなにより大切で、どの子もこのお作法を徹底してサポートしています。
迷路の感覚でなぞっているだけでは、国語力がついてきませんので、教室ではていねいに傍についてやるようにしています。

書き順も『イチ、二、サン』と一緒に言いながらやっていますが、ニコニコ楽しそうにプリントに取り組んでいます。

ヒーローへのデコボコ道 2017.05.05

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年05月15日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。  2017.5.15

中学1年生 女の子 英語H教材
1学年先の中学2年生の内容を学習しています。

中学の内容からは文法がしっかりと入ってきますし、新しい単語もどんどん増えていく中で、Eさんは自分のペースで進んで行きます。

今日は比較の中の最上級を学習しました。
the+形容詞estがしっかり頭に入っています。

2,3箇所の訂正はありましたが、すぐに100点にすることができました。

中学生になって学校の授業のスピードも小学生の時よりずっと速くなると思いますが、今までのEさんの学力貯金が少しは役立つと思います。

ただ、学力貯金はもっともっと積み重ねていくことが必要と思いますので、ペースを上げていきましょうね。

小学3年生 女の子 算数B教材
算数のB教材で筆算のプリントを学習しています。

プリント5枚にプラスして暗算力をもっと安定させるためにA教材31番からの1枚の時間を計っています。

このA31をやりに来てくれました。
始める前に一呼吸して勢い良く始めました。

19秒の目標にまだまだでした。
それでも落ち込まず2枚目に取り組もうとする姿が素晴らしいです。

時間がかかっても、自分のペースをしっかり持って、いつも頑張っています。

これからもこの調子で楽しく取り組んでくれると嬉しいです。

小学3年生 男の子 算数E教材
2学年先の5年生の内容を学習のお子さんです。

眼も手も良く動き、集中力の深い素晴らしいお子さんです。
やるべき事を良く理解しており、教室に入ってから無駄な時間は取りません。

すぐプリントに向かいます。
分数の足し算をやっていますが、最小公倍数が大きくなる数字の分母もすぐひらめきます。

宿題もきちんとこなし、積み重ねてきた計算力があるからだと思います。

目標は一度で100点です。
最後の約分の忘れなど、ほんの少しの間違いが惜しいからです。

「答えを書いたらもう一度だけ数字を見る」それだけ言ってます。すぐに訂正できます。

小学2年生 女の子 算数D教材
2学年先の4年生の内容を学習しています。
今は、割り算の筆算を学習しています。

今日は宿題のお直しが少し多かったのですが、ほとんどが1回目でお直しできました。

そのうちの2,3問は訂正に少し時間がかかりましたが、ヒントを言うと「あっそうか!」と言いながら頑張って解いていました。

低学年なのに弱音を吐かず、一生懸命解いている姿はとても立派だと感じています。

今後の成長を楽しみにしています。

小学3年生 男の子 算数A教材
入会して2ヶ月のお子さんです。
教室にも慣れて、学習の手順通りに、入室するとすぐ宿題交換、時間記入を済ませ、学習に取り掛かることができています。

今日は思うような完成時間に入らないようです。
時間を気にしすぎてか、プリントを解きながら涙ぐんでいました。

「大丈夫!できてるよ!合ってるよ!」と声を掛け、次々に問題を指でさすようにリズムをリードしながら、プリントに集中してもらいました。

徐々に自分の学習ペースを取り戻し、さらにスピードアップしてプリント10枚を最後まで笑顔で終わらせました。

最後まで頑張りきるTくんの今後が楽しみです。

小学2年生 男の子 算数C教材
1学年先の3年生の内容を学習しています。

いつも教室へ元気に『こんにちは』と笑顔で来てくれますので私達スタッフも嬉しくなります。

今はC教材の中盤に入りました。
数字の桁数も増え難しく感じることもあると思いますが、とても頑張っています。

お直しが多いときも最後まで自力でやり切る強さを持っています。

何で間違っているのか分からない時は聞きに来てくれ、スタッフが「ここが…」と伝え始めると「あっ!」と気付く事が多いです。

しっかり力が付いているから「ヒラメキ」につながっているのだと思います。

小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。

いつも黙々と集中して学習している姿が大変印象的なお子さんです。

そして、とてもプリントが読みやすい!適切な濃さ、大きさ、字の丁寧さ、本当に採点がしやすいです。

だから自分で訂正する時、解き直しがしやすいですし、間違いにも気づきやすいように思います。

今回文字式の分数の計算でした。
通分で2,3箇所訂正がありましたが、「ここ」と示すだけで、すぐに気づいて100点になりました。

ひらめきの力が一歩一歩育ってきていると感じます。

小学3年生 男の子 算数C教材
3年生の内容をやっています。
当日分のプリントをやって採点の先生に出します。

今日は早く帰りたかったようです。
プリントの採点中でも、合っているか間違っているかが気になって、何回か採点席の前まで見に来ます。
自席で待ってねと声を掛けました。

