2016年

ヒーローへのデコボコ道2016.12.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年12月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2016.12.25

小学2年生 Mさん 算数C教材 
今月から1学年上のC教材に入り、九九の練習をしているお子さんです。

教室ではプリント学習に併せて、ただ覚えるだけでなく使いこなせる九九にするために、九九の暗唱を9秒以内で言えるように練習しています。

今日は初めて8の段の逆唱を計りました。
タイムは12秒でしたが、答えは間違いなく言うことができました。

プリント5枚の学習も集中して取り組み、お直しもたったの1問だけの間違いという正確さはとても素晴らしいと思います。

次回は8の段の逆唱を9秒以内で言えるようサポートしていきたいと思います。

年中 Mくん 国語4A教材
ひらがなを練習中です。
線からはみ出ないように筆圧もしっかりと丁寧に書いてくれます。

自分でしっかり意識して書けるようになってきました。
他の子達に惑わされることなく、しっかりと集中することができます。

リントを終えるまで鉛筆をしっかりと離さず、きちんと座って取り組むことができます

自分でするべきこともわかっているので、自ら「ひらがな言葉カード」を持ってきて、カードのひらがなもしっかりと読んでくれました。

とても前向きな姿勢に今後も成長が楽しみなお子さんです。

小学1年生 Iくん 算数2A教材
入会して4ヶ月経ちました。
教室にも慣れ、元気に入室してくれています。

近頃のHくんの学習意欲が素晴らしく、集中してプリントに取り組んでいるので、短時間で終わります。

それも毎回全問正解です。かっこいいですね。

プリントと併用して足し算カードをしていますが、繰り返し取り組むことで確実に集中力と計算力が付いてきていると思います。

今後もHくんが自信を持って学習に取り組めるようサポートしていきたいです。

小学4年生 Yくん 国語E教材
1学年先を学習中です。
指先で文字を追いつつきちんと読みながら問題を解いています。

手順を正しく踏みながら学習していくことで読解力がより付いてきているように思います。

特にEⅡに入ってからの長文読解は目が見張るものがあります。

今日は「事実に基づいて考える」という箇所でしたが、1枚辺り5分弱で全て100点でした。

彼に「頑張ったね。100点だったよ」と言った時、すごく嬉しそうな顔をして受け取っていました。
今までの彼の努力が実ってきていると思います。

小学5年生 Sさん 英語D教材
国語、算数に加えて5月から英語も学習しています。

11月から冊子の本からプリント学習に入り、書き学習の手順にも慣れ、Eペンをしっかり聞いて意欲的に取り組んでいます。

Eペンを聞いた後に言ってから書くことを守り、丁寧に綺麗な字で記入してくれるなど、とても真面目な学習姿勢です。

毎回宿題も当日分の音読も1つ1つの単語をはっきりと正確に発音できていますから素晴らしいです。

今回も正確にとても上手に音読してくれました。
また、5枚15分で仕上げ全問正解でした。

すごいです。どんどん英語が楽しくなるように声掛けしたいと思います。

小学4年生 Kくん 算数B国語D教材
最近では二教科を40分から1時間以内の目標で学習終わらせています。

笑顔で「さようなら~!」と帰っていく姿をとても微笑ましく感じています。

当日やったプリントを採点の箱へ入れるときに「何分でできた!」「今日はちょっと難しかった」など思いを伝えてくれます。

ですから学習の状況、学習内容に対しての思いなどが良く分かるので、学習ペース、指導方法を的確に伝えることができます。

学習後に思いを話せることは、それだけしっかり向き合えたからだと思います。

自分を見返すことはとても大事なことであり先に続く学習に生かされるので、とてもすごいことだと思います。

中学1年生 Tくん 数学H教材
1学年先を学習中のお子さんです。
現在H教材の復習を行っています。

とても飲み込みの早いお子さんだと感じています。

初めての問題には手こずることもありますが、一度「そうか!」と納得して体に入れてしまえば、自分の力としてしまいます。

「分からなかった…」と言いながら正解を出していることが多いです。

もっと自分の力に自信を持ってもらいたいので「できている」「合っている」と常に前向きな言葉を掛けるようにしています。

その度、笑顔を返してくれるのでとても嬉しくなります。

小学5年生 Tさん 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。

秋からプリントを自分で、当日分、宿題分をセットして学習してもらっています。

自分でセットしてもらっているのは小学生ではYさんだけです。

祝日があったりした時には、自分で何枚必要かを考えて自主的に枚数を増やしています。

おとなしいお嬢さんですが、本当にしっかりしていて素晴らしいお子さんです。

今日は、正負の数の加減を学習していましたが、5枚で9分という素晴らしいスピードでした。

早さだけでなく訂正も1問だけで、すぐに100点になるという正確さでした。本当にすごいです。

小学6年生 Sさん 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。
教室では、黙々と集中して取り組む真面目なお子さんです。

Eペンをしっかり活用して1つ1つの単語をよく聞くことや、とても綺麗な文字で記入してくれるなど丁寧に学習する姿にいつも感心しています。

今回もEペンと同じ発音を意識して音読できていたので「とてもリズム良く、Eペンと同じように正確に発音できていたね」と伝えると笑顔でうなずいてくれました。

毎回ほとんど訂正はありません。今回一般動詞の過去の文の内容でしたが、5枚21分で全問正解でした。

例文をしっかり読んで理解しているAさん。さすがです。

小学4年生 Oくん 国語G教材
静かに集中して学習している姿がとても印象に残るお子さんです。

教科のレベルによっては、お直しに苦労しているところも見えますが、最後100点にするまで何度も先生のところへ来て、納得いくまでやり切る姿はとてもすごいと思います。

心の中ではいろんな気持ちがぐるぐるしていると思いますが、表に出すこともなく、しっかり100点にして最後「さようなら~!」と帰っていく時の表情にやりきった感じが出ており、エールを送りたくなります。

公文の学習を通して精神的にも強くなっているんだなぁと思います。

これからがとても楽しみです。しっかりサポートしていきたいと思います。

中学2年生 Tさん 国語K教材
本日、国語J教材終了テストを行いました。
再テストでしたが100点満点で合格でした。
おめでとうございます!

文章の内容をどれだけ頭に入れ解答しているかが判る、素晴らしい解答でした。

次回よりK教材です。3学年先を学習することになります。

とても高い山ですが、J教材の古典を読みこなして来たRさんは、きっと登りきることでしょう。

さらなる活躍に期待しています。

小学1年生 Nくん 国語A教材
学年相当を学習中のお子さんです。

文章を一定のスピードで読むことが内容をつかんでイメージする力につながっていきます。

ですから教室ではA教材の片面を30秒以内に読めることを目標にしています。

今日はプリントの表裏共に1回目のタイムが30秒を超えてしまいました。

席に戻って練習してもらうと2回目のタイムは両面とも20秒台で読むことができました。

練習の後の音読は、大きな声ではっきりとした口調で「30秒以内で読むぞ!」という姿勢がすごく感じられてとても素晴らしかったです。

年中 Nくん 算数4A国語3A教材
いつも元気良く笑顔で教室に来てくれます。

途中で眠たくなってしまうこともたまにありますので、集中してテンポ良くできるよう様子を見ながら声を掛け進めています。

今日も眠たくなりかけたのですが、お友達が隣に座ったことでお互いが意識しあい、すっかりYくんの目も覚め、とても集中して取り組むことができました。

お友達のプリントをチラッと見ながら「僕も、もっと難しいのやりたい!」と意欲満々です。

「やりたい!」という気持ちはさらに学習意欲を伸ばします。今後に期待したいです。

小学2年生 Kめさん 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
毎回宿題分も教室でプラスして学習しています。

今日は2桁の繰り下がりのある引き算です。
いつもは標準学習時間以内でやり終えていますが、今日は少し時間もかかり、訂正も多少ありました。

訂正を嫌がるお子さんも多いのに、Yさんは「すぐに直してくる!」と意欲的です。

しかも、すぐにどこを直したらよいかに気付き、パッと100点にしてしまいました。

素晴らしいです。かわいい笑顔できちんと挨拶をして帰るYさん。

本当に素敵です。これからも頑張る姿を楽しみにしています。

小学1年生 Kくん 算数A国語B教材
今日は特に二教科を30分以内に学習できるようにすることを目標にしました。

周りのことを気にしないで、集中してプリントに取り組めるようになってほしいからです。

「30分で終わろうね」と声掛けをして一緒に学習に取り組みました。

算数は手が止まった時にだけサポートすると、後はスラスラ自分で解いていきました。

国語は自分から本文と問題文をしっかり読んで答えを書いていき30分以内で終わらせることができました。

すごく集中して取り組む姿はとても素晴らしかったです。

年長 Kくん 国語3A教材
大変落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
読解力もあり文章をしっかりと読んで理解することができます。

ひらがなもマスいっぱいに丁寧に書くことができます。
何よりも素晴らしいのは周りの子たちに惑わされないことです。

近くのお友達がしゃべりかけても「早くやらないと帰るのが遅くなっちゃうよ」と言ってプリントを取り組む姿勢を崩しません。

しっかりと集中して学習することをわかっているHくん。今後の成長が楽しみなお子さんです。

年長 Yくん 国語2A,5A教材
いつも笑顔で元気良く入室してくれるお子さんです。
最近は今まで以上に意欲的に学習に取り組んでいます。
テストに合格し、今日から新しい教材に入ったからでしょう。

