2017年12月

ヒーローへのデコボコ道 2017.12.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年12月15日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2017.12.15

小学3年生 女の子 英語GⅠ教材
中学校レベルのG教材を学習中です。
いつも早い時間に教室に来て、すぐに音読を聞かせてくれます。

少し小さめの声ではありますが、一語一語丁寧に発音が出来ています。
プリント教材に取り組む時にも、Eペンシルをしっかりと聞いて、同じ速さで言えるようにと伝えています。

また、プリントの各単元のポイントをメモに写すことでしっかりと理解し、頭に入れるようにしてもらっています。

集中力が素晴らしいので着実にレベルアップが出来ていると感じます。
この調子で頑張って下さい。

年中 男の子 算数3A教材
算数を始めて7か月が経ったお子さんです。
プリント教材では80までの数を学習中です。

教材の補助としてのたし算カードもやり始め、今日は「+1」の二回目の挑戦でした。
ここの目標タイムは15秒です。

3日前は28秒かかっていましたが、今日は粘り強く頑張り、12秒で言う事が出来るようになりました。
「すうじのひょう」では、120までの数を正確にテンポ良く言えていました。

数の概念がしっかり身についているので、スムーズにたし算に入っていけています。
今後の成長がますます楽しみです。

小学3年生 女の子 国語B教材
BⅡ教材を学習中のお子さんです。
まず本文を30秒以内で読む事を目標にしてプリントを進めていきます。

時間を意識して音読することにより、より深く集中し、内容を頭に入れていきます。

宿題でも音読の時間を意識してね、と伝えています。
30秒の目標を立ててから答えに迷って質問に来ることが少なくなりました。

Yさんが目的を理解し、取り組んでくれている結果が少しずつあらわれています。

小学3年生 男の子 国語GⅠ教材
彼の数学の計算の正確さには感心しておりますが、

今日は、国語の詩を読み、解く力も素晴らしいことを知りました。
詩の解読は作者の気持ちや詩が生まれた情景などを想像する力が必要であると思います。

まだ小学3年生の子には難しいところもあると思います。

教室では、国語の問題を一度間違えると解答を求めてくる子が多いように感じられますが、彼の場合は最後まで一生懸命に詩を読みこんでいました。

立派だと思います。

年少 男の子 国語7A・ZⅡ教材
ズンズン教材で鉛筆書きの基礎を、7A教材でひらがなの読みを練習しています。
最近はお母さんと一緒にプリントに取りくんでくれています。

自分のペースで一枚一枚プリントに向き合っています。

プリント学習を助ける補助として、プリント学習の後には、ゆびなぞりカードやひらがなカードなどの副教材の中から自分で選び取り、行っていきます。

思うように進まずに疲れてしまうこともありますが、Sくんなりのペースで焦らず、着実に進んで行けるように見守っていきます。

小学1年生 男の子 算数A教材
算数教材を始めて1年8か月が経ったお子さんです。
今日はプリント教材では「たして12まで」の計算をやっていきました。

また、暗算力をつけるための補助としてやっているたし算カードでは「+8」の式を逆から言っていくタイムを計りました。
目標タイムは15秒です。

たし算カードの宿題ファイルには、お家でやって来てくれた日付とタイムが書いてありますが、Yくんは紙が足らず、別の用紙にもたくさん書かれていました。

お母さんの日日の働きかけがすごいと思いました。
そしてYくんの努力に感動しました。

いつかきっとこの努力が実りますよ!
これからも頑張りましょう。

小学4年生 女の子 算数E教材
一学年先を学習中のお子さんです。
分数のたし算に入りました。

とても集中力のあるお子さんです。
答えに迷って手が止まっても、ぼーっと頭を上げたりしませんから。

プリントから目を離さず考えています。
プリント5枚から目を離さず、解き続けられる集中力に感心します。 立派です。

Eさんの集中を切らさないように訂正がある時も「ここ」、「ここ」と短く指します。

するとパッと手が動きます。
今までの努力の結果だと思います。

小学5年生 女の子 英語HⅠ教材
学年より3学年先に進んで学習しています。
HⅠ教材の111番から115番の動名詞1を当日分として行いました。

動詞+ing」で「~すること」という意味を表すことがプリントに書かれています。

「これを動名詞といいます」という注釈がついていて例文も6例出ていますので、何となくどうすればいいかはわかっているようです。

英文もいつも音読バーの中心に収まり、文法的なことも、例題をきちんと頭に入れて問題を解いています。

自学自習の基礎がきちんと身についているのだと思います。
今後もこの調子で着実に進んでいって下さい。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習中のお子さんです。
A教材も後半まで進んでおり、くり下がりのある引き算の練習をしています。

