2017年8月

8月度 教材終了テスト合格おめでとう

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年08月31日

合格おめでとう!!

7月20日~8月19日までに教材終了テスト合格した方がたです。

年長 A.Cさん 国語2A教材・算数3A教材

小学1年生 K.Hさん 国語2A教材

小学1年生 Y.Aさん 国語2A教材

小学1年生 M.Kさん 算数C教材

小学2年生 K.Rさん 算数C教材

小学2年生 I.Nさん 国語BⅠ教材

小学2年生 M.Yさん 算数D教材

小学2年生 S.Rさん 国語AⅡ教材

小学2年生 H.Rさん 国語AⅡ教材

小学2年生 N.Yさん 算数C教材

小学2年生 O.Nさん 算数2A教材

小学2年生 M.Kさん 国語A教材・算数A教材

小学2年生 U.Yさん 算数B教材

小学3年生 O.Gさん 算数B教材

小学3年生 K.Aさん 算数E教材

小学3年生 O.Kさん 国語E教材

小学3年生 K.Rさん 英語E教材

小学3年生 Y.Aさん 算数E教材

小学3年生 K.Sさん 算数B教材

小学3年生 F.Kさん 国語A教材

小学3年生 T.Yさん 算数A教材

小学3年生 A.Tさん 国語C教材

小学3年生 H.Kさん 国語D教材

小学3年生 H.Sさん 国語C教材

小学4年生 I.Kさん 英語C教材

小学4年生 H.Kさん 算数E教材

小学5年生 T.Sさん 算数F教材

小学6年生 G.Rさん 数学H教材

小学6年生 U.Yさん 算数D教材

9月ラッキーナンバー

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年08月31日

9月のラッキーナンバーは 79 です。

9月の教室便りに赤字で書かれている数字が79の人は、教室にお持ちください。

図書カードをプレゼントします。

ヒーローへのデコボコ道 2017.8.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年08月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.8.25

年長 女の子 国語4A+6A教材
入会して4か月経ったお子さまです。
国語は「読んでから書く」という学習姿勢で取り組んでいます。

4A教材の本文をはっきりと読んでから本文の中の名前言葉を書いていくという丁寧な学習をしています。

以前は書き忘れていた濁点も今日はきちんと書く事が出来ました。

学習の途中、プリントにのっている絵を見て、幼稚園のお泊り保育を思い出し、とても楽しそうに話を聞かせてくれました。

しかし、話が終わると意識が学習の方に戻り、とても集中して取り組んでいました。
気持ちの切りかえが上手に出来、感心しました。

小学2年生 男の子 国語BⅡ教材
学年相当の学習をしています。
国語の学習では、設問から全てを「読んでから書く」ことを大切にしています。

文字を目で追うだけでなく、書いてある内容をイメージしながら読むことで正しく解答を導きやすくなります。

最近のTくんはしっかり読むことができているので、自力で正しく解答できるようになりました。

解答を再度声に出して読んでから書くことが身につくと、ミスも減りさらに自信を持つことができると思います。 今後も一緒に頑張りましょう。

中学1年生 女の子 英語GⅡ教材
今日、GⅠ教材終了テスト大変良い成績で合格しました。おめでとうございます。

まだ入会して半年という短期間内でD教材から学年相当のGⅡ教材まで進んできたという頑張り屋さんです。

いつももの静かで深く集中して学習に取り組んでいます。
教室での学習はほぼ5枚100点なのでTさんにとってGⅠ教材は余裕だったのかなと思います。

また、終了テストの成績をみても、もっともっと先に進まないともったいないよ。
世界に通用する英語の力をつけてほしいなと思っています。

自分のためにがんばってくださいね。

小学4年生 女の子 算数D教材
学年相当の内容を学習しています。
教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいます。