しっかり集中してやっていたので、結果は5枚中1問だけの訂正でした。

2回目の訂正で正解になりました。
1つだけのミスですぐに直すこともでき、素晴らしかったです。

本人も満足していたようで、笑顔が見えて良かったです。次回も頑張って欲しいです。

小学3年生 女の子 算数C教材
C教材の終わりに入ってきました。
2ケタ÷1ケタ、3ケタ÷1ケタの計算をやっています。

ここでは答えだけを書いていく暗算力、訂正力、自習で理解する理解力を育てています。

今日、算数の直しを採点中にスタッフ席に見に来ましたので、「自信ある?」と、声を掛けると「うん!」と即答でした。

惜しくも1つだけ直しましたが、すぐ直り「よし!」とガッツポーズをして学習を終えることが出来ました。

自分の力ですぐ直しもでき素晴らしいです。
暗算力、訂正力、自習で理解する理解力の3つの力がしっかり育っていますね。

小学3年生 女の子 国語B教材
B2教材に入ったばかりですが、B2教材の終了テストを一度で合格する目標を立てています。

とても意欲的で頑張っているお子さんです。
本文をきちんと音読する、答えを言ってから書く、もう一度確認してから次に進む…手順を守り努力しています。

算数も同様に宿題を増やすことを希望するなど学習意欲がとても高まっていると感じます。

今の高い意識を守れるように、手が止まるとヒントを言うなど集中力の途切れないサポートをしていきたいと考えています。

小学2年生 男の子 国語A教材
カタカナの練習をしています。
公文の教材ではカタカナを読めるだけでなく、自力でスラスラ書けるよう、かなりの量を学びます。

ただ、読みの力は想像をはるかに超えるほど、重要ですから、教室ではしっかり指導しています。

文章を読んで理解できるようになるには一定の早さで読む力が必要なため、学習するプリント片面の本文を30秒以内で読むことを目標に取り組んでいます。

今日は両面共に1回目は30秒を越えてしまいましたが、すぐに2回目をチャレンジするとA面21秒、B面23秒で読むことができました。

今までの中で最高の21秒が出たのがすごく嬉しかったみたいで、とてもいい笑顔で「今日頑張るんだ!」と言って学習に入りました。

今日のようにやる気の気持ちが持てるようにサポートしていきたいと思います。

小学2年生 男の子 国語A教材
文章を読み、話の筋道をつかむことができるように指導しています。

国語は『読み、読み、読み』というくらい、読みの力が大事ですから、丁寧に設問から全て読むことを大切にするようサポートしています。

今日のKくんはいつも以上に落ち着いてていねいに読んでから書くことができていました。

途中、解答に困り手が止まった時は一緒に読みます。
その時は内容がつかみ易いよう少しオーバー気味に文を区切って読み、答えを導き出します。

今後も読んで書くことを大切に学習に取り組んで欲しいと思います。

年長 男の子 国語2A教材
国語3A教材のテスト合格おめでとうございます。

2A教材に進み、最初は3Aからの続きのような“ひらがな”の練習ですが、書くスペースが一回り小さくなります。

国語の一番の基礎なので、丁寧に書くこと、書き順、濁点の付く字などしっかり覚えていけるようサポートします。

Hくんは、いつも集中してプリントに取り組んでおり、プリントの中の解答の字は、見本を見ながらまねて書こうという気持ちがすごく伝わってきます。

今、何を学習していて、何をできるようにすると良いかということを意識して、取り組めているのだと思います。
今の向上心を持ち続けられるように、しっかり指導サポートしていけたらと思います。

小学5年生 男の子 国語F教材
小学6年生の内容を学習しています。
すでにF教材全体の総まとめにきています。

自力で学習できるように教材は作られているとはいえ、日常生活では使うことのない語彙なども入ってきます。

6年生の教科書よりレベルが高いと思う子もいますが、内容の楽しさを感じる子が多いですね。

自分でやるのは大変だけど、次はどんな話だろうとワクワクするという子も多いですから、Kくんのがんばりもうれしいです。

今日はF2教材で学習した漢字を慣用句の観点で整理するという内容でしたが、漢字も慣用句もしっかり頭に入っていました。

Kくんがいかに集中して取り組んでいるかを示すような完成時間で出来ています。

訂正ももったいないケアレスミスだったので、すぐに100点になりました。終了テストも楽しみですね。

中学1年生 女の子 英語H教材
中学2年生の内容を学習しています。
毎回笑顔で音読確認に来てくれます。

だんだん英文も長くなっていますが、Eペンシルと同じようにテンポ良く、誰もが聞き取れるように正確に発音できています。

また、頭の中で英文を組み立てて完成させて、言ってから書くことを守って学習しているので、毎回ほとんど正解です。

今回H2教材のまとめのプリントでしたが、5枚19分で完成し1問訂正のみでした。

確かな英語読解力が育っていますね。

中学1年生 女の子 数学G教材
数学G教材で、正負の分数の足し算や掛け算を解いていますが、直しがあってもすぐ直すことができています。

少し大変そうに見えますが、少しも嫌な顔をせず、頑張っていて素晴らしいです。
今日は3回目の直しで少し苦労していたようですが、Sさんが解いた途中式でヒントを言うと、すぐひらめいて直せました。

答えを言わなくても自分の書いたもので、すぐに見つけることができる力が前よりも付いていると感じています。

まだまだ計算が少し大変だとは思いますが、自分で見つけようという力をもっと付けられると良いです。
Sさんだから頑張れると思います。

小学3年生 女の子 算数B教材
入会して4ヶ月が過ぎました。
3ヶ月でA教材を終え、B教材に入りました。

努力していますね。
B教材では、5枚のプリントにずっと集中し続けられ、頭を上げることなく終える子はとても少ないです。

Aさんはそのひとりです。
計算に迷いながらもプリントから目を離すことはしません。

見事な集中力です。
計算スピードアップのためのプリントのタイムもどんどん上がっていますから効果が出ていますね。

さらに計算力が上がるよう一緒に頑張りましょう。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習中のお子さんです。
20までからの引き算を学習しています。

答えがスラスラ出てくるような暗算力を大きくするために、今日学習するプリント5枚を書いて解く前に、式と答えを言います。

途中引かれる数字の数が大きくなっていくと困った顔をしながらも、一生懸命考えて答えを言っていました。
それからプリント5枚を書いて解いていくと6分ででき、たったの2問だけ惜しい間違いだけでした。

同じプリントを2回学習することは大変なことなのに、すごく頑張っているなと感心しています。

年長 男の子 算数3A教材
3A教材では数の並びを覚え、1から50までを数えながら数字を書く練習をしています。

公文の教材では数唱からたし算に入っていきますので、今やっている数唱・数書がスラスラできることが基本になります。

今日のYくんは、いつも以上に意欲的に取り組んでいました。
今までの学習の成果も表れ、迷うことなく鉛筆を走らせます。
しっかりした声で、46,47…と数えながらリズミカルに書くことができています。

今後足し算への導入、そして足し算へと学習はどんどん進みます。
来年の小学校入学に向けてYくんの頑張りをサポートしたいです。

小学3年生 堤ゆりあさん 算数A教材
入会して2ヶ月くらい経ちました。
いつものようにプリント10枚の学習をしています。

その補助として、今日からA31のプリントを、タイムを計りながら計算することがスタートしました。

これは集中力を深める、暗算力をより高度にするという目標を持って取り組むものです。

Yさんは「これは何?」「どうやるの?」「毎回やるの?」と、とても興味をもってくれ、初めてだったけどプリントに集中して向き合うことができました。

興味を持つこと、意欲を持つことは全ての学習にとても大事なことなので、とても嬉しく思いました。

小学5年生  女の子 算数E教材
学年を超えて学習しているお子様です。

分数の引き算をしています。分母もすぐ出ます。
プリントにかかる時間も5枚で17分から18分と目標とする時間に近いのですが、迷って手が止まるときがあります。

その時は合っているところをまず確認させます。
分数では「ここは合っている、ここもいい」と言って、間違えているところは指で指すだけにしました。

自信も盛り返します。止まっていた手も早く動き出します。

終わったとき「国語も調子良かったね、進んでいるね」と声をかける笑顔で帰っていきました。

小学1年生 男の子 国語A1教材
入会して1年くらい経ち、学年相当を学習しています。

教材では漢字を書くところが多くありますが、宿題プリント10枚を漢字の、はね、とめ、はらいがきちんと丁寧にかけていることにとても感心しました。

教室では自分のペースをしっかり持って学習に取り組んでいる姿が印象的です。

これからも正しい学習姿勢で、教材をしっかり読んで音読力をさらにつけてくださいね。

これからどのような頑張りを見せてくれるかがとても楽しみです。

小学3年生 女の子 英語F教材
3学年先の6年生レベルを勉強しています。

いつも感心させられるのは、とても発音が滑らかなって文章の流れもとてもよいところです。

Eペンシルをしっかり聞いて目と耳でその流れを自分のものにしているんだなと思います。

英文を書くときは、書こうとする文章を口で言ってから書くという、英語についての作法をしっかりと大切にしていますね。

小学三年生になったばかりですが今後どのように進歩していくのかとても興味があり、また楽しみでもあります。

小学5年生 女の子 英語G教材
2学年先を学習中のお子様です。

G教材に入り2カ月たちますが、繰り返し復習を重ね実力をつけています。

最近は英語力の向上が感じられます。
それは、プリントの内容はほぼ正解で、訂正がピリオドや、?の書き忘れなど、とても単純なミスばかりだからです。

「もったいないね」「書いたあともう一度見直そう」と伝えました。すぐに直せました。

次回の目標は1度で100点です。
プリントに取り掛かる前に「見直しね」と声をかけます。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しています。毎回頑張っています。