Hさんはとても頑張り屋さんで、目標時間を意識してプリントに取りくんでいる様子が常に見られます。

まちがいもほとんどなく、優秀です。

プリントと並行して、教室オリジナルのものさしとして使っているA31からのたし算プリントは、19秒が目標ですからあと一息です。

今、基礎をしっかりと固めることが出来ているので次のレベルに上がった時がとても楽しみです。
頑張って下さい。

小学1年生 男の子 算数B教材
1学年先のB教材の終盤、3ケタのひき算を学習中です。
加えて、プリント教材の補助として「九九カード」と「すうじノート」も行っています。

今日は「九九カード」では2の段を6秒で言うことに挑戦しました。
お家でしっかり練習してきたようで、一回でOKでした。

「3の段もやりたい!」とのSくんの強い希望により、3の段にもトライし、数回目で言えました。

Sくん自身の頑張る気持ちの強さと、ご家庭でのご協力の成果ですね。
素晴らしいです!

小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先、E教材の復習を行っています。
いつも「頑張らなくては・・・」と言う気持ちに引っ張られてか黙々と集中してプリントに取りくんでいます。

E教材全般の問題が次々に出て来ますが、どんどん解き進めます。

復習ですので計算のスピードはもちろんですが、問題と問題の間、1問1問が途切れず解き進められるように次、次、と数字を指しうながしました。

教材終了テストはかかった時間も大切ですので、合格を目指してより早いスピードを求めました。
全問正解でしたね。

小学3年生 男の子 算数D教材
今日の教室での学習は、いつもと同じく集中して取りくめていました。
C教材を卒業して1学年先のD教材に入ったところです。

教材の始めは前の教材の復習ですが、問題の解き忘れも一つもなく、ひっ算の計算も正確で、ミスは一つだけでした。

この調子で取り組んでいけば、算数の学力がぐんぐん伸びていくと思います。

少しずつで良いので、彼のプリントを解く際の集中できる時間が増えていくよう、応援していきたいです。

小学1年生 男の子 国語A教材
2A教材を終了してA教材に入りました。
これまでは“ひらがなの読み書き”が中心でしたが、カタカナに続いて漢字が出て来ます。

小学校の進度に追いつくまであと一息です。
Iくん自身も教材のレベルが上がってますますやる気が出ているように感じます。

プリント学習に加えて行っている音読の練習も、5枚から10枚へと長くなり、着実に力をつけていっています。

音読をする時に、内容について自分の想いを話してくれることがあります。

ただ文字を追っているだけでなく、内容が入ってきている証拠ですね。

年中 男の子 国語3A教材
入会して1年3か月のお子さんです。
プリント教材では「どんな?どうする?」の単元で、形容詞と動詞に注目しながら、文意を把握していっています。