「どうやってやればいい?」と自分から聞きに来てくれました。
設問から丁寧に読んでから書くように伝えると、一生懸命に取り組んでくれました。

2Aでは、ひらがな50音を自力で書きます。
読みの文章も長くなりますが、リズム良く読めるようお手本を見せると同じリズムで上手に読んで自力書きもできました。

もちろん100点満点です。とてもかっこ良く学習できるAくん小学校生活が楽しみですね。

小学4年生 Nくん 国語F教材
小学6年生の内容を学習中です。
いつも静かに集中して学習できています。

そしてとても国語のセンスの良いお子さんだなぁと感じています。

今日も5枚を19分というスピードでできましたし、直しも1箇所だけでした。
その直しもすぐに100点にできました。

今日は間違いはすぐに気付いていましたが、時にはヒントを求めてくることもあります。

「この辺り」という大まかなヒントでもすぐに正解を出すことができます。

今まで復習なしでここまで学習を進めれるというのは、すごい力を持っているなと感心しています。

小学6年生 Kくん 数学G教材
中学1年生の内容を学習中です。
教室ではとても深い集中で黙々と取り組んでいます。

正負の数の四則計算の内容です。
Kくんは日々努力して積み重ねて培った暗算力と計算力がありますから、どんどん解答していきます。

すごいスピードで、暗算や省略できるところを判断して計算するのですごいです。

訂正があったとしても冷静に持ち前の集中力で正解できます。
見直しているとどこで間違ったかすぐに気付き自分の力だけで訂正できるので素晴らしいです。

小学4年生 Nくん 算数D国語D教材
学年と同じところを学習中です。
最近の教室での感じは、自分のリズムができてきた様でマイペースに学習に取り組んでいます。

お直しの多い日がたまにあったりしますが、イライラしたりせず最後まで落ち着いて取り組んでおり感心します。

「全部正解だった?」「も~終わり!」「あ~あと2つか~」など思いを声に出すことで自分の学習リズムを作っています。

そして心に無理することなく学習できているのだと思います。本当にすごいことだと思います。

中学2年生 Hくん 国語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
大変な努力家です。

時間が無くてお休みする時も必ず宿題だけは持ってきてくれて次の宿題と交換して帰ります。
とても立派だと思います。

I教材に入り、長文の問題も多いのですが正解に近い答えを書いています。

あと少しの時は模範解答を見せて本文を読み返してもらいます。

するとより深く内容が入るようです。
努力を重ねてきたTくんの読解力は、素晴らしいと感じます。

小学4年生 Oくん 英語F教材
学年より2つ上の教材をやっています。

主語が複数になると動詞も複数、その後の単語も複数になります。
is→areまではできていましたが、単語に”s”をつけることを少し忘れているところがありました。

「ここ”s”がないよ」というと「あっそうか!」と直ぐに理解してくれましたし、音読ははっきりととても上手に発音できていました。

単語と単語の間を少し空けるとわかりやすいし、きれいに見えるよとアドバイスすると、「わかった!」と歯切れのいい返事をしてくれました。

年長 Nさん 国語AI教材
1学年先の小学1年生の内容を学習しています。

小学校で習う漢字が出てきていますが、プリントの中には書き順や読みが書いてあるので、正しい字が書けるようにするのが目標です。

筆圧もしっかりあってそれなりの形で書けています。

次のレベルとして、『漢字の止め、ハネ、払い、出るところ、出ないところなどを気を付けて書くときれいに書けるよ』と伝えました。

毎回、文章の中でも漢字を書いていきますので、1枚1枚が習慣につながります。

これからも教室では楽しく学習できるお手伝いをしたいと思います。

2年生 Mさゃん 算数
プリント教材とは別に九九の暗唱を練習しています。

暗唱では、ただ言えるだけでなく使いこなせる九九を目指しています。

学校でもちょうど勉強しているとのことで、2,3,4の段すべて5秒で言い、全部正解でした。

「すごいね」と言うと笑顔でかえしてくれました。
がんばって覚えているということが、とてもよくわかります。

自信を持ってこれからもきっと先へ進んでいくのだろうと思います。
毎回、九九の暗唱タイムの後は、達成感でスッキリとした表情ですから、聞く方も楽しみです。

小学4年生 Mさん 国語E教材
学年より1つ上の5年生レベル教材を学習中です。

今回宿題の採点で、答えが空欄になっていたところがありましいた。

「ここが書き忘れです」と伝えたら、『うう~ん』」と答えが解らない様子す。
「Yちゃんなりに思ったことを書いてごらん。」と再度考えてもらいました。

しばらくして不安そうに、『どうかな』と見せに来てくれましたら、まったく問題はなく、完璧な正解でした。

「自信を持って素晴らしいYちゃん」と言葉をかけたときの笑顔がとてもよかったです。

年長 Mくん 国語AI教材
1学年先の1年生の学習に入りました。

国語の読解力を育てるには、スラスラと一定の速さで読んでいく音読のスピードがカギとなります。

そこでA教材では、音読箇所を丁寧に30秒以内で読むことが目標になります。

Sくんは、自分から自分の席で1度読んでからタイムを計りにきて、a面b面とも30秒以内で上手に読むことができました。

教室に入ってから、次に何をするのか指示される子が多い中、自分から自習して音読の時間を計りにきたことにとても感心しました。

これからも、書く力、文章を読み取る力を付け、頑張る姿にも応援したいと思います。

4年生 Oさん 英語E教材
今日はE教材修了のテストが満点で合格でした。
やっぱりなという思いでした。

というのも、毎回音読のときは音読バーの中心になるようにEペンで聞いているテンポに合わせることが出来ているからです。

単語も丁寧にきちっと書いているので、毎回とても読みやすく採点もはかどります。

「きれいに書けてるね」と言うと、照れくさそうにうなずいてくれます。
この調子で、進んでいってくれたらいいと思います。

小学3年生 Mくん 国語D教材
学年より1つ上の4年生レベルの教材を学習しています。
今日の学習で、は登場人物の気持ちや心の動きが問われていました。

会話や文章から、Yくんは言葉の奥に隠れている中心となる内容をよく理解できていました。

たった一つの間違えも、的がはずれていたわけではなく、惜しいちょっとした違いで、すぐに気が付いてくれました。

算数では、割り算がとてもよく出来ています。
10枚のプリントで、わずか1つの間違えです。
この正確性を活かして、今後はより早く出来るともっと素敵です。

小学2年生 Hくん 算数2A教材
入会して5カ月のお子様です。
暗算力を高めるために、集中して一定時間でプリントを解くようにしています。

たしざんカードの暗唱もプリントと並行して教室でやっていますが、現在1番大事にしていることがあります。

それは教室でプリント10枚を集中力して一気にやってしまうことで、15分以内になるまで繰り返しています。

今日は10枚14分で学習することができ、直しも1問だけでした。

これからも集中することで、自分でも手ごたえを感じ、自信を持って学習に取り組んでほしいと思います。

中学1年生 Oさん 数学H教材
学年より1つ上の中学2年レベルを学習中です。
(   )カッコでとじられた式を一つ一つかけて展開していきます。

丁寧に展開出来ていました。
ただ、展開したものを次の段階でまとめていく際に写し間違えたり、とばしてしまったりともったいないミスが少しありました。

Mちゃんも「あ、そっか」とすぐに気づいてくれました。途中式がちゃんと書けているので、すぐに直せました。

ケアレスミスを、自分で計算している時に発見できるような注意力を持てば、もっともっと伸びていきますね。

小学1年生 Mくん 国語AI教材
学年相当レベルを学習しています。

国語の読解力を育てるには、スラスラと一定の速さで読んでいく音読のスピードがカギとなります。

A教材では、音読箇所を丁寧に30秒以内で読むことが目標になります。

今日、音読の部分を丁寧に30秒以内で読んでもらいました。

すらすらと言葉の切れ目もしっかり意識して、上手に読むことができ、a面b面とも30秒以内で読むことができました。

教室プリントの枚を8分で仕上げ、集中して取り組んでいる姿が見受けられます。

「すごい早くできたね」と一声かけると嬉しそうでした。これからもこの調子で頑張ってくださいね。

1年生 Uくん  算数A教材
喜多山教室では集中力と暗算力を育てるために、プリント教材とは別に、カード音読で時間内に入れることを
大切にしています。

今日は、”ひく3”のカードの暗算をやっています。
15秒で言えることが目標です。

最初は18秒でしたので、暗算での計算力を高めるため、もう一度やってもらいました。

すると22秒と遅くなってしまい、2桁から”ひく3”のところで少し戸惑ってしまいました。

そこでタイマーなしで、苦手のところをやり直してみたら、次は14秒になりました。

頑張り屋さんなので、真剣に取り組んでくれ、こちらもうれしくなりました。

小学1年生 Sさん 算数B教材
学年より少し上のひっ算の教材を学習中です。

喜多山教室では、集中力と暗算力を育てることを目標として、学習に取り掛かる前に、”たしざんカード”やっています。

今日は”たす6のカード”です。
ウォーミングアップもかねて、時間を計る前にいくつか問題を出してみました。

「慌てなくていいよ」と前置きをして始めました。
なんと25秒でした。

先週までは34~35秒かかっていたので、かなり早くなりました。

目標は19秒です。あとひといきですね。Kちゃんとっても嬉しそうでした。次回が楽しみです。

ヒーローへのデコボコ道 2016.12.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年12月15日

スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2016.12.15

小学1年生 IKくん 算数A教材

学年相当を学習中のお子さんです。

A教材では足して15までの足し算を学習しています。

 

