2017年3月

ヒーローへのデコボコ道 2017.3.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年03月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2017.3.25

小学1年生 男の子 国語A教材
国語A1教材を学習しています。
今はカタカナの学習です。カタカナは一通り覚えているので、書くことができます。

ただ、カタカナがたくさん出てくる長文を読むことは、少し苦労しながら頑張っています。

国語では丁寧に設問の文章を読んでから書くという学習を指導しています。

表の1回目は急がず何が書いてあるかをゆっくり読んでもらいました。2回目はスムーズに30秒以内で読むことができました。

裏はKくん自ら練習してタイムを計りました。
Kくんのやる気と集中力が、音読からも、書いた文字からも伝わってきました。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年レベルと同じ、たし算・ひき算を学習しています。
10枚のプリントを15分くらいで集中して出来る力を育てています。

その為に、A教材が集中してできるように、物差しとしているA31番台のプリントのタイムを計っています。
また、引き算カードに触れるなども毎回頑張って学習しています。

プリントのタイムがもう少し早くなるといいなと思い、数字を早くことを提案しました。

答えはあっていますが、早く書くことは難しそうで、苦戦していましたが、タイムを意識して取り組めるようになってきています。

時間を意識できるようになると集中力も出てくるので今後の学習にいきてくると思います。

年中 女の子 算数A教材
算数A教材を学習中のお子様です。

「ひく3」の引き算を学習しています。

プリントを10枚やっていますが引き算の暗算力をさらに大きく育てるために引き算カードを15秒以内で言えるように練習しています。

今日は「ひく3の逆」を計りました。
1回目は答えが詰まった個所があり19秒だったので、自分の席で練習してもらいました。

2回目は練習の成果が出て、答えがすらすらと言え、11秒という速さで言うことができました。

プリント10枚もたった1問のだけの間違いだけというのはとても集中して取り組んでいることがわかります。

しっかりと引き算の計算力が身についてきているなと感じています。

小学4年生 女の子 算数C教材
算数C教材を学習しています。
いつも教室で10枚学習しています。

今日は3けた、4けた×1けたの計算に取り組みました。
5枚ずつを2回に分けて学習していますが、どちらも9分という集中できた早い時間で終えることができました。

訂正も後半は1問のみですぐに100点になりました。

九九から2けた×1けたの計算に進んだ時は、掛け算をした数字と、頭の中でやるたし算に、多少時間がかかっていました。

この練習を頑張った結果、めきめきと実力がついてきていましたね。

繰り返しと、自分の意識の持ち方で、自分が持っている力を100%出せるようになります。

次の割り算もサポートとしていきますね。

小学6年生 男の子 英語H教材
中学2年生の内容を学習しています。

毎回音読確認の時には、英文を指でなぞりながら、一つ一つの単語を正確にすらすらと読んでいます。

中学2年生の内容の文章ですから間違いないように発音することは努力が必要だと思います。

毎回T君の音読からEペンをよく聞いて練習しているまじめな努力が伝わり感心しています。

宿題で比較級の疑問文で訂正がありましたが、すぐに訂正でき当日分も5枚13分で全問正解でした。

今もやっていますが、【書こうとする英文一文を、言ってから書く】ことに全力を傾けるようにしていくと、最終教材が近くなると思います。

小学4年生 女の子 算数D教材
学年相当学習中のお子様です。
もうすぐ入会して1年です。

1年間で学年相当まで実力をつけてきました。
とても頑張りましたね。素晴らしい努力だと思います。

今回、分数の約分に入りました。
今日で2回目ですが、すらすらと進みます。

手が止まるのは大きい数字の時で、約数がパッと出てこないようです。

「何回割ってもいいんだよ」と伝えると、やり易くなったようです。

2回3回と頭に浮かんだで約分していきます。

2より4とか、3より6というように、頭に浮かぶ数字もだんだん大きくなってきました。

13,17,19などで約分できた時は、つい「よくできたね」と声をかけてしまい、顔を見合せて笑いました。

年長 男の子  国語A教材
国語のA1教材を学習中のお子様です。

本文を読んで問題に答えていく学習をしています。

プリントの本文は声に出してしっかりと読むことができています。

今日は問題の答えを書くのに、数回手が止まることがありました。

そういった時は、Yくんと一緒にもう一度、プリントを読むことをすると、自分で答えを見つけていくことができました。

漢字も見本を見ながら、一生懸命、丁寧に書いています。

教室に来ると自分から進んで学習を始め、プリントもとても集中して取り組んでいる姿を見て、成長されているなと感じています。

年長 女の子 算数3A教材
3月入会されたばかりのお子様です。

3A教材の中の、たし算に入る前にやる、数字を書く練習をやっています。

ここでは正しく数字の並びを覚え、数唱をつかった足し算にスムーズに入れるようにします。

そのため当教室ではプリントと併用して、数字の表の1から120までを指さしながら数える、手と脳を同時につかう練習をしています。

Sちゃんは正しく数字を差しながら、元気よく数えることができています。

さらに手と脳のスピードを上げてもらうため、リズムよく数えるのをリードしていくと一生懸命ついてきてくれます。

きちんと数字を覚えているので、指と声がずれてもすぐに正しく戻ることができています。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年と同じところを学習しています。

