2017年5月
ヒーローへのデコボコ道 2015.5.25
2017年05月24日
教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です 2017.5.25
中学2年生 男の子 数学K教材
3学年先の高校2年生の内容を学習しています。
小学生で自分の学年より三学年先をやるには、それなりの努力がいります。
中学生が、高校数学(二次関数や高次関数)を学習するのは、小学生での3学年先学習より大変だと思う子もいるかもしれません。
しかしUくんは、いつも淡々と解いていて、集中の深さや実力の高さを感じさせてくれます。
中学生の間に高校数学まで進んでいるというのは、高校入試だけではなく高校の授業、ひいては大学入試まで余裕を持ってできるという事です。
すごい強みですね。
小学4年生 男の子 英語G教材
3学年先を学習しています。
教室ではいつも黙々と集中して取り組んでいます。
音読確認では毎回正確でとてもリズム良く抑揚のある音読なので、Yくんの音読を聞くのがとても楽しみです。
プリントではほとんど訂正はありません。
今回はピリオド忘れだけでもったいなかったです。
英語に取り組む意識が高いので課題の内容もすぐに理解して、しっかり文の規則や構造も難なく自分のものにして英文を作っています。さすがです。
小学6年生 男の子 英語C教材
いつも英語の音読に来てくれます。
とても落ち着いていて口数は少ないですが、毎回真剣に取り組んでいて素晴らしいです。
英語B教材からずっと見ていますが、発音も正確で間違えてもすぐに言い直し、いつもパーフェクトです。この調子で今後も頑張って欲しいです。
D教材E教材F教材に進むと英語の書きも増えますが、きっとスラスラ進んでいくと思います。
国語もいつも早く終わらせることができています。
ほとんど質問することなく、自力で直しもできていてすごいです。
今後もどこまで進むのかとても楽しみにしています。
小学3年生 女の子 英語E教材
2学年先を学習中のお子さんです。
英語学習では、特に学習の作法が大切です。
Rさんは、読むこと、書くこと、学習の手順、全てにおいてとても丁寧に取り組んでいます。
今日は単語を覚えてから書くことを目標にしました。1文字1文字写すのではなく、単語を固まりで覚えて書くことで単語がより良く頭に入り、また書く力も付けます。
目標に向かって一生懸命取り組んでくれました。
文字数の多い単語もありましたが、頑張っていました。
初めてのプリントは20分ほどかかる時が多いですが、今日は13分で終えました。
英語を書くスピードも上がったようです。
小学2年生 女の子 算数A教材
足し算を学習しているお子さんです。
教室では毎回10枚のプリントを頑張っています。
今はプリント学習の他に、集中力と暗算力の状態を測る物差しとしてA31の計算プリント行っています。
今日は30秒以内でを目標にしたところ、1回目27秒、2回目30秒と目標と達成することができました。
プリント10枚は足し算のまとめのところの為少し難しいので、解いている途中「これあってる?」と確認しながら一生懸命解いていました。
とても集中して取り組んでいるので、すごく頑張っているなと感心しています。
年長 女の子 国語4A6A教材
入会して半年のお子さんです。
4A教材では、なぞり書きでひらがなを学習します。
6A教材では、読みの練習をします。
4A教材の学習では、文の始めから丁寧に読んで書くことを大切にしています。
Yさんは、ひらがな一つ一つは読めるので、次のレベルとしてことば読み(意味のある言葉がイメージできる読み方)ができるよう指導しています。
また、Yさんが意識して正しく鉛筆を持ち、書き順どおりに書くよう声掛けをしています。
落ち着いて学習ができる子なので、読んで書くという姿勢を守り続け、さらに伸びていってくれることを楽しみにしています。
小学2年生 男の子 算数A教材
入会して8ヶ月ほど経ちました。
A教材後半になり、引き算を教室では10枚学習しています。
プリントを効率よく学習を進めて暗算力をアップしていく為、併用して引き算カードをやっています。
15秒で言えたら合格ですが、1回目16秒、2回目も16秒あと1秒で合格という状況で、もう1回!もう1回!と意欲的に取り組み15秒合格まで頑張りました。
