2016年9月

10月のラッキーナンバーと終了テスト合格

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年09月30日

10月のラッキーナンバーは50です。

 

 

(9月)教材終了テスト合格おめでとう!!

 年中 N.K さん 国語 3A

年中 O.H さん 算数3A

年長 S.Yさん 国語3A

年長 N.Mさん 国語3A

年長 S.Kさん 国語A

年長 N.Rさん 算数3A

年長 T.Mさん 国語B

1年 N.Yさん 国語A

1年 H.Rさん 算数3A

1年 Y.Yさん 算数2A

1年 T.Sさん 英語B

1年 K.Rさん 算数A

1年 H.Mさん 算数2A

1年 I.Nさん 国語2A

1年 M.Kさん 算数3A

1年 A.Mさん 算数3A

1年 M.Tさん 算数2A

1年 M.Rさん 算数2A

1年 A.Yさん 国語B

2年 Y,Gさん 国語2A

2年 A.Nさん 国語C

2年 Y.Mさん 国語A

2年 S.Kさん 算数C

2年 M.Rさん 算数2A

2年 M.Iさん 算数A

2年 M.Iさん 国語A

2年 Y.Aさん 国語B

2年 S.Sさん 国語2A

3年 A.Rさん 英語E

4年 I.Nさん 国語B

4年 O.Sさん 英語E

4年 O.Aさん 英語D

5年 U.Yさん 算数B

6年 K.Kさん 算数F

6年 G.Hさん 英語E

6年 T.Tさん 英語G

6年 M.Sさん 数学H

中1 T.Sさん 国語H

中1 S.Hさん 英語H

中2 K.Mさん 英語H

ヒーローへのデコボコ道 2016.9.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年09月24日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.9.25

小学1年生 男の子 算数3A教材 ⑤
夏の特別体験学習から足し算を学習しているお子さんです。
暗算力を高めて、算数がもっと好きになってほしいと思って接しています。

教材とは別にやっている、教室オリジナルの足し算カードを15秒以内にいえることを目標にしました。

1回目のタイムのあとに「そう少し早く言うといいよ」と伝えて3回ずつ2回練習しました。

3回目のタイムは16秒でしたが、すごく15秒を意識していたので前回より3秒早くなりました。

高タイムを意識して足し算カードを言っている姿は、すごく頑張っているのが伝わり素晴らしかったです。

小学6年生 男の子 英語I教材 ⑥
3学年先の中学3年生レベルの英語を学習中のお子さんです。

いつもしっかりEペンを聞いているので、はっきりとスラスラ音読してくれます。

今日もEペンと同じように抑揚をつけながら音読してくれました。
その読みから英語が好きだと感じますし、伝わってきました。

また、その場面や会話が想像できるほど素晴らしい音読ですから感心しています。

次回もNくんの音読を聞くのが楽しみです。

小学4年生 男の子 英語E教材 ⑦
学年相当を学習中のお子さんです。
教材の音読を聞かせてもらいました。

小学生の時から英語はなんだか楽しいーという気持ちを持ったまま成長されたら、中学・高校・そして社会人になっても英語に自信を持ってくれると思っています。

ですから英語の音読に自信を持って欲しいと願っています。

最初は自信がないと思った時でも、繰り返し練習をすれば上達するということを感じてほしいとの思いで接しました。

最初は小さな声で自信なさそうに読んでいたので、練習してもらいましたら、上手に読めるようになりました。

文を少し読みを勘違いしている箇所があったので、もう一度Eペンを聞いてもらったところ見違えるようになりました。

「とても上手に読めるようになりましたね」と褒めたところ、嬉しそうに微笑んでくれました。

小学5年生 女の子 算数E教材 ①
分数の足し算を学習中です。

分数の足し算は、この先の教材でやる分数の引き算、乗除、四則混合の一番基本的な箇所です。

15分~20分以内に5枚全てを100点に仕上げる集中力を使えることが目標です。

今日は18分でできました。
5枚中2枚が100点でした。
残り3枚のお直しもそれほど多くはありません。

13や17や19などがすぐに頭に浮かぶようになると、訂正も含めて5枚全てが20分以内に100点になると思います。

次は、時間にもっとこだわっていきたいと思います。

小学3年生 女の子 英語C算数B教材 ②
とてもやる気の感じられる明るいお子さんです。

来室しすぐに「英語の音読を聞いてください」と持ってきてくれます。

ご家庭でもEペンシルをしっかり聞いているようで、とてもテンポ良く、上手な発音で読むことが出来ました。

次に算数の暗算力向上のために、教室オリジナルとしてやっている計算タイムを計ります。

19秒が目標で、今日は20秒でした。「あ~惜しい!」と自分でタイムを意識しながら取り組むことができます。

この前向きな姿勢はどんな難しい問題もプラスに考え、乗り越えることができる源となります。今後にとても期待できるお子様です。

中学1年生 女の子 英語J教材 ③
3学年先の高校1年生レベルを学習中のお子さんです。

公文を始めてから2年間で中学の教材を終え、高校教材まで進めているそばらしいお子さんです。

教室での学習はとてもていねいです。
学習手順を守り、コツコツ積み重ねて身に付けた確かな英語力を感じます。

J教材からは、物語から抜き出された文(長文です)から単語を学び、文法を確認しながらの学習に変わります。

音読を聞かせてもらう時は「○○のお話だね」「~が出てきたね」と私も一緒に楽しむことにしています。

音読もとても上手なので引き込まれます。さらに高教材に進んでほしいと願っています。

年長 女の子 算数A国語A教材 ④
入会して10ヶ月経とうとしているお子さんです。
小学1年生レベルの内容をやっています。

今やっている算数の教材は、二つの数を足して28までになる内容です。

問題数も多いので少し大変ところですが、かのんさんはいつも自分のペースでどんどん進めることができているので、とても素晴らしいと思います。

分からない所は「どうやってやるの?」と自ら質問し1つ1つ理解しながら進めていくことができるので、
公文の自学自習の考えにとても適した形で学習に取り組んでいると思います。