引き算の計算の答えが、パッパッパッと出てくるようになるため、プリントの式と答えを読み上げてから、答えを書くことを始めています。

これをすることで、間違いがとても少なくなり5枚にかかる時間も、とても短くなってきています。

力がしっかりとついてきていると思います。

読み上げてからまたプリントに書くというのは、同じ計算をに2回することになります。

ですから、ちょっと大変そうに見える時もありますが、Sちゃんはいつも最後までやり遂げる根性もっています。

これからの学習にもその強い気持ちを大切に取り組んでほしいです。

小学5年生 女の子 算数G教材
2学年先を学習中です。

今日から文字式の計算が始まりました。

初めて文字式に大変熱心に一生懸命取り組んでいました。

例題に関しての質問に対しては、すべての子に、その例題を真似して、とにかく解いてみるように伝えています。

X-2/7X=などの問題は、1-2/7=の計算を、前のE教材でやっていますから、後ろにXを付けるだけで計算は同じです。

子どもが戸惑っていたら、黙って『1-2/7=5/7』とプリントに書くような指導をします。

『7/7-2/7=5/7』などと説明はしません。

常日ごろから丁寧にプリントに取り組んでいますので、推理力やひらめきの力が育っているのですね。

小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先の分数を学習中のお子様です。

計算のスピードも速く暗算力も高いです。
途中の計算式をあまり書かずに、頭の中でどんどん計算をしています。

分数の掛け算に入りましたが 13、17、19などで約分できる数字がパッと頭に浮かべることができていることに驚きます。

高い能力だと思います。
ただ途中式を書くのを大きく省くと、どうしてもミスが多くなりがちです。

そこで、少なくとも訂正に限って、途中の式の計算もきちんと書こうと伝えています。

途中式を確認していけば、間違えたところがすぐわかり、一度で訂正出来ますね。

A君の能力がより高められる手伝いができるようにと考えています。

小学6年生 男の子 数学I教材
2年先を学習中のお子様です。

連立方程式や因数分解など、高校数学で基礎となるH教材の復習に入りましたが、とても安定した力を見せてくれています。

途中の式もきれいに書いてあるので自分で計算の確認もきちんとできています。

H教材は特に、自分が今まで身に付けてきた数学力の使い方を見つめるのに大切な教材です。

計算は高校教材でも、『足す、引く、掛ける、割る』の、4つだけで、それ以外の計算はありません。

各項目で、この4つの計算の中で、何を、どのように使えば、答えが導き出せるかを推理しながら計算していく、賢い頭の使い方をしていくといいですね。

年中 男の子 国語4A、7A教材
今月入会されたばかりのお子様です。
教材に出てくる言葉を一生懸命読んでいます。

ひらがなを読むだけの“ひらがな読み”から、意味のある言葉としての“言葉読み”ができるように練習をしています。

また書きの力としては、ひらがなを覚えて順番通りの筆順で書けることが目標です。

そのために、意味のある“言葉”としてのイメージを持って読めるように、Yくんと一緒に、繰り返しながら読んでいます。

ひらがなも、「1,2」と書き順を言って確かめながら、□の中に正しく書けるようになってきています。

できるたびに「上手だよ、すごいね」とほめて、短い時間で集中して学習することができました。

小学4年生 男の子 英語G教材
中学英語のG1教材をやっています。
ここまでがんばって進んできました。

G1教材からは、F教材まではなかった文法に対しての説明が、10枚プリントの中に2回ほど出てきます。

この内容をしっかりと読んで、覚えていけば、英語がどんどん良く解り、楽しくなっていきます。

つまり、英語の学習の仕方で、『出来る!わかった』となるか、『教材は進んだが、点数が取れない』となるかに、分かれる可能性が大きいのです。

Eペンシルを繰り返し聞いて確認するのがベースになりますが、一番大事なのが、書く文章の一文全部を、『言ってから書く』ことです。

頭の中で、文章を組み立てて完成させてから、書き出す習慣を徹底していきましょう。

もちろん、単語は詰めて書くこと、単語と単語の間は、一文字空けることは、基本ですね

ヒーローへのデコボコ道 2017.3.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年03月15日

教室スタッフ(岩田も)から見た子どもたちの様子です 2017.3.15

小学1年生 女の子 国語A教材
学年レベルを学習中のお子さんです。
文章を読んで問題に答えていく学習をしています。

学年レベルとはいえ、教科書より語彙が多いですからボリュームがある文章です。

いつも教室に来て学習を始めると、すごく集中して文章を読んでいるので答えもスラスラと書くことができています。

今日も10分で学習を終えて全て100点でした。

学習に集中して取り組む姿勢が身に付いてきていることが感じられます。

年長 男の子 算数E教材
入会して1年が経とうとしているお子さんです。
5年生レベルの分数の計算をしています。

「すごい簡単に思えるようになってきた!」とつぶやくながらプリントをやっています。

日々の努力の成果を自ら感じてくれていることを、とても嬉しく思います。

学習に対してとても積極的で向上心もすごくあるので、これからも努力を続けていてくれると思います。

上のレベルへ上がるにつれ、達成感、充実感を感じられる学習時間になるようにしっかりサポート、指導したいと思います。

小学6年生 女の子 英語E教材
2月から入会し、1ヶ月でD教材を終えました。

英語を頑張りたいと意欲も意識も高いので、とても深く集中し学習しています。

この先上のレベルに進むためにも、教室で学習しているプリント10枚を5枚ずつきちんと終わらせ、確認してから次の5枚へ進むことを話し合いました。

Kさんにも確実に次のステップへ進みたいとの思いもあり、正しい手順で丁寧に学習してくれていました。
5月には中学生レベルの教材に進むことを目指して、一緒に頑張りましょう。

小学6年生 男の子 算数F教材
学年相当を学習中です。
大変粘り強く学習しているお子さんです。

今日から3個の分数の乗除を学習し始めました。
ところどころ分母と分子の混乱が見えましたが、訂正箇所に小さく丸を付けてみると、じっと考えて「あっ!」と自分で気付くことができました。

また少しずつプリント完成時間も早くなってきているなと感じています。

次回は分母と分子の混乱を1つでも少なくできるようサポートしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
割り算の筆算に入りました。