1秒縮めることを楽しんでいるように見えました。
こちらもエールを送るような気持ちで、その時間を共有できたことを嬉しく思います。
達成できた時の笑顔は格別です。
中学3年生 女の子 英語J教材
1学年先を学習しています。
何かと忙しい中学生活の中、週1回の教室での学習で高校教材を学習している、とても努力家のお子さんと思っています。
いつも静かに集中してプリントに取り組んでいます。今日は関係代名詞を学習しました。
学習時間、訂正箇所から考えると、ほぼ理解できているように思われます。
日本文を英文にする際には、どこが関係代名詞になり、どこを修飾しているかを考えると組み立てがし易くなるかと思います。
小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。
二教科とも学年の先を学習しているとても努力されているお子さんです。
いつも穏やかな笑顔で音読確認に来てくれます。
とてもリズム良くEペンシルと同じ様に正確に発音しているので、しっかりEペンシルを聞いて学習していることが伝わります。
G2教材のまとめの内容でしたが、ケアレスミスだけでした。
頭の中に英文を組み立てて、言ってから書くことがさらに習慣づけると、次は全問正解になりますね。
小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年レベル正負の分数の計算をいつも頑張って取り組んでいます。
宿題と当日分の直しが少し多い時があり、苦戦している様子が時々見られました。
今日採点したところも直しが少し多かったので、分からないところがあるのでは・・・とAさんを呼びました。
が、ほとんど一度で直り、自分の力で直せていました。何度も根気よく、取り組んできた成果が出たのだと実感しました。
本人も余裕があるようでよい成長が見られました。しっかり見直せばすぐに出来るようになるので、あせらず1つ1つ丁寧に問題を解いていくと100点を一度で取れるようになるかもしれません。
小学3年生 男の子 算数C教材
割り算の筆算に入りました。
学校より進んだところを学習しているという意識があるのか、最近のKくんの集中力が違います。
問題に集中して向かっています。
九九は間違えずすぐ出るので、割り算も楽々と進んできましたが、計算式の形が違うためか戸惑っています。
「○÷○ 同じだよ」のひと言で顔が変わります。
手が止まったら「○÷○」と一桁ずつ見ることを伝えます。
迷うときは余りを小さく書くことも伝えましたが、Kくんはなるべく暗算でやり切るつもりのようです。
前向きな姿勢が立派です。
小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今日引き算の筆算の学習に入りました。
プリント学習の他に、暗算力のものさしとしているA教材31番からのプリントのタイムを毎回教室で計っています。
前回21秒というタイムを出していたので、19秒で合格する事を伝えると、タイムを意識してくれたのかすごい集中力で取り組んでいました。
今日も21秒というタイムを出すことができました。
早く合格できるようにサポートしていきたいです。
年中 女の子 算数4A5A教材
入会して3ヶ月が経ちました。
とてもしっかりしていて、落ち着いて学習ができるお子さんです。
5A教材では数の並びを覚えるため、数字を見て指差しながら数えます。
Sさんは数字を見てパッと言うことができます。
さらに大きな数まで数えることを目標に、正しく指差しして声に出して数えるよう指導しています。
4A教材では数字のなぞり書きをしています。
正しく書いて覚えるために、鉛筆の持ち方からサポートしています。
上手に書けた時はとても嬉しそうに、かわいい笑顔を見せてくれました。
中学1年生 女の子 英語I教材
2学年先の中学3年生レベルを学習しています。
数学もH教材の復習が入っている、I教材の初めをやっているとても優秀なお子さんです。
教室の様子をみると、集中力がとても深いことが解ります。
何度もまえのページ(例題や学習のポイント)を見直し、書き進めています。
字も丁寧に書かれているので、スペルのミスなどはすぐ気づきますね。
プリントの前に、まず学習のポイントを何度か読み、基本の英文を覚えてからプリントに取りかかると、より理解が深くなると伝えました。