ひらがなをしっかり修得できているため、文章の内容を理解しながらスラスラと読めています。

それにより、正答率が極めて高いです。

ひらがなを書く事に関しても、書けることは当たり前で、更に、教材に記されているようにきれいな字を書くよう努めている姿勢を強く感じます。

彼の向上心をこれからも大切にして成長していってもらいたいです。

小学3年生 女の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
約分を学習しています。

分に入ってすぐは答えに自信が無いようで、手が止まることが度々ありました。

が「分母は?」と数字と割る数が頭に入り、数字が大きくなっても最小公倍数に近い数がイメージしやすいようにと、答えの一部、分母のみヒントを言ってきました。

数字にあたりをつけることが大切だと思い、続けてきましたが、今では5枚10分ほどで解き、今日は全問正解でした。

Rさんと喜び合いました。
とても頑張ったと思います。

小学4年生 男の子 国語Ⅰ教材
公文を始めて6か月ほどが経ったお子さんです。
確実に一歩ずつ前進しています。

例題をよく読んで理解し、解答を出しています。
当日分の5枚の内、1ヶ所間違っていましたが、すぐに訂正し速く終えることが出来ました。

熟語の漢字もとても丁寧にきれいに書いているので、読みやすく採点がしやすいのでこちらもスピードアップできます。

この調子で着実に進んで行ってくれることと思います。

小学2年生 男の子 国語CⅡ教材
一つ先の学年(3年生後半)の国語を勉強しています。
教室ではいつも集中して一人で黙々と課題に取り組んでいますね。

今回、『問題文を丁寧に読んでいけば、必ず解答が書いてあることがわかっているね』と話ました。

それからも集中して勉強していました。
提出された解答用紙の字もとてもきれいで丁寧でした。

国語の解答のコツも良くつかめているように感じました。
一発で全問正解でした。

本当に良く頑張っていると思います。

小学2年生 女の子 英語A教材
2才の頃から公文での学習を積み重ねてきたお子さんです。
国語は中学3年生のレベル、算数は小学5年生のベルまで到達しています。

この12月から英語の教材を始めました。
Eペンシルをしっかりと聞いて、繰り返し丁寧な発音が出来ています。

これまでの自学自習の学習姿勢がしっかりとしているので、聞いて話す、そしてこれから出てくる英文を読む、書くという学習にも充分に対応していける力が備わっていると感じます。

これからの成長が私達スタッフも楽しみなお子さんです。
この調子で頑張って下さい。

年小 男の子 国語6A・ZⅡ教材
入会して半年が経ったお子さんです。
6A教材に入り、身近な言葉の中でのひらがなの読みを復習しています。

また、「ぐるっとズンズン」では生活に身近なものを題材にして、曲線をなぞる練習をしています。

6Aのプリント教材の学習ではスタッフの前ではっきりとしっかりひらがなを読めています。

ひらがなが以前より確実に身についてきていることが良く分かります。

ズンズンの線も力強く書けています。
これからもこの調子で着実に実力をつけていって下さいね。

小学4年生 女の子 英語H教材
4学年先の中学2年生レベルを学習中のお子さんです。
H教材も後半に入りました。

とても頑張っていますね。

H教材に入って少し時間がかかるためか、宿題が進まないこともありましたが、最近は訂正も少なく取り組めています。

自分でも確認できるように字はなるべく大きく見やすく書くように、書く前に答えを声に出してから記入する事などを伝え、Yさんの努力の積み重ねによる成果が見えます。

小学3年生 女の子 算数C教材
学年と同じ3年生レベルをやっています。
今、余りのある割り算にチャレンジ中です。

宿題のプリントは間違いが二か所だけでした。
家できちんと学習しているのだと思います。

余りのある割り算も少しずつこなせるようになってきました。

教室では横書きの割り算からタテに書いての筆算の課題に一生懸命取り組んでいました。

時間がかかってはいますが、全問正解に自力で到達です。
とても努力が出来る子だと感心しました。

小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
学年相当を学習しているお子さんです。
漢字を学習しています。

学習するプリント1枚片面の本文を30秒以内で読む練習では1回目はゆっくりとていねいに読んでいる為、両面共30秒を超えてしまいました。

しかし、2回目はa面は28秒、b面は30秒でした。
2回目は読むスピードも早まり、大きな声で、はっきりと読む事が出来ました。

また、プリントの漢字はきれいな字で書いています。
以前より集中して学習に取り組み学習手順通りスムーズに進めていきます。

今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

年長 男の子 算数3A教材
たし算の学習にはいりました。
プリント学習がスムーズにすすむように半年前から少しずつたしざんカードで練習してきました。

Yくんはすうじのならびがしっかり頭にはいっています。
たしざんカードも一生懸命くり返し練習しています。

初めは「できるかな?」とプリントを前に不安そうでしたがやり始めると次々と鉛筆が動き「できたよ!」と笑顔を見せてくれました。

今後もたしざんカードでしっかり練習し自信をもってプリントに向かって下さいね。

年長 女の子 英語B教材
英語の学習をはじめられて4か月位たちました。
いつもニコニコ笑顔で宿題の暗唱にきてくれます。

すごくきれいな発音できき入ってしまいます。

Cちゃんの表情も自信にあふれていて英語楽しい~っとお話ししてくれます。うれしい瞬間です。

反面、教室で新しいところに入った時、とまどい、緊張からか、うまく言えなかったり、わからなかったりすると時々涙がでてしまうことがあります。

これはちゃんと理解したい、ちゃんと読みたいというCちゃんの強い意志があるからだと思います。

この強い意志がCちゃんが学習を進めていくうえでのエネルギーの源になると思います。エールを送ります!!