九九はきちんと頭に入っていますし、桁数の多い掛け算も乗り越えてきたので十分な力は持っていますが、自信なさそうに手が止まります。

「○掛ける○は?」と問題の九九を聞きます。
すぐ「○○」と答えが返ってきます。

また手が止まったら九九を聞きます。これを数度繰り返しました。

自信復活です。どんどん鉛筆が進み、顔が変わります。「やった!終わった!」と満足気です。
宿題もばっちりですね。

小学2年生 女の子 算数A教材
入会して2ヶ月経ちました。
集中力と計算力を付けるために、プリント学習の補助として、タイムを計る計算プリントを行っています。

今日は35秒以内を目標に取り組み、2枚とも35秒というタイムを出すことができました。

回数を重ねていく度に早くなっています。
集中力が変化しているからでしょう。

引き算プリント10枚も12分でやってしまい、1問だけ間違いという惜しさでしたが、集中力と正確さがしっかり身に付いていると感じました。

この調子でこらからも頑張って欲しいと思います。

年中 女の子 国語A教材
2学年先の学習女の子をしています。
今、読んだ内容を見つけて、書き写すということをやっています。

5枚のプリントを全問正解が何回も出るほど頑張っています。
学習の様子は静かに黙々と取り組んでいる感じです。

お直しの時ほんの少しのヒントを伝えるだけで正解を出せることができるので、学習内容がしっかり頭に記憶されているんだと思います。

集中力を持っているすごさだと思います。

とても頑張り屋さんなので、気持ちを支えていけるようサポートしたいと思います。

小学6年生 女の子 算数D教材
算数が好きになり、自信を持つことができるよう日々努力していますね。
だんだん顔つきが変わってきましたよ。

教室では粘り強く黙々と学習しています。
5枚ごと2回に分けて提出してもらい、合計10枚を学習しています。

5枚の完成時間を意識して計算することで、高い集中で完成しています。

着実に暗算力と計算力が身に付いています。
2桁の割り算は商がひらめいてパッと出せる数感覚を育てています。

この数感覚が約分や最小公倍数で分母を出すこと、先には因数分解にもSさんを支えてくれる力になっていきます。楽しみですね。

小学4年生 男の子 英語E教材
1学年先を学習中です。
英語だけではなく、3教科ともしっかり集中して学習できるようになってきています。

宿題、当日分の音読を聞かせてくれますが、Eペンシルをしっかり聞いていますから大変上手です。

プリント学習もここ一ヶ月程はずっと5枚全て100点です。
コツコツと積み重ねてきたものが、実力として表れていると思います。
集中して学習しているので教室の滞在時間も着実に短くなってきています。

本人も満足気に「今日も早いでしょ?」と報告してくれますし、Yくんの嬉しそうな顔を見ると、私も嬉しくなってしまいます。

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習しています。
教室では黙々とですが意欲的に学習しています。

しっかり本文と設問を読み込み、正解に近づける努力をしているとても努力家です。

訂正があった時でも、ほとんど質問に来ることなく、自分の力だけで集中して正解を出していますので、自学自習の精神がしっかりできていますね。

今回は指示通りにまとめる解答でしたが、全問正解でした。さすがM君です。

小学4年生 女の子 算数D教材
学年相当の3ケタ÷2ケタを学習中のお子さんです。

毎回、先生と5枚ごとの目標タイムを決め、タイム内で終わらせる為、とても集中してプリントに向かっています。
桁数の多い割り算なので訂正が何個か出てしまうこともありますが、最後まであきらめまず、取り組んで100点にしていきます。
あっぱれなAさんの長所ですね。

今日は数字をそろえて書くことを伝えました。
計算が合っているのに、数字がずれて間違いになることがあるからです。

次回からもっと大きな桁数の数字になります。
一緒に頑張りましょう。

年長 男の子 算数2A教材
「足す6」の足男の子し算をプリント学習しています。

暗算力を付ける為に、プリント学習の前に補助として足し算カードを15秒以内で言えるよう練習しています。
今は先の「足す7」のタイムを計りました。
お家でもしっかり練習してくれているので、前回より10秒も早い12秒で言う事ができました。

10枚のプリントも惜しい間違いはありましたが、7分でやり終えることができ、とても集中して取り組んでいることが分かります。
これからもこの調子で頑張って欲しいです。

年中 女の子 算数3A教材
学年を超えて学習しています。
今日のプリントは足す3(14+3まで)の計算です。

当教室では集中力と計算力を付ける為にプリントと併用して、足し算カードもしています。

足す3のカードを今日は席で3回練習してからタイムを計りました。
前半はスムーズでしたが、後半は自信が無いようで声が小さく止まってしまいます。

こんな時は言えないところを練習せず、上から順に練習し勢いを付けて最後まで言える練習をします。

今日は目標タイム15秒には届きませんでしたが、最後まで言えるようになりました。
頑張り屋のMさん、次回クリアできるように頑張りましょう。

小学3年生 男の子 算数E教材
2学年先を学習中のお子様です。
とても暗算力が高いです。

分数と少数の計算をしていますが、頭の中でどんどん計算しています。

スピードがとても早いですから、思い込みでの計算をしてしまう時が少しもったいないですね。

気持ちゆっくり書いても大丈夫なスピードを持っているYくんですから、意識して書いていくともっと伸びると思います。

訂正の時や迷ったときは「プリントの余白を使って計算するといいよ」と話しました。

すぐ実践してくれました。
途中の計算のスピードが落ちた時、余白を使って頭を整理しながら集中も取り戻し、その後は手は止まりませんでした。

年少 男の子 国語4A.6A教材
入会して約半年のお子様です。

教室にも慣れ、学習する時の集中力にも変化が出始めている気がします。

今は、教材を読む時に、よんでいる言葉の名前を頭の中でイメージしながら読める“ことば読み”ができるようになることを目標にしています。

それともう一つ、鉛筆で正しく書ことを目標にしました。

ひらがなは書き順を正しく書きながら、鉛筆の止める所と、はねる所を言葉で誘導しながら書いてもらいました。

リズムを大切にして進めましたので、5枚のプリントを最後まで集中して学習ができました。

これからも集中して学習できるように取り組みたいと思います。

年長 男の子 英語A教材
英語のA教材を頑張っています。

A教材からC教材までは冊子教材になっています。
当日分10ページと宿題分と10ページをがんばっています。

宿題の音読を聞かせてもらうと、いつも完璧に覚えていますので、流れるように発音しています。
当日分もしっかりEペンシルを聞いていますから、Eペンシルと同じような発音で、うらやまし思うくらいの発音で読んでいますよ。