かのんさんの学習リズムに沿った形でサポートしていき、「足し算がはやくできるようになった!」など彼女自身が成果を感じられるように指導していけたらと思います。

小学1年生 女の子 算数3A国語3A教材 ⑤
入会して4ヶ月が経ちましたが、毎回きちんと宿題をやってきてくれます。

日進栄教室ではプリント学習と併用して集中力と計算力を付ける為、教室オリジナルの足し算カードをしています。

今日は+4を正しく言えることが目標です。
席で練習してから先生に聞いてもらいます。

自信を持って言えるようになるまで、何度も席で練習を繰り返す姿勢がとても素晴らしいです。

正しく言えるようになった時の笑顔に私も嬉しくなりました。

今後も子供たちが「できた!」と満足できるように寄り添いサポートしていきたいと思います。

小学6年生 男の子 国語F教材 ⑥
6年生の内容をやっているお子さんです。
前回は終了テストに合格してF教材に入りました。

ゆうくんはいつも真面目に宿題をして提出してくれます。

また、プリントの本文や設問を隅々まで読んで解答を自分で考えて、記入する力が育ってきています。

素晴らしい学習姿勢の成果だと思いますよ。

F教材に入り長文も出てきますが、読解力も身について来ているので、教材に出てくる話の内容を楽しめるようになっている気がします。

F教材に入り「あれ、これ、それ」などの指示語の学習に入りますが、指示語を使う力を育てるサポートをしたいです。

年少 男の子 算数4A国語4A7A教材 ⑦
お母さんが付き添いながら学習していましたが、1ヶ月前ぐらいから一人で学習をはじめています。

ただ今日は泣きながら教室に入ってきました。
お母さんと一緒に学習したかったみたいです。

まず気持ちを落ち着かせるために7A教材のひらがなの言葉を一緒に読んでいきました。

次に国語4A算数4A教材へと学習を進めていきました。途中大粒の涙が出ることがありましたが、頑張って自分で鉛筆を持ち、きちんと書くことが出来ました。

最後に1~120までの数唱を泣きながら一生懸命言っている姿にとても感心しました。

小学6年生 男の子 国語K教材 ①
高校レベルの古文を中心とした教材を学習中のお子さんです。

高校教材ですから古文や現代文の長文問題も出題されています。

内容は小学生にはとても難しいと思われますが、自分の力だけで正解に近づける努力をされていますのでいつも感心しています。

今回は「日本永代蔵」の古文とその現代語訳を読み比べて正解を選ぶ問題でした。

全て100点でした。短時間で自分の力で正解できる力が育っています。すごいです。

小学2年生 女の子 英語D教材 ②
2学年先を学習中のお子さんです。

いつも落ち着いて取り組むことができます。
姿勢も良く、机に向かって課題に取り組む姿を見ると、長時間にわたっても崩れることがなく感心します。

英語の音読でタイムを計りました。
最初は30秒と少しゆっくりだったので、タイムを上げる為にもう一度机に戻ってEペンで練習してきてもらいました。

2回目は24秒と一気に6秒も縮めることができ、テンポ良く上手に読むことができました。

Rさんの笑顔が更なるやる気につながってくれればと思います。

小学1年生 男の子  ③
算数2A教材 国語2A+5A教材を学習中のお子さんです。

疲れているのか集中して学習に取り組めない時がたまにあります。
でも今日は違っていました。

国語のプリントは本文をスラスラ自分で読んでいき、設問と答えは、一緒に読んで解いていくようにして学習を進めていきました。

算数は、「手伝って」と言われましたので、答えがすぐ出てこない箇所だけ教えて、後は自分で解いていくことをしました。

二教科+足し算カードをやって30分でできました。今日の集中して学習に取り組む姿はとても素晴らしかったです。

今後もその日の調子を見ながら手伝っていきたいです。

小学1年生 男の子 算数2A国語2A教材 ④
入会して3ヶ月たったお子さんです。

毎回ニコニコして教室へ来てくれている姿がとても印象的です。
今日初めて+6の教室オリジナルの足し算カードをしました。

少し難しく感じたのか止まってしまうところが少しあり、その都度笑顔で私に視線を送ってくれました。

「何だっけ?」ということなんですが、壁にあたった時でも心楽しく勉強できることはとても感心してしまいます。

精神的にぶれない強さは、今は無意識の中であらわれていると思いますが、これから学習を進めていく中でとても大事なことだと思います。

学習内容などRくんの状況を良く見ながらサポートしていきたいと思います。

小学1年生 男の子 算数A国語A教材 ⑤
学年相当を学習中のお子さんです。

前回テストに合格して今日からA教材に入り笑顔で学習に取り掛かりました。
今日は10枚学習です。

最初の2枚ぐらいまで自信たっぷりで手が勢い良く動きます。
途中1問、2問とスピードが落ち「間違ってる?」と聞いてきます。

「あってるよ」「ここも合ってるよ」と声を掛け次々に問題を指さすと、次から「あってる?」と聞きながらも手が動いています。

「大丈夫」「あってるよ」と短く声を掛けながら見守ると自信が持てたのか無言でスピードも上がります。

終わった後はかわいい笑顔を見せてくれ一緒に喜びました。

小学3年生 女の子 算数C教材 
九九を上からや、逆からのすべてを10秒以内に暗唱するのが目標です。

九九そのものはマスターできています。あとは時間だけが勝負なのです。

えりかさんの「少しでも速く暗唱したい」との気持ちがいつもすごく伝わってきます。

その気持ちがたまに焦ってしまうことがありました。

「ちゃんとできているから大丈夫だよ、落ち着いてね」との先生の声かけで、少し落ち着きだすと、まったく問題なくスムーズに暗唱でき、9秒より速いスピードでした。

「たくさん練習したんだね。すばらしいよ」と伝えると、とても誇らしげに「うん」とうなづいてくれました。

Eさんの日々の努力の成果が見事にあらわれてきてますよ。

小学2年生 女の子   国語D1教材 
4年生レベルの学習内容に入り、新しい漢字や言葉も多く出てきます。

D1教材からは、今までと教材形式が変わり、新しく出てくる漢字を使った熟語やその意味などが書かれている欄も読んでから始めることを伝えました。

今日の学習のプリント内で、漢字の間違いも自分でもどこが違うのか気づいた様子ですぐの直すことができました。

パターンが変わった教材の中から、訂正の時にどこを見たら正解になるかを、パッとつかんでしまったNさんです。

次回は隅々までプリントを読む姿勢が大切なので、そのことを声かけしながらサポートしていきますね。

小学4年生 女の子 国語F1教材 
2学年上のレベルを学習しています。