教室では3ケタの足し算です。
くり上がりは頭の中でやる訓練をしていますので、時間がかかり面倒に思う子もいます。

しかし、G君はまじめに取り組んでいますね。

気持ちが先走り、プリントの開始時間と名前を書くのを忘れてしまうこともありますので、始める前に書くことを伝えたいと思います。

九九の暗唱カードも始まり、毎回成長している姿をとても嬉しく思います。

小学1年生 男の子 算数
教室では毎回5枚のプリントをやっています。
また、暗算力をつけるためにカードで“たす8”の練習もしています。

リズムを大切にする方が合格ラインに近くなります。そこで、間違ってあっと思っても、次の答えに移る方がいいよと伝えました。

焦ってしまい答えを先走り、問題を読む前に頭の中にある答えを言いそうになってしまうことがあります。

こんな時は、ちゃんと答えが頭の中に浮かんでいるのがわかるのでそのまま進めました。

あと少しで合格です頑張って下さい。

中学1年生 男の子 国語K教材
5学年先のK教材の復習を行っています。
とても優秀なお子様です。

古典の読み下しです。
学校でももちろんやっていないので大変だと思いますが、本文を読んでいる時の集中力がとても深く、だいたいの内容が頭に入るようです。

訂正のとき模範解答を参考にすることがありますが、より深く内容は理解できるように、模範解答を見た後すぐに、再度本文を読み返すように伝えました。

わからなかった答えを探すことにより、より深く集中して本文が読めます。

この繰り返しでどんどん進みましょう。

小学1年生 女の子 算数3A教材
算数は、はじめてまだ間もないお子様です。
足し算の教材を10枚やっています。

プリントの補助として、暗算力をさらに高めるために、算数の足し算カードを使って答えがすぐ出るように練習もしています。

今日は“+7”と進んできていますが、自分の席で3回カードを読んで練習してから時間を計ると、前回より8秒も早く言えるようになりました。

おうちでも、カード練習をしっかりとすることが出来ていますので、力がどんどんついてきていることを実感しています。

毎回、集中して楽しく学習している姿にとても嬉しく思います。

小学4年生 女の子 算数D教材
算数の4年生レベルの掛け算、割り算のプリントをを、5枚やっています。

プリントは4年生のレベルですが、学校ではまだ習っていない内容で、少し先に進んでいます。

2ケタ×2ケタ、3ケタ×2ケタなどの計算では、位の位置を正しく書くと、正解になります。

ついつい数字を大きく書くと、位の位置がずれてしまうことがありますが、着実に毎回自学自習でプリントの問題を解いています。

間違った時は、順番に検算をしながら訂正が出来るようになってきました。

ちょっとしたミスでも恐れず頑張って下さい。
失敗は成功のもとです。

小学5年生 男の子 算数E教材
学年相当を学習中のお子様です。
最小公倍数で分母を出す、分数の足し算をやっています。

計算のミスはほとんどありません。
今までの努力の成果が表れているのだなと感じます。

今日の訂正は約分を忘れていただけです。
少しだけ手順についての声をかけると、教室のプリントは大丈夫でした。

分数に対する数感覚が一歩一歩ですが育ってきましたので、宿題の約分もきっと大丈夫だと思います。

今日の宿題はきっと100点でしょう。

小学1年生 女の子 国語A1教材
学年相当を学習しているお子様です。

国語のプリント音読部分では、①正確さと、②30秒以内に読めること、③言葉の切れ目を意識して読むこと、を目標にしています。

プリントの中には、カタカナの言葉も多く出てきているので、一度自分の席で練習してもらいました。

すると、言葉の切れ目も少し意識できるようになり、声をだして上手に読むことができました。

これからも音読が楽しくできるようサポートしていきたいと思います。

中学3年生 女の子 国語M教材
学年より四つ上のレベルを学習しています。

教室に通い始めて9年半になりますが、小さい時からもくもくとコツコツと頑張っています。

問題の長文もしっかり読み、自分で答えを文章の中からつかみ、まとめ上げています。

模範解答を見て自分なりにチェックし、さらに詳しく正解を読み取ろうとしています。

長い文書の内容をしっかり把握しているからこそできることだと思います。

これからも今までどおりコツコツ頑張って下さい。

ヒーローへのデコボコ道 2017.4.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年04月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2017.4.25

小学2年生 男の子  算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
B教材の筆算に入って5枚のプリントをやっています。

さらに最高の暗算力を付けるために、プリント教材の補助として「引き算カード」の音読をしています。

暗唱音読を15秒から12秒で言えるように目標を変え練習をしています。

「引く9の逆」から「引く8の逆」と順番に復習に入っていて、今日は「引く4の逆」を計りました。

1回目で11秒というタイムを出すことができ、しっかり力が着いてきているなと感じました。

プリントは足し算の筆算に入り、慣れないために苦戦していることもありましたが、頑張ってお直しまで自分1人でやり遂げることができました。

この調子を保てるようサポートしていきたいと思います。

小学2年生 男の子 国語A教材
カタカナの練習をしています。
国語の学習は、設問から全て丁寧に読んでから書くように指導しています。

カタカナをしっかり覚えている子は、ついつい文字を書くことだけに集中してしまいがちですが、Sくんはしっかり読みながら書くことができているお子さんです。

また、「カタカナの「ニ」と漢字の「二」は同じだね。
おもしろいね」と気づいた事を楽しそうに話してくれます。

これからの課題として、鉛筆をしっかりと持って、力を込めて書いていくことができるようになるといいですね。

学習の手順を守り楽しくていねいに学習することは今後の学習にも生かされると思います。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年と同じところを学習しています。