順調に進んでいるので、きっと英語が大好きで先に進んでいくのが楽しんだなと思います。

もともとまじめなKくんの性格が成せる成果かもしれませんね。
これから先が楽しみです。

小学5年生 女の子 英語G2教材
2年先を学習中のお子様です。

音読がとても上手ですね。
Eペンをきちんと聞いていることがわかります。

プリントへの記入はそれなりに書かれています。
が、次の目標として、

①ひとつの単語は詰めて書くことと、
②単語と単語の間は少し離すことと

など「もう一段上の解答を目指そう」と伝えました。

いつもより気にかけて書いてくれたようです。

「次も気をつけるよ」と言ってくれました。
また全問正解の花丸を目指しましょうね。

年長 男の子 算数2A教材
入会して約9カ月のお子様です。
教室では足し算の2A教材を10枚やっていますが、暗算力をもっと高めるために、足し算カードを使って答えがすぐに出るような練習もしています。

今日は、“たす6”の部分です。
“たす6”の9問を、15秒以内で、正しく音読出来たら合格です。

自分の席で3回ほど読む練習をしてからスタッフ席で時間を計ると、前回より12秒も早くできたのです。

頭の中で答えが正確にスラスラ浮かんだようです。
15秒の速さを体で実感した様子で、とても嬉しそうでした。

カード練習することで暗算力がどんどんついてきていることを感じています。

小学2年生 男の子 英語E教材

英語のE教材を学習しています。

英語学習の最初には、宿題でやったところの音読を聞かせてもらうのが、教室の流れです。

教室でやったプリントについても、音読部分を聞かせてもらい、タイムを計ります。

Eペンシルのスピードと同じくらいの速さで音読できるのが、100点の時間なのです。

英語が大好きなYくんは、ついついスピードが早くなる傾向がありますが、一生懸命さが伝わってきます。

プリントに英文を書いていく時は、書く英文一文を『言ってから書く』ことを徹底していくと、もっと英語の力がついていくと思います。

この調子で頑張って下さいね。

中学1年生 女の子 国語K教材
4学年先のK教材を学習されています。

公文の認定テストの(中学3年生終了レベル)に合格されている、とても国語力の高いMさんです。

今日は古文の「奥の細道」を指定を使ってまとめる問題でした。

とてもレベルの高い問題でしたが、最初から解答に近いものをまとめ上げていたのに驚きました。

少し難しいと思うと、模範解答を参考にする子どもたちが多いのですが、Mさんは自力で挑んでいるのです。

とても深く本文を読み込んでいます。
設問をもう一度繰り返し読むとよいことを伝えました。

その後もとてもよく考えた解答を記入してくれました。

幼未 女の子 7A、Z1教材
入会して約3カ月のお子さんで、4月から年少さんになります。

鉛筆で文字を書くための力を養えるよう、ズンズン教材で線を描くことからはじめています。

ひらがなや数字をを書くために必要な運筆力をつけていきます。

幼児さん専用の三角鉛筆を上手に持つことができています。
ズンズン教材の中には“くだもの”や “どうぶつ”や“のりもの”などなどが、多く出てきます。

これらの話しを楽しそうにまじえながら線を描いてもらうと、筆圧もあり集中して短時間でプリント学習することができました。

これからもたくさんの言葉やお話しに触れ、文字への興味や理解する力を楽しく学べるようにしたいです。

小学1年生 男の子 算数A教材
ひき算を学習中のお子さんです。

どの子にも共通することですが、ひき算よりたし算の方がやりやすいようです。

Kくんもひき算をすごく頑張っています。
プリント10枚を学習すると共に、暗算力をつけるためカードでの計算練習もやっています。

今日は“ひく9”の音読計算でした。
この音読計算は、1列を15秒以内で正確に音読できれば合格となります。

1回目は19秒ほどでしたので、席に戻って、再度練習してから来てもらうと、13秒になりました。

“ひく9”をすべて暗記できているのはもちろんですが、合格しようという強い気持ちを持ってすることも大切ですね。

音読計算は、上からの順唱と、下からの逆唱の両方をやります。

ヒーローへのデコボコ道 2017.3.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年03月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です 2017.3.5