これからがとても楽しみな方です。
小学1年生 男の子 算数A教材
学年レベルを学習しています。
暗算力と集中力をさらに大きく育てるために、通常のプリントとは別にA31番台のプリント1枚の時間を計っています。
これは、1枚を19秒以内で出来るようになれば卒業という計算力のものさしにしているものです。
かなりの計算スピードが必要なのです。
手と脳が同時に動くのでなく、脳の動きに手がついていけるようにしていきます。
今日は答えを早く書くことに慣れてきたようにおもいました。
リズムよく、鉛筆を動かして書いていますので、タイムが速くなっていることを感じます。
これからも、その集中力で頑張ってください。
小学6年生 女の子 算数F教材
F教材の最初に、E教材の復習が出てきますが、その部分を学習中です。
とても集中してプリントに向かっています。
分数と小数が混じった計算では、少数がすぐに分数へと変えられ、計算も早いのですが、なぜか手が止まりがちです。
小数はOK,仮分数もOK,式での約分もOKと、合っているところを伝えました。
少し、自信が復活しました。
迷った時には、どんどん余白を使って計算ことを伝えると、頭の中で迷ってた数字を見ながら正解に近づけました。
訂正は早かったです。宿題も大丈夫ですね。
年中 男の子 国語4A教材
入会して約1年が過ぎています。
学習することに、少し慣れてきています。
今、教室では、プリントの読みを大切にしています。
一人だけでやっていると、ひらがなをなぞるだけという作業になってしまうことがあります。
国語は、プリントを読んで書くことがなにより大切で、どの子もこのお作法を徹底してサポートしています。
迷路の感覚でなぞっているだけでは、国語力がついてきませんので、教室ではていねいに傍についてやるようにしています。
書き順も『イチ、二、サン』と一緒に言いながらやっていますが、ニコニコ楽しそうにプリントに取り組んでいます。
ヒーローへのデコボコ道 2017.05.05
2017年05月15日
教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。 2017.5.15
中学1年生 女の子 英語H教材
1学年先の中学2年生の内容を学習しています。
中学の内容からは文法がしっかりと入ってきますし、新しい単語もどんどん増えていく中で、Eさんは自分のペースで進んで行きます。
今日は比較の中の最上級を学習しました。
the+形容詞estがしっかり頭に入っています。
2,3箇所の訂正はありましたが、すぐに100点にすることができました。
中学生になって学校の授業のスピードも小学生の時よりずっと速くなると思いますが、今までのEさんの学力貯金が少しは役立つと思います。
ただ、学力貯金はもっともっと積み重ねていくことが必要と思いますので、ペースを上げていきましょうね。
小学3年生 女の子 算数B教材
算数のB教材で筆算のプリントを学習しています。
プリント5枚にプラスして暗算力をもっと安定させるためにA教材31番からの1枚の時間を計っています。
このA31をやりに来てくれました。
始める前に一呼吸して勢い良く始めました。
19秒の目標にまだまだでした。
それでも落ち込まず2枚目に取り組もうとする姿が素晴らしいです。
時間がかかっても、自分のペースをしっかり持って、いつも頑張っています。
これからもこの調子で楽しく取り組んでくれると嬉しいです。
小学3年生 男の子 算数E教材
2学年先の5年生の内容を学習のお子さんです。
眼も手も良く動き、集中力の深い素晴らしいお子さんです。
やるべき事を良く理解しており、教室に入ってから無駄な時間は取りません。
すぐプリントに向かいます。
分数の足し算をやっていますが、最小公倍数が大きくなる数字の分母もすぐひらめきます。
宿題もきちんとこなし、積み重ねてきた計算力があるからだと思います。
目標は一度で100点です。
最後の約分の忘れなど、ほんの少しの間違いが惜しいからです。
「答えを書いたらもう一度だけ数字を見る」それだけ言ってます。すぐに訂正できます。
小学2年生 女の子 算数D教材
2学年先の4年生の内容を学習しています。
今は、割り算の筆算を学習しています。
今日は宿題のお直しが少し多かったのですが、ほとんどが1回目でお直しできました。