中学1年生 女の子 英語HⅡ教材
中学2年生の内容を学習しています。
いつも穏やかで可愛い微笑が印象的なお子さんです。

学年より先の内容を学習していますがとても意欲的で来年2月の英検を目指してより熱心に学習しています。

特に宿題は1日20枚を自ら課しているほどです。

自分で目標を決めて、それに挑んでいく自学自習がしっかりできていますね。

今日学習した受動態もほぼ理解していて、すぐに100点になりました。

小学5年生 男の子 算数E教材
学年の内容に追いつこうと、とても頑張り努力していますね。

くり返し学習することで、一歩一歩着実に計算力や暗算力を身につけてきました。

今、Dの内容の復習の部分を学習しています。
時々ですが、約分のし忘れなどの訂正があったりするのがすごくおしいです。

最後まで集中力を保ったまま、さらに、約分が出来ないかどうか確認してから次の問題に進むと100点が増えますよ。

今回3問だけ訂正がありましたが一度で100点になりました。

小学3年生 女の子 国語C教材
学年相当CⅡ教材に入っています。
学年レベルとはいえ、教科書より語彙も多いですから、多くの文章に触れています。

教室では特にCⅡ教材までは本文も小さな声を出して読む、答えを記入する前に声に出して答えを言ってから記入するように指導しています。

目耳口手すべてを使って答え、確認し、本文をより深く理解するためです。
きちんと守り身につけた力で進んできました。

Yさんにはもう一歩大きく進むためにも、本文をYさん自身のスピードより少し早く読むことを求めています。

より深く集中して読むためです。

小学2年生 男の子 算数B教材
11月の体験学習から始めたお子さんですが、学年相当のレベル2桁のたし算の筆算を学習しています。

5枚のプリント学習では、8分で解いてしまい、全問正解でした。
とても頑張っていると思います。

プリント学習と平行して九九の暗唱をやっています。
今日は2の段の逆唱のタイムを計りました。

1回目は9秒でしたが、すぐに2回目を計ると目標の7秒で言う事が出来、ガッツポーズと笑顔が出ました。

今後も学習の中で今日のような達成感が多く持てるようにお手伝いをしていきたいと思います。

小学1年生 男の子 算数B教材
1学年先の2年生レベル、B教材にに進んできました。
B教材の先頭は、Aの復習の引き算です。

教材と併用している“ひきざんカード”の暗唱では全て合格済みです。

でもなぜか鉛筆が止まります。
少し前までたし算の筆算をやっていたので迷ってしまうようです。

再度ひき算カードを確認することで「できる!」という自信を取り戻してもらいました。

今日のKくんは、鉛筆が止まることなくリズム良く解いていく姿がステキでした。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年と同じ2年生レベルところを学習しています。
プリント学習を効率よく進めていけるように引き算カードも頑張ってやっています。

タイムを計りますが目標タイムに向けて教室でも練習してから計ります。

分からない所があると半分ずつに分けて覚えてもらい最後に計ります。
このやり方がMちゃんに合っているみたいでその時に発揮する記憶力はすごいです。

あとは記憶したものを定着できるようにしていきます。これは日々のつみ重ねが大事です。

毎日少しでも計算にふれる時間をもつことにより定着できるようになります。
がんばってほしいです。

私達もしっかりサポートしていきます。

中学2年生 男の子 英語HⅠ教材
学年相当の中学2年の内容を学習しています。
当面の「学年相当に追いつく」という目標をしっかりと見据えて努力してきましたね。

小学生課程の間は1日10枚の学習、中学生課程に入ってからは1日5枚の宿題を欠かさずやってきてくれました。

また、Rくんのプリントは字がとてもきれいで読みやすいですから、本当に採点しやすいです。(これは中学生男子では稀です)