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当を学習中のお子さんです。
足して20までの足し算を学習しています。

今やっている所は、大きな数の足し算で、A教材の中の山場と言える所です。

多くの子がここでは、何度も集中が途切れて、少し時間がかかってしまうことがあります。

今日は10枚のプリントを集中して早く終わらせる事を目標に取り組みました。

集中が途切れたら戻す手伝いをしようと見守っていましたが、今日は早くやってしまおうというS君の意識がとても強かったのです。

手伝うことなくとても集中して取り組み15分で終わらせ、たったの1問の間違いだけでした。
今日のS君は、大きく変身していましたね。

小学2年生 男の子 算数A教材
体験学習中のお子さんです。
とても落ち着いて取り組みのできるお子さんです。

算数の足し算をしていますが、ほとんどミスがありません。
間違いがあってもさっと直して持ってきてくれます。

今日は体験3回目でしたが、既にやるべきことがわかっており、集中してプリントに向かう姿がとても印象的でした。

宿題も20枚と、家での取り組みもすごく張り切ってくれています。

その頑張りは必ず形となって表れるでしょう。
今後の成長が大変楽しみなお子さんです。

小学1年生 男の子 算数A教材
算数A教材を学習中です。
プリントで引き算を学習しているので、さらに計算力と集中力を付ける為、引き算カードをプリント学習の前に併用しています。

毎回お家でしっかり練習してきてくれます。
今日も引く5を下から15秒以内に言うことを目標にしましたが、見事13秒で正しく言う事ができました。

そのままの勢いで、プリント5枚も標準学習時間内に一度で全問正解でした。
とてもかっこいいですね。

いつも落ち着いて学習に向き合っている姿勢はとても素晴らしく、その成果が結果として表れていると思います。今後も楽しみです。

小学5年生 女の子 国語G教材
中学1年生の内容を学習中です。
現在、長文を読み解いて内容をしっかり理解することを目標に学習中です。

なかなか歯応えのある文章だと思いますが、持ち前の集中力で一生懸命取り組んでいます。素晴らしいですね。

時間も5枚で23分と余裕で標準時間をクリアし、なおかつ1問のみの漢字の覚え間違いだったので、すぐに100点にすることができました。

今後一層難解な長文も出てくるとは思いますが、Hさんならしっかり身に付いている読解力で乗り越えていけると思います。

小学6年生 男の子 英語H教材
G教材から始めて3ヶ月でH教材に進んでいる、とても真面目で意欲的なお子さんです。

とても高い集中力と日々の努力の成果ですね。
音読確認では、毎回とても正確です。

宿題文の確認の際に「Eペンシルのようにリズム良く正確に読めているね。しっかり練習しているね」と伝えると、S君は自分の読み間違えやすい単語を特に間違えないように気をつけて読んでいることを教えてくれました。

とても意識が高く、素晴らしいと感じました。
またほとんど100点ですから、感心しています。

小学4年生 女の子 国語E教材
1学年先を学習しています。テストに合格しました。
おめでとうございます。

E2レベルに入り、5枚20分で終われており、とても良い感じでスタートできています。

教室では、自分なりのペースでしっかり取り組んでいる感じです。

まわりの雰囲気に流されず、自分のペースを保てるのはしっかりとした集中力ができていると思います。

全てのプリントが100点になった時の笑顔に私たちスタッフもとても喜びを感じます。

これからもしっかり指導、サポートしていきたいと思います。

中学1年生 男の子 英語E教材
2月体験後、入会のお子さんです。
とても真面目に取り組んでいます。

学習意欲も高く手順も守られており、こちらからのアドバイスも忘れず学習を進めてくれています。

今は簡単なところですが、これから中学レベルに入っていく為にも単語ひとつひとつをしっかり頭に入れていこうと話し合いました。

自分なりの目標も決めたようです。

学習意識の高いRくんの望む結果が出せるよう全力でサポートしていきます。

小学4年生 男の子 国語F教材
小学6年生の内容を学習中です。
いつも静かに深く集中して学習しています。

今日の教材は読解問題の要素を取り出し、まとめる事を目標とする内容でした。

2学年上の内容だということを感じさせないくらいらくらくと解いているような様子です。

標準時間内(30分)で5枚を終え、訂正もちょっとした勘違いの1問だけだったので、ほぼ無いに等しい状況でした。

しっかり努力してきたことが着実に身に付いているなと思います。

小学6年生 男の子 英語I教材
中学3年生の内容を学習しています。
教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいます。

