2016年10月

ヒーローへのデコボコ道 2016.10.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年10月25日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.10.25

年長 男の子 国語3A,6A算数4A教材
今日は特に国語のプリントに集中して取り組んでいました。

3A教材は本文をしっかりとていねいに読み、設問の答えはきれいな字で書くことができました。

6A教材の二語文もしっかりした口調で読むことができました。

今とても算数の教材に興味を持って、算数の学習を早くやりたいという気持ちが国語の学習を集中して取り組もうという姿勢に自然と身についているのですごいなと思います。

小学1年生 女の子 算数A教材
入会して7ヶ月経ったお子さんです。

毎回とても元気に教室に来てくれます。2桁×1桁の学習をしています。

プリント1枚の問題数も多く、10枚を毎回やっていますが「すごい難しい…」「もうやだ!」と心の声を漏らしながらも最後までしっかりやり抜く強い気持ちを持っています。

少しだけ気持ちを吐き出すことで学習ペースが安定し終われているので、このまま学習を進めていけるといいと思います。

気持ちを素直に出せることは心も安定し、学習の効率的にもとてもいいと思います。

年中 男の子 算数4A国語4A5A教材
いつも元気いっぱい笑顔で入室してくれるお子さんです。算数は数字の練習をしています。

1~100までの数字表を早く指差しながら数えます。毎回頑張って取り組んでいるので少しずつタイムが早くなり、1分18秒で言えました。

今度は1~120まで数が増えます。4A教材では、今は1~10までを正しく書けるよう一生懸命プリントに向かっています。

6と9の向きを逆に書いてしまうと「もう一回書くね!」と自ら何度も練習しています。頑張り屋さんのYくんはかっこいいですね。今後も楽しみです。

小学5年生 女の子 算数C教材 
入会して半年のお子さんです。
掛け算2桁×1桁を学習して、集中力と計算力を育てています。

1日10枚を頑張って学習しています。5枚ずつに分けていますが、各10分、13分でできています。

訂正も10枚中3問と少なく大変良くできています。
ただ彼女の力ならもっと早い時間で終わらせることができるのではないかと思っています。

5枚を7分~8分で終わるような集中力を発揮できるようにサポートするのが次回からの目標です。

まだまだ彼女の実力からすれば助走期間のようなものです。
すぐに学年相当、1学年先、2学年先と進んでいくと思います。半年先が楽しみですね。

小学6年生 女の子 英語G教材 
中学1年生の内容を学習中です。

音読はいつもしっかりEペンを聞いてから音読確認に来てくれるので、タイムバーの真ん中に入り正確に発音できています。

今日もEペンのようにリズム良く抑揚をつけながら発音してくれました。その場面や会話が浮かぶほど上手ですから素晴らしいです。

今回は過去進行形の内容で、日本語に合う英文を記入する問題ですが、例文の内容や説明文をすべて理解できているので、17分でできすべて100点でした。

小学2年生 男の子 算数C国語B教材
最近とても落ち着いて考えることができるようになってきました。

間違いも自分で気付き素早く訂正して持ってきてくれます。
読み込む力が変わってきたせいか、とても間違いが少なくなっていました。

今日の国語のプリントは13分、算数のプリントは14分で全問正解という集中力が発揮できました。

全問正解は気持ちが良いものです。Kくんもとても自信にあふれた笑顔でした。

こういう時こそが精神も学力も伸びる時期です。
しっかりと見守っていきたいと思います。

中学3年生 女の子 英語I教材
学年相当を学習中のお子さんです。

とても忙しいと思いますが、工夫して時間を作り、HWをやり教室へ来てくれます。

I2教材の後半であり、受験に向けて中学英語のまとめに入っていると認識もきちんとあるので、学習はとてもていねいです。

まじめに、手を抜くことなくコツコツ積み上げることができるのは、Yさんの長所であり強みだと感じます。
音読が自分のペースになりがちなので、Eペンと一緒に言う(読む)ところを特に意識して聞きながら言うことを伝えています。