教室では、プリント学習に併用して集中力と計算力をつけるためにタイムを計る計算プリントを行っています。

今日は35秒以内のタイムを出すことを目標にしました。

「35秒以内を目指そうね」と声を掛けてからタイムを計りました。

 

すごく集中して取り組み、見事35秒をいうタイムを出すことができました。

とてもタイムを意識して頑張ってくれたと思います。

次回も声掛けをして意識を高め、前回より早いタイムを出せるようサポートしていきたいです。

 

年少 YKくん 算数3A教材

いつも元気良く「こんにちは」と言って教室に入ってきてくれます。

プリントと併用して足し算カードに取り組んでくれています。

 

足し算カードは「6回練習する!」と言って、自ら席に戻り練習をしてくれました。

やる気満々です。

年少さんですが、タイムにもこだわりがあり、少しでも早くという気持ちが伝わってきます。

 

努力の甲斐あって毎回少しずつタイムも縮まってきています。

最初は46秒だったのが、今日は21秒まで縮めることができました。

目標の15秒まであと一歩。きっと君ならクリアできるでしょう。

 

小学1年生 KTくん 算数A教材

学年相当の学習をしているお子さんです。

「今日は○時までに終わる!」と自分で目標を決めて学習に取り掛かりました。

 

プリントと併用して引き算カードも始まりました。

初めてだったので、タイムより正しく言うことを目標に席で3回練習してもらいました。

 

集中して取り組み一度で合格しました。

集中力と計算力をつけるため、併せて足し算の計算プリントのタイムも計ります。

 

こちらは1秒でもタイムを縮めるために、勢い良く「スタート!」と声を掛け、次々と指差し誘導します。

頑張っている成果が表れています。

とてもかっこよかったです。

 

小学6年生 IKくん 算数E教材

E教材では、分数の足し算と引き算、掛け算と割り算という分数の最重要な内容を学びます。

 

帯分数の足し算、引き算は帯分数のまま計算しますが、掛け算割り算では仮分数に直して計算します。

ですからE教材の最後のまとめは混乱する子が多いです。

 

Kくんも少し混乱をしていたようですが、コツコツと学習していた姿が印象的でした。

0.24を24/1000と勘違いをしていた時、24/100と気付いた姿は、今後、絶対正解を出すだろうなと思いました。

 

もっと先へ進める力を持っているKくんだから、これからもこの集中力を活用していってね。

 

小学6年生 MNくん 英語J教材

高校1年生のレベルと学習中の、とても英語のセンスがあるお子さんです。

 

J教材からは本格的な読解教材となっています。

英文だけで大体意味がわかるようになってから、設問に取り組めるように英文を注釈や対訳を活用して、しっかり本文を読むことが大切になります。

 

今回英文を和訳する問題で解答の表現が惜しい部分がありましたが、ヒントだけですぐに訂正できたので、すごいです。

Nくんは、しっかりEペンシルを活用して読み込む学習によって培った英語力があるので、素晴らしいですよ。

 

中学1年生 TUくん 数学J教材

3学年先の高校数学を学習中のお子さんです。

 

少し前、J教材終了テストを行いましたが、本人の希望により因数分解の部分を復習しています。

 

学年よりかなり進んでいるので、より自分の力となるよう、また次のレベルに登っていけるように、少しでも不安のある部分を、自分で繰り返すUくんの高い意識はとても素晴らしいと感じます。

 

少しでも手が止まり考え込んだ問題は、答えが出てももう一度見直しように伝えています。

より良い結果が出せるよう願っています。

 

年中 OHさん 算数2A教材

2A教材の「たす8」の足し算を学習しています。

 

教室ではプリント学習をする前に、暗算力を付けるために「足し算カード」を15秒以内で言えるよう練習しています。

今日は「たす8のカード」を逆唱で15秒以内に言える事を目標にしました。

 

逆から言うのは子どもにとって言いにくいものですが、前回の順唱と同じく13秒で言えることができました。

年中さんとは思えない程とても落ち着いていて、しっかりした口調で言っている姿にすごく感心してしまいました。

 

「+1」からの足し算の暗算力がしっかり身に付いているのできっと「+9」の15秒以内も早く合格できると思います。

 

年長 YAくん 算数3A教材

プリントと併せて“すうじのひょう”の音読に取り組んでいます。

1から120までの数字を1分20秒で言うのが目標です。今日は「絶対終わらせるぞ!」という意気込みで臨みました。

 

目が真剣です。「用意スタート!」を言うスタッフの掛け声に、集中して数字を読み進めていきます。

結果は1分15秒で合格!Aくんの顔が「やった!」という達成感で満ち溢れていました。

 

次回からは「足し算カード」に入ります。「僕も今度から足し算やるんだよ」と笑顔で言いに来てくれました。

やる気さらにUPです。足し算も頑張ってくれることでしょう。

 

小学1年生 UYさん 算数A教材

学年相当の学習をしているお子さんです。

入室すると、サッと学習に取り掛かることができる、素敵なお子さんです。

 

集中力と計算力をつけるためにプリントと併用して「引き算カード」をしています。

家でしっかり練習してきているので、教室では見直すだけで、毎回目標の15秒より早いタイムで合格しています。

 

引き算カードの直後に、足し算の計算プリントを計ります。

戸惑うお子さんが多い中、Yさんはスムーズに、また着実にタイムを縮めています。

 

集中力と計算力がしっかり身に付いて来ているので、今後の更なる成長が楽しみです。

 

小学5年生 OMさん 国語H教材

中学2年生の内容を学習中です。

いつも明るく可愛らしいお子さんです。

 

現在学習している内容は現代文とはいえ金田一春彦や夏目漱石といった近代文学のため、なかなか読み応えのある作品に取り組んでいます。

 

あまりなじみのない言い回しも多く、少々苦心していますが、持ち前の明るさで頑張っています。

 

ちょっと愚痴が出てしまう時もありますが、正解の範囲を広めにしてヒントとすると鋭い目でじっと考えている姿は素敵だなぁと思うほどです。

 

今日もすぐに正解にできました。

 

小学6年生 IEさん 英語H教材

中学2年生の内容を学習中です。

教室ではいつも意欲的に集中して学習に取り組んでいます。

 

Eさんは毎回宿題も当日分も、とてもリズム良く正確で抑揚のある素晴らしい音読を聞かせてくれます。

 

一つ一つ単語を確認しながら、しっかりEペンシルを活用して学習している様子や楽しそうに音読している姿から、とても英語が大好きなことが伝わってきます。

 

また、例文の英語と日本語の読み、例文同士の位置や共通点に注目しているので、毎回ほとんど全問正解です。すごいですよ。

 

小学4年生 KAさん 算数D教材

学年相当を学習しています。

 

先生やスタッフと話しをする時、自分の言うべきことを的確にはっきり伝えられるしっかりした女の子で、すごいなぁといつも感じます。

 

学習の中でも「わかりました」「よくわからない」など自分の伝えるべきことをストレートに教えてくれるので、次への学習に向けてのアドバイス、指導などピンポイントで伝えることができます。

 

また、公文での学習時間を効率よく使えるので、少しずつしっかりと力を付けて行くことができると思います。

 

中学2年生 MMさん 英語I教材

1学年先を学習中のお子さんです。

現在は都合により週1回しか教室に来られませんが、プリントにはとても真面目に集中して取り組み、力を着けてきました。

 

今日はI2教材の終了テストでした。

今までミスのあったところは何度も見直し、正解をしっかり頭に入れるような学習をしてこられました。

 

Mさんの努力の結果として、高得点にてテストに合格しました。

音読問題は特に素晴らしかったです。

 

次から高校レベルの英語に入ります。

これからが、高校生活で英語にダントツに自信を持ちより未来を目指すMさんの核になると思います。

 

ものすごく期待しています。

 

小学1年生 NHくん 算数A教材

学年相当を学習中のお子さんです。

A教材では今日から「引く1」の引き算の学習に入りました。

 

教室では暗算力を付けるために、プリント学習とは別に「引き算カード」を15秒以内で言えるよう練習しています。

 

今日は「引く8」を前回が17秒だったので、15秒以内で言える事を目標にしました。

目標どおり1回目で15秒というタイムを出すことができました。

 

10枚のプリントも10分でやってしまい、お直しもたった2問だけという集中力と正確さはとても素晴らしいと思います。

引き算の力がしっかりと身についてきているので、次回も短時間で学習できると思います。

 

年中 MMさん 算数3A国語A教材

素晴らしい集中力を持つお子さんです。

背中がピーンとして気持ちがいい姿勢で取り組んでくれます。

 

国語のプリントは文章をしっかりと読み、答えを書いてきてくれます。

読解力もあります。漢字もスラスラと書いてきてくれます。

 

算数は、最近足し算カードが始まりました。

一列を15秒で言うのが目標です。

今日は16秒でした。

 