文章と設問をよく読んでから解答文型を完成させることが目標です。

銀行やお金、経済のしくみが問題文になっていて、大人でも充分難しい内容ですが、

持ち前の集中力で難なく解答してくれます。

指定された文字数や言い換えはもちろん文章そのものの理解ができているので、文末の「~のため」や「~ということ」などの決まりも完璧です。

解答の書き方にセンスの良さが光っていましたね。

小学1年生 男の子 国語A1教材 
いつも教室では意欲的に集中して取り組む姿が印象的なお子様です。

今日の学習分でお直しのところが一箇所あり、正解が解らなかったようで「どうしたらいい?」と質問にきました。

要点の箇所に線を引きヒントを出しました。

そこをもう一度読み返してもらうと、内容が把握できた様子ですぐに訂正することができました。

ほかのプリントもとてもよくできており、字も丁寧に書いてあったので、「よくできているね」と声をかけました。

次回はさらによくできているところを褒めていき、自信につながるように導きたいと思います。

小学5年生 女の子 英語H2教材 
3学年上の中学2年レベルを学習中です。

音読の際はいつも1つ1つの単語を丁寧にEペンでしっかり聞いて、音読をしてくれるので音読のバーのちょうど真ん中の辺りにいつも入っています。

「Eペンシルと同じように、リズムよく読めているね」と声をかけると、
「はい」とうなづいてくれました。

そしてプリントには「ていねいに書きました」と書いてくれていたので、「とても読みやすく、きれいにかけているよと」再び伝えました。

H2教材ではどんどん新しい単語が出できますが、Mさんはいつも単語を書き間違えないようにとても気をつけていますね。

英検もこの勢いでがんばってみようね。

小学5年生 男の子 国語K教材 
学年より5つ上のレベルの教材を学習しています。
すごいです。

宿題も当日分もプリントの文章の内容を把握して、問題を解こうと努力しています。

高校2年生レベルの内容なので、文章を読むのも時間がかかりますが、Hくんなりに答えを考えています。

違っているところは、解答の手引きを見ながら、すぐポイントをつかみ、解答に結びつけることができてきています。

とてもすばらしい能力が育ってきていますね。
K教材もこの先終盤に入ってきて、テストも近いですね。

ぜひテストに合格してL教材を目指してね。

ヒーローへのデコボコ道2016.9.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年09月14日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.9.15

年中 女の子 国語7A4A教材 ①
入会して6ヶ月経ちました。
最近、自分のペースができてきました。

こちらから何かを発信する前に当日のプリントを見て「これ読めるよ!」「これ知ってるよ!」とNさんの方から学習内容についてのコメントをもらうことが多くなり嬉しく思います。

学習している内容に興味が出てきている感じで、大きな声で文を読んだり、ひらがなをしっかりとした筆圧で書けている姿にとても感心します。

興味を持ったり、読みたい・書きたいと自ら思うことが学習の第一歩だと思います。

子供の気持ちがどこに向いているのかを気をつけて見ていきながらサポートしていきたいです。

小学1年 男の子 算数3A国語2A教材 ②
入会2ヶ月のお子さんです。
夏休みで一ヶ月ぶりの教室での学習でしたが、笑顔で入室してくれました。

日進栄教室ではプリント学習がスムーズに進められるよう足し算カードをします。
今日は+4を正確に15秒以内で言うことを目標に取り組みました。

席で3回練習してからタイムを計ることを2回繰り返しました。
練習するたびに自信を持って言えるようになり、声もおおきくなりタイムもどんどんあがり、見事15秒で正しく言えました。

「すごいね!宿題は+5だよ」と伝えると笑顔で大きくうなずいていました。一生懸命学習に向かう姿が素晴らしかったです。

小学2年生 男の子 算数C教材 ③
九九カードで九九を覚えています。
今までは一つの段が10秒で言えることが目標でしたが、今回から7秒が目標とレベルアップしました。

今日は4の段を行いました。タイムを計るという取り組みには熱が入りやる気満々です。

少しでも早く読めるようにと意気込みが感じられます。今日は8秒と目標タイムにあと一歩でした。

「ここがうまく言えないんだよなぁ」と自分の弱点を見つけ読む練習をしていました。

とても集中力の高まる取り組みです。
興味があるときはとても伸びる時期ですから次回のタイムに期待です。

小学4年生 男の子 国語D教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。
ゆっくりとしたペースながら着実に読む込む力を身に着けています。

本文を読むときの集中力は素晴らしいと感じていますが、訂正のほとんどは、漢字の間違いや助詞が抜けているなどもったいないなと思う内容です。

漢字の間違いがあったとき「これはどこに書いてあった?」と聞くと、すぐに「ここ!」と返事が返ってきます。
プリント半面を超える文章からひとつの単語を探すスピードには、ほんとうに驚かされます。

「答えを書いた後にもう一度見直そう」と声を掛けました。いつもより訂正も少なくすぐに直せました。
「宿題も頑張る!」と言った顔は輝いていました。

小学6年生 男の子 国語E教材 ⑤
今月中には終了テストを合格してF教材に進むことが目標です。(先日合格しました。おめでとうー)

今日は「理由、説明」を考える文章読解の問題でした。訂正する時も自力で訂正に取り組む姿勢がしっかりと育ってきましたので頼もしく感じています。

どうしても正解に到達しない時には「ここはどう考えたらいいのか」と聞いてくれます。
すばらしい頭の使い方です。

聞かれた時は、正解のエリアを絞ってもらいましたら、そこから正解にたどり着くことができました。

実力のあるお子さんですから、広い範囲での正解は解っています。あと少しの読み込みで一度で正解できる力へと変化していくでしょう。

小学4年生 女の子 国語D教材 ⑥
学年相当を学習中のお子さんです。
国語は、文章を深く読み込むことが出来る力を大切にしています。

D教材では黙読になりますが、いつもプリントに集中して読んで一生懸命学習してくれているので感心しています。

深く読み込むことで今回も自力で100点に近づけることが目標です。

当日分のプリントの解答は、内容はほぼ合っていましたが、設問の答え方と少しずれていましたので、「本文の文章のまま書いて」と伝えたら、すぐに自分の力で訂正できて100点になりました。