以前よりも音読の声が大きくなっているのでうれしく思っています。

小学4年生 女の子 算数D教材
学年相当を学習中のお子さんです。
D教材は、ひとつ前のC教材に比べて少し根気が必要になる教材です。

根気を育てやすくするために、標準完成時間内に解き終えられるように繰り代えを大切にしています。

Mさんはコツコツと積み重ねて学習していって、集中力をアップしてきたお子さんです。

今日のD78からの5枚は2回目の学習でした。
1回目の学習時には、1枚あたり7分くらいかかっていましたが、今日は半分以下の3分で完成できました。

数問訂正がありましたが、すぐに全て100点にできました。
次回も、時間に挑戦して集中力をアップしていこうね

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習しています。

中学生2年生レベルの内容ですから長文問題も多くなります。
長文ですから読むのも大変ですが、Mくんは毎回しっかり本文と設問を読み込んでいます。

何をどのように解答文を作れば良いか理解しているので、難しい内容であっても持ち前の集中力で、集中してプリントを完成しているから素晴らしいです。

読みが深いからだと思いますがいつも直しは少なく、今日も2枚のプリントを10分で完成して2枚とも100点でした。さすがです。

小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先の教材に取り組んでいます。

正解することにとても熱い気持ちを持っている生徒さんです。

スタッフの採点を見ながら、正解だと「よっしゃ~!」不正解だと「あ~~」と残念がっています。

ただ残念がるだけではなく、間違いはしっかりと受け止めきちんと直してきてくれる修正能力の高いお子さんです。

間違いを見直し考えることはとても思考力を育てます。
前向きに受け止め短時間でさっと直しのプリントを持ってきてくれるAくん、今後が楽しみです。

中学1年生 男の子 英語H教材
1学年先を学習中ですが、今月中にH教材を終えI教材に進む予定です。

教材終了テストへも不安はなく、合格する充分な実力を持っています。

ほぼ毎回、100点満点でプリントを終えますが、自分でもプリントへの取り組みに余裕があると感じるのか、ピリオドの忘れなどがたまにありますが・・・愛嬌かも。

「学校では気をつけているよ」と笑いながら訂正してくれます。

こちらの考えを理解してくれているようで、とても嬉しいです。

小学1年生 男の子 国語A,5A教材
いつも集中してプリントに取り組んでいます。

今日もA教材のプリントを5枚9分で学習することができましたから、スゴイ集中力です。

採点の席で「先生~全部100点だった?」と聞かれたので、「全部100点だったよ。すごいね」と言うと、すぐ自分の席に戻って、次にやる国語5A教材の読みのプリントに取り掛かっていました。