コツコツと培われてきた努力は必ず報われます。
次の目標をきめて、また学習を進めていきましょう。

小学5年生 女の子 算数E教材
学年相当5年生の分数を学習しています。
毎回完成時間を意識して『ここは5枚何分でやるの?』と確かめてから答えを書き始めています。

そして深い集中で解答しています。
今は分数の引き算の計算ですが訂正は少なめです。

約分を忘れないことに気をつけています。
意欲的にどんどん解答する姿は自信に満ちあふれています。
積み重ねて来た努力があるからですね。

自分でミスに気づき、訂正する力も身についています。5枚8分で完成させました。

中学1年生 男の子 数学H教材
1つ上の学年の三元連立方程式を学習中です。
教科書レベルより、かなり答えを出すのに時間がかかる
複雑なところです。

1日で学習する枚数は少ないですが、とても集中して解答しているのがよく分かるプリントです。

少し時間はかかりますが、ミスはすごく少なく、良くできています。

質問することなく自力で解いていて、宿題もしっかり途中式を書いて答えを出しています。

年が上にあがるにつれ、複雑にはなりますが、集中してできているので、この調子で続けてほしいです。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当C教材も終わろうとしています。
3ケタ÷1ケタ割り算で、筆算の形になっている所を学習中ですが、とても集中して取り組んでいます。

商を出す時、最初の九九はすぐ出ています。
が、ひき算を頭の中でやるように指導していますから、そこで少し戸惑うようです。

がんばっている努力の成果は出ていることを感じます。

手が迷った時に声をかけたり訂正をうながす時もRくんのスピードが落ちることのないように、Rくんの手の動きより少し早いスピードを心掛けています。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当レベルの2桁のひき算の筆算を学習しているお子さんです。

プリント教材の補助として、「ひき算カード」の暗唱を7秒以内で言えるよう練習しています。

今日は「-2の逆唱」のタイムを計りました。

1回目は8秒でしたが、スラスラと言えていたので、あともう少しスピードを早くするよう伝え、すぐに2回目を計ると7秒で言えました。すごい集中力でした。

プリント5枚も復習で、前回より早く解く事が出来、実力がついてきている事を感じています。

いつも教室に来てすぐに学習に入り、集中して取り組んでいる姿を見て、すごい頑張っているなと感心しています。

小学2年生 男の子 算数C教材
先月B教材のテストが合格し、C教材にはいりました。

はやくC教材を学習したいと言っていたRくんは、九九も全て覚えました。頑張りましたね。

もうすぐ2ケタ×1ケタの九九の学習にはいります。
プリントをスムーズに学習するため、九九カードを使って速く完ペキに言う練習をしています。

Rくんは、いつも静かに集中して学習しているのでどんどん吸収して実力がついていくと思います。

今後、さらに伸びていくようサポートしていきます。

年長 男の子 算数2A教材
入会して半年がたちました。
足し算の学習をがんばっています。

プリントと併用して足し算カードもおうちの方でがんばっているのが教室でタイムを計る時にわかります。

ちょっと難しかったけど言えるようになったよ~!」っとかお家での状況をおしえてくれます。

自分で努力した成果を自ら感じながら学習を進めていけることは、次へ進む時のやる気につながります。

その時の子供が発揮する力は本当にすごいなあと日々感じます。

Rくんのやる気にそえるようなサポートをしていきたいと思います。

中学2年生 女の子 英語KⅠ教材
高校2年生の内容を学習しています。
いつも真摯にプリントに取り組んでいるお子さんです。

3学年先の学習もおごることなく、「余裕ができてうれしい」と笑っています。

K教材などの高校教材になると、文法事項は少なくなって長文読解がほとんどになります。

「宝島」や「ガンジー」等日本語でもなかなか手強い文章ですが、Mさんはすらすらと読んでいます。

いろいろと忙しい中、週1回の学習でここまで実力をつけているMさんは「すごい」の一言に尽きます。

小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
中学1年生、後半の内容を学習しています。
とても集中力があり、いつも黙々ととり組んでいます。

いつも冷静でとても真面目なお子さんだな^~思っています。

音読確認で音読を聞かせてくれる際は、毎回テンポ良くEペンシルと同じ様に正確に発音しているので感心しています。

中学の内容ですから、Eペンシルををしっかり聞いていることと、答えを書く前に“答えを言ってから書く”ことは絶対条件となります。

K君は努力している事が伝わってきます。

今回もスラスラと正確ですばらしい音読でした。
さすがK君です。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
3ケタ÷1ケタの割り算のひっ算を学習中です。

