2024年9月
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です
年少未満 国語7A教材
くるくるの巻き毛とくりくりのお目目がとても可愛いお子さんです
いつもニコニコと入室してきます
7月から学習を始めました
運筆練習のためのズンズン教材といろいろな言葉やひらがなに触れる7A教材を行っています
ズンズンは正しい筆圧や文字を書く時の規則性を、理解することを目的としています
鉛筆の正しい持ち方も練習しています
小さいお子さんはどうしても握りやすいグーになりがちです
何度も声かけをし、手を添えて正しい持ち方を覚えてもらっています
M君も“鉛筆を持って書く”時はこの持ち方をするんだ、と理解してきています
7A教材のいろいろな単語をプリントだけでなくカードでも学習しています
最初はカードの絵とひらがながどういう意味を持っているかピンときていませんでした
最近は絵と言葉が繋がってきています
毎回80〜90枚のカードを見てもらっていますが、集中して復唱しています
集中力が素晴らしいですね
これからは名詞だけでなく形容詞や動詞も出てきます
Mくんが楽しく言葉を習得するために我々スタッフも努力していきたいと思っています
頑張りましょうね
小学6年生 算数E教材
分数の足し算を学習中です。
教室ては、プリントを始める前にプリント片面ずつ分母を確認しています。
分母の数字2つを見てすぐ最小公倍数が出るようにします。
かなりのスピードを求めています。
数字と数字を見たら、すぐ最小公倍数が浮かぶよう繰り返します。
こちらからも答えとなる数字をどんどん言い、スピードを上げサポートします。
学校では、L字型を使って最小公倍数を求める方法を学習しますが、教室では使いません。
数字と数字を頭に入れてしまいます。
学校の解き方とは高校数学に大きく役立つ数感覚の育ちが格段に違います。
プリントの繰り返しが多くなるところですが、ここでしっかり力を付けることで、中学高校の数学で大きく活用出来るでしょう。
毎回手を抜かず学習しているSさんです。最近スピードがとても速くなったと感じます。努力の結果が出ていますね。
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
小学3年生 算数D教材
1学年先のわり算の筆算を学習しています。
わり算の筆算は「商をたて→かける→ひく」の計算をしていきます。
そのため根気が少し必要な箇所といえます。
今日は3ケタ÷2ケタのわり算の筆算の学習です。
わり算の筆算は2ケタの数でわる段階になると、最初は商をたてるのに難しく感じてしまう子もいますが、○○さんは頑張っています。
初めて解くプリント3枚を15分で解きました。
とても頑張ったと思います。
商をパッパッと見つけられる暗算力など、しっかりとした計算力がついている事が感じられました。
お直しは少々ありましたが、1回目で自力で直す事ができました。
わり算の筆算の箇所の標準完成時間は1枚3〜5分で100点に仕上げるのが目標です。
標準完成時間内まで、あともう少しでしたが、◯◯さんの努力はすごいと思います。
今日も算数、国語共に時間内に全て100点に学習を終われるよう、とても集中して取り組んでいました。
これからも頑張ってくださいね。
小学2年生 英語GⅠ教材
GⅠ教材(中学1年生レベル)を学習しています。
落ち着いて、集中して学習に取り組めるお子さんです。
まだ2年生ながら、素晴らしいなと感心しています。
音読がとても上手です。
大きな声で、指でたどりながら、適度な間をあけて読むことができます。
速過ぎず、遅過ぎず 、タイムバーの真ん中の時間(Eペンシルのスピード)で、できています。
Eペンシルをしっかり聞いて練習していることが、伝わります。
また、プリントの開始・終了時間の記入や、G教材から始まる文法の書き写しなど基本的なこともしっかりとやれています。
宿題分のプリントは全て100点、教室分もピリオド忘れが1問あっただけで、あとは100点でした。
素晴らしいです。
音読時、単語の読み方を書いたところが1箇所ありましたが、その文字を隠して読んでもらっても、しっかりと読めていました。
覚えたら必ず消すように伝えました。
この先、進んでいくにつれ、難しさを感じることがあるかもしれませんが、○○さんならきっと大丈夫だと思います。
英語が好き、もっとできるようになりたい、などという気持ちを持ってもらえるよう、サポートできればと思っています。
応援しています。
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
小学2年生 算数E教材
弟さんと仲良く元気に笑顔で入室してくれる明るいお子さんです。
分数の引き算を学習しています。
当日分のプリントは、ほぼ正解で、間違えた問題はたった3問のみでした。
すぐに席に戻り、間違いに気づき100点になりました。
どこが違っているのか、すぐに気づきわかった様子でした。
「よく頑張ったね」と声をかけると、笑顔で「ありがとう」と言ってくれたことが印象的です。日々の学習をとてもよく頑張って取り組んでいます。
宿題も一生懸命に取り組んでいます。
教室では、席に着いたらすぐにプリントにとりかかり、時間を意識しています。
併せて学習している国語も同様に、文章を読み返し答えを導く姿が印象的です。
正解の部分が多く、チェック部分もどこが違っているのかを自分で気づき、すぐに直せるYさんはすばらしいです。
学習が終わると、弟さんと仲良く笑顔で挨拶をしてくれます。
笑顔を見ているだけで嬉しくなります。
これからも一生懸命サポートさせてください。
一緒に頑張りましょう。
小学5年生 国語F教材
2年生の時から公文で頑張ってくれているお子さんです。
物静かで黙々と取り組んでいる印象があります。
学年より先を学習しているので、本文の内容が理解しがたい部分もあるとおもいます。
F教材までくると、『先生〜これってどういうことですか?』とか、『これであってる?』など 先生にHELPを求める子もいます。
でもYさんは自分で考え最後までやりきる強い気持ちをもっています。
学習時間が長くかかってしまう事もあります。
スタッフも気にはかけながら、1番いいタイミングで声をかけるようにしています。
Yさんの気持ちを尊重しながらも、学習に対し苦しまなくてもいいように学習ペースを誘導できたらとおもっています。
子供もそれぞれに寄りそった形での対応を心がけたいと思います。
今日から9月。今までなかった進み方をしている台風が気がかりです。
明日(9月2日)は皆さん。お気をつけてお越しくださいね。
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
小学2年生 算数B教材
毎回、丁寧に挨拶しながら、弟さんと仲良く入室してくれます。
はにかんだ笑顔が可愛いお子さんです。
反面、学習中は真剣な表情で、集中して取り組めるお子さんです。
A教材では、何度も繰り返し学習をしてきました。
また、仕上がったプリントをスピードを意識して、リズムに乗って音読をすることで、暗算力をしっかりと身につけました。
A教材終了テストでは、99点の高得点をとり、今はB教材で筆算の学習中です。
今まで頑張って身につけてきた力は、B教材のみならず、この先の教材でも発揮されます。
頑張り屋さんのHさんは、余計なおしゃべりはせず、集中してプリントと向き合っています。
併せて学習している国語も同じです。
プリントを何度もじっくりと読み返し、自分で答えを導き出そうとする姿が印象的です。
学習が終わると、お辞儀をしながら少し誇らしげな可愛い笑顔で丁寧に挨拶をしてくれますね。
その笑顔がとても嬉しいです。
これからもHさんの頑張りを見守り、サポートさせてくださいね。