真剣な表情でプリントを始めると、すごいスピードで解答していきます。
とても深い集中なので、訂正は少ないです。

今日は分母と分子の最大公約数で割る約分の内容です。

一度でほとんど約分できていますが少しだけ訂正がありました。

教材を進めて行くと、最大公約数の数感覚は育っていきますが、さらに小さい数字にできないかを一度確認して次の問題に進むといいですよ。

小学6年生 女の子 数学H教材
中学2年生レベルの連立方程式をやっています。
今日は入室時からとても感心して見ていました。

スタッフ一人一人に“こんにちは”とあいさつをしてくれて入室しました。

宿題もお休み分が多くても、とてもきれいな字で、当日分もすばらしかったです。

当日分は5枚中1問だけの直しで、時間も19分でした。とても正確で、1つ1つ丁寧に取り組んでくれるので、何も言う事がないくらいです。

これからもこの調子で続けていってほしいです。

小学3年生 男の子 英語D教材
英語は夏休み特別学習でやっているお子さんです。
英語にとても興味を持ち楽しそうに学習しています。

まず今日のポイントを頭に入れるために日本語を読むことや、Eペンシルをしっかり聞くことなど手順や正しい学習方法を伝えています。

どの項目も忘れず手をぬかず取り組んでくれています。

いつも楽しそうに学習してくれているTくんですが、今日は手が止まっています。
音読が上手く進まないようでした。

小さい声で“聞かせて”と声を掛けるとスラスラ読めます。

“すごい読めてる” “Eペンシルのスピードぴったり”との声掛けで、気分も戻り終われました。

小学2年生 男の子 算数D教材
2学年先の4年生レベルを学習しているお子さんです。
2桁×2桁の掛け算の筆算を学習しています。

かけ算の筆算を解くには使いこなせる九九の暗唱力と、たし算の暗算力が必要だと思います。

今日はプリント5枚を25分でやり終え、また間違い直しも自力の力で1回で直す事が出来ました。

ここのあたりは、集中力がとても必要で、その集中力を育てるところでもありますが、感心しました。

いつも集中して学習に取り組み、頑張っている姿を見られるのはとてもうれしいです。

今後の成長を楽しみにしています。

小学2年生 女の子 国語BⅠ教材
学年相当の学習をしています。
今日の学習は、休み中にたくさん頑張ってきてくれた宿題の訂正でした。

国語の学習はていねいに読んでから書くことを大切にしています。

訂正の時も同じで、設問から読み直し、又、自分が書いた文も再度読み直します。

書き間違いにすぐに気づいてもらうため、声に出して読んでもらうようにしています。

Nさんは、伝えたことをしっかり守って学習しているのでとてもスムーズに訂正できました。

又、大きく美しい字を書いてくれるので、採点していて嬉しく感じます。

小学2年生 男の子 英語C教材
学年より先を学習しています。

最近すごく英語のリーディングの力がついてきていると思います。

少し前は自信なさそうに小さい声でリーディングしている時もありましたが最近だんだん声も大きくなってきました。

特に知っている単語やききなれたフレーズなどが出てくるとはっきり大きな声でリーディングしてくれます。

耳での記憶と知識としての記憶の量が増えてくると自然と自信につながっていきます。

英語が楽しいと思えるようにサポートをしていきたいと思います。

沢山の自信が楽しいにつながっていくように・・・

中学3年生 女の子 数学I教材
今日I教材の終了テストを行い、再挑戦ではありますが、大変優秀な、一群近い成績で合格しました。頑張りましたね。

2度目の挑戦はしっかりと復習をしてきちんと実力がつきましたね。

「合格だよ」と言われた時のじっくりとかみしめるような笑顔がとても印象的でした。

次回から高校レベルのJ教材にすすみます。

今までのたゆまぬ努力がしっかりと実っていますね。

そしてその培った実力でますます実力がついてくると思います。

小学5年生 木村彰宏君 算数F教材
6年生の内容男の子を学習しています。
いつも集中して落ち着いて取り組んでいます。

「100点を取りたい!」そのためには集中して解くなどの目標をしっかり持って学習しています。

訂正があった場合でも、自分の力だけで解こうと挑戦している姿はみんなのお手本です。

今回は3この分数のたし算でした。

面倒でも途中式をきちんと書くことで、正解が増えていきますね。

今日の学習は自信があった様子で、全問正解だったのがとてもうれしそうでした。

小学6年生 男の子 国語HⅡ教材
中学2年生レベルをやっています。
6年生の日常生活では、知らないような文章や、使うことがない言葉が多く出てきます。

そのようなプリントをがんばっています。
今日は休み明けの多くの宿題の訂正をしました。

中にはとてもおしいところもあり、自分で書いた答えをもう1度読んでみると分かるような所もありました。

頭の中が混乱してしまうような所ではありましたが、めげずに全て直すことができました。

2学年先を学習しているにもかかわらず、表情に難しさを出さない忍耐力と集中力はとてもすばらしいと、いつも感じています。

小学3年生 男の子 国語E教材
2学年先の5年生レベルを学習中のお子さんです。
今日EⅠ教材終了テストに合格し、EⅡ教材へ入りました。

がんばったね。おめでとうございます。

とてもていねいに学習をしています。
本文を何度も読み返し解答する姿がよく見られます。

訂正の時など、ていねいに学習するがゆえに時間がかかる時もあります。

そんな時は設問(問題)を読み返し頭に入れてから本文を読むことを伝えます。

答えとなる部分を探すように読むことで集中も深まり、1度で解答できるようになります。