「できたね」と伝えると笑顔で嬉しそうでした。

年長 男の子 算数4A国語3・6A教材 ⑦
夏の特別体験学習から国語に加えて算数の併習をはじめました。

教室に来てすぐ「算数は?」と言うくらい算数の学習の方に気持ちが向いています。
算数が大好きで楽しくて仕方がないようです。

そこで、国語の学習も算数と同じくらい集中して終わることを目標としました。

国語3Aのプリントは1問ずつ読みながら書くことをていねいに学習できるよう心を配りました。
読むプリント(6A)も一人で全部しっかりと読むことができました。

早く算数を学習したいという気持ちを大切にしながら、国語の学習をすごく集中して取り組んでいる姿は素晴らしいです。

小学3年生 男の子 算数E教材 ⑧
2学年先の5年生レベルを学習中のお子さんです。

分数の足し算の中でも、分母を最小公倍数で出すという厄介なところを頑張っています。

繰り返し部分ではプリント4枚を完成時間内に一度で100点にすることが目標です。

今回は4枚中2枚が100点でした。
通分する時の分母は正しく最小公倍数が出せますので力をかなり持っているお子さんです。

訂正する際「合ってると思うけど、どこが違ってるのかなー?」と来たので、分母に異なる数字を掛けていた箇所に小さく赤い点をつけました。

すぐにその意味に気づき訂正することができました。次回は、目標を達成できると思います。

小学4年生 女の子 英語E教材 ⑨
1学年先を学習中のお子さんです。
Eペンをしっかりと、でも楽しそうな表情で聞いています。

英語はまず『英語って楽しい!』と思える学習をしてもらうことを大切にしています。

ですからEペンを聞いて練習した文章を聞かせてもらう時には、褒めることができる所・よかったところをフィードバックするようにしています。
一生懸命Eペンを聞いて練習してくれていますが、少し自信がないところは声が小さくなるようです。
(ネイティブの人が聞いたらきっと通じると思うよ)

教材にある音読バーの真ん中に音読タイムが入るよう、Eペンの速度を意識して練習していましたので、
お手本のようにとても上手に音読してくれました。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ①
入会して4ヶ月経ちました。
いつも静かにもくもくとプリントに向き合っています。
プリントと併用して足し算カードもやっていますが、毎回言えるようにカードも頑張っている姿はすごいと思います。

時々パッと答えが出ないところがあり席で練習してもらいますが、その後カードを聞かせてもらう時は、ほぼ100%言えるようになっています。

すっと学習に入れる集中力をいつも発揮できることは、これから学習していていく時にとても強みになると思います。

Kくんの学習ペース、内容に注意を向けながらKくんの学習スタイルに添いながらサポート指導をしていけたらと思います。

小学1年 男の子 算数2A英語D教材 ②
夏の特別体験学習から続けて学習しているお子さんです。
算数ではプリント学習と併用して集中力をつけるために足し算カードの暗唱をしていますが、毎回一生懸命に取り組む姿は素晴らしいです。