暗算力の“ものさし”としているA31番からのプリントのタイムを毎回教室で計っています。

前回20秒代前半のタイムが出てとても喜んでいましたので、今日もタイムをとても意識してトライしていました。
21秒と好タイムが出て「やったー!」とニコニコでした。

目標意識を持って取り組むことはとても大切で、達成できた時の喜びが次のやる気につながっていきます。

好状態の連鎖が実力をつけていくことにつながっていきますので、連鎖が続くようにサポートしたいと思います。

中学2年生 男の子 英語G教材
入会して2ヶ月のお子さんです。
大変意欲的で一刻も早く、まずは学年相当教材を学習したいとがんばっています。

今まで1日10枚を学習してきて、今回F教材の終了テストを大変良い成績で合格しました。
おめでとうございます。

G教材からは文法の説明も出てきます。
一枚ごとのクオリティを高めての学習が大切になっていきますので、1日5枚に変更しました。

しっかり丁寧に学習して着実に力を着けていただきたいからです。
Rくんは読みやすい綺麗な字を書いてくれます。

これからも丁寧な学習態度でますます成長していく、Rくんの未来が楽しみです。。

中学1年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。

宿題分の音読確認では、宿題で学習した内容を一生懸命思い出しながら発音してくれます。

しっかりEペンシルを聞いて練習しているので、リズム良く発音できています。

また、当日学習分も同様に、リズム良く正確に音読してくれました。

正確に読みたい・読もうというSさんの気持ちがこちらにも伝わってきました。

組み立てた文を言ってから書くことや、文法を写すことや音読など、みんな丁寧に取り組むことで、楽しみながら教材を自分のものにしているSさんの底力を感じます。

小学5年生 女の子 算数D教材
約分をがんばっています。
どの数字で割ったら、一度で約分できるか(最大公約数)をしっかり考えているようです。

最大公約数をパッと思いつく数感覚は、繰り返して学習していくことで育っていきます。

今日、この分数の約分の問題で、少し苦労していたようですから、スタッフ席の前で直してもらいました。

たくさんあったにもかかわらず一度で全て直せて、しかもものすごい早さでした。 素晴らしいです。

最初に間違っていても自分の力で直せて、めげずに頑張る姿はとてもえらいと思いました。

中学3年生 女の子 英語I教材
学年より先を学習中のお子さんです。

とても楽々とやりこなしているように見えますが、学習のポイントはきちんと押さえられており正答率がとても高いです。

集中して取り組み、積み重ねた英語力が発揮されています。
音読も滑らかで上手ですが、ついつい自分のスピードペースになってしまいがちです。

今日はEペンシルの速度で音読するとの目標を立てました。

音読練習のときEペンシルを気にしながら練習してくれました。
何度もEペンシルを聞くことでより英文が頭に入ることでしょう。

小学2年生 男の子 算数A教材
足し算を学習中のお子さんです。
小学生低学年では、たし算・ひき算が、手より脳が先に動くようにスラスラとできる子が『算数大好き』と言っています。

このような暗算力を測る“ものさし”として、A教材の計算のタイムを計っています。

計り始めてから今日で3回目です。
1日に2枚計りますが、最初は1枚50秒以内を目標にしました。

47秒だったので、「その調子で2枚目も頑張って」と伝えるととてもやる気が感じられ、なんと29秒というタイムを出すことができました。

とてもいい笑顔が出て、自信が付いたのではないかと感じました。
これからもこのような感動を、もっともっと与えられるように接していきたいと思います。

年長 女の子 国語A教材
学年レベルを超えて学習しています。

A2教材ではおはなしの順番を追いながら読み、はなしの筋道をつかむことを学習します。

Mさんは4A教材の学習時代から国語の学習姿勢に一番大切な“読んでから書く”習慣を身につけてきました。

ですから、1学年先の教材でもきちんと一定の早さで読み進め、内容をつかむことができています。

また、落ち着いたしっかりした字を綺麗に書いてくれます。
この素晴らしい習慣を大事にしながら、学習が進められるようサポートしたいと思います。

年長 男の子 国語7A3A教材
年齢と同等レベルを学習中です。
ひらがなの言葉を書く練習をしています。

3A教材は、自力書きの部分がほとんどになっていますので、四角の中にひらがなをバランス良く書いていく力も必要になります。

少し前に比べ、しっかり鉛筆が持てるようになり、字も筆圧のある字が書けるようになりました。

次のレベルとして、「は」と「ま」の違いなど、少しの違いにもちゃんと気づけるような学習の進め方をしています。

「あっそうか!」など気づいた事を確認しながら進めていくことで、正確に覚えていけるようにしっかりサポートしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 国語I教材
中学3年生の内容を学習しています。