小学2年生 女の子 算数D教材
2学年先を学習中の女の子お子さんです。

D教材の最終章、分数の約分を練習しています。

分子と分母の最大公約数をすばやく見つけるのがカギですから、試行錯誤を頑張っています。

基礎となる割り算がしっかりと身についているので、いつも正解が多いですね。

集中力のあるお子さんなので、プリントを始めてから終わるまで黙々と取り組む事が出来ています。

約分の章を終えると分数のたし算へと進みますが、その時にも約分の数感覚は常に基本となります。

繰り返しを大切にしていけばAさんなら大丈夫です。
頑張っていますね。

小学2年生 男の子 算数B教材
入会して1年ちょっとのお子さんです。

学年レベルの筆算3ケタのたし算を学習しています。

プリント教材の5枚に加えて、ひき算カードで「-6」の9問を12秒で解くことを目標に取り組みました。

「今日、12秒で出来るようになりたい!」と何度も何度も粘り強く挑戦しました。

残念ながら今日の最高タイムは14秒でしたが、目標を達成しようとする熱意と努力に拍手を送りたくなりました。
また、掛け算の練習もカードを使って始めています。

成長がとても楽しみな、お子さんです。

中学1年生 女の子 国語J教材
3学年先を学習中ですが、そのJ教材もプリントはほぼ終わりに近いです。

J教材は古典を楽しむ学習ですが、聞きなれない言葉に戸惑い、意味をつかみづらい時があります。

そんな時は解答書を参考にして本文を読み返すことも勧めていますが、Mさんは困ったところだけチラッと見て、なるべく自力で解答しようとする姿勢が素晴らしい方です。

何度も見直すので少し時間がかかりますが、訂正には余り時間をかけません。

文章が頭に良く入っているからでしょう。

小学4年生 男の子 国語EⅡ教材
学年より少し先の5年生レベルを学習しています。

当日分は3枚あるいは4枚で、金曜日の宿題は10枚頑張っています。

たくさんの枚数で大変だと思いますが、毎回頑張ってやっています。

国語教材で文章題を勉強していますが、きちんと読んで答えていますね。

以前はよく答えを聞きに来ていましたが、今はきちんと自分で答えを考えて書いて、チェックされた時に聞きに来ます。

文章をよく読んでいるので、すぐに「あっ」と気がついて訂正します。 

今後の進展が楽しみです。

年中 男の子 算数4A教材
算数を始めて4ヶ月のお子さんで、4A教材を学習中です。

4A教材では、数字の書きの力を身につけ、数表の読み、数書を通して数の並びの理解を深めます。

今は「20」までの数の練習をしています。
Sくん自身の無理のないペースで取り組んでいます。

子どもの集中時間は、どの子も大人の想像以上に短いのが実情です。

でも、S君は公文を始めた頃に比べると、かなり集中できるようになってきました。

もちろん時々気が散ることもありますが、時折励ましの声掛けやサポートを受けながら、その日の課題をしっかりやり遂げることができています。

これからもコツコツと行っていき確かな実力をつけていきましょう。

中学1年生 女の子 英語F教材
夏休み特別学習で英語と算数を学習中のお子さんです。

特に英語への取り組み、集中力は素晴らしいと感じています。

何度もEペンシルを聞き直し、音読練習をする姿が見られます。

Yさんには学年レベルに早く達する目標があるので、今日の学習の中心となる文をプリント1枚分暗記してもらっています。

ほかの人より手間も時間も集中力も必要となりますが、Yさんは理解し、きちんと取り組んでくれています。

きっと学校でも発揮できる英語力となるでしょう。

今の気持ちを持ち続けて力をつけていってもらいたいと思います。

ヒーローへのデコボコ道 2017.8.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年08月14日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.8.15

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
2ケタのたし算の筆算を学習しています。

プリント5枚学習を頑張っていますが、さらに暗算力を高める為の補助として行っている 「ひき算カード」を12秒以内で言える事を目標に練習しています。

今日は「-7」のタイムを計りました。
2回挑戦しましたが、12秒超えてしまいました。

すると「席で練習してくる」「もう一回計って」とすごく合格したいという気持ちが伝わってきました。

頑張った結果、11秒で言う事が出来、笑顔が出ました。

目標達成に向けて必死に頑張る姿勢はすてきです。

これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。

年長 男の子 算数3A教材
入会して3か月が経ちました。
教室での学習手順にも慣れ、何も声をかけなくても入室するとすぐに宿題交換をして学習に取り掛かるステキなお子さんです。

プリント学習では、120までのかずの並びを覚えて、正確に一定のスピードでリズミカルに書く練習をしています。

Rくんは、かずの並びがしっかりと身についているので迷うことなく、リズム良く書いています。

プリント学習と併用して「たし算カード」していますが、家でもしっかり練習してきているので、順調に“たす2”まで合格しています。

もうすぐプリントでもたし算に入りますが、今までの学習の成果が表れると期待しています。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年と同じレベルを学習しています。