そのうちの2,3問は訂正に少し時間がかかりましたが、ヒントを言うと「あっそうか!」と言いながら頑張って解いていました。
低学年なのに弱音を吐かず、一生懸命解いている姿はとても立派だと感じています。
今後の成長を楽しみにしています。
小学3年生 男の子 算数A教材
入会して2ヶ月のお子さんです。
教室にも慣れて、学習の手順通りに、入室するとすぐ宿題交換、時間記入を済ませ、学習に取り掛かることができています。
今日は思うような完成時間に入らないようです。
時間を気にしすぎてか、プリントを解きながら涙ぐんでいました。
「大丈夫!できてるよ!合ってるよ!」と声を掛け、次々に問題を指でさすようにリズムをリードしながら、プリントに集中してもらいました。
徐々に自分の学習ペースを取り戻し、さらにスピードアップしてプリント10枚を最後まで笑顔で終わらせました。
最後まで頑張りきるTくんの今後が楽しみです。
小学2年生 男の子 算数C教材
1学年先の3年生の内容を学習しています。
いつも教室へ元気に『こんにちは』と笑顔で来てくれますので私達スタッフも嬉しくなります。
今はC教材の中盤に入りました。
数字の桁数も増え難しく感じることもあると思いますが、とても頑張っています。
お直しが多いときも最後まで自力でやり切る強さを持っています。
何で間違っているのか分からない時は聞きに来てくれ、スタッフが「ここが…」と伝え始めると「あっ!」と気付く事が多いです。
しっかり力が付いているから「ヒラメキ」につながっているのだと思います。
小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。
いつも黙々と集中して学習している姿が大変印象的なお子さんです。
そして、とてもプリントが読みやすい!適切な濃さ、大きさ、字の丁寧さ、本当に採点がしやすいです。
だから自分で訂正する時、解き直しがしやすいですし、間違いにも気づきやすいように思います。
今回文字式の分数の計算でした。
通分で2,3箇所訂正がありましたが、「ここ」と示すだけで、すぐに気づいて100点になりました。
ひらめきの力が一歩一歩育ってきていると感じます。
小学3年生 男の子 算数C教材
3年生の内容をやっています。
当日分のプリントをやって採点の先生に出します。
今日は早く帰りたかったようです。
プリントの採点中でも、合っているか間違っているかが気になって、何回か採点席の前まで見に来ます。
自席で待ってねと声を掛けました。
しっかり集中してやっていたので、結果は5枚中1問だけの訂正でした。
2回目の訂正で正解になりました。
1つだけのミスですぐに直すこともでき、素晴らしかったです。
本人も満足していたようで、笑顔が見えて良かったです。次回も頑張って欲しいです。
小学3年生 女の子 算数C教材
C教材の終わりに入ってきました。
2ケタ÷1ケタ、3ケタ÷1ケタの計算をやっています。
ここでは答えだけを書いていく暗算力、訂正力、自習で理解する理解力を育てています。
今日、算数の直しを採点中にスタッフ席に見に来ましたので、「自信ある?」と、声を掛けると「うん!」と即答でした。
惜しくも1つだけ直しましたが、すぐ直り「よし!」とガッツポーズをして学習を終えることが出来ました。
自分の力ですぐ直しもでき素晴らしいです。
暗算力、訂正力、自習で理解する理解力の3つの力がしっかり育っていますね。
小学3年生 女の子 国語B教材
B2教材に入ったばかりですが、B2教材の終了テストを一度で合格する目標を立てています。
とても意欲的で頑張っているお子さんです。
本文をきちんと音読する、答えを言ってから書く、もう一度確認してから次に進む…手順を守り努力しています。
算数も同様に宿題を増やすことを希望するなど学習意欲がとても高まっていると感じます。
今の高い意識を守れるように、手が止まるとヒントを言うなど集中力の途切れないサポートをしていきたいと考えています。
小学2年生 男の子 国語A教材
カタカナの練習をしています。
公文の教材ではカタカナを読めるだけでなく、自力でスラスラ書けるよう、かなりの量を学びます。
ただ、読みの力は想像をはるかに超えるほど、重要ですから、教室ではしっかり指導しています。