入会して9ヶ月くらいで学年を越えようとしていますから、とてもすばらしい努力だと思います。

スピードのある計算力が育ってます。
頭の中でぱっと商が出てすぐ引き算するGくんのサポートをするのはこちらも全力です。

迷って手が止まると答えを言うのですが同時に書き始め、すぐ自分のスピードにもどります。

途切れない集中力もすばらしいです。

ヒーローへのデコボコ道 2017.12.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年12月05日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.12.5

小学2年生 女の子 算数A教材
入会して4か月が経とうとしているお子さんです。
今は学年レベル教材に入る事を目標に頑張っていますが、3A教材から始めて、もうA教材へ進んでいます。

暗算力と集中力をもっと育てるために、プリント10枚の学習に併用して、「たし算カード」と「ひき算カード」の暗唱の練習をしています。

今日の暗唱タイムは「+9の逆」は目標の13秒で、「−3」は目標15秒に対して14秒で、両方共、1回目で言う事が出来ました

「たし算カード」の逆唱については「+2~9」の全てを1回で目標の13秒で言う事が出来ました。

お家でしっかり練習されている成果が表れ、とてもすごいと思います。
ひき算カード」も「たし算カード」同様の暗算力がつくように頑張ってください。

年長 女の子 国語2A教材
11月の体験学習後に入会したお子さんです。

とてもしっかりしたお子さんで、入会直後に説明した学習手順をきちんと守って学習しています。

教室では国語は読んでから書くという手順を守っての学習を大切にしています。

Kちゃんも、ていねいに読んでから書くことが身についてきています。
また、一字ずつではなくことばとしてそして文として読むこともできます。

字もとても上手です。今のまま、ていねいな学習を続けて下さいね。

年少 女の子 国語AⅠ教材
学年より先の1年生レベルを学習しています。

現在の音読部分では、学習の1番最初のプリントが音読ですが、100字前後の文を30秒以内で読めるのが目標です。

カタカナや1年生で習う漢字も入っており難しく感じる時もあるのではと思います。

しかし、Hちゃんは、読んでいる時、読みながら先の文字へ意識をもちながら読みすすめています。すごいことです。

時々先へ行きすぎて読んでいる所がわからなくなったり、自分で文を作ってしまったり(笑)などありますが、自分なりの意識をもって取り組める姿勢はすばらしいと思います。

中学3年生 女の子 英語JⅡ教材
高校1年相当の内容がほぼ終わろうとしています。

いろいろな都合で週に1回のみ教室での学習ですすめています。
「継続は力なり」の言葉通り、コツコツと積み重ねて今のHさんの力が蓄えられてきたと思います。

もの静かではにかんだような笑顔のお子さんですが、内に秘めた芯の強さで今の彼女があるんだなあと思いました。

今日はJⅡ教材のまとめの語彙の学習でした。
5枚12分全て100点という素晴らしい結果でした。
この調子でいきましょう!