あと一息です。年中さんにして、たくさんのことを理解し、取り組めるMさん、次回はきっと合格してくれることでしょう。

今後の成長が楽しみなお子さんです。

 

小学2年生 SKくん 算数A教材

毎回入室するとすぐに学習に取り掛かるといった、頭の切れ変えができる素敵なお子さんです。

 

日進栄教室では、集中力と計算力を付けるためプリント学習の他に「引き算カード」をしています。

今日は「引く5」を15秒以内に言うことが目標でした。以前すでに合格していますが、プリントをスムーズにするため再度取り組みます。

 

集中して席で練習している姿はとてもやる気が伝わってきます。

見事、15秒で合格です。

次回からはさらにスピードアップを図るため全て13秒を目標に頑張ってもらいます。

 

小学5年生 NSさん 国語G教材

中学1年生の内容で、2学年先を学習中です。

いつも静かな中に秘めた闘志のようなものを感じています。

 

毎回きちんと宿題もやってきてくれますし、教室内でもしっかり集中して学習しています。

 

特にG教材に入ってからは、メキメキト付いてきた実力が遺憾なく発揮されてきているように思います。

3枚が10分~15分で完成し全て100点の時が多いです。

 

毎回採点しながら本当に実力が付いてきているなぁと感心しています。

この先が楽しみな生徒さんの一人です。

 

小学6年生 OTくん 算数F教材

学年相当の分数、四則混合の内容を学習中です。

教室では深い集中力で意欲的に取り組んでいます。

 

四則混合はいきなり解くことなく、計算する前にどの順番で解くと良いかを考える高校数学の頭の使い方を練習します。

かなりのスピードを要求されますが、Tくんは持ち前の集中力でどんどん解答していきます。

 

また、瞬時に暗算や省略できる所を判断して計算しているので、すごいです。

訂正があったとしても平常心で集中して訂正できます。

訂正の際には途中式を確認しながら解き直してもらいます。

 

どこがあっているか、訂正するのはどこかを確認できるからです。

さらに正解が多くなりますね。期待してます。

 

中学2年生 KMさん 数学L教材

4学年先を学習中です。

とても真面目で落ち着いたお子さんです。

 

学習面でも動作に表れています。

訂正にもじっくり取り組みます。

手が止まれば何度も見直し次に進みます。

 

初めて取り組む問題には、より集中力も増し答えに近づけていきます。

迷った問題はより早く解けるように、模範解答を見ることも勧めていますが、ほとんど自分の力で解いてしまいます。

 

間違いもほぼありません。きちんと積み重ねていけばこんな大きな力になるのかとMさんを見る度感心しています。

 

小学3年生 OMさん 算数D教材

今回、算数C教材終了テストに合格しD教材に進みました。

C教材終了テストに素晴らしい成績で合格!おめでとうございます。

 

先生におめでとう!と言われ、はにかんだ笑顔で喜んでいる姿がとても可愛らしく思いました。

 

教室ではいつもとても静かに集中してプリントに向かっている姿が印象に残ります。

わからないところを何度も消して答えを導いてきている気持ちの強さに感心します。

 

1つ1つできなかった問題ができるようになっていく達成感、テスト合格の達成感、この達成感を味わった分だけ力も付いていくと思います。応援しています。

ヒーローへのデコボコ道 2016.12.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年12月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2016.12.5

小学5年生 女の子 算数E教材
学年相当の5年生レベルを学習中です。
約1年でB教材から学習を始め、学年相当まで追いついた頑張り屋さんです。

教室の入退室も必ず「こんにちは」「さようなら」の声をかけてくれる礼儀正しい女の子です。

今日は、分数の割り算を4枚15分で学習しました。
訂正も1問だけでケアレスミスでしたね。

プリントを見てちょっと考えて、すぐに正しい答えにすることができました。

実力が付いてきたから、より集中できるようになったともいえます。
また、集中して学習できるようになったからしっかり実力となって現れたともいえます。

この両方の相乗効果から彼女の成長を感じました。

小学3年生 女の子 算数B教材
入会して5ヶ月経ったお子さんです。
教室では10枚学習するのプリントを5枚ごとで時間を計っています。

訂正も含め5枚を10分以内で仕上げたら、残り5枚は免除というルールで頑張っています。

筆算に少し戸惑っているように見えるときもありますが、最後まで平常心でしっかり取り組んでいる姿に感心します。

訂正もさっとやり終える集中力とねばり強さがあります。
集中力と粘り強さは、これから学年が進むにつれてとても強みになります。

これからもずっと持ち続けて先の学習に生かしていってもらいたいと思います。

年中 女の子 国語3A教材
とても落ち着いて、プリントに取り組むことのできるお子さんです。

筆圧もしっかりと枠の大きさを意識しながら、はみ出さないように大きな字を書くことができます。

「先生、、これでいい?」と、聞いてきた字は、とても上手に書くことができていました。

Tちゃん:「私ね、昔(公文を習う前)は公文が怖いと思っていたの」

スタッフ:「今はどうなの?」

Tちゃん:「今は大好き!先生も優しいし、書くことも大好き!」と笑顔でお話してくれました。

これからが大変楽しみなお子さんです。

年長 男の子 国語2A教材
入会して5ヶ月経ちました。
とてもしっかりしたお子さんで、声掛けしなくても入室するとすぐに宿題を提出してくれます。

音読がとても上手なお子さんで、長い文でも丁寧に読んでから書くという学習の手順が、しっかり身に付いています。

すべてのひらがなを正しく書くことを目標にしているので、正しく書き直してもらうこともありますが、いつも積極的に取り組んでくれます。

終わるとかわいい笑顔も見せてくれます。
今後の進路がとても楽しみなお子さんです。

小学5年生 女の子 国語F教材
1学年先を学習中です。
ほぼFⅡ教材を終了して、もうすぐ終了テストをする予定です。

物静かで、穏やかに集中して学習している姿はいつもえらいなぁと感心しています。

宿題も丁寧にやってきてくれていて採点しやすくて嬉しいです。
今日はF教材の漢字の復習をする箇所でした。

Aさんにとってお手の物だったのか5枚で7分という素晴らしい時間で学習を終えました

1問だけちょっと訂正がありましたが、すぐに100点になりました。この調子でテスト頑張ってください。

小学6年生 男の子 英語G教材
国語も数学も高校教材まで進んでいる、とても優秀で真面目なお子さんです。

11月から英語の学習を始めました。
しっかりEペンシルを聞いて意欲的に取り組んでいます。
音読確認では、宿題分も当日分もとてもはっきりと正確に発音でき、タイムもタイムバーの真ん中に入りました。

「正確に発音できているよ。すごくリズムもいいね」と伝えると、嬉しそうに笑顔でうなずいてくれました。
教室では毎回全問正解で、今回も5枚10分で全問正解でした。さすがSくんです。
英語のセンスも素晴らしいです。

小学4年生 女の子 英語G教材
3学年先を学習中です。
楽しそうに学習している姿が印象に残るお子さんです。
英語を書いて答える問題もとても良くできていて、いつもほぼ完璧で、すごいなぁ~と感心しています。

3学年先のレベルなので、ほんと素晴らしいと思います。
先生のそばに来て暗唱してもらう時もしっかり読めています。
「すごく上手に読めたね!」と伝えると、嬉しそうの笑ってくれるのでこちらも嬉しい気持ちになります。

これからも楽しいという気持ちを持ちながら英語を学習していって欲しいです。

中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
国語J教材、数学I教材と忙しい中学生活の中、三教材共に努力を重ねている素晴らしいお子さんです。

単語が良く頭に入っていて、高い英語力を持っています。
次からの高教材にも安定して取り組めるように、もう一度自分の学習手順を見直すことを伝えています。

特に今日は「学習のポイントを丁寧に書き写して頭に入れよう!」と伝えました。

きちんと書き写し、他の手順も確認しながら進めてくれていました。必ず自分の力となるでしょう。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。
A教材では「足して24まで」を学習しています。

プリント学習に併用して、集中力と計算力をつける為に、タイムを計る計算プリントを行っていますが、今日は40秒以内のタイムを出すことを目標にしました。
すごく集中して取り組んでいたので、35秒というタイムを出すことができました。

10枚のプリントも集中して取り組んでいて、お直しもほとんどなく一人で全て直すことができました。

いつも教室での学習手順をしっかり守って、きちんとやり遂げる姿はとても素晴らしいなと感心します。

年中 男の子 国語3A+5A教材
3Aと5A教材を学習しているお子さんです。

今日は教室に来てすぐに算数プリントの学習に入り「すぐにやっちゃうね」と言葉通り、早く終わらせることができました。

この勢いに乗って、次に国語のプリントの学習に入りました。
3A教材では、ひらがなの練習を学習しています。

今日は自分の名前の字があったというのもあり、一人で学習を進めていき、どうしても書けない字だけはお手本を書きました。

今日のやる気はとても素晴らしかったです。
しっかりと学習姿勢も身に付いているので、次回も集中して取り組めるようにサポートしていきたいと思います。

年長 男の子 算数4A教材
入会されて1ヶ月経ったお子さんです。
とても落ち着いて取り組みできるお子さんです。

プリントで数を書く練習をしていますが、とても丁寧に書いてくれます。

今日から「足し算カード」が始まりました。足す数が+1の式と答えを言います。

やり方を説明する時もスタッフの言葉にしっかりと耳を傾け説明を聞いてくれました。
席に戻って練習をしてきてもらいました。

今日のタイムは24秒、目標は15秒。
Kくんならすぐにクリアできると期待しています。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。
笑顔で入室してくれる、元気の良いお子さんです。