かなり抽象的な言葉や難解な単語が出てくるため、忍耐強く問題に取り組んでいます。

とはいえ、向上心のあるMさんですので、3学年先の学習をしていても、淡々と向き合っていることが感じられて、とても頼もしいですね。

芥川龍之介や中島敦といった近代文学も、復習を重ねるとすらすら解いてしまいます。

この調子なら、今後学習するJ教材の古典やL教材の漢文も楽々と解いていかれるのではと楽しみにしています。

中学1年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習しています。

教室では黙々と深い集中で取り組んでいます。

H1教材は長文が出題されますが、Kくんは難なく本文を読み進めてしまいますね。

今回も2枚を16分で解答、し訂正も2問だけで、すぐ正解にできました。

文章中のさまざまな表現のつながりを捉える力が育っていますね。

また、H1教材の後半では小林一茶の俳句などや正岡子規の短歌などで、常用漢字を学習しながら語彙(ごい)を増やすので、さらに国語力が育っていくと思います。

Kくんの今後がとても楽しみです。

小学3年生 男の子 英語E教材
宿題の音読に来てくれました。
いつも勢い良く読み始めますが、今日は途中で詰まってしまいました。

読み進めないところがあると、もう一度Eペンシルで聞いてもらいます。

こんな時、少し前までは少し面倒そうに自席に戻りましたが、今日はすんなりと自分から席に戻って聞き直しに行きました。

自分から聞きにいく姿を見て、読めるようになりたいと思ってくれた事にとてもほっこりしました。

当日学習分の音読では、宿題で詰まってしまっていた単語も含めて何度も練習して、自分で読めるようになったのです。

この体験で英語が楽しいと思ってもらえると嬉しいです。

今日は大人になったようなSくんが見られて、嬉しくなりました。
すばらしい。この調子で頑張って欲しいです。

小学3年生 男の子 算数C教材
B教材終了テストに合格しました。
おめでとうございます。

とても真面目にプリントに取り組んでいます。
「もうすぐ終了テストがあるから…」とテストを意識して、集中してプリントを終わらせていました。

Rくんのテスト合格へのサポートとして、プリントでの計算時間を早くする事を目標としました。

その為に、教室に入室してからプリントに取り掛かるまで(席に着く、鉛筆を出す、プリントを出すなど)をこちらも手早く動くようにしました。

そのままの勢いでプリントに入り、集中して終わらせます。
最初からスピードを意識するこの行動が合格につながったのではと思います。

中学1年生 女の子 英語H教材
中学2年生レベルの英語をやっています。

数学もH教材、国語はなんと高校レベルの、J教材を学習中のとても優秀なお子さんです。

訂正の時など答えに迷いがある時に、答えを確認に
来ることはどの子も共通しています。

が、Mさんの素晴らしい点は、英語や国語の長い文の答えであっても、短い時間で集中して解答書を確認して覚えようとすることです。

とても長い文になる時は、何度も足を運びますが、数秒で頭に入れ、訂正が出来ています。

この集中力が必ず大きな力になるよと声を掛けています。

今後、高校・大学だけでなく、社会人になった時でもう~んと生かされることでしょう。

小学1年生 女の子 算数3A教材
入会してまもないお子さんです。
スタート教材では、どのお子さんも簡単なところから学習を開始します。

深い集中で教材に取り組めるようになるためです。
同じプリントでも、学習の仕方によって力の付き方が大きく変わります。

同じ100点になっても、使った時間によってその子の学力が違うのです。
集中力と学力は、ほぼ正比例しているようです。

今日の3A教材は、10枚10分で仕上げることが出来ているHさんです。

ただ、『7』の数字が少し正確ではなかったので、正しい書き方を確認しましたが、他の数字はとてもしっかり、上手に書けていました。

楽しそうに学習しておられますので、この気持ちを大切にしてこれからも指導していきたいです。

小学5年生 男の子 算数D教材
入会して一年少しでD教材へと進んできました。
とても努力しましたね。

プリントに向かう時、とても集中して頭も目も一生懸命動かしていることがわかります。

今は商が2桁以上の割り算に取り組んでいます。
とても惜しい間違いで訂正が今回ありました。

『数字を揃えてね』と一言伝えました。

すぐ理解し、丁寧に書き直し訂正ができました。

一言で伝えたいことを理解してくれました。

「終わった!」と言った顔が満足気で嬉しかったです。

小学1年生 男の子 国語3A5A教材
昨年8月に入会のお子さんです。
教室にも慣れ、学習する時の集中力にも変化が出始めて来ています。

音読プリントでは、ひらがな読みから言葉読みができるように指導しています。

具体的には一文字づつ読むのではなく意味のある言葉で読むように、1枚目は指で指示して一緒に読みました。

残りのプリントも一人で一生懸命に音読して、いつもより早く学習することができ嬉しそうでした。

次回はもう少し大きな声を出して読めるように励ましたいと思います。

小学2年生 男の子 算数B教材
2月10日からプリントに先行して九九の練習が始まっています。
今日で9の段までが終わりました。

9の段は今回まったく初めてだったので、自分の席で練習してから、スタッフ席で聞くことを行っていました。

毎回きちんと覚えて順調に進み、今回も1回で目標の7秒をクリアしました。

すばらしい集中力と記憶力だと感心しています。

自分のやるべき事をきちんとこなし、着実に進歩していますね。

2年生になって学校で九九を習いますが、すでにスラスラ暗唱することが出来ていますので、学校の学習が楽しいと思います。

これからも、出来るようになっている暗算力や集中力を使ってどんどん算数の力を伸ばしていってください。

ヒーローへのデコボコ道 2017.4.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年04月15日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です 2017.4.15

小学2年生 女の子 国語A教材
国語A2教材を学習中のお子さんです。
教室に来てすぐ学習に取り掛かる姿勢にはいつも感心させられます。

今日もプリントの本文を集中して読んでいました。

が、設問に入ると答えがわからないと言うので、Nさんと再度一緒に文章を読みました。

すると「あっわかった!」と答えを書いていきました。実力が付いて来ていることが感じられる面を見ることができました。

また、答えが解らない時に、どこを見たらよいのかが分かるようになっていくような指導を心がけていきますね。

この調子でこらからも頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 英語E教材
学年を越えて学習しています。
英語はEペンシルをしっかり聞くことが大切ですね。

ボーっと聞いているだけでなく、今何を(どこを)聞いているのかプリントを指差しながら聞くよう伝えています。

また英語を覚えるため、必ず言ってから書くことを大切にしています。

今日の学習ではHくんに、再度、学習の手順を説明し、一緒に丁寧に進めました。

Eペンシルのスピードで英文も読むことができ、単語も正しく書けました。

今後も学習の手順を大切にしてさらに英語を伸ばして欲しいです。

小学6年生 男の子 算数E教材
分数の乗除を学習しています。
算数・数学も(どの教材でも同じですが)学力を計る目安として公文の特長として標準完成時間があります。

標準完成時間以内に、訂正も含めて100点にすれば、集中力もついていますので、どんどん先の教材に進んでいけます。

今日は3枚を16分で(標準完成時間以内です)学習でき、同時に訂正への気付きも早くなってきています。

分数の割り算では、割られる数の分母、分子を逆にして計算しなければなりません。

前回では1箇所指差しただけで「しまった!そこが…」とすぐに気付き訂正できました。

これもDくんの努力の賜物だと思います。こらからも彼の努力がより実るようにフォローしていきたいです。

小学6年生 女の子 国語E教材
教室ではとても静かに、黙々とプリントに取り組んでいます。

以前は正解が解らず困った時には質問に来ることもありましたが、最近は質問に来なくても自力でやりとげることが多くなってきましたね。

訂正も少なめです。
教室での学習の姿勢を観察していますと、訂正する時には、もう一度設問と本文を自分の席で音読しながら読み込んでいます。

良い学習姿勢を身に付けてきましたから、答えを見つけることがやりやすくなったように思います。

今回も5枚を21分で仕上げ、訂正もすぐに正解になりました。読解力が育っていますね。

中学2年生 女の子 英語J教材
高校レベルであるJ教材に入り、約2ヶ月経ちました。

英語の本当の楽しさを感じることができるのは、このJ教材から・・・十分に楽しんでくださいね。

じっくりとプリントに集中していますから、長文を読みこなすJ教材にも、ずいぶん慣れてきたようですね。

5枚20分ほどで解き終え、訂正もとても少ないのは。I教材までプリントにきちんと取り組んで得た、すばらしい英語力があるからでしょう。

努力の結果ですね。自分で音読を確認する高いレベルの教材ですが、時々音読を聞かせてください。

英文がより頭に入っていくことでしょう。

小学1年生 男の子 算数3A教材
学年相当を学習しているお子さんです。

いつも笑顔で入室してくれる元気なお子さんですが、今日は珍しく泣きながらの入室です。

いつもは入室してから1分以内に学習に取り掛かるようにしていますが、少し落ち着くまで待ってから目の前にプリントを用意すると、自然と鉛筆を持ち解き始めました。

いつものAくんのスピードに持っていくため、次々と問題を指差していくと少しずつスピードアップし、3枚目からはひとりでサッと解いてしまいました。

「もうできちゃった!」と笑顔を見せてくれました。
頑張り屋のAくん、かっこ良かったです。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年と同じところを学習しています。

B教材に入り筆算の学習をしています。

教室での学習の様子は、静かに集中してやっています。横算から筆算になり最初と惑っている感じでしたが、最近はお直しもとても少なくなりどんどん理解が深まってきているように思います。

日々の学習の繰り返しの中で、自らの力で理解していくという力はHくんの強みとなっていくので、これからもこのままの気持ちで頑張って欲しいと思います。

年長 男の子 国語A教材
1学年先を学習中のお子さんです。

文章を読んで理解できるようになるには、一定の速さで読む力がどうしても必要です。

そこで学習するプリント1枚片面の本文を30秒以内で読むことを目標に取り組んでいます。

今日はa面26秒、b面27秒と大きな声ではっきりとした口調で読むことができました。年長さんとは思えない程とても落ち着いて読んでいる姿は立派でした。

この調子でこれからも頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材
A教材で引き算を学習しています。