B教材に入ってから 1/4くらい進んできました。

筆算にも少しずつ慣れてきて5枚のプリントを15分以内で終わらせることができるようになってきました。
子どもが自らやってみることでつかみ取るのが計算です。

これから先の3ケタ筆算のひき算などでは、計算をミスを伴いながら計算して、量をこなすことで子ども本人がつかむしかないところへ入っていきます。

必要な量をこなせば、つかみ取ることができます。

中学2年生 男の子 英語GⅡ教材
あと少しで学年相当に到達できますね。

まずは学年相当に・・・」という意気込みで学習している事がよくわかります。

今日はbe動詞に過去形を学習しました。

学校の学習の復習でもあるので大変スムーズにすすめていましたが、油断することなく、丁寧に学習していました。

プリントの字も教室分、宿題分共に本当にキレイで読みやすくて、採点していても嬉しいです。

英語学習のコツは、書こうとする文章(単語も)一文全部を“言ってから書く”ことです

実力が身についていく学習方法のコツを大切にして進んで行ってくださいね。

小学5年生 男の子 国語DⅠ教材
DⅡ教材に進みましたね。
おめでとう。

どの子も同じような傾向がありますが、教材の中にある内容が、身近なものや興味があるものだと、学習もやり易いようです。

以前のMくんは、訂正の時に質問に来ることもありましたが、今はほとんど自分の力だけで頑張る姿勢があり、頼もしくなったなぁ~と感じています。

ただ、解答で迷ってしまった時などは、落ち着いて設問と本文を再度読む事を伝えています。

集中力があるので読み込むとすぐに質問の意味や、どのように解答すれば良いか考えて解答することができます。

小学6年生 女の子 数学G教材
正負の四則計算で、少し面倒で難しく感じる子が多い計算を頑張っています。

ここ最近までミスも多く、少し大変そうに見えましたが、今は少しずつ正解にしていけるようで、ミスも減ってきました。

宿題では、正解が多くなって、時間も少しずつ早くなってきています。

四則計算も自らやってみることでつかみ取る計算で、言葉で理解させて出来るようにすることに、実は少し無理があります。

ミスを伴いながら計算して、量をこなすことで本人がつかむしかない奥深い計算なのです。

必要な量をこなせば、つかみ取ることができます。

小学2年生 男の子 算数A教材
ひき算を学習中のお子さんです。

前回AルームからBルームへの学習になりました。

とても張り切っています。
“がんばる”と言ってからプリントに取りかかりました。

とても集中し鉛筆も進みますが、もっとスピードアップできるはずと、指で次々と計算をリードしていきます。

Kくんも必死についてきてくれました。

“終わった!”“今日は早かった!”と満足気に笑ってくれました。

“できた。”“やった”と感じて終わることがとても大事だと思います。

小学3年生 男の子 英語F教材
中学校教材の1つ手前のレベル、F教材を学習中です。

いろいろな主語の文章で動詞の変化に気をつけながら、文章の見写し書き、自分で書いていく力を身につけていきます。

しっかりと理解できており、訂正はほとんどありません。

Yくんも実行していますが、英語の学習姿勢が大切なことは、答えの文章を書く時に、書こうとする文章一文を“言ってから書く”ことです。

この習慣がしっかりと身についている子は、G教材になってもあまり困ることは無いようです。

音読の練習も大きな声ではっきりと発音できていて、本人の自信が感じられました。

今日は100点のプリントを返してもらってとても嬉しそうな顔をしていました。

これからも自信を持って頑張っていってほしいと思います。

小学1年生 女の子 国語CⅠ教材
2学年先を学習中のがんばっているお子さんです。

CⅠでは「ふつう・ていねい」など文末の表現に注意して読み、「受動態・能動態」や「断定・推量・意志・感動」などの表現を学習します。

日常生活の中ではあまり使わないような言葉もだんだんと増えてきます。

プリントの中の言葉で、知らない言葉(意味が不明)などがあった時は、どの先生に聞いても大丈夫だよ。

教室ではいつも集中して取り組めています。

間違い直しも、ほぼ自力で黙々と着実に出来ていますね。

落ち着いていて、すばらしい学習態度です。

この調子で頑張ってください。楽しみにしています。

小学4年生 女の子 英語H教材
4学年先を学習中のとても優秀なお子さんです。

週一回のみの教室での学習ですが、とてもていねいに手順を守って進めているので着実に力をつけていますね。

教室での音読練習の様子を見ると、言えない単語、言いにくいところを何度も練習する姿が見られます。

学習する最初にまず(ここでは何を学ぶのか)学習のポイントを読むことを勧めています。

文法などの説明文を別の紙に書き写すことと共に、ここでは何を学ぶのかという学習の大切なポイントに注目して学習できるようにです。

小学5年生 男の子 国語GⅡ教材
国語のGⅡを勉強しています。

学年より2年先を行っています。

中学一年生の後半レベルをやっていますので100点にするのにどうしても時間がかかります。

毎回、早く終わらせて、早く帰ろうと、強い気持ちで頑張っています。