文章を読んで理解できるようになるには一定の早さで読む力が必要なため、学習するプリント片面の本文を30秒以内で読むことを目標に取り組んでいます。
今日は両面共に1回目は30秒を越えてしまいましたが、すぐに2回目をチャレンジするとA面21秒、B面23秒で読むことができました。
今までの中で最高の21秒が出たのがすごく嬉しかったみたいで、とてもいい笑顔で「今日頑張るんだ!」と言って学習に入りました。
今日のようにやる気の気持ちが持てるようにサポートしていきたいと思います。
小学2年生 男の子 国語A教材
文章を読み、話の筋道をつかむことができるように指導しています。
国語は『読み、読み、読み』というくらい、読みの力が大事ですから、丁寧に設問から全て読むことを大切にするようサポートしています。
今日のKくんはいつも以上に落ち着いてていねいに読んでから書くことができていました。
途中、解答に困り手が止まった時は一緒に読みます。
その時は内容がつかみ易いよう少しオーバー気味に文を区切って読み、答えを導き出します。
今後も読んで書くことを大切に学習に取り組んで欲しいと思います。
年長 男の子 国語2A教材
国語3A教材のテスト合格おめでとうございます。
2A教材に進み、最初は3Aからの続きのような“ひらがな”の練習ですが、書くスペースが一回り小さくなります。
国語の一番の基礎なので、丁寧に書くこと、書き順、濁点の付く字などしっかり覚えていけるようサポートします。
Hくんは、いつも集中してプリントに取り組んでおり、プリントの中の解答の字は、見本を見ながらまねて書こうという気持ちがすごく伝わってきます。
今、何を学習していて、何をできるようにすると良いかということを意識して、取り組めているのだと思います。
今の向上心を持ち続けられるように、しっかり指導サポートしていけたらと思います。
小学5年生 男の子 国語F教材
小学6年生の内容を学習しています。
すでにF教材全体の総まとめにきています。
自力で学習できるように教材は作られているとはいえ、日常生活では使うことのない語彙なども入ってきます。
6年生の教科書よりレベルが高いと思う子もいますが、内容の楽しさを感じる子が多いですね。
自分でやるのは大変だけど、次はどんな話だろうとワクワクするという子も多いですから、Kくんのがんばりもうれしいです。
今日はF2教材で学習した漢字を慣用句の観点で整理するという内容でしたが、漢字も慣用句もしっかり頭に入っていました。
Kくんがいかに集中して取り組んでいるかを示すような完成時間で出来ています。
訂正ももったいないケアレスミスだったので、すぐに100点になりました。終了テストも楽しみですね。
中学1年生 女の子 英語H教材
中学2年生の内容を学習しています。
毎回笑顔で音読確認に来てくれます。
だんだん英文も長くなっていますが、Eペンシルと同じようにテンポ良く、誰もが聞き取れるように正確に発音できています。
また、頭の中で英文を組み立てて完成させて、言ってから書くことを守って学習しているので、毎回ほとんど正解です。
今回H2教材のまとめのプリントでしたが、5枚19分で完成し1問訂正のみでした。
確かな英語読解力が育っていますね。
中学1年生 女の子 数学G教材
数学G教材で、正負の分数の足し算や掛け算を解いていますが、直しがあってもすぐ直すことができています。
少し大変そうに見えますが、少しも嫌な顔をせず、頑張っていて素晴らしいです。
今日は3回目の直しで少し苦労していたようですが、Sさんが解いた途中式でヒントを言うと、すぐひらめいて直せました。
答えを言わなくても自分の書いたもので、すぐに見つけることができる力が前よりも付いていると感じています。
まだまだ計算が少し大変だとは思いますが、自分で見つけようという力をもっと付けられると良いです。
Sさんだから頑張れると思います。
小学3年生 女の子 算数B教材
入会して4ヶ月が過ぎました。
3ヶ月でA教材を終え、B教材に入りました。
努力していますね。
B教材では、5枚のプリントにずっと集中し続けられ、頭を上げることなく終える子はとても少ないです。
Aさんはそのひとりです。
計算に迷いながらもプリントから目を離すことはしません。
見事な集中力です。
計算スピードアップのためのプリントのタイムもどんどん上がっていますから効果が出ていますね。
さらに計算力が上がるよう一緒に頑張りましょう。