たし算カードを家庭でしっかり練習をしてきてくれるので毎回一度で合格しています。

9月から英語も始められました。
意欲的に、また楽しそうにニコニコしながら学習しています。
とてもきれいな発音で素晴らしく上手でした。

bedのbとdを書き順に気をつけながらお手本どおりに書くことを一緒に確認すると、すぐ自ら正しく書く練習を始める姿勢にとても感心しました。

今後も楽しく学習できるようサポートしたいです。

小学6年生 女の子 算数E教材 ③
E教材の最終課題である分数と小数を学習中です。

分数の加減乗除は学習しましたからできます。
小数の分数への変換方法も知っています。

ただ、分数と小数が一問の中に混ざってくると、一般的に混乱する子が多いですが、Sさんは大きな混乱をすることなく標準時間内にできています。

素晴らしい集中力です。
この調子でいけば、少し先のE教材終了テストも合格できる気がしています。

約分が途中になってしまったり、0.5が5/100になってしまったことに自力で気づいて訂正できる能力がSさんを押し上げてくれると思います。

小学5年生 男の子 英語H教材 ④
3学年先の中学2年生レベルを学習のお子さんです。

中学の内容になので長文ですが、英語の学習姿勢をしっかりお持ちなので、見ていて安心できます。

Eペンをしっかり聞いているようで、とてもリズム良くていねいに音読できています。

今回は過去、現在、単数、複数が、混ざっている箇所で、問題の日本文にヒントのためラインを引くとすぐ正解に気づいて100点にしてくれました。

英語学習における日本語部分(問題文)を読み込む大切さを再認識してくれたように思います。

小学3年生 女の子 算数B教材 ⑤
学習中のB教材とは別に、暗算力と集中力を育てるために計算のタイムを計る取り組みをしています。

プリントの表裏を19秒で仕上げることが目標です。
毎回取り組みますが、少しずつタイムがあがってきています。

練習の成果がでて、今回、タイムをクリアすることができました。とても晴れやかな表情です。

頑張れば目標を達成できる。諦めなければ必ず上手になるということを学んだ瞬間だと思います。

これを機に、更に学習への意欲が膨らんでくれればと願っています。

中学2年生 女の子 国語J教材 ⑥
2学年先の教材を進めているお子さんです。

小さい頃から公文でこつこつ積み重ねた力があるので、国語(英語もですが)古典に入ってもあまり苦労することなく安定して進んでいます。

訂正がある時、迷った顔でプリントを持って来る時もありますが、「もう一度だけ本文を読んでみて」と言うと、かなり正解に近い解答を出す底力を持っています。

長文の解答の時は「おみごと!」とつい口に出てしまうほどです。

集中が深いのでかなり早い時間でプリントを解き終えるので「もう一度だけ見直す」と伝えています。

高校に相当する問題ですが、ミスがどんどん少なくなってきています。
どこまで伸びるか楽しみなお子さんです。

年中 男の子 国語4A7A教材 ⑦
夏の特別体験学習から学習しているお子さんです。

4A教材(書くことが中心)では、①②③と書き順が書かれているひらがなの書き順を、自分でも意識して学習しています。

プリントの表面(a面)では学習するひらがなを一緒に読んで覚え、次に書き順を意識してもらう為に手で書いて見本を見せました。

それから鉛筆で書くようにしました。
プリントの裏面(b面)では表面の復習なので一人で書き順を間違えないように書くことができました。

いつも集中してていねいに学習している姿にご両親の愛情を感じます。

小学5年生 女の子 算数F教材 ①
1学年先を学習中のお子さんです。
6年生の内容の四則混合を学習しています。

四則混合は6年生の内容ですが、頭の使い方は高校数学と同じように、計算をする前にどのような順番で解くと良いかを考えます。

いきなり解くのでなく、解く前に計算順を全問題について指で示していきます。

しかも、ゆっくりでなく、かなりのスピードを要求しています。
子どもの頭の中のスピードは驚くほど速いのですが、
Yさんもピカイチです。

訂正がある時は、計算順が違っていた所だけですから、「あっ!」と気づいて直せました。
日を追う毎に訂正が減ってきています。

中学3年生 男の子 数学I教材 ②
中学3年生のレベルですが、公文の教材は教科書よりレベルが高いですから、手ごたえを感じながらやっている様子です。

学校でまだ学習していないところで、答えに不安を感じる箇所などは、模範解答を参考にし、自ら考え答えを出すという自学自習の理想的な学習姿勢が身に付いています。

中学3年生でとても忙しいと思いますが、時間をやりくりし自分のペースで学習を進めています。

継続することが最も大変で大切だと考えています。

K君本人の意見「ここはもう少し復習がしたい」「今日は宿題を5枚にする。10枚にする」…など聞き逃さないように、常にコミュニケーションを欠かさないように心掛けています。

小学1年生 女の子 算数A教材 ③
入会して1年が経ったお子さんです。
毎回とても落ち着いて学習している姿がとても印象に残ります。

A教材と共に足し算カードと引き算カードの暗唱音読も力を入れて取り組んでいます。

足し算と引き算を平行してやっているので、とても大変だと思いますが、タイムに納得いかない時など「もう一回やる!」と言うMさんの言葉を聞くと正確にもっと早く言えるようになりたいという気持ちが強く感じられます。

向上心を持ちながら学習していることに感心します。
子供のもっともっと向上したいという気持ちに応じられるようにサポートしていきたいと思います。

年中 女の子 国語A教材 ④
2学年先の1年生の教材を学習中のお子さんです。

いつもとてもかわいい笑顔で挨拶をしながら入室してくれますが、学習に取り組む時は真剣な表情に変わります。

幼児さんでもONとOFFを自分で無意識にこんなに変えられるんだと感動しています。

ていねいに音読をしてから書くという基本もきちんとできている素晴らしいお子さんです。

音読プリントを上手に読んでくれた後に、書いてある内容について「私は○○が好きなの」などコメントを言ってくれます。

スラスラ読めるだけではなく内容をしっかり把握していることにも感心させられます。Mさんがますます伸びていけるようサポートしたいです。

小学6年生 男の子 数学H教材 ①
中学2年で学習する因数分解に取り組んでいます。

因数分解の式を展開してから解く、公式を利用してから解くという二つの方法を使います。

式を展開してから解く方法ではプリントがびっしり埋まるくらい丁寧にひとつひとつ段階を経て解いています。

また=(イコール)が縦にそろっていて、「だれが見てもわかりやすいね」と声をかけると「うん」とうなづいて笑顔を見せてくれました。

丁寧に計算をしていくことはこれからの中学の数学においても大切なことです。

そして今後はさらに速さも磨きをかけていけますよ。

小学1年生 男の子  国語3A
教室に通い始めて10か月のお子様です。

ひらがなを覚えて正確に書けることや短い文章から長いお話まで読めるようにすることが目標です。

「ひょうたん」や「きって」など小さい「よ」、「つ」などが付く言葉が声に出なかったので先生といっしょに読みました。

いっしょに読んで○をつけていくうちにだんだんと読みやすくなってきたようです。

その後2~3回と繰り返し読んでいくうちに読めるようになり、ひらがなのお手本を見て文字も書けるように一生懸命プリントんい取り組んでいます。

読めることもだんだんと増え、さらに楽しく読めるようにサポートしていきますね。

小学4年生 男の子 国語 E教材 
学校でまだ習っていない5年生レベルのことをやっています。
自分の力で100点にする意欲は育っていますから、文章をある程度はきちんと読んでいます。