当教室では、計算力と集中力を付ける為にプリント学習と併用して引き算カードをしています。

Hくんは毎回意欲的に取り組んでいます。今日は「引く5」9問を15秒以内で言うことが目標でした。

途中答え直したため19秒でした。間違えた箇所だけを練習するのではなく、答えを見ながら9問全てをリズムよく言う練習をします。

そのままの勢いで見事15秒を達成することができました。カードの成果はプリントにも表れています。

この調子で頑張る姿を見守っていきます。

年長 男の子 算数3A教材
算数を始めて1ヶ月ほど経つお子さんです。

10枚のプリントを毎回教室で学習しています。
プリントの学習を効率よく進めていく為に、足し算カードもやっています。

いつも合格タイムより5秒ほど早いタイムで、1回合格で、とてもすごい結果を残し続けています。

おうちでの頑張りがとても伝わり嬉しく感じます。

教室でも10枚を最近は10分かからないでやり終えることができます。

日々の頑張りがどんどん実力となり、結果として表れているのでこのまま頑張って欲しいと思います。

小学6年生 女の子 算数F教材
4月と共にF教材がスタートしました。
学年相当レベルに入ってきました。

F教材の1~40番まではE教材の総復習です。

今まで学習したところですから落ち着いて集中して学習しています。

余裕がありすぎ?てか、大変惜しい「なぜ?」というような計算のケアレスミスが数問ありましたが、もちろんすぐに100点になりました。

これからF教材では、3個の分数の乗除、加減、に加えて、四則混合が出てきます。

より集中力を高めることが出来る教材ですから、今まで積み重ねてきた実力を発揮してくださいね。

中学1年生 男の子 国語I教材
H教材終了テスト合格おめでとうございます。
中学3年生の内容に入りました。

「I1教材になったね。すごいね!」と伝えると「すごいでしょ!」と笑顔でとても嬉しそうに話してくれました。

コツコツ努力して頑張った成果ですね。
Tくんは長文を読み込んで、要点や情報を捉える力がかなり育っていますね。

I教材は羅生門や鼻などの推薦図書や古文、漢文など出てきます。

高校教材に向けて今の教材が大切です。
サポートしていきますね。

中学3年生 女の子 英語I教材
I教材のまとめに入っています。
中学英語の総まとめです。

学校より高いレベルを求められる問題もあり、難しくとても重要なところですが、Mさんは楽々と解き進んでいるように見えます。

プリントを終える時間がとても早いです。
「もしかして手順が…」と覗いてみる(ごめんなさい)と、ポイントを押さえて、とてもきちんと進めています。

英文も綺麗に書かれていますが、書くスピードが速いのです。

これはきちんと単語の綴りを始めとする文章などが、頭に入っていることを表しています。

これなら次のJ教材に入っても大丈夫ですね。

小学6年生 女の子 国語G教材
1学年先の中学1年生の内容を学習しています。
今日は宮沢賢治の作品の読解問題でした。

宮沢賢治の文章はなかなかに難解で、ここは多くのお子さんが努力して問題に立ち向かう箇所です。

しかしAさんは標準学習時間を楽々とクリアして、5枚を17分で完成できる集中力でプリントを解いていました。

唯一訂正箇所は、動詞「見た」接続詞「それから」を一語にすることでしたが、その箇所を示すだけで「あっ!」と気が付いて訂正できました。

読解力がしっかりと付いていると思いますから、最終教材まで進んでくれることを楽しみにしています。

中学1年生 男の子 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。

教室の後に予定がある時は、次の予定に間に合うようにすごい集中力でプリントに向かっています。

今回代数式の「値」の計算です。

G教材は、面倒な計算が多いと受け取る子も多いようですが、計算力があるSくんは、3枚を12分で仕上げました。

少し訂正がありましたが、サッと全て100点にできました。

訂正の際にはとても冷静に黙々と途中式を見直し、すぐに解答できる姿は立派です。

高い集中力を持っているSくんは着実に力を着けていますね。

小学2年生 男の子 算数B教材
A31番からの足し算プリント(計算力を測る物差しとしている)を、3月からとり入れました。
今日もこれを一番先にやりに来てくれました。

今までは当日の目標時間を決めずにやっていましたが、今日は『目標は何秒?』と質問してみました。

すると、卒業タイムの19秒だと言い、やる気満々でした。

字はとても大きく重なってしまうことが多いですが、早く正確に取り組む姿勢がとてもすてきです。

19秒ではできませんでしたが、今までの中で2番目に早くよく頑張りました。

見た目とは違って1枚を真剣にやる姿がたくましい。

次回もまた、自分の所に来てやってくれるかわかりませんが、これからの成長が楽しみです。

とても楽しそうに取り組む姿は私も見習いたいです。

中学2年生 男の子 数学H教材
学年を超えて学習しています。
因数分解を学習中です。

かなり高いレベルの問題も含まれているので苦戦している時もありますが、プリント1枚1枚を丁寧に解き、確実に自分の力としています。

問題には真面目に集中して取り組み、少ない枚数ながら数学力は身に着けて進んでいます。

すぐに手助けを求めずなるべく自分の力で解こうとしている自学自習力がすてきです。

難問に立ち向かう今の努力が、高校に入ってからも生かせる力となることでしょう。

中学1年生 女の子 数学H教材
学年より少し進んだところを学習中のお子様です。

教科書レベルより高い内容の三元連立方程式を学習中です。

学校で習うよりはるかに高いレベルの連立方程式が出てきますが、Tさんは、2回目で復習とはいえ標準完成時間より早い時間で終了できています。

数学を解く上で重要な、計算をする前にどの順番で計算をしていけば、正解にたどり着くのが簡単で早いのかを、パッと一瞬で、確かめて出来るようになると、数学がもっと楽しくなりますね。

でも、だれもが苦労する3元連立方程式が、楽々と終えることができるのは、理解力の高さを表していると思います。

高校数学で自信を持つ為の学力貯金が増えるように、復習の時には 1回分の学習枚数を増やすことをお勧めしてみたいと思います。

小学2年生 男の子 英語C教材
C教材では英文が長くなってきます。
文字と音とイラスト(意味)に注目しながら音読学習をすることを大切にしています。

音読学習では発音もとても上手ですね。
毎回間違えることなく読むことができています。

Eペンシルで聞くときには、「聞こえている英文を指で示しながら聞いてね」と指導していますので、しっかりと教材を見ています。

日本語文もよく見ているので英語をあらわす意味も問いかけるとすぐに答えることができています。

これからも色々な言葉に興味をもって『英語が楽しい』、『英語大好き』という気持ちを持って学習できるようサポートしたいと思います。

小学3年生 男の子 英語E教材
いつも何に対しても、熱心に取り組もうとしている姿がすてきです。

英語は特に楽しい気持ちがこちらに伝わってきます。
Eペンシルをじっくり聞いています。

自分の耳で聞いた通りの発音や、イントネーションで読んでくれ、声の高低さえもしっかりできているのに驚かされます。

Eペンシルできいた通りを、そのまま言ってくれるので、聞かせてもらう時にも、とても聞きとりやすいです。
こちらにも内容がよく伝わります。

今、Yくんが持っている素直な心と気持ちで勉強していってくれるのが嬉しいです。
毎回の積み重ねはきっと実ると思います。

小学6年生 女の子 算数F教材
学年より少し進んだところを学習中のお子様です。

現在、四則混合の計算にチャレンジ中です。
ここではプリントを解き始める前に計算する順番を指で指し示します。

これは、高校数学の頭の使い方(問題を解き始める前に、どの順番で解くのがよいかを、一瞬で考える)をF教材から練習するためです。

Rさんは 2~3枚まとめて確認し、計算を始めます。だれも苦労するところですが、Rさんは素早く鉛筆を進めます。

手が止まっている時は、見直しているようです。
余裕が感じられます。

今日は少し間違いがありましたが、次回は1枚ずつ確認し、計算し、採点という流れで100点を目指そうと相談しました。

小学1年生 女の子 国語A1教材
入会して1か月のお子様です。
学年相当を学習しています。

国語は、文字(ひらがな・カタカナ・漢字など)を丁寧に書き順も正確に書くことが大切ですね。

それと同じくらい(もっと大切かも)重要なのが、文章を読む力です。

文字をただ追うだけでなく、内容が頭の中でイメージできて、内容が分かるような読み方です。

今日は音読部分のプリント(1番台・6番台)を正確に30秒以内で読み通すことを目標に取り組みました。

練習してから読んでもらうと、言葉の切れ目も意識できるようになり、30秒以内にしっかり読むことができました。

これからも音読が楽しくなるようにサポートしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 国語C2教材
国語のC2教材の後半をやっていますから、学年レベルより上になります。