長文の理解力も育っているので、正解率も良いのです。

が、早く終わらせて、早く帰ろうという気持ちが足を引っ張ることもありますね。

毎回の習慣って、毎回の行動から生まれます。

プリントに取り組んでいる気持ちも習慣になります。

どのような学習をしたら、国語がもっと好きになるかをUくんなら考えることができると期待しています。

小学1年生 男の子 国語2A・5A教材
公文の学習を始めて10ヶ月ほどのお子さんです。

助詞の使い方を学びながら、ひらがなの読み書きも練習をしています。

学校では、習った内容が理解できているかの判定はテストが多いです。

文章を読んで、何が求められているかを考え、それに対して正確に答える力がいります。

この力の基が語彙力です。

たくさんの文章を読み、書いていくことで身に付けることができる力ですね。

教えられて身につくような簡単な力ではありませんが、公文の国語を5年以上やっている子どもたちは、ほぼテストでも困らないようです。

国語教材では、日常生活の中で見たり聞いたりしないような言葉がだんだん多くなっていくので、時間(年数)と共に、頭の良い子になっていくようです。

年中 女の子 国語7A・4A教材
入会して2ヵ月目のお子さんです。

読み教材の7A教材では、言葉読み(読んでいるものが頭の中でイメージで出る)が出来るようにものの名前の読みを学習します。

a面(表面)には絵もあり、読むのを助けてくれますが、b裏面は文字のみなので記憶力も養われます。

書き教材の4A教材では、一文字ずつなぞり書きでひらがなの練習をしていきます。

読む時は楽しくできるよう、スタッフと一緒に読んでいますが、書くときは一人で書き順に気をつけながらがんばっています。

プリントに集中して、真面目に黙々と取り組めています。

この調子でコツコツ頑張っていってほしいです。

中学2年生 女の子 国語L教材
4学年先を学習中の、とても頑張る力が優秀なお子さんです。

L教材は「論語」から始まり様々な漢文に取り組みます。難解な問題ですが、Mさんは大まかな身をつかんでおり、実力を感じさせられます。

自分の力で解答した後に、模範解答も参考にして本文を読み返すことで、より内容が入るよう解答書を渡します。

答えに迷ったところをちらっと見るだけの日も多いですが、訂正も一度で直してしまします。

次のM教材は万葉集や源氏物語が出て来ます。

楽しんでほしいです。

小学2年生 男の子 算数B教材
教材はB教材があと少しで終了しそうです。

次のC教材のために九九を練習しています。
今回は九九の6の段を行いました。

今回6の段は初めてだったので「練習しなくて大丈夫?」と聞くと「うん」と言います。

が、やはり思うように進まなかったので「席に戻って5回練習してね」と言うと、「はい」と言って、何度も納得がいくまで頑張っていました。

再度、暗唱してくれた時は正確さは大丈夫でしたが、時間がオーバーしてしまいました。

でも、ちゃんと言えたことが嬉しかったようです。

頑張り屋さんなので今後もきっと納得するまで自学自習の精神で頑張ってくれると思います。

ヒーローへのデコボコ道 2017.8.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年08月05日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.8.5

小学2年生 女の子 算数D教材
2学年先を学習しているお子さんです。
約分を学習しています。

約分は分母と分子の最大公約数をパッと捜し求める為、数感覚(暗算の力)が必要です。

今日は問題数の多い分数のプリント5枚を11分でやり終える事が出来ました。

とても集中して取り組んでいた事がわかります。

また、いつも教室に来て、すぐに学習に入る姿勢には感心させられます。
今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

年少 男の子 国語ZⅠ+7A教材
入会1か月のお子さんです。
ズンズン教材は、初めは短い線を書く練習から、集中力して一気に書くを育てていきます。

三角鉛筆の持ち方を一緒に確認しながら力強く書きます。
Tくんは毎回少しずつですが、筆圧も強くしっかりとした線が書けるようになっています。

又、ピタッと線を止めるところもできるようになりました。
7A教材ではひらがなことばカードも併用し絵を見てからリズム良くことば読みをしながらひらがなを覚えていきます。

「おめめ」→k「め」など赤ちゃん読みから正しいことば読みもできるようになりました。
楽しそうに学習する姿にこちらも嬉しくなります。

小学1年生 男の子 国語AⅡ教材
学年と同じところを学習しています。
AⅡも100番台の後半に入り、画数の多い漢字、バランスの難しい漢字も沢山でてきます。

書き順など不安が少しあるのか、漢字で書くところをひらがなで答えている問題があったので、少し横について一緒にやりました。

「漢字むずかしい~」「かけない~」っと最初は言っていましたが、見本を横に書き、書き順も伝えながら進めていると見本で書いた字をしっかりみながら答えを一生懸命かいていました。