プリント学習と併用して、足し算の計算プリント2枚と引き算カードをしています。

計算プリントを始める前に「早くできないよ~」と弱気な声です。
「Tくんならできるよ!スタート!」と勢い良く声を掛け、始めます。

手の動きが遅くなった時に「あってる」「OK!」と声を掛け、次々と問題を指し示します。

少しずつスピードが上がり、2枚目は1枚目より10秒早くなったのです。

「ぼく、できるね!」と笑顔を見せてくれました。次も自信を持って頑張ってね。

小学5年生 男の子 英語A教材
11月体験学習で英語の学習を始めたばかりです。

先に始めていた国語と同じく、彼らしく大変真面目に学習しています。

1つ1つ丁寧に単語を指差しながら発音し、リズム良く読んでいますね。素晴らしいです。

今日の学習箇所はカタカナでもよく聞く、cakeやknifeなどでしたが、ちゃんとEペンシルと同じ発音で読んでくれていました。

これからもこの姿勢で学習していくと、目覚しい能力が付くと思います。

6年生の間に中学1年生レベルの教材を終了すると、中学で習う英語に少し自信が持てるようになります。

小学6年生 女の子 算数F教材
学年相当の内容をを学習中です。
教室ではいつも黙々と集中して取り組む真面目なお子さんです。

今回3個の分数の足し算と引き算の混合の内容でした。
どのお子さんも一度はしてしまうのですが、約分忘れの訂正がありました。

求めた答えが出てすぐに次の問題に進むのではなく、約分できないかどうかチェックする習慣の必要を伝えました。

笑顔でうなずいてくれ、その後短時間で一度で訂正できたので、すごいです。

そろそろ四則混合の計算に入ります。
高校数学に通じる新しい頭の使い方を身に付ける、素晴らしいところが四則混合計算です。

早く正確な計算力をめざしましょう。
様子を見ながらサポートしますね。

小学4年生 男の子 国語D教材
4年生レベルを学習しています。
先日テストに合格してD教材に入りました。
おめでとうございます。

いつも集中してプリントに取り組んでいるので、着実に力が付いてきていると思います。

これからレベルが上がっていくにつれて、プリントの内容、質問文をしっかり最後まで、一文字も読み間違えない!という気持ちで読むように取り組んで欲しいです。

しっかり読みきることで読解力が付きます。
読解力はどの教科にも共通して必要です。
今からしっかり読むことを意識しながら学習することで、どんどん力が向上していくと思います。

中学3年生 女の子 英語I教材
中学3年生レベルを学習中のお子さんです。

I教材の中でもまとめに入りました。
中学英語のまとめなので、次のレベルに上がるためにも大切なところです。

今日の教室学習で、今まで学習したいろんな英文が頭に浮かび迷ってしまったようです。

こんな時はズバリ正解を教えます。ほんの数秒です。パッと見て覚えます。

日本語文を見ながら、見た英文を思い出していて、1問正解を見ただけで迷いがなくなり、自信を取り戻したようです。

後は自分で進めました。今まで真面目にプリントと向き合ってきたYさんです。
自分の力を信じてくださいね。

小学4年生 女の子 数学I教材
中学3年生の三平方の定理をやっています。
公式を利用したり、三角形の比を利用して辺の長さを求めていきます。

計算上で出た値をプリントの図に直接書き込んで、残った辺の値を再び計算するという、とても丁寧な順番で解けていました。

少々時間はかかっています。
どうしたら答えが出るかと考えたら、すぐに計算に移り一気に答えを出して、どんどん先をやっていくようにするといいですね。

Nちゃんの学年よりもかなり高い教材ですが、力をもっとつけていくには、標準完成時間内にやろうとする心構えは欠かせません。

一回目の学習で時間がかかったら、繰り返しの2回目には時間内に入れることが今後に繋がるとても大切なことですね。

小学4年生 女の子 数学I教材
中学3年生の三平方の定理をやっています。
公式を利用したり、三角形の比を利用して辺の長さを求めていきます。

計算上で出た値をプリントの図に直接書き込んで、残った辺の値を再び計算するという、とても丁寧な順番で解けていました。

少々時間はかかっています。
どうしたら答えが出るかと考えたら、すぐに計算に移り一気に答えを出して、どんどん先をやっていくようにするといいですね。

Nちゃんの学年よりもかなり高い教材ですが、力をもっとつけていくには、標準完成時間内にやろうとする心構えは欠かせません。

一回目の学習で時間がかかったら、繰り返しの2回目には時間内に入れることが今後に繋がるとても大切なことですね。

小学4年生 女の子 算数E教材
学年より少し上のレベルで5年生のことをやっています。
真分数だけでなく整数や帯分数の入り混じった分数のわり算です。
仮分数に直してから、分母と分子を入れかえます。

途中式が丁寧に書けていました。
ただ、最後の約分を忘れている問題があって、せっかく答えが出ているのにもったいなかったです。
教材を見て、「あっそっか!」と素早く直して全てOKになりました。

国語では漢字がとてもきれいに書けていましたトメ、ハネはっきり書かれた漢字は読みやすくて気持ちがいいです。

1年生 男の子 算数2A教材
入会して5ヶ月くらい経ち学年相当を学習されています。

集中して学習しながら暗算力を高めるために、教室ではプリント教材とは別にやっていることがあります。
たし算カードの暗唱音読で、たす8の逆唱を15秒以内で言ってもらいました。

家でも一生懸命練習されているようで、前回より2秒早く1回で15秒で言えることが出来ました。

集中して短時間で終わったことで自信が持てたようで、数字カードにも意欲的に取り組めています。

これからも計算が速くなり学ぶことの楽しさを感じてほしいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材
A31の計算を始めて2ヶ月になります。
これは集中力と暗算力を付ける為に、喜多山教室で特別にやっていることです。

始めた頃は、1枚40~50秒でしたが、最近は30~35秒前後になってきました。
ちなみに19秒が続いたら卒業です。

Kくんも慣れてきたようで、書くスピードが少し速くなり暗算力も延びてきました。
成果が出てきたと思われます。

Kくんもなんとかスピードを上げようとがんばっているので、30秒が切れるように、赤ペンで順番に式を指示して速くなるように応援したいと思います。

小学5年生 女の子 算数E教材
学年レベルの5年生の分数をやっています。

今日の所は分数のかけ算です。
ただ、整数や帯分数が混ざっているので、仮分数に直してから計算していきます。

3枚のプリントが11分で完成して少しずつスピードもアップしてきました。

仮分数に直してあるものもありますが、できるものは整数を直さずに直接約分して計算しているところが良かったです。

少しだけお直しはありましたが、もちろん1度で訂正がOKでした。
着々と計算力が身についてきていますね。

小学2年生 女の子 英語E教材
英語を始めて1年くらい経ちました。
3語文くらいの英文を習っています。

前回の宿題と当日プリント教材の中の音読部分を聞かせてもらいました。

音読はベストタイムで読めています。
発音もEペンシルと同じくらい上手に言えてます。
Eペンをよく聞いて学習できているからでしょう。

教室分の5枚のプリントをする時に、Eペンを聞いて書くだけでなく、日本語を読んで次に英文を言ってから書くと英語が覚えやすくなるよと伝えました。

これからも楽しく英語力が身につくように手伝えればよいと思います。

2年生 男の子 算数A教材
ひく4のたし算カードをプリント教材をやる前に練習しています。

最初は式を読むのが読みにくかったようで、2~3度くり返しながら答えを言っていました。

なので、一列9つの暗唱が20秒以上になってしまいました。
席に戻って練習をしてから再び来てもらい、式だけを言ってから次に答えも言ってもらうと、式がスラスラ言えたので、15秒で暗唱できました。

無意識にか何度も式をくり返してしまうので、その分余計に時間が掛かってしまいます。

式は1回言うだけで、すぐ答えが出るようにサポート
していきます。

小学6年生 女の子 国語K教材
高校レベルの古文をやっています。

平家物語です。古文と解説文に従ってプリントを解いていきます。

20~40字で述べるもの、解説文に基づいて指定された語句を用いながら80~90字でまとめるものもあります。

6年生のNちゃんが「平家物語」という難しい歴史物語を、まるで現代文を解いているかのごとくすらすらと解いています。

今まで身につけた読解力とセンスが光っていますね。
答えの書き方の表現が豊かなので、さらに難しい物語文もどんな風に読み取ってくれると期待しています。

小学1年生 女の子 国語II教材
中学3年レベルの学習をしています。

今回は、私の横でプリント5枚の学習をしてもらいました。
文章をよく読み問題に答える内容で、長い文章の中で数個の漢字の読めない所は、『どう読むの?』と、聞いてきました。