3年生の漢字のまとめの部分です。
教科書ではまだ出ていない熟語もあります。

問題に書いてある文章をよく読み、漢字も確認してやっているのでほとんどまちがいなしで、5枚が終わります。

このような学習姿勢でプリントを進めていく、Rさんの姿を見るのがうれしいです。

字もいつもきれいに読みやすく書いてくれるので、採点もしやすいです。

もうすぐC教材の終了テストですね。
合格すると、学年より一つ上の教材になりますが、この調子でやっていけばきっと順調に進んでいけると思うので頑張って下さい。

ヒーローへのデコボコ道 2017.4.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年04月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2017.4.5

小学4年生 男の子 国語F教材
小学6年生の内容を学習中です。
いつも深く集中してプリントに向かっていますね。

今日は「ギリシア神話」の内容での読解問題でしたが、集中して5枚を20分で解き終えました。

訂正もほんの少しでしたから、すぐに100点にすることができています。

F2教材も後半に入って特に長文読解の力が伸びてきているなと感じています。

次のG教材以上に向けてますます学力が貯蓄できるよう、我々スタッフもフォローしていきたいと思っています。

小学6年生 男の子 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。
教室ではいつも意欲的ですが、意外と楽そうに取り組んでいます。

正負の分数で加減の計算をすごいスピードで計算していきます。
自分の力だけで解き進む力が育ってきていますね。

迷った問題などでも、例題を活用しながら解答できています。
訂正があった場合でも冷静に、さらに高い集中力であっという間に訂正している姿は立派です。

ただ少し数字がはっきり記入されていないところは、もう少しはっきり記入すると、見直しや、訂正の際の時間短縮になります。

中学2年生 女の子 英語J教材
現在週1回だけ教室での学習ですが、12月より高校レベルであるJ1教材に入りました。

約3ヶ月でJ1教材200枚を終え、今月よりJ2教材に入りました。
とても優秀なお子さんです。
やるべき事柄、押さえるべきポイントが良く理解できているお子さんだと感じます。
高いレベルの教材であるのに楽々と解いているように見えます。

今までの学習をきちんと手を抜かず積み上げてきたからでしょう。
長文を聞き、また読み込んでいる時の集中力は、とても深く素晴らしいものです。おみごとです。

年中 男の子 国語4A7A教材
4A教材では文を読んで、名前言葉を書いていく学習をしています。

文はしっかりした口調ではっきりと読むことができ、名前言葉は丁寧に書くことができました。

7A教材の音読教材も「きゅ」「じゃ」が少し惜しかっただけで、他は全て読むことができていました。

いつもはサポートして学習を進めていくこともありますが、今日は全て一人で学習をすすめていく、驚くような積極的な学習姿勢を見せてくれました。

これからもこの調子で頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材
入会して1ヶ月が経ちました。
教室での学習にも少し慣れてきた様子で入室するとすぐ宿題交換をして学習に取り掛かっています。

A教材の足し算の暗算力をしっかり身に付けることが大切です。

当教室では計算力と集中力を付ける為、プリント学習と併用して他に1枚24問のプリントを19秒以内に仕上げる目標を持って取り組みます。

Gくんも今日から挑戦しました。
タイムを意識して取り組むよう伝えると、集中して29秒のタイムでした。

集中力のあるお子さんなので、きっと次回は、更にタイムが縮むと思います。

小学1年生 男の子 国語B教材
1学年先、2年生の内容を学習しています。
B1教材も後半に入り、文を組み立てるという内容を学習していきます。

しっかり問題を読むことがとても重要なところです。Tくんも、問題を声に出しながら進めており、とてもしっかり取り組んでいます。

目で見て、声に出すことで、耳でもしっかり理解しながらなので、間違いも少ないです。

お直しも「あっ!そうか!」とすぐ正解まで持っていけるので、力がしっかり付いてきていると思います。

B1教材終了テスト合格に向けて、この調子で頑張って欲しいです。サポートしっかりしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 英語H教材
中学2年生の内容を学習しています。
いつもとても楽しそうに、音読確認に、スタッフ席に来てくれます。

リズム良く、発音も正確なのでEペンシルを活用して宿題も当日分もしっかり練習している努力を感じます。
プリントも毎回ほとんど100点ですから立派です。

Eさんは、美しく英文や英単語を書いてくれるので、頭の中に正確に、文法の内容も整理されて、記憶されているのだなぁと思います。

さらに英語力を付ける為に、頭の中に文章を言ってから書く習慣を続けましょう。

中学1年生 男の子 数学J教材
3学年先の高校英語を学習中のお子さんです。

なかなか教室に来る時間が取れないようで、進度は現在ゆっくりですが、時間が無い中でもとても集中して取り組み、着実に進んでいます。

英語もK教材と4学年進んでいるのに、二教科を1時間ほどで集中して終えてしまいます。
素晴らしいですね。

答えに迷った時には、例題を見直すことを伝えていますが、1問1問にじっくり取り組んでいるので間違いはとても少ないです。

プリントに向かう時の集中力の深さが、Sくんの能力を支えている、ところだと思います。

年少 女の子 算数4A教材
入会して間もないお子さんです。
1~50までの数を学習中です。

プリント10枚学習がスムーズに出来るように、補助として、1~100までの数字の表を、数唱しています。

毎回、数唱する時間を計っています。
テンポ良く言うことも目標としています。
途中リズムがゆっくりになってしまった時だけ、戻す手伝いをしただけで100まで全て言うことができました。
プリント10枚も全て100点で終えることができました。
いつも集中して学習に取り組めていますので、今後の成長が楽しみです。

年中 男の子 算数3A教材
学年レベルを超えて学習しています。
3A教材71番から足し算が始まりました。

集中力と計算力を付ける為、当教室ではプリント学習と併用して足し算カードをしています。

Hくんは、お家でしっかり練習してきているので、足す1,2,3まで全て15秒以内の目標タイムより早い10秒以内で合格しています。

足し算をしっかり身に付けているだけでなく、タイムを意識していて、やる気が声の出し方からも伝わってきます。
プリント学習にもその成果はしっかりと表れています。これからも頑張ってくださいね。楽しみにしています。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当を学習しています。
A教材でも後半になりましたので、計算の難度が上がってきていますが、集中して学習に取り組んでいます。