小学4年生 女の子 英語F教材
6年生レベルの英語教材を学習しています。

100点になったプリントを見てとてもうれしそうな笑顔が印象的なお子さんです。

宿題分と当日の学習では、音読を聞かせてもらっていますが、音読確認の際はとても落ち着いてEペンと同じ様にリズム良く発音しています。

いつもきちんと練習しているようで音読の100点レベルのタイムバーのまん中に入ります。

プリントでは毎回ほとんど100点です。

頭の中で組み立てた英文を言ってから書くことを守り、集中して記入できているからですね。

中学1年生 男の子 英語I教材
2つ上の学年を学習しています。
いつもミスが少なく順調に進んでいます。

音読も正確ですし、プリントもとても見やすく、2学年先の教材を学習しているようには見えないほどです。

今日も5枚20分で全て100点でした。
文法や、単語の意味をしっかりと理解して、自分のものにしているからだということが良く分かります。

I教材を1つ1つ丁寧に学習していくことで、高校教材で苦戦することなく学習できると思うので、続けていってほしいです。

小学3年生 女の子 算数B教材
B教材3ケタの引き算のひっ算を学習中のお子さんです。
計算のスピードアップに努めてきました。

手が止まるのは答えに迷った時ですが、どうやら頭にはちゃんと数字がうかんでいるようです。

今は少し自信が無いように見えますが、答えは出ていることが見えます。
そこで、指をさして答えを書くことをうながします。

Yさんが答えをうかべるより少し早く指をさします。
するとYさんの手がすぐ動きます。

書き終えたらすぐ次を指さします。
どんどんスピードが上がり、迷いも少なくなったようです。

年中 男の子 算数2A教材
たす10までのたし算を学習しているお子さんです。

今日は2A教材終了テストに合格しました。
おめでとうございます。

プリント教材10枚をやっていますが、暗算力強化の補助としての「たし算カード」の暗唱練習では「+8」のタイムを計りました。

11秒目標の所、9秒で言う事が出来ました。
とてもすらすらと答えが出てくる事にビックリしてしまいました。

毎回、お家でもしっかりと練習している事も教えてくれ、一生懸命頑張っているなと感心しています。

この調子を保てるようにお手伝いをしていきたいと思います。

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
学年相当の学習をしています。
国語の学習では、ていねいに問題を読んで、答えを言ってから書くことを大切にしています。

B教材では文章も長くなり、主語と述語、修飾語を理解し、文を組み立てる学習をします。

近ごろのKくんは、しっかり声に出しながら読んでいるのでミスが少なくなりました。
又、読み直すことで訂正箇所にもすぐに気づきます。

BⅠ教材では多くの漢字を学習しますが、読みながら書くことで身についているようです。

今後も学習手順を守り、頑張ってくださいね。

小学1年生 男の子 算数3A教材
教室ではプリント学習をはじめる前に、たし算カードの暗唱音読をやっています。

足す数が大きくなるにつれ、少し苦戦してしまうこともあります。
が、Iくんはカードの取り組みをとてもがんばってやっています。

言えないところを含め席で何度も練習してもらうことがあります。
Iくんは声に出し覚えようという気持ちで何度も言い直しながら取り組んでいます。

何度もの練習が嫌になってイライラしてしまう子もいまが、Iくんは、前向きにこつこつ自分のペースで取り組めています。

Iくんのペースをよく見ながら私達もサポートする方法を毎回考えていきたいと思います。

中学1年生 男の子 英語I教材
2学年先の中学3年生の内容に入ってきました。
ひとくちに2学年先と言っても大変努力が必要です。

プリントのやり方次第で、同じ枚数をやっても力が付くか付かないかの差が出てきます。

プリントを書くときに、書こうとする一文を『言ってから書く』という作法が一番大切です。

Tくんも何度も復習し、タイムを計る音読だけでなく、毎回学習するプリント1枚目のa面b面を日本文、英文全て暗記して重要な構文を覚える等の努力をしてきました。

音読の声も一日一日はっきりと聞きやすくなっていきました。

一つ一つ頑張ってのりこえてきた成果ですね。
自信をもってこれからも学習して下さい。

小学5年生 男の子 国語FⅠ教材
先日のE教材の終了テストを高得点で合格でした。
おめでとうございます。
こつこつ努力して学習した成果ですね。

F1教材、6年生の内容に入りました。
指示語が指す内容を問う問題でしたが、少しの訂正だけで、すぐに正解にできました。

これから指示語の指す内容を的確に把握する力や設問の形式に対応した解答文を作成する力を育てる内容が出て来ます。

意欲的なN君ですから、どんどん力をつけて行ってくれることを楽しみにしています。

小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生レベルの英語教材をやっています。
英語がとてもよくできています。

宿題も当日分もミスはほとんどなく、全問正解がずっと続いています。
音読もリズム良く、Eペンシル通りに発音してくれています。

今日やったプリントの音読で少しつまる場面もありましたが、一生懸命思い出して、音読してくれました。

そのつど反応することで、少し自信が付いてくると思い、音読を聞いています。

宿題も当日分もよくできているので、自信を持ってこれからの学習に活かしてほしいです。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
分数に入りました。

