ヒーローへのデコボコ道 2015.5.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年05月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です 2017.5.25

中学2年生 男の子 数学K教材
3学年先の高校2年生の内容を学習しています。
小学生で自分の学年より三学年先をやるには、それなりの努力がいります。

中学生が、高校数学(二次関数や高次関数)を学習するのは、小学生での3学年先学習より大変だと思う子もいるかもしれません。

しかしUくんは、いつも淡々と解いていて、集中の深さや実力の高さを感じさせてくれます。

中学生の間に高校数学まで進んでいるというのは、高校入試だけではなく高校の授業、ひいては大学入試まで余裕を持ってできるという事です。

すごい強みですね。

小学4年生 男の子 英語G教材
3学年先を学習しています。
教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいます。

音読確認では毎回正確でとてもリズム良く抑揚のある音読なので、Yくんの音読を聞くのがとても楽しみです。

プリントではほとんど訂正はありません。
今回はピリオド忘れだけでもったいなかったです。

英語に取り組む意識が高いので課題の内容もすぐに理解して、しっかり文の規則や構造も難なく自分のものにして英文を作っています。さすがです。

小学6年生 男の子 英語C教材
いつも英語の音読に来てくれます。
とても落ち着いていて口数は少ないですが、毎回真剣に取り組んでいて素晴らしいです。

英語B教材からずっと見ていますが、発音も正確で間違えてもすぐに言い直し、いつもパーフェクトです。この調子で今後も頑張って欲しいです。

D教材E教材F教材に進むと英語の書きも増えますが、きっとスラスラ進んでいくと思います。
国語もいつも早く終わらせることができています。

ほとんど質問することなく、自力で直しもできていてすごいです。
今後もどこまで進むのかとても楽しみにしています。

小学3年生 女の子 英語E教材
2学年先を学習中のお子さんです。
英語学習では、特に学習の作法が大切です。

Rさんは、読むこと、書くこと、学習の手順、全てにおいてとても丁寧に取り組んでいます。

今日は単語を覚えてから書くことを目標にしました。1文字1文字写すのではなく、単語を固まりで覚えて書くことで単語がより良く頭に入り、また書く力も付けます。

目標に向かって一生懸命取り組んでくれました。
文字数の多い単語もありましたが、頑張っていました。

初めてのプリントは20分ほどかかる時が多いですが、今日は13分で終えました。
英語を書くスピードも上がったようです。

小学2年生 女の子 算数A教材
足し算を学習しているお子さんです。
教室では毎回10枚のプリントを頑張っています。

今はプリント学習の他に、集中力と暗算力の状態を測る物差しとしてA31の計算プリント行っています。

今日は30秒以内でを目標にしたところ、1回目27秒、2回目30秒と目標と達成することができました。

プリント10枚は足し算のまとめのところの為少し難しいので、解いている途中「これあってる?」と確認しながら一生懸命解いていました。

とても集中して取り組んでいるので、すごく頑張っているなと感心しています。

年長 女の子 国語4A6A教材
入会して半年のお子さんです。
4A教材では、なぞり書きでひらがなを学習します。

6A教材では、読みの練習をします。

4A教材の学習では、文の始めから丁寧に読んで書くことを大切にしています。

Yさんは、ひらがな一つ一つは読めるので、次のレベルとしてことば読み(意味のある言葉がイメージできる読み方)ができるよう指導しています。

また、Yさんが意識して正しく鉛筆を持ち、書き順どおりに書くよう声掛けをしています。

落ち着いて学習ができる子なので、読んで書くという姿勢を守り続け、さらに伸びていってくれることを楽しみにしています。

小学2年生 男の子 算数A教材
入会して8ヶ月ほど経ちました。
A教材後半になり、引き算を教室では10枚学習しています。
プリントを効率よく学習を進めて暗算力をアップしていく為、併用して引き算カードをやっています。

15秒で言えたら合格ですが、1回目16秒、2回目も16秒あと1秒で合格という状況で、もう1回!もう1回!と意欲的に取り組み15秒合格まで頑張りました。

1秒縮めることを楽しんでいるように見えました。

こちらもエールを送るような気持ちで、その時間を共有できたことを嬉しく思います。
達成できた時の笑顔は格別です。

中学3年生 女の子 英語J教材
1学年先を学習しています。
何かと忙しい中学生活の中、週1回の教室での学習で高校教材を学習している、とても努力家のお子さんと思っています。

いつも静かに集中してプリントに取り組んでいます。今日は関係代名詞を学習しました。

学習時間、訂正箇所から考えると、ほぼ理解できているように思われます。

日本文を英文にする際には、どこが関係代名詞になり、どこを修飾しているかを考えると組み立てがし易くなるかと思います。

小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。
二教科とも学年の先を学習しているとても努力されているお子さんです。