Yくんの心に寄りそいながら苦手だなっと思う気持ちがなくなるようサポートしていきます。

中学2年生 男の子 数学K教材
高校2年生の内容を学習中です。
しっかりと目標を定めそれに向かって着々と学習しています。

同世代の子どもたちが集まるとついつい話しがちになりますが、Uくんはそんな雑音にまどわされることなく集中して学習しています。

二次関数から高次関数を経て現在分数関数に取り組んでいます。

ほぼ自学自習ができているので見守るだけですが、大変数学的センスを持っているお子さんです。

高校の授業も楽しんで受けられると思います。

小学5年生 女の子 英語HⅡ教材
中学2年生の内容を学習しています。
いつも笑顔で教室に来てくれます。

完成時間を意識して集中して取り組んでいます。

音読確認ではリズム良く、発音も正確なのでEペンシルを活用してしっかり練習している努力を感じます。

プリントでは訂正は少なめです。
今回も5枚を10分で完成させ、2問だけの訂正も一度で正解にできました。さすがです。

頭の中で文法も内容も整理されて記憶できていますね。

小学6年生 女の子 英語G教材
今日はいつもより少し静かに入室しました。

元気がないのかと思っていましたが、宿題を手にとって、こちらに来たときは、いつものように“宿題の音読をします”と言ってくれ、黙々と進めてくれました。

今日やったプリントは全て正解で、字もとても読みやすく、音読も完璧でした。

しばらく見ていないうちに、とても成長していて嬉しく思いました。

英語をいつも楽しそうに聞いている姿はとてもすてきです。

小学3年生 女の子 英語C教材
英語を始めて4か月半が過ぎたお子さんです。
2A教材から努力を積み重ねC教材に入りました。

とてもがんばっていると思います。
楽しそうにEペンシルを聞いています。

冊子教材(C教材まで)は、英語のリズムを楽しんで聞くことも大切ですが、一緒に絵を見て単語を指さしながら聞く、文字と日本語の一致が最重要です。

Yさんがにこにこ楽しそうにEペンシルを聞いている時こそ守ってもらいたいと“指”と小さく声をかけ単語をさします。

“あっ”とすぐ気づいて笑いながら進めてくれます。とても上達しましたね。

小学1年生 男の子 算3A教材
入会してもうすぐ2ヵ月のお子さんです。
「1000+1」までの「+1」の足し算を学習しています。

プリント学習を10枚やっていますが、暗算力と集中力を付ける為に補助として「たし算カード」を15秒以内で言える事を目標に練習しています。

今日は「+3の逆」を計りました。
途中言うペースが遅くなった時があり、15秒超えてしまうかなとハラハラしましたが、ちょうど15秒で言う事が出来、ホッとしました。

プリント10枚も15分でやり終える事が出来ました。

いつも集中して取り組みとても頑張っているので、学年レベルの教材に早く進む事が出来ると思います。

年中 男の子 国語3A+5A教材
いつもお姉さんと仲良く入室し、隣同士の席で学習する姿はとてもほほえましいです。

国語の学習では、問題文から全てをていねいに読んでから書くことを大切に指導しています。

Kくんは、毎回声に出してプリントをていねいに読んでいますから、いつも標準時間内にほぼ全問正解となっています。

お直しがあっても再度しっかり読み直すことで、すぐに正しい答えを導き出すことができますね。

Kくんを見ていると声に出して読むことの大切さがよくわかります。
今後も読んでから書くことを大切に学習して下さいね。

年長 男の子 国語3A+6A教材
ひらがなの学習をしています。
しっかりとした筆圧で書けています。

プリントをやっている様子を見守っていると、バランスの難しいひらがなの時に手が止まっている様子でした。
「わとれ」「あ」「ぬとめ」などです。

お手本を書いてなぞってもらうなどして少しの負荷で進めて行けるように配慮しながら指導していきたいと思います。

音読は言葉の区切りでしっかり読めておりすばらしいです。

書くこと読むことは基本なのでどんどん自信をつけていけるようサポートしていきます。

中学3年生 女の子 英語IⅡ教材
学年相当を学習中です。
I教材に入ってから本当にしっかりと英語の力がついてきたなあと感じるお子さんです。

今日は関係代名詞を学習しました。

ここは、多くのお子さんが何回か復習をして自分のものにしていく箇所の一つですが、Rさんは最初の学習でほぼ完ぺきにやっていました。

訂正が2問ありましたが、ケアレスミスですぐに気付いて100点にすることができました。

この調子でどんどん進めて行きましょうね。

小学6年生 女の子 国語IⅠ教材
中学3年生の内容を学習しています。

中学のレベルの内容ですから、古典や長文問題も多く出てきます。

プリントも文字数も多く、大人でも正確に解答するのが大変ですが、Mさんは短時間で深い集中で読み進めて、解答できてしまうのでいつも感心しています。

解答で迷ってしまう所や難しい所も、設問と本文を読み込んで正解に近づける力があります。

今回も3枚8分で完成させ、全問正解でした。さすがです。

小学6年生 男の子 算数F教材
今日は分数の帯分数のたし算を頑張りました。

教科書では、帯分数を1度仮分数にしてから計算することも出ていますが、高校数学が楽に出来ることを目標としている公文では帯分数のまま計算します。

少し混乱していたようです。
たし算は仮分数にしなくてもそのまま計算していいんだよと伝えると、“そうなんですか?なーんだ。”とその方法でも良いんだという反応でした。

プリント学習の途中では、どちらの方法で計算する方が効果的なのかを聞けないこともありますが、採点をしてその場で言うことができ、より良い計算方法で学習が出来そうで安心しました。

小学3年生 男の子 算数F教材
F教材(E教材までの復習)を学習中のお子さんです。

“暑かった~”とおしゃべりしながら席に着きますが、プリントに取りかかると“ぱっ”と表情が変わります。
すぐ集中します。

訂正が多い時などは“もうやだな”とプリントを持って来ますが、“ここ”と訂正箇所を指さすとすぐえんぴつが動きます。目も変わります。気持ちの切り替えが早く集中力も深いです。

このKくんの長所をより伸ばせるように算数のプリントは1枚又は反面ずつと区切って採点しています。
学習意欲や高さに驚かされます。

小学1年生 女の子 国語A教材
学年レベルを学習しているお子さんです。
今はカタカナを学習しています。

いつもは集中して学習に取り組めています。
今日のプリント本文の音読では、「ジグソーパズル・五十四ピースなど)、カタカナが読みにくかった為、少し時間がかかってしまいました。

自席で練習してもらい、もう一度聞かせてもらいました。
すると、とてもスラスラと読む事が出来、かわいい笑顔を見せてくれました。

きちんとした学習姿勢が身についてきているなと感じます。
この調子で今後も頑張ってほしいと思います。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当の学習をしているお子さんです。
2ケタのひき算の筆算の学習をしています。