小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習中のお子さんです。
20までからの引き算を学習しています。
答えがスラスラ出てくるような暗算力を大きくするために、今日学習するプリント5枚を書いて解く前に、式と答えを言います。
途中引かれる数字の数が大きくなっていくと困った顔をしながらも、一生懸命考えて答えを言っていました。
それからプリント5枚を書いて解いていくと6分ででき、たったの2問だけ惜しい間違いだけでした。
同じプリントを2回学習することは大変なことなのに、すごく頑張っているなと感心しています。
年長 男の子 算数3A教材
3A教材では数の並びを覚え、1から50までを数えながら数字を書く練習をしています。
公文の教材では数唱からたし算に入っていきますので、今やっている数唱・数書がスラスラできることが基本になります。
今日のYくんは、いつも以上に意欲的に取り組んでいました。
今までの学習の成果も表れ、迷うことなく鉛筆を走らせます。
しっかりした声で、46,47…と数えながらリズミカルに書くことができています。
今後足し算への導入、そして足し算へと学習はどんどん進みます。
来年の小学校入学に向けてYくんの頑張りをサポートしたいです。
小学3年生 堤ゆりあさん 算数A教材
入会して2ヶ月くらい経ちました。
いつものようにプリント10枚の学習をしています。
その補助として、今日からA31のプリントを、タイムを計りながら計算することがスタートしました。
これは集中力を深める、暗算力をより高度にするという目標を持って取り組むものです。
Yさんは「これは何?」「どうやるの?」「毎回やるの?」と、とても興味をもってくれ、初めてだったけどプリントに集中して向き合うことができました。
興味を持つこと、意欲を持つことは全ての学習にとても大事なことなので、とても嬉しく思いました。
小学5年生 女の子 算数E教材
学年を超えて学習しているお子様です。
分数の引き算をしています。分母もすぐ出ます。
プリントにかかる時間も5枚で17分から18分と目標とする時間に近いのですが、迷って手が止まるときがあります。
その時は合っているところをまず確認させます。
分数では「ここは合っている、ここもいい」と言って、間違えているところは指で指すだけにしました。
自信も盛り返します。止まっていた手も早く動き出します。
終わったとき「国語も調子良かったね、進んでいるね」と声をかける笑顔で帰っていきました。
小学1年生 男の子 国語A1教材
入会して1年くらい経ち、学年相当を学習しています。
教材では漢字を書くところが多くありますが、宿題プリント10枚を漢字の、はね、とめ、はらいがきちんと丁寧にかけていることにとても感心しました。
教室では自分のペースをしっかり持って学習に取り組んでいる姿が印象的です。
これからも正しい学習姿勢で、教材をしっかり読んで音読力をさらにつけてくださいね。
これからどのような頑張りを見せてくれるかがとても楽しみです。
小学3年生 女の子 英語F教材
3学年先の6年生レベルを勉強しています。
いつも感心させられるのは、とても発音が滑らかなって文章の流れもとてもよいところです。
Eペンシルをしっかり聞いて目と耳でその流れを自分のものにしているんだなと思います。
英文を書くときは、書こうとする文章を口で言ってから書くという、英語についての作法をしっかりと大切にしていますね。
小学三年生になったばかりですが今後どのように進歩していくのかとても興味があり、また楽しみでもあります。
小学5年生 女の子 英語G教材
2学年先を学習中のお子様です。
G教材に入り2カ月たちますが、繰り返し復習を重ね実力をつけています。
最近は英語力の向上が感じられます。
それは、プリントの内容はほぼ正解で、訂正がピリオドや、?の書き忘れなど、とても単純なミスばかりだからです。
「もったいないね」「書いたあともう一度見直そう」と伝えました。すぐに直せました。
次回の目標は1度で100点です。
プリントに取り掛かる前に「見直しね」と声をかけます。
小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しています。毎回頑張っています。