仮分数を帯分数に、帯分数を仮分数になおす問題が続きます。

例題を何度も見ながらも手が迷ってます。
「ここかけ算」「ここわり算」と声をかけました。

少しずつ手が動きます。
「合ってるよ」と伝えるとスピードも上がります。

途中「なんだか頭がぐちゃぐちゃ」と言って、手が止まりました。
「ここ足す」「ここ掛ける」と、少し手伝うだけでまたすぐ答えが出せるようになりました。

くり返して力となりますね。

小学2年生 女の子 算数C教材
1学年先を学習しているお子さんです。
今日は初めてあまりのある割り算を学習しました。

同じようなミスが重なった為、お直しが少々多くなってしまいました。

九九はしっかり身についているので、一緒に2問程お直しをすると残りは自分でお直しする事が出来ました。

お直しが多いとやる気力を失くしてしまう子もいますが、Mちゃんは黙々と取り組んでいました。

毎回、とても頑張っている学習姿勢には感心させられます。今後の成長が楽しみです。

年少 女の子 国語6A+Z教材
11月体験から通っているお子さんです。
年長のお姉さんと一緒にニコニコ笑顔で通ってくれています。

6A教材では、二語文の学習をしています。

絵を見ながら“ことば読み”をしています。
一字ずつ、“ひらがな”を読むだけではなく、意味のある“ことば”で読むことが大切です。

Mちゃんはとても上手にできています。
ズンズン教材では鉛筆の持ち方を確認しながら曲線を書く練習をしています。

ここでしっかり練習することがひらがなを書く学習につながります。
ていねいにサポートをしながらすすめます。

年長 女の子 算数5A教材
11月から4回の体験学習が終わり、入会されたお子さんです。
プリント教材では、数字の表を手と脳を同時に動かして読むことや、数字の並びを重点に学習しています。

教室での様子は問題の文をしっかり声に出して読んでから問題を進めることができます。

目と耳で数字をとらえることができるので、声に出して問題を解いているKちゃんの学習の進め方は、算数をやっている子のお手本になるくらいです。

これからも声に出すことをしっかりやってほしいと思います。一緒にがんばっていきましょうね。

中学1年生 女の子 英語HⅠ教材
1学年先の中学2年生の内容を学習中です。

11月下旬にGⅡの終了テストが合格しました。
おめでとうございます。

いつも黙々とプリントに向かって学習しています。

もの静かなお子さんですので、たくさん努力している所もあまり表面だって表すことはないようですが、一生懸命取くんでいる事はわかっていますよ。

H教材もより努力が必要かと思いますが、彼女のもつ忍耐強さで乗りこえていけると思います。

私達スタッフもフォローしてゆきますね。

小学5年生 男の子 算数D教材
学年の内容に追いつこうと努力しています。
いつも黙々と、とても集中してとり組んでいます。

宿題も必ず提出してくれるなど真面目に意欲的に学習していますね。

現在、約分の内容です。
一度で分母と分子の最大公約数で割る問題に深い集中の中で解答しています。

今日は3枚を7分で完成させました。
少し訂正がありましたが、一度で正解になりました。

最後まで深い集中を保ったまま解答するとさらに100点が増えますね。

小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生レベルをやっています。
今日は初めて学習するところでした。

始める前に、1番上の例題を見てから学習に入ってもらいました。
しっかりと例題を理解することが出来てから問題を解きはじめたので、ミスも多くなく、よく出来ていました。

「分からない」ではなく、「これで答えを出せばいいの?」と聞いてくれるので、本当によく理解できているんだと思います。

1つ上の学年ですが、スラスラとけているので、この先もスラスラといていけるように、例題を見て学習を進めていけると良いですね。

小学3年生 男の子 算数F教材
3学年先の6年生レベルを学習中のお子さんです。
四則混合を学習中です。

計算順序がとても大切ですので、まず指で計算順をさすことから始めます。

次の計算を確認する目の動きも重要です。

判断に迷わないようにするにもとても早いスピードを要求しています。

これからの学習においても大切な部分でもありこちらも力が入ります。
Iくんは手も目も必死に動かしがんばっています。

自分で考え自分で答えを出す姿がすばらしいと感じています。

12月のラッキーナンバー!!

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年12月02日

12月のラッキーナンバーは???

16番です!!!

ラッキーナンバーは教室だよりの右下に赤で書いてある番号です:)

同じ番号の方は教室までお持ちください。

図書カードをプレゼントします。

Top