ひき算カードで何度もくり返し暗算力を付ける練習をしていたので、計算力はしっかりついています。

今日のプリントも完成時間内に出来あがり、5枚すべて花まるでした。
すばらしいですね。

おしゃべりが大好きなYくん。
集中して一気に解くことができると、計算スピードもあがり、さらに学力アップにつながると思います。

Yくんの頑張りを楽しみにしています。

小学2年生 女の子 算数A教材
入会して1年位たちました。
今ひき算カードをとても頑張ってやっています。

誰もがぶつかる「14-6」「13-7」など苦戦してしまう時もありますが一生懸命席で練習しています。

少しずつですが、力がついてきています。

あわてる必要はないですが、1つ1つしっかり頭に記憶していき暗算力が上がると計算力もあがります。

B、Cと上の教材に進んで切った時、力を発揮できるようになると思います。

今コツコツとがんばっている学習スタイルを続けていけるようにサポートしていきたいと思います。

中学2年生 男の子 国語F教材
学年相当の内容に到達することが第一の目標です。学校がいろいろ忙しい中、大変努力をしながら教室に来てくれています。

今日は「ことわざの論理」を通じて誤解されやすいことわざについて学習しました。

特に若い世代の人達には誤解して覚えられやすい語彙をしっかり理解していました。

訂正は1問のみですぐに100点にすることができました。
実力のあるお子さんなので、時間の問題だけでもっと進めることができると思います。

小学5年生 女の子 算数E教材
学年相当の内容を学習しています。
今回、分母の違う分数のたし算の計算です。

最小公倍数で通分して分母をそろえてから計算するのですが、集中して100点を目指して努力しています。

訂正や迷うような問題の時はポイントを伝えると気づいて自らの力で正解まで持っていくことができます。

今日少し思い込みの訂正があったのでヒントを出すとすぐに訂正できました。

落ち着いて学習できる夏休みの間にどんどん計算力をつけてもらいたいです。

中学3年生 女の子 英語JⅡ教材
いつもとてもしっかりしている印象です。
何事もてきぱきとこなし、何もこちらから言わなくても取り組んでくれています。

英語を学習中は、全ての集中力をプリントに向けている様子が伝わってきます。

J教材は、「トムソーヤの冒険」「若草物語」など読みものが多いですが、今日は“時制の一致”の文法教材です。

今日の学習分は5枚全て正解でした。
いつもコツコツとプリントに向かっている成果だと思います。

今後も、持ち前の集中力を伸ばしながら、もっと英語力もつけていってほしいです。

小学3年生 男の子 算数C教材
入会して1年半が過ぎま男の子した。
1年半でA教材から三年生相当レベルに上がってきた、大変な努力家です。

九九を学習していますが、スピードはすばらしいもので5枚7~8分で終えてしまいます。

集中力をずっと保つのはとても大変です。
メリハリを付ける事も伝えています。

パッとわかる答えはより早く、迷った時はもう一度考えて書くようにすると、集中がもっと深く、訂正も少なくなり、算数の楽しさが増すと思います。

Kくんの“もう終わったよ”“今日100点だった”との報告が毎回楽しみです。

小学1年生 男の子 国語2A教材
2A教材で、助詞を学習しています。

国語学習ではプリントをやる際には、声に出して文を読みながら書いていくように声掛けをしています。

ただ目で追って書いていくのではなく、書く言葉を「言ってから書く」ことが音読の練習にもなりますのでそのようにしています。

最近は早口言葉などの文章も出てきて、スラスラとはいかない読みとなることもありますが、少しずつリズムに乗って読めるように指導しています。

音読も毎日の積み重ねが力となります。
この調子で頑張ってください。

年小 男の子 ズンズン教材
入会して半年くらいのお子さんです。
くねくねズンズンに取り組んでいます。

ズンズンでは数字(ひらがな・アルファベット)の書きに必要な運筆力をつけていきます。

学習に慣れてきたこともあり、学習中、集中できる時間が少しずつ長くなってきました。

隣の子に話しかけられても簡単に応対し、また黙々と一人で学習に戻ることができていました。

まだ年少さんなのに素晴らしい態度だと感心しました。
このような時間が増え、学習の素地が更に備わっていく事を願っています。

中学1年生 男の子 数学G教材
入会して9か月のお子さんです。
D教材から始めて、現在は学年相当の中学1年生レベルに取り組んでいます。

目標を持ちとても努力してきました。
高い計算力を身につけつつあります。

正負の数の計算を学習中ですが、計算のミスはほとんどありません。符号の付け忘れや勘違いだけです。

「まず答えがプラスかマイナスかを考える」と一言伝えました。
するとすぐ取り入れ、プリントに向かってくれました。

符号を迷うことがなくなったので計算の中身に集中できたようでした。

いつもより早く、ミスも少なく終われました。さすがですね。

小学1年生 男の子 算数2A教材
2A教材のプリントと共に、暗算力と集中力を高めるために数字カードの暗唱音読を行っています。

「たす8」の暗唱音読を行いましたが、1回目は気持ちが焦ったようでタイムが上がりませんでした。

答えは合っているので「落ち着いてやってごらん」と声掛けして再挑戦してもらいました。

すると焦ることなく着実に進め、合格ラインの15秒以内で終えることが出来ました。