いつも穏やかな笑顔で音読確認に来てくれます。

とてもリズム良くEペンシルと同じ様に正確に発音しているので、しっかりEペンシルを聞いて学習していることが伝わります。

G2教材のまとめの内容でしたが、ケアレスミスだけでした。
頭の中に英文を組み立てて、言ってから書くことがさらに習慣づけると、次は全問正解になりますね。

小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年レベル正負の分数の計算をいつも頑張って取り組んでいます。

宿題と当日分の直しが少し多い時があり、苦戦している様子が時々見られました。

今日採点したところも直しが少し多かったので、分からないところがあるのでは・・・とAさんを呼びました。

が、ほとんど一度で直り、自分の力で直せていました。何度も根気よく、取り組んできた成果が出たのだと実感しました。

本人も余裕があるようでよい成長が見られました。しっかり見直せばすぐに出来るようになるので、あせらず1つ1つ丁寧に問題を解いていくと100点を一度で取れるようになるかもしれません。

小学3年生 男の子 算数C教材
割り算の筆算に入りました。
学校より進んだところを学習しているという意識があるのか、最近のKくんの集中力が違います。

問題に集中して向かっています。
九九は間違えずすぐ出るので、割り算も楽々と進んできましたが、計算式の形が違うためか戸惑っています。

「○÷○ 同じだよ」のひと言で顔が変わります。

手が止まったら「○÷○」と一桁ずつ見ることを伝えます。

迷うときは余りを小さく書くことも伝えましたが、Kくんはなるべく暗算でやり切るつもりのようです。

前向きな姿勢が立派です。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今日引き算の筆算の学習に入りました。

プリント学習の他に、暗算力のものさしとしているA教材31番からのプリントのタイムを毎回教室で計っています。

前回21秒というタイムを出していたので、19秒で合格する事を伝えると、タイムを意識してくれたのかすごい集中力で取り組んでいました。

今日も21秒というタイムを出すことができました。
早く合格できるようにサポートしていきたいです。

年中 女の子 算数4A5A教材
入会して3ヶ月が経ちました。
とてもしっかりしていて、落ち着いて学習ができるお子さんです。

5A教材では数の並びを覚えるため、数字を見て指差しながら数えます。

Sさんは数字を見てパッと言うことができます。
さらに大きな数まで数えることを目標に、正しく指差しして声に出して数えるよう指導しています。

4A教材では数字のなぞり書きをしています。
正しく書いて覚えるために、鉛筆の持ち方からサポートしています。

上手に書けた時はとても嬉しそうに、かわいい笑顔を見せてくれました。

中学1年生 女の子 英語I教材
2学年先の中学3年生レベルを学習しています。
数学もH教材の復習が入っている、I教材の初めをやっているとても優秀なお子さんです。

教室の様子をみると、集中力がとても深いことが解ります。
何度もまえのページ(例題や学習のポイント)を見直し、書き進めています。

字も丁寧に書かれているので、スペルのミスなどはすぐ気づきますね。

プリントの前に、まず学習のポイントを何度か読み、基本の英文を覚えてからプリントに取りかかると、より理解が深くなると伝えました。

これからがとても楽しみな方です。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年レベルを学習しています。

暗算力と集中力をさらに大きく育てるために、通常のプリントとは別にA31番台のプリント1枚の時間を計っています。
これは、1枚を19秒以内で出来るようになれば卒業という計算力のものさしにしているものです。

かなりの計算スピードが必要なのです。
手と脳が同時に動くのでなく、脳の動きに手がついていけるようにしていきます。

今日は答えを早く書くことに慣れてきたようにおもいました。
リズムよく、鉛筆を動かして書いていますので、タイムが速くなっていることを感じます。

これからも、その集中力で頑張ってください。

小学6年生 女の子 算数F教材
F教材の最初に、E教材の復習が出てきますが、その部分を学習中です。
とても集中してプリントに向かっています。

分数と小数が混じった計算では、少数がすぐに分数へと変えられ、計算も早いのですが、なぜか手が止まりがちです。

小数はOK,仮分数もOK,式での約分もOKと、合っているところを伝えました。
少し、自信が復活しました。

迷った時には、どんどん余白を使って計算ことを伝えると、頭の中で迷ってた数字を見ながら正解に近づけました。
訂正は早かったです。宿題も大丈夫ですね。

年中 男の子 国語4A教材
入会して約1年が過ぎています。
学習することに、少し慣れてきています。

今、教室では、プリントの読みを大切にしています。
一人だけでやっていると、ひらがなをなぞるだけという作業になってしまうことがあります。

国語は、プリントを読んで書くことがなにより大切で、どの子もこのお作法を徹底してサポートしています。
迷路の感覚でなぞっているだけでは、国語力がついてきませんので、教室ではていねいに傍についてやるようにしています。

書き順も『イチ、二、サン』と一緒に言いながらやっていますが、ニコニコ楽しそうにプリントに取り組んでいます。

Top