3学年先の内容ですから訂正があることもありますが、自分の力だけで頑張って訂正しようと努力しているので、感心しています。

正解までもう少しの時や、答えに迷ったときには、例文どうしの共通点や、文の規則に注目すると正解に近づきますね。

英語の学習で力をつけるポイントは、英文を書く前に書こうと思った文章を “言ってから書く” ことにつきます。

小学1年生 男の子 国語A教材
毎回学習を頑張っていますが、最近はさらに落ち着き集中して取り組む姿がとても素晴らしいと感じています。

教室では5枚のプリントを学習しています。
教室の学習では、プリントに書いている文字がとても読みやすい字です。

意識をしてしっかり書いているようですから、□の中にきちんと収まってきれいに書いていました。

宿題プリントもこういう字で書くといいよと伝えるとにっこりと笑顔でした。

毎回成長している姿がとても嬉しく思います。

小学2年生 女の子 国語D教材
4年生の内容をやっています。
プリントの学習では、いつもよく考えて答えを出そうという気持ちが伝わってきます。

毎回とても頑張っていますね。

訂正するときに、自分で考えても正解に至らない時には”どう直せばいいのか?“など、正解を聞きに来ることはあります。

正解を教えるときちんと読んでいるせいか、すぐに納得し理解しますから、こちらも気持ちがいいです。

誰しもそうですが、学校で習っていない2学年レベル先をやっていると、内容によっては訂正する部分が多くなることもあります。

訂正部分が多い時は少しショックの表情をします。
こんな時は、素早く訂正をして、次へのステップにつなげていくように働きかけてます。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年と同じレベルのA教材をやっています。

プリント学習は10枚やっていますが、集中力、暗算力のものさしとしている、A31番台のプリント1枚の時間も計っています。

集中力、暗算力をもっと大きく高めるために、うちの教室のオリジナルでやっています。

究極的には、1枚を19秒以内に出来ることが目標です。

これを始めて間もないTくんです。
手と脳を同時に使って、計算の答えを早く書くことに慣れていない様子でしたが、1回目より2回目は7秒も早くできて、感覚をつかんだようです。