併用して引き算カードもやっていますが、合格タイムになる為に席で練習してもらうこともあります。

声を出しながら繰り返し読み上げることを頑張っていますので力が付いてきています。

当日分のお直しがとても少ないことが、引き算カード音読の成果を現しています。

この調子でB教材にむけて、努力を続けて欲しいと思います。

小学6年生 男の子 算数F教材
もう少しで、F教材の中で最強の四則混合に入ります。
6年生の内容ですが、これを使って高校数学の頭の使い方を、私の教室では練習してもらいます。

具体的には、計算を始める前にどういう順序で計算していけば正解にたどりつけるかを瞬時に考え、指で示していきます。

計算順が合っていれば、正解が多くなります。
今まで積み重ねてきた自分の力を信じて、どんどんと進んで行きましょう。

たとえ、計算ミスをしても、一回で訂正できれば大丈夫ですよ。

小学1年生 男の子 国語B教材
2年生レベルの国語をやっています。

B教材は、A教材より文字の大きさも小さくなり、漢字も多く出てきます。

今回新しく出てきた漢字に少し戸惑っていました。
書きにくい漢字は、お手本を書いてその上をなぞるような指導をしました。

漢字の筆順を意識して書くことは、字形を整えることに結びつきますね。

それと、自分で訂正箇所を見つけ直すために、設問と自分が書いた答えを読み返してもらいました。

次回は、声に出して読み返すことを繰り返して伝え、自信を持って取り組めるようにしたいと思います。

小学6年生 男の子 英語I教材
中学3年生レベルの内容をやっています。
英語の音読を聞かせてもらいましたが、数字の1889
の所で一瞬止まってしまいました。

Eペンシルがどういう読み方をしていたか、戸惑ったようですから、再度、Eペンシルで確認してから聞かせてもらいました。

学習している様子を見ていますと、自分できちんと納得するまで、単語や読み方を練習したり、読み仮名をつけて練習して後で消したりしています。

いつも真面目に取り組んでいる姿勢はすばらしいと思います。

もう中学生ですね。
今まで自学自習で積み上げてきたものを土台にして頑張っていってください。

新小学6年生 女の子 英語 I教材
中学3年生レベルを学習中のお子様です。

とても音読の上手なお子様です。
難しい単語もきちんと発音できていますから、Eペンシルをよく聞いていることがわかります。

いつもつい自分のペースのスピードで音読を進めてしまう傾向があるので、今日はEペンシルのスピードが Timeバーの真ん中のタイムで読むことを目標にしました。

席で何度も練習していましたので、Timeバーのほぼ真ん中で読めました。
解答も丁寧に書かれています。

次回はプリントをやったら再度見直し、一度に100点にすることを目標にしたいですね。

新1年生 男の子 国語2A,5A教材
入会して約1年のお子様です。
学習する時の集中力にもだんだんと変化が出始めてきています。

教室では、5A教材の音読プリント5枚と 2A教材のプリント5枚を学習しています。

今回は、いつも以上にとても集中してプリントを学習していました。

音読プリントも言葉の切れ目を意識して、自分で読んでいるところを指で示しながら上手に読み、13分で終えました。

短い時間で学習してきたことが嬉しそうでした。

これからも頑張ったことをたくさん褒めて、やる気につなげていきたいと思います。

新中学1年生 女の子 国語L教材
先日K教材を終了し、L教材になりました。
もちろん高校教材の漢文がメインの教材です。

L教材といえば高校3年生レベルで、4学年以上も先のレベルです。

漢文の書き下しの文章題が多い所ですが、しっかり長い文章を読み、理解して問題を解いています。

ポイントを読み取って答えているので、読解力が備わっているのだなと思います。

春から中学生です。
この調子できっちりと読み取り新しいレベルに挑戦してくださいね。

新5年生 男の子 国語G教材
2学年以上先の、中学1年生レベルのG教材に入ったばかりのお子様です。

新しい教材に進み、内容も毎日の生活からは、なかなか体験できないような部分が多くなっています。

ですから訂正にも時間がかかるようになり、正解がなかなか出てきませんので、少し自信をなくしてた様子でした。

「設問を読んでからもう一度本文を読んでね」、
「設問にヒントがあるよ」、と何度か声をかけました。

「わからない」と口では言いながらも、正解が出てきているのです。

ちゃんと読解力が育ってきています。
「読めているね」と口元がほころびます。
自信が戻りましたね。

Yくんが自分の力を自分で認められるように次回も同様にサポートしていきますね。

新小学2年生 男の子 国語B2教材
1学年先を学習しています。

学年レベルより上をやっていますから、学校で学習っていない漢字も多く出てきます。

プリントの中には、新しく出てくる漢字を使った熟語や同じ読みでも意味の違う漢字も書かれていますから、隅々まで読む姿勢が大切ですね。

Hくんは漢字の、トメ、ハネ、払いなども丁寧に書け、だれが見てもわかりやすい字が書けています。

プリントから一生懸命やっていることが伝わってきますので、採点するのが楽しみです。

これからも真面目に考える姿勢を応援していきたいと思います。

新小学5年生 女の子 算数E教材
分数の計算をやっています。
公文の分数計算は、教科書レベルよりかなり高度な内容になっていますので、計算力を高めます。

お直しをしている時、15と35の分母(最小公倍数)が、いくつかけたら揃うのかが、わからなかったようで聞きに来ました。

「もう一度挑戦してわからなかったら来てね」と言うとしばらく考えていました。

その後聞きに来なかったので後から聞いてみると、「できた」と言っていたので自分で考えてできる力が付いてきたようです。

やはり自分でできたことがうれしかったようなので、その後は笑顔で帰って行きました。

新小学5年生 女の子 英語G教材
中学1年生レベルのG教材に取り組んでいます。

G教材からやっている、学習のポイントをノートに書き、とても丁寧に学習を進めています。

英語の学習手順をきちんと守り、学習しているので英語の音が耳によく入っていますね。

音読がとてもなめらかで正確に読めています。

たまに少し、自分の音読スピードになりがちなので、今日はEペンシルのスピードで読むことを目標にしました。

とても気をつけて読むんでくれました。
とても上手でしたね。

新小学2年生 男の子 国語A1教材
学年相当を学習しています。

いつも集中してプリントに取り組み、スタッフ席での音読もきちんと聞かせてくれてとても上手です。

教室の学習分で 2から3問の訂正がありましたので、設問を読んで、そして答えの一文を言ってから書くことを伝えました。

それと、漢字の書き順を、確認しながら書こうねーと指導しました。

漢字の書き順が違うところは「ここからだよ」と一度伝えたら、次から自分で気をつけ、全部正解を書いていました

次回はきっと満点をとることができると思います。

新小学5年生 女の子 国語H2教材
学年より4つも上の、中学2年レベルを頑張っています。
プリントに取り組んいる時の表情は、大人と遜色ないというか、むしろそれ以上の集中力を見せてくれます。

問題文をしっかり読み、問題に対してよく考え答えをまとめようとする努力が伝わってきます。

いつもじっくり考えているので チェックを入れてもすぐに間違いに気付いて直してくれます。

字も丁寧で見やすいので採点もスムーズに行きます。
この調子で自分のペースを大事にしながらも、もっと力をつけるやり方を追求していってくださいね。

« Older Entries Newer Entries »
Top