ちゃんと出来るお子さんなので早く終わられるように少しお手伝いをして進めていきたいと思っています。

小学1年生 女の子 算数2A教材
くもんでの学習を始めて三か月が経ったお子さんです。

2Aのプリントでは「+8」のたし算の練習を行っています。いつも集中力があり、問題もスラスラと解いています。

プリント10枚の学習に加えて、たし算カードで暗算力を強化しています。

毎回、たし算カードの目標の13秒に近づけるように自分で練習をしてから、スタッフ席で聞かせてくれています。

惜しくも一秒届かなかったときは「もう一回やってくる」と言って席で練習をします。

再チャレンジをして、みごと目標の13秒に持っていきます。とても意欲があるお子さんです。

この調子で力を伸ばしていってほしいです。

年中 男の子 国語3A教材
入会して1年4か月のお子さんです。
3A教材では、ひらがなの自力書きを頑張っています。

書こうとする答えを“言ってから文字を書く”学習の手順は、国語の力を付ける基本で、とても大切なのです。

教材を読んでいく時、初めは少し自信が無いようでしたので、スタッフと一緒に読みました。

自信がついてきたのか、だんだん声が出てくるようになり、終盤は一人ではっきりと読めていました。

ひらがなを最初はスラスラ書いていましたが、後半は集中を戻すような励ましの声掛けをすると、頑張ってやり終える事が出来ました。
これからも頑張る姿を見守っていきたいです。

小学4年生 男の子 国語F教材
2学年先を学習中のお子さんです。
教室に来たらすぐ席につき、すぐプリントを始めます。

いつも集中して取り組んでいます。

今は漢字及び慣用句(四字熟語)を学習中です。

集中力が高いので字を書くスピードも速く、漢字もサッと書いてしまいます。

いつもは「答えは枠の中へ入れてね」と伝えるところを、今日は「漢字ははっきり丁寧に」と伝えました。

すると意識してとてもきれいな漢字を書いて出してくれました。

嬉しかったです。宿題も期待しています。

中学1年生 男の子 英語H教材
英語G教材が合格し、今日からH教材に入りました。

3教科学習しているので、英語は最後に頑張ってやっています。
音読はいつもきちんとEペンシルと同じようなスピードで読んでいます。

H教材になって文法も難しくなってきます。

英語を書く前に『一文を言ってから書く』という作法を大切にしていけば進みやすく英語の力が倍増しますよ。

きちんとやった人がやっぱり強いですね。

持ち前の回転の良さを生かして、これからもどんどん進んで行ってくれることを期待します。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当の教材を勉強しています。
筆算のたし算では集中してスラスラと解いています。

くり上がりの時の計算を正確にしていく補助として、A教材のプリントを用いて、たし算の計算力を強化しています。

一桁+一桁のたし算24問を20秒ほどで解くことができるようになっています。

正確で今日も全問正解でした。

基礎の計算力をつけることで筆算でのミスも少なくなり、100点も多くなっています。

この先がとても楽しみです。

小学4年生 男の子 国語B教材
学年相当の教材に追いつき、追い抜くことを目標に努力を重ねているお子さんです。

「本文を声を出して読む」「答えはまず言ってから書く」「書いてから読む」と、より確実に力がつくための手順を確認しました。

ちゃんと手順を守って取り組んでくれていました。
字も丁寧に書いてくれました。

宿題でも手順を守って進めてほしいと伝えました。「うん!」と頼もしい返事が返ってきました。

目標に向かってどんどん進めましょう。

小学1年生 男の子 算数 B教材
2年生レベルの筆算をやっています。
プリント5枚の学習と共に、暗算力と集中力をもっと高めるためにA31の計算でタイムを計っています。

Kくんは、何に対してもそうですが、とてもやる気が感じられるお子さんです。

今回もA31のプリントを2枚しましたが、23秒と24秒でした。

自分で答えを言いながらスピードを上げて書いていました。

スピードを求めるのが課題なので、本人もよく自覚して頑張っています。

20秒を切って早く合格したい様子が伝わってきますし、とても意欲を感じます。

小学1年生 男の子 国語2A・5A教材
ひらがなの読み書きの練習を毎回一生懸命行っています。

「きゃきゅきょ」や「ぴゃぴゅぴょ」など、複雑な文字が混ざってくる時に少し困ってしまうようですが、スタッフの先生と一緒にていねいに音読を練習しています。

通常のプリント教材と一緒に、3Aの教材を使って短いお話を音読してもらっています。

今日は「みにくいあひるの子」のお話プリント5枚分を、自分できちんと読む事ができました。

これからもこの調子で頑張っていってください。

小学3年生 女の子 国語D教材
1学年先の4年生レベルを学習中のお子さんです。

国語のプリントを持って時々、「この答え合ってる?」と不安げに確認しに来ることもあります。

しかし、本文をきちんと読み、内容がよく頭に入っているので、すぐに正解の解答になります。

Rさん自身の力に自信を持ってもらいたいので答えに迷った時もすぐ手助けせず「問題を読んでからもう一度本文を読もう」と伝えています。

最近特にプリントに向かう時の集中力が深いと感じます。質問に来ることが少なくなりました。

国語力が高まっていますね。

Top