しかし、訂正をする時には、もっと読みを深める必要がありますので、設問に対してどこをしっかり読めば答えが導き出せるかのヒントを出しています。

だんだんと読み込みが深くなり、自分で正解に到達することが多くなってきました。

間違いを怖がらないで問題を解いていったら、もっと自信がついていくと思います。

小学4年 女の子 国語H教材
学年レベルよりかなり上の、中学2年生の内容をやっています。

今日の学習は、文章をよく読んでキーワードから前後の関係図を完成させ、さらに70~80字に縮約させることです。

Iさんは、自分で分かりやすいように文章中のキーワードに青いボールペンで線を引き①②③と印をつけていました。

プリントには助詞や接続語、語尾のヒントが与えられていますが、90%以上は自分で考えるものです。

それを彼女なりの工夫で、難なく関係図を完成させ縮約の文章も的確に書けていますから立派です。

『これはいい方法だね!文章も完璧です』と伝えるとうれしそうにうなずいてくれました。

年長 女の子 算数3A教材
公文を始めて半年くらいのお子さんです。

いつも教室に入ってくるときには、『さあやるよー』というような積極的な表情が見受けられます。

今回の目標も集中してプリントを100点に仕上げることです。

たまにどうしたことか、集中して数字を書いている内に、自分の思い込みで数字を書いてしまうことがある楽しいりおさんです。

こんな時には、ズバリ正解を教えて100点に仕上げるのが一番ですね。

プリント教材とは別に、集中力と暗算力を育てるために、たし算カードの音読(暗唱)もやっています。

この音読にも少し慣れてきた様子で、一生懸命に元気よく聞かせてくれています

小学3年 男の子 国語G教材
学年レベルより4学年上の中学1年生の内容をやっています。

プリントの長文に取り組んでいる時の姿は、まさしく中学生そのもので深い集中力の中にいます。

自分で問題の意味をしっかりつかみ、正解を文章の中から見つけ出そうとする気持ちが、体全体から伝わってきます。

ですから、いつも正解が多く、3年生の日常生活の中では使わない熟語などの漢字も正しく書けていますから、『そうなんだ~』と納得の毎日です。

本を読むことが大好きということでも、K君の国語力の強さが解ります。

小学6年 女の子 英語H教材
中学2年生レベルの英語をやっています。

不定詞の内容で、名詞の働きをする不定詞を使って、並び換えや英作文を完成させていきます。

Kさんは、不定詞を理解し、英作文も与えられた単語を上手く使い、よく書けていました。

3問だけのミスは、不定詞ではなく単数・複数による動詞の変化で『どこがちがうんだろう?』と首をかしげた時に、『Sだよ』というヒントに、『あっ、そうか』とニッコリ。

不定詞にはあと2つの用法も加わり、中学の英語では最も重要な単元です。

持ち前の勤勉さでステップアップしていってね。

小学1年 男の子 算数2A教材
1年生レベルのたし算をやっています。

学校ではひき算も入ってきていますが、2年生以上の筆算がスラスラできて“さんすうが大好き”という状態に育てていきたいので、たし算をとても大切に繰り返しています。

それと共に、暗算力と集中力を深くするために、たし算カード(+6)の逆唱で15秒を目指して時間を計りました。

時間を計る時のコツですが、Kくんが目の前に来たらすぐに『スタート!』です。

逆唱をスラスラと13秒で言うことが出来ましたので、順調に力がついているのが見受けられ嬉しく思います。
かなり出来るのに、少し自信がない時もあるようですから、そこを励ましていきたです。

小学2年 女の子 算数A教材
喜多山教室・日進栄教室では、集中力を深くすることで暗算力を育てるために、学習プリントとは別のことをやっています。

ある教材の完成時間を徹底して短くしていきます。
1枚19秒で出来、それが2日以上続いたら卒業としています。
Mさんはこれを始めてまだ慣れていないですから、多少ぎこちなさが残っていますが、意欲的にがんばっています。

リズムを取ることでスピードに乗れるようにトントンと
赤ペンを動かしてみました。

Mさんは少し焦ったと言っていましたが、4秒速めることができました。

一気に解き上げる感覚をつかんでいけるように、これからも接していきたいと思います。

ヒーローへのデコボコ道 2016.9.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年09月05日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.09.05

年中 男の子 算数3A国語3A教材 ①
算数3Aと国語3Aを学習中のお子さんです。

教室では80までの数字を書くプリントをやっています。これから足し算のプリントを学習しやすくなるよう「足し算カード」の練習をしています。

毎回「足し算カード」のタイムを計り終えると「何秒だった」とすごく気にしています。

今日は+4の足し算をタイムを15秒以内に言えることを目標にしました。

1回目計り終えてから席で5回以上頑張って練習していました。

2回目は13秒で言えることができました。本人も「やったぞ!」という良い笑顔を見せてくれました。

年少 男の子 算数4A国語7A教材 ②
算数4A国語7A教材を学習中のお子さんです。

今までお母さんと一緒に座って学習を頑張っていましたが、今は一人でやっています。
教室へ来ると「宿題です。ここに入れればいいの?」などたくさん声をかけてくれました。