それ以外はすべて自分で読み、文章内容も把握できています。
答えを推理して書ける力に驚くばかりです。

問題も1・2問のわからない所は、簡単なヒントで自力で答えを書くことができて、すべて満点プリントでした。

今後も頑張る姿勢を応援したいと思います。

小学6年生 男の子 国語K教材
6年生が高校で習う古文をやっています。

長文が多く字も細かいので、よほど集中して文章を読まないと問題文を理解することが、かなり難しいと思われます。

しかし、文章の中から問われている課題をしっかりと見つけ正しく答えを完成させようと努力しています。

今日の当日分も集中してしっかり文章を読み問題を解いていました。

『よく出来ていたね。』と声を掛けると「はい」と照れくさそうにしていました。

小学3年生 男の子 国語G教材
小学3年生が中学1年生レベルの国語をやっています。

教室での学習は2枚ですが、15~20分をかけていつも黙々と学習に取り組んでいます。
その集中力に毎回感心しています。

G教材は。小学3年生の日常生活ではほとんど使わない高度な内容ですが、3年生とは思えないほどの読解力です。

いつも答えるポイントもしっかりとおさえています。

ほとんど毎回正解なので「すごい!!」のひとことです。

年長 男の子  国2A・5A教材
年長レベルの教材に進みました。

読み物教材の5Aも併せて教室ではやっています。
国語の文章を読みながら、その内容を頭の中でもイメージできるようにするためです。

文字を一生懸命読めるようになっています。
次のレベルとして一文字ずつ読むのではなく、意味のある言葉として読める力を育てていきます。

お手本として一緒に読んでいると、「ぼく自分で読めるー」と言って集中して文を読むことができていました。

またひらがなを書く字もしっかりした筆圧できれいに書けるようになっています。

これからも学習に集中して頑張ったことをたくさんほめやる気につながるように導きたいです。
 

ヒーローへのデコボコ道 2016.11.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月24日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2016.11.25

年中 男の子 算数3A教材
足し算を学習中のお子さんです。
日進栄教室ではプリント学習に合わせて、暗算力を付ける為に「足し算カード」を15秒以内で言えるよう練習しています。

今日は「+7の逆」を計りました。
「たす7の逆」は初めてだったので、タイムより正しい答えが言えることを目標に自分の席で練習してもらいました。

3回練習したら60%、次に3回練習したら80%くらい正解と言える答えが増えていったのです。
頑張ったことが成果につながります。

プリントもいつもより集中して取り組んでしました。
とてもやる気が感じられます。

小学6年生 男の子 国語F教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今回教室日が祝日でお休みだった為、宿題の枚数がいつもより多かったのです。

ですから訂正もいつもより多くなってしまいました。

自分の力だけで意欲的に解答していましたが、どうしても答えが出てこない問題だけは質問に来ました。
その時は短時間で正解を伝えます。
短時間に伝えることに意味があります。
正解に集中してもらうためです。

その後、本文から答えを探してラインを引いて訂正してもらいました。
その集中のままで他の問題も自分の力だけで正解になりました。Y君の集中力は素晴らしいです。

小学1年生 男の子 算数2A教材
2A教材では+10までのまとめの足し算を学習しているお子さんです。

教室のプリント学習がスムーズにできるよう「足し算カード」を15秒以内で言える様に練習しています。

今は「+9の逆」から順番に暗唱復習に入り、今まで全て1回目で15秒以内で言うことができています。

今日は「+2の逆」を計りましたが、1回目で12秒で言うことができました。

しっかり足し算の暗算力が身についていると感じられます。

もうすぐ2A教材の終了テストです。この調子ならきっと合格できると思いますので、頑張ってほしいです。

小学2年生 男の子 算数B教材
とても礼儀正しいお子さんです。
引き算カードや足し算カードのタイムを計るときに、必ず「お願いします」と「ありがとうございます」と言ってくれます。

プリントに取り組んでいる時の姿勢も良く、前向きな姿勢が大変良く感じられます。

今日の引き算カードは「ひく9」を逆から言う取り組みでした。

15秒で言うのが目標ですので、あと一息です。

とても悔しそうな表情をしていたので、次回はきっとクリアしてくれることでしょう。今後に期待したいです。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。

いつもとても丁寧に綺麗な字を書いてくれるので、採点していて嬉しく思います。

プリント学習と併用して、引き算カードと足し算の計算プリントのタイムを毎回計りますが、お家でもしっかり練習している事がわかります。

タイムを計る時は、いつものプリント学習とは違い、数字をていねいに書くことよりもスピードを意識して頭と鉛筆を動かします。

その取り組む姿勢はとても素晴らしいです。

学習が終わった時は、毎回とてもかわいい笑顔を見せてくれるのも嬉しい時間です。

小学6年生 男の子 算数F教材
学年相当を学習中のお子さんです。
四則混合の計算もまとめに部分に入ってきました。

いつも黙々と集中して学習しているお子さんです。

特に四則混合の後半は通分や約分をひとつ間違えるとびっくりするような数字になって嫌がるお子さんもいるのですが、Aくんはしっかりと訂正箇所をどこが間違ったのか確認して訂正していました。

その途切れない集中力はすごいな!と感心しました。F教材メインの課題が終わり、残りは小数です。

このままのペースで学習できるようサポートしていきたいです。

小学4年生 男の子 算数D国語E教材
算数は学年相当、国語は1学年先を学習しています。

教室では「なんで?」「ここはわからない」「どうして違うの?」など疑問点をしっかり伝えてくれます。

積極的に取り組む姿勢が印象的です。

時々うっかり間違いや漢字の見間違いなどがありますが、多くの子がしてしまう許容範囲です。

いつまでに終わらせる!何分でやる!など、時間をもっと意識することでうっかりは少なくなっていくものなので、このまま学習を進めていって欲しいと思います。

学習ペースを見ながらしっかりサポートしていきたいと思います。

中学3年生 男の子 数学H教材
現在は因数分解を学習中です。
コツコツ積み上げることで自分の力として身に付けていくお子さんだと感じます。

初めての問題には多少時間がかかりますが、復習の時は短い時間で終わらせます。

例えば標準完成時間が5枚25分~35分のところを、最初は50分、復習の時は15分で終える時があります。
暗算力もありますから、頭の中でどんどん進めてしまいますが、ミスの訂正や答えがすぐに出ない時は、途中式や検算を書いて確認することを勧めています。

訂正もすぐに直せます。頑張っていますね。

小学5年生 男の子 英語H教材
3学年先を学習中です。

教室では英文をしっかりEペンシルで聞いてから音読に来てくれます。

抑揚があり、正確に毎回発音できているのでいつも感心しています。

今日も「リズム良く正確に読めているね」と伝えると、恥ずかしそうに笑顔でうなずいてくれました。

R君は宿題分も当日分も本当に上手です。
英語のセンスが感じられます。

今回、動詞を動名詞に変え忘れた訂正がありましたが3問だけでしたから、例文に注目してもらうと一度で訂正できました。さすがです・

小学4年生 女の子 算数E教材
1学年先を学習中です。
教室に入ってきて挨拶をするといつもニコッと笑ってくれる笑顔がとても印象的な女の子で、穏やかな空気を感じるお子さんです。

学習の様子も静かにマイペースで進めているように思います。

時間がかかってしまうこともありますが、感情が乱れたりせず、最後までやり遂げる姿勢はすごいと思います。
根気強く頑張ってきた成果が最近すごく出てきており、時間もとても早く終われるようになり間違いも少なくなってきました。

FやGへレベルが上がっても今のように根気強く取り組んでいって欲しいです。

中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
いつもきれいな字を書いてくれています。
見やすい英文を書いてくれます。ありがとう。

学習の要点や例文を良く見ていて、飲み込みが早く、単語力も持っているのでとても早く手が動きます。

毎回ほぼ満点に近く、最近特に安定していると感じます。
今まで積み重ねた力が発揮されているのでしょう。

より先の高いレベルに進む為にも、もう一度見直し、わずかなミスも出さないようにすることが今の目標ですね。

今後がとても楽しみなお子さんです。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
B教材では足し算の筆算を学習中です。

今日は自分から進んで宿題分も含めて15枚のプリントを教室で学習しました。
最初の5枚分がいつもの調子が出ないのか、手が止まってしまうこともあり少し時間がかかってしまいました。

2回目の5枚、3回目の5枚のプリントは手が止まる度に、一緒に問題を解いていく手伝いを何度も繰り返してプリントへの集中を戻しました。

いつもより長い学習時間でしたが、最後までやり遂げることができ、とても頑張ったと思います。

今後もその日の調子を見ながら手伝っていきたいです。

小学2年生 男の子 国語D教材
2学年先の教材を学習しています。

大変落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
机に向かって集中する姿はとても2年生とは思えません。