教室では3ケタの足し算です。
くり上がりは頭の中でやる訓練をしていますので、時間がかかり面倒に思う子もいます。
しかし、G君はまじめに取り組んでいますね。
気持ちが先走り、プリントの開始時間と名前を書くのを忘れてしまうこともありますので、始める前に書くことを伝えたいと思います。
九九の暗唱カードも始まり、毎回成長している姿をとても嬉しく思います。
小学1年生 男の子 算数
教室では毎回5枚のプリントをやっています。
また、暗算力をつけるためにカードで“たす8”の練習もしています。
リズムを大切にする方が合格ラインに近くなります。そこで、間違ってあっと思っても、次の答えに移る方がいいよと伝えました。
焦ってしまい答えを先走り、問題を読む前に頭の中にある答えを言いそうになってしまうことがあります。
こんな時は、ちゃんと答えが頭の中に浮かんでいるのがわかるのでそのまま進めました。
あと少しで合格です頑張って下さい。
中学1年生 男の子 国語K教材
5学年先のK教材の復習を行っています。
とても優秀なお子様です。
古典の読み下しです。
学校でももちろんやっていないので大変だと思いますが、本文を読んでいる時の集中力がとても深く、だいたいの内容が頭に入るようです。
訂正のとき模範解答を参考にすることがありますが、より深く内容は理解できるように、模範解答を見た後すぐに、再度本文を読み返すように伝えました。
わからなかった答えを探すことにより、より深く集中して本文が読めます。
この繰り返しでどんどん進みましょう。
小学1年生 女の子 算数3A教材
算数は、はじめてまだ間もないお子様です。
足し算の教材を10枚やっています。
プリントの補助として、暗算力をさらに高めるために、算数の足し算カードを使って答えがすぐ出るように練習もしています。
今日は“+7”と進んできていますが、自分の席で3回カードを読んで練習してから時間を計ると、前回より8秒も早く言えるようになりました。
おうちでも、カード練習をしっかりとすることが出来ていますので、力がどんどんついてきていることを実感しています。
毎回、集中して楽しく学習している姿にとても嬉しく思います。
小学4年生 女の子 算数D教材
算数の4年生レベルの掛け算、割り算のプリントをを、5枚やっています。
プリントは4年生のレベルですが、学校ではまだ習っていない内容で、少し先に進んでいます。
2ケタ×2ケタ、3ケタ×2ケタなどの計算では、位の位置を正しく書くと、正解になります。
ついつい数字を大きく書くと、位の位置がずれてしまうことがありますが、着実に毎回自学自習でプリントの問題を解いています。
間違った時は、順番に検算をしながら訂正が出来るようになってきました。
ちょっとしたミスでも恐れず頑張って下さい。
失敗は成功のもとです。
小学5年生 男の子 算数E教材
学年相当を学習中のお子様です。
最小公倍数で分母を出す、分数の足し算をやっています。
計算のミスはほとんどありません。
今までの努力の成果が表れているのだなと感じます。
今日の訂正は約分を忘れていただけです。
少しだけ手順についての声をかけると、教室のプリントは大丈夫でした。
分数に対する数感覚が一歩一歩ですが育ってきましたので、宿題の約分もきっと大丈夫だと思います。
今日の宿題はきっと100点でしょう。
小学1年生 女の子 国語A1教材
学年相当を学習しているお子様です。
国語のプリント音読部分では、①正確さと、②30秒以内に読めること、③言葉の切れ目を意識して読むこと、を目標にしています。
プリントの中には、カタカナの言葉も多く出てきているので、一度自分の席で練習してもらいました。
すると、言葉の切れ目も少し意識できるようになり、声をだして上手に読むことができました。
これからも音読が楽しくできるようサポートしていきたいと思います。
中学3年生 女の子 国語M教材
学年より四つ上のレベルを学習しています。
教室に通い始めて9年半になりますが、小さい時からもくもくとコツコツと頑張っています。
問題の長文もしっかり読み、自分で答えを文章の中からつかみ、まとめ上げています。
模範解答を見て自分なりにチェックし、さらに詳しく正解を読み取ろうとしています。
長い文書の内容をしっかり把握しているからこそできることだと思います。
これからも今までどおりコツコツ頑張って下さい。