今はまだ、手と脳を同時に使っていますが、だんだんと手より脳が早く使えるように育てていきます。

リズムよく書くことで早く計算できることを実感して楽しく取り組んでいきたいと思います。

小学5年生 女の子 国語G教材
最近中学生レベルのG1教材に進みました。

5年生の子の日常では、経験することがないような、
聞いたりすることがないような、内容が中学プリントでは出てきます。

そのような内容を集中して読んでいます。
文章の書きは、とても正確にきちんと書いてくれます。
ですから解答も正解が多くなってきています。

文章から答えを導いたり、まとめたりする所は、問題文をきちんと読んで理解してから答えています。

以前に比べると、考える力もさらについてきているように思います。

中学2年生 男の子 数学N教材
数学N教材は何と6学年先も学習中のお子さんです。

自分で考え解き進め見直すし、途中式もきちんときれいに書かれているので迷った時もすぐ見直すことができ次に進めます。

とても素晴らしいです。学習能力が身についてきていますね。これまでの努力の結果として表れてきているのでしょう。

迷って手が止まった時は、「模範解答を参考にすると力になるよ」声をかけると「今は大丈夫」とたくましい返事が返ってきました。

どこまで伸びていくのか大変楽しみなお子さんです。

小学1年生 女の子 算数D教材
4年生レベルの、2けた×2桁の掛け算を学習しています。

教室では、自分のまわりが多少ざわめいていても、
Aさんは気にする様子もなく、マイペースで集中しています。

いつもまじめに一生懸命取り組むことができているので、やはり、ただ者ではないですね。

教室プリントも宿題プリントも、2けた×2桁の掛け算を丁寧にきちんと途中式が書けているので、Aさんの頭の中もこのようになっているのだろうと、感心しました。

これから掛け算の桁数が、多くなっていくところに進んでいきますが、Aさんなら大丈夫。

小学2年生 女の子 算数B教材
筆算のたし算をやっています。

学校では習った内容ですが、繰り上がりを頭の中でするという、学校より少し高いレベルで学習をしています。

見えない数字を頭の中で計算するには、かなり高い計算力が必要です。

そのために、喜多山教室オリジナルで工夫しているA31番台でのタイムを計ってものさしとしています。

始めたころは時間もかかっていました。
途中で、間違えたところが気になって訂正するのに、時間が余分にかかっていました。

しかし最近は20秒になることが多くなってきました。19秒が2回続いたら合格です。

1秒アップのために、Mさんも気合を入れてやっていますね。
ゴールは目の前だよ。

小学6年生 女の子 数学H教材
2学年先のH教材の因数分解を学習中のお子様です。

公式もよく頭に入っています。特に素晴らしい点は途中の指揮をきちんときれいな字で書きと進めている点です。

途中で迷ったり、訂正の場合でも、自分の考えをさかのぼって見直すことができています。

今日は手が止まった問題では、±(プラス・マイナス)を少し大きくわかりやすく書くことを伝えました。

簡単な計算での時間の短縮やミスをなくすためです。

3枚17分で終了。
訂正も一度で終わらせるパワーに感心しました。

年長さん 男の子 国語3A教材
現在、復習で基礎を固めています。

学習に対する気持ちは、教室でもピカ1です。
眠気が出てきた時には、『眠いから立ってやる』など自分から言って行動できる子(幼児さん)は初めてです。