一人で頑張るんだという気持ちがとても伝わり、その気持ちが最後まで続くように見守りながら表情や声のトーンなどの変化に注意しながら対応することを心掛けました。

数字表も国語の10枚の読みも笑顔でしっかりやることができ、自信につながったと思います。

自身がたくさん持てるようにかおるくんのペースに寄り添いながら導いていけたらと思います。

年長 男の子 算数4A国語4A6A教材 ③
算数4Aと国語4A6Aを学習中のお子さんです。

毎回とても素敵な笑顔で入室してくれます。算数プリントでは1~10までの数字を書き順に気を付けながら書いてくれます。

間違えた時は自ら「もう一度書く」と意欲的です。
国語も自分で読めるひらがなが日に日に増え、三語文も一生懸命に読んでくれます。

算数同様に、ひらがなの書き順に気をつけながら、読んでから書く習慣が付いてきました。

Yくんも自分で読み書きできる喜びを感じてくれているようでうれしく思います。
今後もさらに成長できるように寄り添いサポートできたらと思います。

小学4年生 男の子 算数D教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

割り算の筆算を学習していますが、今日から商が2桁以上になる計算に入ります。

割られる数字も5桁、6桁…とどんどん大きな数字が出てきます。

十分に計算力が育っているお子さんですから心配はありませんが、数字の多さに負けず、なるべくミスを出さないポイントは数字の書く位置にあると考えています。

きちんと数字を揃えて書き、計算を進めればミスは出ません。最初は式にも線を引き、数字の位置を意識してもらえるようにしました。

最初の数問だけです。常に上の数字を意識しながら揃えるように書いてくれていました。
次回も同様に進め、大きな数字も乗り越えます。

中学1年生 女の子 英語H教材 ⑤
1学年先を学習中のお子さんです。

H教材終了テストでした。
素晴らしいことに100点満点で合格でした。

宿題も毎回きちんとやってきてくださり、ほとんど訂正もありません。

当日分も読み、書き共に丁寧かつ正確に学習できています。その成果が100点という点数で実ったと思われます。

次回よりI教材です。
今年度中にI教材を終了して中学教材を終了できる力が充分あるお子さんなので楽しみです。

小学4年生 女の子 国語F教材 ⑥
2学年先を学習中のお子さんです。

休み中にたくさん宿題をやってきてくれたのでいつもよりは訂正がありましたが、1回で訂正して気分よく帰れることが目標です。

その為に、少し悩んで質問に来た箇所は、答えにたどり着くように本文中の答えのあたりを指し示したり、設問と自分が記入した答えを読み返してもらいました。

ほとんど自分の力で直せました。
自分の力で早い時間で訂正できたので、100点になったプリントを見てとてもうれしそうでした。

小学3年生 女の子 算数A教材 ⑦
計算力のものさしとしている、算数の1枚プリントで時間を計って行いました。

1枚24秒を目標に計算をしましたが、もう一歩のところで目標時間に達しません。

まずはカウントを取りながらテンポ良く答えられるよう誘導しましたが、緊張が先に立ってしまいなかなか時間を縮めることが出来ません。

そこで一度席に戻ってもらい落ち着いて計算できるよう時間を取りました。
深呼吸して再度トライしてもらったところ24秒で解答することが出来ました。

頑張った分とても晴れやかでうれしそうな笑顔を見ることが出来ました。

小学3年生 女の子 算数C教材 ⑧
割り算の筆算で下に書かずにすぐ答えを出すという学校より少し上のレベルを学習しています。

当日分の5枚で集中をより高くして仕上げることが出来るように、まずはその前の宿題の直しの分を素早く短時間で終わらせることを目指しました。

横について終わったプリントをどんどん受け取り、テンポ良く採点していくことによって、Yさんも同じように頭の動きを速く出来るように促しました。

見事1回で100点になりました。良い流れで当日分にも取り組むことが出来ました。

次回はさらに当日分の完成時間を縮めたいです。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ①
入会して4ヶ月のお子さんです。

教室に来て学習している姿は、いつもとても意欲的で「次何したらいい?」「どうしてこうなるの?」などいつも、Sくんからいろいろ発信してくれます。

算数のプリントでも「間違いがあった?」「100点だった?」と毎回聞いてくれます。

自分の勉強した成果を確認しながら、とても意識をしっかり持って取り組んでいる姿に感心します。

とてもいい感じで公文での時間が過ごせています。

このままこの状態が続けていけるように、そしてSくん自身が成果を感じられるようにサポートしていきたいと思います。

年長 男の子  国語3A5A教材 ②
入会後7か月くらいのお子さんです。

3Aでは短い文を読みながら、ひらがなの練習をしています。動詞や形容詞を読んでから見写し書きをします。

3A教材に入った頃は逆さ文字になり何度も書き直していましたが、復習しながら学習を進めることで「ここを気をつけなきゃ」と自分で注意しながら正しく読み書きできるようになりました。

また、5A教材では、20文字の文章を丁寧に正しく読むことができます。「すごいね!」とほめると、とてもかわいい笑顔で喜んでいました。

今後も楽しく成長できるようサポートしていきたいです。

小学5年生 女の子 国語H教材 ③
3学年先を学習のお子さんです。

7年間公文で学習していますので高い集中力を持ちプリントに取り組んでいます。
当日分の枚数を1回ですべて100点に出来ることが目標です。

すばらしいどく読解力を持っていますので、4枚中2枚は100点です。

訂正する際に「どの段落が正解の箇所か」を考えてもらうと、すぐに直すことが出来ました。

今回は訂正ページがありましたが、十分に全問100点に出来る力を持っているお子さんなので、次回はきっと1回で正解になることと思います。

小学5年生 男の子 国語G教材 ④
2学年先を学習中のお子さんです。

中学生レベルの内容を学習していますから、難しい言葉や感じが出て気ますが、いつも文章をしっかり読んでくれているので訂正は少なめです。

今日は、長文の問題でした。自力で正解に近づけることが目標です。

本文を読み設問に沿って縮約する問題に悩んでいたので、段落に印をつけたり、答えのあたりにラインを引くだけのヒントで正解になりました。

さすがYくんです。

小学2年生 女の子 英語D教材 ⑤
2学年先を学習中のお子さんです。

英語の音読を行いました。とてもていねいに読んでくれています。

目標時間に少し達していなかったのでもう一度復習をかねて読んでもらいました。

「読み方は合っているから、もっと自信を持って大きな声で言っていいよ!」と声をかけ、テンポ良く読めるように背中でカウントを取ったところ、目標タイムまであと4秒になりました。

「すごいね!あと少しだよ」と声掛けをしたところ、とてもうれしそうな笑顔を見せてくれました。

小学5年生 女の子 算数E教材 ⑥
学校ではまだ習っていない、小数と分数の混じった足し算や掛け算を学習しています。

先に小数を分数に直しておけば、スラスラ解き進めることができます。

まず始めに式の下のところに少数を分数に変えたものだけを次々に書いていくように伝えると、「0.3は3/10」などすぐに答えが出てきたので感心し褒めました。

「0.125」を分数にするところで手が止まりました。「125/1000」になることは分かっていても、そのあとの約分が難しかったようす。

「125」は良く出てくる数字なので、「1/8と暗記してしまえばいいよ」と伝えました。
小数から分数の変換で、暗記できるものは多く暗記してしまうことで、これからスムーズに進めていけるようにと考えました。