2学年先の教材ですので難しい言葉、漢字などたくさん出てきますが、しっかりと読んでしっかりと考え、答えを書いてきてくれます。

間違いも文章を読み直し一度で直してきてくれます。
Kくんの問題を解こうとする前向きな姿勢がとてもよく感じられます。

とても今後が楽しみなお子さんです。

年中 女の子 国語4A,7A教材
11月入会のお子さんです。
ひらがなを読んで書く練習です。

一緒に読んだ後に書き順に注意しながら書きました。「え」「は」はYさんの手を持ち一緒に書きました。

2回、3回と書くうちに私は手を添えるだけで、一人で力強く正しく書けるようになりました。

プリントとは別にやっている〈ひらがな言葉カード〉もひとりで上手に読んでいます。

一生懸命読もう、書こうとする意欲が伝わってきます。
小さいお子さんなのに集中力もある、とても素晴らしいお子さんです。これからの成長が楽しみです。

小学4年生 女の子 国語G教材
3学年先を学習中です。
難しいところもあると思いますが、いつも黙々と集中して学習しています。

宿題もコンスタントに提出していて、コツコツと学習するというお手本のようなお子さんです。

字もとても読みやすくて、宿題当日分共にRさんのプリントをを採点する時は嬉しくなるほどです。

現在読解力を求められる問題に取り組んでいます。

じっと考えて解答を思いついた時は、パッと輝くような笑顔が見られます。

訂正も少しのヒントで「あっ!」と気付いてくれ正解できるので素晴らしいですね。

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習中です。
中学の内容ですから長文が多くなります。

また、難しい言葉や漢字も多く出てきますが、持ち前の集中力でどんどん読み進めていきます。

長文問題であっても質問に来ることはなく、自分の力だけで解答できています。

毎回しっかりと本文と設問を抜けることなく読み込んで正解に近づけることができるので、いつも感心しています。

今回文章に合う漢字や熟語を入れて文章を作成する内容でしたが、4枚を15分で仕上げ全問正解でした。
今まで培った国語力を感じます。素晴らしいです。

高校1年生 男の子 算数E教材
現在は分数の引き算を学習中です。
とても真面目なお子さんです。

ひとつのことをあきらめず、強い気持ちでコツコツ努力できるところがTくんの特に優れたところだと感じます。

一歩ずつ山を登るように、毎日大変な努力を重ね、着実に計算力を付けてきました。

最近は自分でもスラスラできると感じるのか、自信が顔に表れていますね。

わかる答えは先に早く書くなど、時間も意識するように伝えています。
学習の仕方が徐々に進歩していますね。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。

A教材では引き算のまとめを学習しているので、プリントがスムーズにできるように練習している「引き算カード」も「ひく9の逆」から復習に入っています。

15秒以内で言える事を目標にしていますが、今まで全て1回目で15秒以内で言うことができています。

今日も「ひく9」を計りましたが、1回目で15秒以内で言うことができました。

10枚のプリントも1問間違いだけだったので、しっかり引き算の暗算力が身に付いている事が感じられました。
今後もこの調子で頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 国語2A教材
入会1か月ちょっとの方です。
毎回、しっかりと文章を読んで問題を解いてくれますので、正解率が高いお子さんです。

なるべく間違えずにしっかりと問題を解こうとする姿勢が大変良く感じられます。

宿題のプリントも当日のプリントもしっかりと取り組んでくれています。
間違いも一度でサッと直してきてくれます。

教材を仕上げる時間を気にかけて、取り組むことができるKくんは、自身の集中力を高めることのできるお子さんです。

今後が大変楽しみなお子さんです。

小学1年生 女の子 国語2A教材
入会して約半年が経ちました。
いつも静かにプリントに集中しています。

学習の手順をしっかり守っていて、声に出して読んでから書くことをしてくれています。

また、学習時間も毎回忘れず書いてくれる素晴らしいお子さんです。

訂正する時にも必ず声に出して読み直しているので、すぐに間違いに気付き直すことができます。

「きちんと読んでできるね」と褒めたら、ニコッとかわいい笑顔を見せてくれました。

学習手順を守っているので、確実に力は付いていくと思います。

ヒーローへのデコボコ道 2016.11.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月14日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.11.15

小学6年 男の子 算数D教材
入会間もないお子様です。
今日の学習は2ケタ÷2ケタのわり算です。

時間を意識して計算することが目的です。
入会間もないSくんですが、すごい集中力でプリントに取り組んでいます。

5枚ずつ、計10枚のプリントに秒単位まで記してくれるのはSくんの几帳面な性格がよく表れていますね。

わずかな間違えももちろん1度のチェックで全て正解です。
5枚を9分~10分で解いているので、“1分”短縮できるとより計算力のアップにつながります。

是非頑張ってみてください。

小学1年 男の子 算数A教材
学年相当を学習しています。

プリントとは別にA30番台のプリント1枚(a面・b面)を20秒を切る速さで計算することを目標にしています。

前回よりも5秒早く30秒で計算することができ、回数を重ねることでだんだん早く計算できるようになっています。

早く計算できることを実感してたのしそうに取り組んでいます。

次回はテンポよく声掛けして、前回よりも早いスピードでできるよう導きたいと思います。

男の子 年長 国3A教材
今日は少し眠そうな様子です。
いつもは国語プリント音読をしながら少しおしゃべりもして楽しく進んでいきます。

が、今日はとにかく眠くて仕方ない様子でした。
肩を軽くたたいたり、手を握ってみたりしましたが、
眠気が勝っています。

そこで音読の読みをこちらがリードして、読んだところに○を付けるのをYくんにしてもらうというような、共同学習をしました。

眠い中、最後までがんばってやったYくん。えらいよ。自分でもそれなりに納得できたようです。

男の子 小4 数D教材
4年生レベルのD教材ですが、一見B教材でやった3ケタの+-の筆算が出てきます。

公文の教材の奥深さというか、子どもにとって必要な力にとことんこだわっているからこその内容です。

B教材でのくり上がりやくり下げに気をつけて正確に計算するレベルではなく、考えなくてもスラスラ答えが浮かぶのが目標です。

S君は深い集中力でどんどんプリントを進めています。
今日は4枚のプリントを11分。全問正解でした。

この先、D教材をスムーズに進めていくには、あと1分時間短縮にこだわるといいですね。

英語では、単語のスペルが丁寧に書けています。算数も英語もこの丁寧さが正確さにつながっているんですね。

男の子 1年 国A1教材
一年生レベルの教材へと進んできました。

国語教材1番台・6番台の音読プリントを聞かせてもらいました。
声を出して30秒以内でスラスラ読めるのをめざします。

Kくんはすばらしいです。
文字を追うだけでなく、言葉の切れ目もしっかり意識しながら、a面・b面ともに30秒以内で読むことができていますから。

これから先、文章を読み取ることや、漢字を書くことが多くなってくるので、「止めるところ、はねるところ」など気をつけて書いてねとも伝えました。

これからも音読が楽しくできるよう、サポートしていきたいと思います。

男の子 4年 国D2教材
4年生レベルの後半をやっています。

文章と問題文を読んで、問題に対しての答えを見つけ出すという所を勉強しています。
このあたりは少し苦労している子が多いところです。

教材の中に取り上げられている、話の内容によっても、イメージしやすいものと、読んでもイメージしにくいものがあるようです。

Kくんも宿題でまちがえた所を、何度もよく考えています。
どうしても正解を見つけ出せない時は、不安そうに聞きに来ます。

Kくんは、かなりイメージ力が向上してきましたので、文章を繰り返し繰り返し読み、その上で問題文をもう一度読んでもらったら正解がみつかりました。

これからもこの調子で文章をしっかり把握して、とり組んでいって下さい。

男の子 小3 数G教材
学年よ男の子りかなり上の教材をやっています。

1次方程式にはいりました。Xの値を求めます。

Sくんは1つ1つの段階を経て、途中式をきちんと書いていますし、“=”が縦にそろっていて、誰が見てもわかりやすく解いています。

また例題をよく見て例題に従って、Xの項は左に数字は右にと、基本に忠実に学習しています。

かなり上の教材ながら10枚でわずか2問の訂正だけと、丁寧に学習している姿勢が表れていますね。

国語ではすいせん図書の問題が5枚全て正解でした。宿題も手を抜かないSくん、さすがですね。

男の子 2年 英D教材
英語を始めて8か月のお子さまです。

教室では、5枚のプリントをEペンシルでしっかり聞き、発音しながら楽しい気持ちでプリントに取り組んでいる様子が伝わってきます。

音読プリントも、とても上手にあこがれるような正しい発音で読めています。

D教材では、短い文章を英文で書く所が多くなってきました。
今日は小文字のwがmになっていたので、ゆっくり、ていねいに書き直してもらい、直した字はとても上手に書けていました。

これからも、アルファベットを教材と同じ大きさで書けるよう楽しく英語力を身につけてほしいと思います。

女の子 2年 英D教材
単独のアルファベットを書く練習が終わり、それを活用した英文になってきました。

アルファベットのみの時は、とてもスラスラ読んでいましたが文章の中にくみこまれるとちょっと迷ってしまいます。

でも少し考えるとすぐに読めています。日頃からきちんと練習し、ていねいに書いているから、すぐに思い出せるんだね。これからもEペンシルを活用して一枚一枚を大切に聞いてくり返していくことでスラスラ読めるようになると思います。