国語では、教材に出てくる言葉(文章)を自分の思い込みで読むのでなく、書かれているのを正しく読むことを大切にして練習しています。

問題文を正しく読み、その答えを言いながら書いていくという、国語のお作法を学んでいます。

文章の横に線を引きながら読むことをやっていますが、“線を引くこと”だけに集中してしまいますから、教室では『線を引かなくてもいいよ』としています。

小学2年生 女の子 英語E教材
最近E教材に進みましたが英語の学習がとても順調に進んでいます。

“英語がすき!楽しい!”という表情で、英語のプリントに取り組んでいますね。

自分をしっかりと持っているMさんですから、学習に対する姿勢も違うのでしょう。

音読を聞かせてもらうと、とても、はっきりと正確に読んでくれますから、いつもEペンでしっかり学習していることが、よくわかります。

もちろん字も丁寧に書いていますし、単語と単語の間もきちんと開いていて、きれいに書いているので毎回読みやすく採点もやりやすいです。

この調子で進んでいって下さいね。

2017年3月のラッキーナンバー&終了テスト合格おめでとう

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年03月01日

2017年3月のラッキーナンバーは31

3月号の教室だよりに赤字で書かれているナンバーが、31の方は教室にお持ちください

図書カードをプレゼントします

 

終了テスト合格おめでとう (最終教材を目指してどんどん先にいこうね)

年中 M.Mさん 国語A

年中 K.Kさん 国語A

 

年長 H.Tさん 算数D

年長 M.Kさん 算数3A

年長 K.Hさん 国語3A

年長 K.Kさん 算数2A

年長 I.Mさん 算数A

年長 T.Aさん 国語A1

年長 N.Mさん 国語A1

 

小学1年 A.Mさん 算数2A

小学1年 A.Hさん 英語D

小学1年 N.Yさん 算数B、国語A

小学1年 I.Hさん 算数2A

 

小学2年 M.Iさん 算数A

小学2年 K.Tさん 国語B

小学2年 U.Aさん 算数B

小学2年 U.Gさん 英語D

小学2年 K.Mさん 英語D

小学2年 S.Tさん 英語E

小学2年 S.Kさん 算数A

小学2年 K.Rさん 英語E

小学2年 N.Eさん 国語C

小学2年 H.Sさん 国語B

小学2年 Y.Aさん 国語C

小学2年 O.Sさん 算数B

 

小学3年 Y.Mさん 英語D

小学3年 S.Hさん 算数D

小学3年 H.Rさん 算数A

小学3年 A.Nさん 国語D

小学3年 Y.Yさん 英語D

 

小学4年 M.Yさん 算数D

小学4年 M.Yさん 国語D

小学4年 Y.Yさん 国語E

小学4年 H.Yさん 算数D

小学4年 T.Yさん 算数E

小学4年 K.Kさん 算数E

小学4年 S.Kさん 国語F

 

小学5年 M.Kさん 国語E

小学5年 N.Sさん 国語G

小学5年 O.Mさん 算数F

小学5年 S.Hさん 英語F

 

小学6年 O.Sさん 算数C

小学6年 O.Tさん 英語D

小学6年 F.Sさん 英語G

小学6年 K.Kさん 国語G

 

中学1年 O.Mさん 英語H

中学1年 N.Aさん 数学G

中学2年 S.Hさん 英語I

中学2年 K.Kさん 数学J

 

Top