慣れればさらにパッと答えが出てくるはずなので、引き続きサポートしていきたいです。

小学1年生 女の子 算数2A教材 ⑦
足し算を学習中のお子さんです。

プリント学習に入る前「足し算カード」を15秒以内で言えるよういつも練習しています。

今日は初めて「+7の逆」のタイムを計りました。初めてでしたが、21秒で言えることが出来ました。

もう少しタイム縮小ができる力を持ったお子さんだと思いましたので、意識を時間に向けてみました。

「答えは全て合っていたよ。言う早さをもう少し早くするように練習してね」と声掛けしました。

練習後の2回目のタイムは15秒でした。「頑張ったね」と言うと笑顔になりました。

小学2年生 男の子 算数A教材 ①
A教材の引き算を学習されているお子さんです。

15枚のプリント(宿題は0枚です)を5枚ずつに分けて合計3回いつもは集中して取り組んでいます。

今日は1回目の5枚のプリントを解く調子が出なかったのか度々手が止まりいつもより少し時間がかかってしまいました。

そこでいつのも状態に戻すために、2回目からは手が止まるたびに指導を入れてプリントを進めました。

指導を入れるたびに調子が戻っていき、2回目3回目とプリントへの集中がだんだんと出てきて時間もいつのように終わらせることができました。

これからもその日の調子を見ながら手伝っていきたいです。

年長 男の子 算数C教材 ②
学年より少し先を学習中のお子さんです。

学習意欲がとても強くいつも集中してプリントに取り組む姿にとても感心します。

当日、『何個間違いがあったのか?』、『どこを間違ったのか?』など自分でその日の学習結果をしっかり見返すことができています。

間違えたところは「あ~そういうことか」と納得してから必ず学習を終わらせるので、とても速いスピードで吸収していってます。

今のとてもいい状態での学習スタイルが続くよう、Tくんの学習内容、精神面などよく注意してみていく形でサポートしていきたいです。

小学1年生 男の子 算数A国語A教材 ③
入会して4ヶ月のお子さんです。

いつも真面目に一生懸命取り組んでいます。
日進栄教室では計算力と集中力をつけるため、プリント学習の前に1枚タイムを計る計算プリントをしています。

Yくんが1枚プリントの時間を計るのは、今日で2回目です。
前回よりタイムを縮めるためにスピードを意識するように伝え、解くスピードを指で指し示しました。

素晴らしい集中力でプリントと数字ノートと全ての学習を勢い良く終えました。

1年生とは思えないほど落ち着いて学習する姿がとても素晴らしいです。今後が楽しみです。

小学6年生 男の子 算数F教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

ちょうど1年前の夏休みからの入会ですから、1年で学年相当まで力をつけてきました。

大変な努力家です。

現在、四則混合の計算をしています。プリントの余白を上手に使って計算し、数字をまとめていくことを伝えました。

Tくんはとても飲み込みも早いです。2~3問、「ここの計算はここで」「これとこれをまとめて」と伝えただけで理解してくれたようです。

他の方が20分~30分かかることろを15分で終わらせました。

いままでの努力が一気に出ている気がして驚きました。夏休み本当に頑張ったと笑った顔が素敵でした。

小学3年生 女の子 国語C教材 ⑤
学年相当を学習中のお子さんです。

いつもじっくりと丁寧に取り組んでいます。三教科学習しているので一時間半以上かかるときもありますが、最後まで一生懸命頑張っています。

Rさんの考え方や言葉も以前に比べてプラスに変わってきています。

今日のプリントでは主語(立場)が入れ替わる場合の文の書き換えを練習しました。

動詞を受け身に変えるところで悩んでいたので、設問文を助詞を強調しながら読んでいくと、答えがわかった箇所が増えました。

採点も優先し前回よりも早く終わって帰ることができました。
さらに集中力を深め、三教科一時間半以内に終えることを目指していきたいです。

中学1年生 女の子 数学H教材 ①
学校で習っていない連立方程式をやっています。
2元連立方程式のXとYのどちらを先に計算をしたら速く問題が解けるかを考えてから解くことが目標です。

プリントを見ると「=の位置が」が縦にしっかりと揃えてあり、順序よく解いています。
誰が見てもわかりやすいですし、もし間違いがあってもどこが間違っているのかが見つけやすい状態です。

また学習時間がプリントの上部に00分と書いてあり、自分のペースでコツコツ学習する姿勢が整っていますね。

今日は3枚27分で全て正解でした。
とてもすばらしいですよ。今後も数学を学習していく中で、このような姿勢が武器になっていきますね。

小学1年生 男の子 算数 ② 
今年の春から教室に通っています。

喜多山教室では更なる計算力の向上の為に、プリント学習とは別に足し算カードを取り入れています。

そして暗算力を高めるためにまずは15秒以内で言えることを目標としています。

お盆休み後の最初の学習日だったこともあり、まずは自席で3回練習をしてもらいました。

自席での練習を行うと、早く計算するスピードを思い出した様子で13秒で行うことができました。

数字にもどんどん慣れていき、計算が速くなることで、学ぶ楽しさを感じて学習できるようにサポートしていきますね。

小学2年生 女の子 英語 D教材 ③
現在は2学年上の教材を学習中です。

E-penを聞いている際に、聞き取りにくかった単語は少し声が小さくなってしまうことがありました。

が、「聞こえた通りに言えば大丈夫だよ」と伝えると、もう一度Epenを聞きなおして音読をしてくれました。

するとちゃんと覚えて音読することができていたので、自信がついてきたようですね。

そしてどうしたら正しく読むことができるのかを自分自身で気づいてくれたようです。

これからも新しい単語を覚えたり、英文を読む楽しさや喜びをずっと続けられるようにサポートしていきますね。

小学6年生 女の子 国語I教材 ④
中学3年生レベルの内容をやっています。

今日の学習では随筆の縮約、要約、字数制限のまとめなど文章をよく読み設問に正確に答えることを目標にしました。

大人が読んでも、使われている語句、文章の内容はかなり難しいです。

中学3年生レベルの問題を自分のペースで取り組み、字数の多い要約でも、着眼点がずれることはほとんどありません。すごいですね。

丁寧に字数を合わせて、より精度の高い水準で、自力で答えを出すこともできています。

今後も集中力と読解力をさらに磨いていき、次の教材(J教材古文)もどんどん進んでいきますね。

小学2年生 男の子 国語E教材⑤ 
3学年先を学習しています。

漢字を書くところがかなり多くなってきているので、正確に漢字を記入できることを目標にしました。

解答の横に訂正した漢字を書いてもらい、線の長さや1本多い画数に違う字を直してもらいました。

直しているときに自分で間違えに気づいた様子で少し照れていました。

現在ではほとんどが正しく書けるようになってきています。
3学年先を学習しているので、習っていない漢字ばかりなのにすばらしいですね。

プリントに取り組む姿勢も、集中力もかなり高いレベルにまで育ってきています。

小学5年生 女の子 英語 G教材⑥ 
2学年上の教材で、中学1年生レベルを学習しています。

Be動詞の使い方や文法の使い方の間違いがあっても赤ペンで線を引くとすぐに間違いに気づくことができ、すぐに訂正する力をもっています。

1枚単位でプリントの情報を理解して、納得しながら進んでいっています。

例文をうまく活用して自分のものにして正しく文章を書いているので、教材の進度が進んでいっても安心ですよ。

先生からも英検の受験を進められるくらい英語の力がアップしてきており、音読もどんどんうまくなってきていますよ。

9月のラッキーナンバー発表

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年09月01日

9月の教室だよりに書いてあるラッキーナンバーが

79の方は、教室だよりを持ってきてください。

図書カードをプレゼントします。

Top