女の子 小3 英G2教材
学年よりかなり上の教材をやっています。

did notを使った過去の否定文「~しませんでした」の学習です。小学3年という学年ながら書き慣れた字でよくできています。

「~しました」という肯定文は動詞の形がedをつけるもの全く変わってしまうもの、様々ですが、否定文は。did notを動詞の前に使います。

宿題採点もしましたが、お家で学習した時間も教室と同じように記入してくれていて、学習に向き合う姿勢やリズムが整っていますね。

音読も指でなぞりながら流れるような発音で大変聞き取りやすかったです。

女の子 年長 算2A教材

入会して7か月がすぎ、最近では教室にも慣れ学習する事にも集中が出来るようになってきました。

プリントとは別に当教室では暗算力を高めるためたし算カードをやっています。今回たす5を15秒以内で言う事を目標にしました。

声を出して5回ほど練習してからタイムを計ったらみごと15秒で言えることが出来ました。

家での学習と教室でカードを練習することで力がどんどん付いていきます。

これからも頑張ったことをたくさんほめて、子供のやる気につなげたいと思います。

男の子 中2 英K教材
高2レベルの教材をやっています。
英語の書物を読むための長文読解力を身に付けるのがねらいです。

英語の環境が身の回りにほとんどない日本では、このような長文の英語に触れることが語彙の力をぐ~んと育てるコツといえます。

音読の時は、いつも単語をきちんと覚えながら、しっかり読むことに集中できています。

プリントを仕上げるのも文字がきちんと書かれているので、「ていねいに書いているから読みやすいよ」と伝えると、少し照れくさそうな表情で「はい」と言っていました。

これから先も、1つ1つの積み上げなので、今まで通り、ていねいに正確に仕上げていってください。

最終教材のO教材までいける力を存分に発揮してくださいね。

小学1年生 男の子 算数A英語C教材
学年レベルを学習しているお子さんです。
算数A教材では引き算を学習しています。

プリントを早く終わらせようという強い気持ちを持って、いつも集中して取り組んでいます。

しかし答えが出てこなくなり、手が止まってしまう事もあります。
そんな時は、止まった集中を戻す手伝いをしています。
このような手伝いを繰り返しながら学習を進めていきました。

プリントをやり終えた時はホッとした表情と、やったという達成感が出てきました。

今後もその日の調子を見ながら細かく手伝っていきたいです。

小学4年生 女の子 算数A教材
入会して8ヶ月のお子さんです。
9月からは教室を休まれることが少なくなり、毎回きちんと学習できることが多くなってきましたのでホッとしています。

正確さと共に計算のスピードアップを目標にしています。
暗算力を計るためのものさしにしているA-31からのタイムを計る時は、こちらがかなりリードしてスピードを
引っ張ることもあります。
体で必要なスピードを覚えてほしいからです。

今日は足し算5枚を4分、引き算10枚7分を目標時間にしました。足し算は3分以内でできました。

引き算も7分台で目標時間まであと少しでした。
訂正は各1問だけだったので、目標にまた一歩近づきました。
おとなしいお子さんですが、少しずつ自分の変化を感じてきているようで、顔つきも変わってきました。
これからの変化が楽しみです。

小学6年生 男の子 英語I教材
中学3年生の内容を学習中です。

教室ではとても集中してプリントの完成時間を意識して学習しています。

中学3年生レベルなので難しい単語もたくさん出てきます。
音読確認の時に発音が出てこない単語があったため、再度Eペンシルを聞いてから音読してもらいました。

その後リズム良く正確に発音できました。
短期記憶はしっかり出来ますので、長期記憶になるように暗唱に力を入れるともっと英語力がついていくと思います。

今回は現在完了の内容でした。
例文をしっかり確認してから回答文を作っているので、訂正は4問だけです。

文法も理解できているので一度で訂正できるYくん、すごいですよ。

小学3年生 男の子 算数E国語E教材
2学年先を学習されているお子さんです。
教室での様子は静かにかつ積極的に学習に取り組んでいる姿がとても印象的に残ります。

積極的に出来ていると思う内容は、訂正問題で「なぜ訂正?あってると思うけど…」という言葉を耳にすることがあります。

算数でも国語でもそうですが、納得いくまで問題に取り組み続けるという姿勢はこれから先のレベルの学習を進めていく上で、すごく大事なことです。

訂正の内容を理解できた時「あっそういうことか!」と純粋に納得できた時忘れない記憶として残っていくと思います。積極的スタイルを続けて欲しいです。

中学2年生 男の子 数学G教材
1次方程式を継続して学習しています。
いつも黙々とプリントに向かっています。

暗算力が優れたお子さんで、途中の計算を書かずに頭の中でどんどん進めていっています。
とても早く、書く手も止まりません。

学校と同じようなやり方をしては、Rくんの潜在能力を上げることができません。
出来る部分まで否定しまい、セルフイメージを低くするということになります。

ただし訂正する時は、間違いに気付きやすいように途中の式を書いてもらいます。

+-の符号で迷うことがありますが、一度説明するとすぐ理解できます。
次のH教材、連立方程式に進めていますが、今の計算スピードを落とさず進めるように手伝っていけたらと考えています。

小学2年生 女の子 算数B教材
とても落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
教材の学習と並行して九九カードの取り組みもしています。

集中力を高め、10秒以内でひとつの段を言えるように練習をしていきます。

今日は9の段を取り組みました。
最初は自信なさそうにしていたので、席で何度も何度も練習してもらいました。

姿勢良く座り、カードを見る目が真剣です。
とても前向きな気持ちが感じられました。

1回目のタイムは22秒でしたが、2回目は16秒まで縮める事ができました。

目標の10秒まであと一息です。
とてもやる気の感じられるまなざしでした。
次回が楽しみです。

小学2年生 女の子 算数A教材
いつも静かに落ち着いて学習しています。

プリント学習と併用して集中力と計算力を養う目的で引き算カードと足し算計算プリントを毎回しています。

今日はひく8を15秒以内で暗唱するが目標です。
9問全てを止まらず正しく言えるよう何度も繰り返し練習します。

その取り組む姿からSさんの意欲が伝わってきます。
見事合格した時の嬉しそうな顔がとてもかわいく印象的でした。

引き算カードの後すぐに、足し算の計算プリントをしても戸惑うことなく、前回よりもタイムを縮めることができ、一緒に喜びました。
頑張り屋さんの素晴らしいお子さんです。

小学1年生 男の子 算数2A教材
学年レベルを学習中のお子さんです。
暗算力と集中力をさらに育てるために、教材と併用して足し算カードの取り組みをしています。

9つの計算を15秒で読み上げるのが目標です。
先週も1回で合格しています。

今日はたす9の計算を下から読みました。
最初は席でスラスラ言えるように練習してきてもらいました。

「今日も合格するぞ!」と自信満々で集中して式と答えを読んでくれました。

R君の意気込みそのままに見事一発合格!「やった!」ととても嬉しそうでした。

成功体験はさらなるステップへの階段を上がる自信につながります。R君の今後に期待しています。

小学1年生 男の子 算数B国語B教材
学年を超えて学習しているお子さんです。
いつもとてもハキハキしていて気持ちの良いお子さんです。

算数はB教材の筆算が始まりました。
学校ではまだ習っていない内容です。

が、やり方をしっかり理解して学習標準時間内に学習することができました。

プリント学習と併用している引き算カードもプリント同様、家でしっかり宿題をしてきているので集中力と計算力が身に付いております。

毎回一度で合格していることはとても素晴らしいことですし、今後、さらに学力が伸びていく事と思います。
Y君の成長をとても楽しみにしています。

小学5年生 女の子 英語F教材 
1学年先を学習しています。

Hさんはいつもお手本のような学習手順で学習していて本当に真面目な子だなと感心しています。

宿題も毎回きちんと提出してくれていまし、宿題の読みも3回しっかり計っています。

教室でもきちんとEペンシルを指差しながら聞き、読みながら書き、3回自分で計っています。

次のG教材からは中学で習う文法が出てきますので、今のF教材での準備として、英語の主語と日本語の主語に同じ色を、また英語の述語と日本語の述語に同じ色のマーカーで線を引くなどをされると、G教材への準備になりそうですね。

これからもしっかり基礎を積み重ねて、より実力を付ける事ができるようサポートしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 算数C教材
入会して7ヶ月くらいです。
まだ学年レベルに到達していませんが、教室ではとても集中して、意欲的にプリントに取り組んでいます。

宿題もその日に提出できなかった時には、後で必ずやって提出してくれるなど、とても真面目に学習しているSさんです。。

教室で訂正が多くなった時でも、めげずに努力している姿に感心しています。

今回はお直しも少なく、短時間で訂正でき、10枚21分で仕上げることができました。

今Sさんは着実に集中力や計算力を高めている大切な準備期間です。

速く正確に問題を解くための計算力が向上すると、算数数学が大・大・大好きになります。

小学4年生 男の子 算数D国語C教材
ほぼ学年と同等のところを学習しています。

とても落ち着いて、プリントに取り組んでいる姿が素晴らしく思います。

二つの教科とも20分前後で終わらせているので、集中力がどんどん付いていっているように感じます。

これから教材のレベルが上がるにつれ集中力はとても重要になってくると思います。

集中力をより深めていくような学習スタイルを身に付けていけたら、これからの学習にとても生かされてくると思います。

その為の指導やサポートをしっかりしていきたいと思います。

中学1年生 女の子 英語J教材
3学年先を学習中のお子さんです。

5年生の夏休みG教材より始めて、2年弱で中学生3年分の学習を終え、4月よりJ教材に入ってます。

プリントへの真面目な取り組みと、学習中の深い集中力、Mさんの努力によりこの高い英語力を身に付けました。
本当に素晴らしいことです。
Eペンシルもきちんと聞き取っていますので、発音もとても綺麗です。

今後も無理なく継続し続けていけるように、宿題の枚数は適切か、復習したいところはないか…など常に声をかけ、コミュニケーションを欠かさないように気をつけます。

今後が非常に楽しみなお子さんです。

« Older Entries
1 / 912345...最後 »
Top