周囲の事に気を足られず自分のペースでプリントに取り組む姿勢はとても素晴らしいと思い、いつも感心しています。

年中 女の子 算数2A国語A教材
入会して1年8ヶ月経ちました。

算数2A教材を毎回10枚学習しています。足す5までの計算です。
教室ではいつも静かにもくもくとプリントに取り組んでいる姿が印象的です。

精神的にも落ち着いており、自分のペースをしっかり持って学習できています。

2A教材は時々プリントとにらめっこしている姿も見かけるので、答えを伝え誘導しながらプリントを進めていきます。

最後は自らリズムよく進めることができています。
とても集中できていることが伝わり感心します。
これからがとても楽しみなお子さんです。

小学1年生 男の子 算数B教材
入会して3ヶ月、学年を越えて学習しているお子さんです。いつも笑顔で入室してくれます。

プリント学習をする前に、集中力と計算力をつける為に1枚プリントをタイムを計ります。
笑顔から一転真剣に取り組む姿は素晴らしいです。

集中してプリントに向かうことでタイムが毎回少しずつ早くなっています。

プリントでは、3桁の足し算を学習していますが、C教材に向けて九九の練習も始まりました。

おうちでも練習しているようでしっかりとした口調で2の段を9秒で言えました。

今後のR君の学習成果が楽しみです。

小学5年生 女の子 英語G教材
G教材は中学1年生の内容ですが、このG教材を200番までいっています。

コツコツと理解していくタイプのお子さんですので、復習を頑張っています。
その分しっかり実力がついていると思っています。

今日はGⅡの総復習でした。
1枚あたり3分ほどで学習し、全て100点でした。
be動詞、一般動詞の混乱もなく素晴らしいです。

プリントではできているのに終了テストになると緊張するときもあるようです。

二度目のチャレンジとなる終了テストも、合格できる力を持っているKさんですから自信を持って挑戦していきましょう。

もっともっと高教材に進んでいく力を持ってしまっているKさんです。この調子で頑張ってくださいね。

小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習中です。

音読はいつも1つ1つの単語をしっかりEペンで聞いて音読確認に来てくれるので、とてもリズム良くタイムも音読バーの真ん中に入ります。

Eペンと同じように発音することを心がけていることが伝わってきます。

今回は一般動詞の肯定文と否定文と疑問文が入った内容でした。
それぞれの日本語に合う英文を解答する問題です。

2問だけ否定文で惜しい解答がありましたが、Aさんは一般動詞の形の変化を理解できているのですぐに訂正できたから、すごいですよ!

小学4年生 女の子 英語G、算数F教材
大変利発でしっかりしたお子さんです。

プリントに取り組む時も、とても姿勢良く落ち着いて考えている様子が伝わってきます。

英語の音読も家で練習してきてくれるのでスムーズにテンポ良く読んでくれます。

取り組みも熱心で英語が好きなんだな、という気持ちが感じられます。

「好き」は能力を伸ばすのに大変役に立ちます。
最近のRさんは間違いも非常に少なく、10分前後でプリントを仕上げています。

これからどんどん伸びるRさんに期待したいです。

中学2年生 男の子 数学H国語H教材
学年相当を学習中のお子さんです。

小さい頃より少しずつコツコツ積み重ねた実力を秘めたお子さんです。

学習態度はとても真面目です。教室をお休みする時も宿題は忘れず、手を抜きません。

数学、国語共にH教材に入ってから少し時間がかかるようになりましたが、何度間違えても最後まで自分の力で乗り越えようとする姿勢には感心します。

どうしても解けないところは、早めに模範解答を見せるなど、本人の気持ちに寄り添って手伝えるように、常に心掛けています。

小学2年生 女の子 算数B国語B教材
学年相当を学習中のお子さんです。

毎回丁寧に宿題をやってきてくれるお子さんです。

教室でもテキパキと宿題交換をしてすぐに学習に取り掛かる姿は素晴らしいです。

国語は「読んでから書く」ということが身についているので訂正する姿もすぐに読み返すことで自分で間違いに気付くことができます。

毎回学習時間も安定していて標準学習時間内に終わります。
しかもとても読みやすい、きれいな字なので採点していて嬉しく思います。

これからも頑張ってくださいね。

小学3年生 男の子 算数E 教材 
学年より2つ上の教材を学習中です。
今日の学習は分数の足し算です。

最小公倍数の学習をふまえ、分数の分母をそろえてから足し算をします。

なかなか最小公倍数が見つからない問題でも、まずは自分なりにじっくり考えるところがYくんの偉いところです。

どうしても分からなくて質問にきても、ほんのちょっとのヒントで、「あ!」と直ぐに席に戻り、また黙々と取り組んでいます。

答えが出ても約分を忘れているところが少しだけありました。
分数の計算は最後まで気が抜けませんが頑張ってくださいね。

小学1年生 男の子  国語2A 5A  
入会して半年のお子様です。
教室にも慣れ、学習する時の集中力にも変化が出始めて来ています。

5Aの音読プリント5枚と、2Aプリントの読み部分を、小さな声で読んでいます。
まだ少し音読に自信を持てないのかな~と思いながら聞いていますが、実はかなり読めているのです

2Aの学習プリントもよく出来ていました。

採点済みのプリントを取りに来た時、「家でプリントをするときも声を出して読みながらプリントをやってね」と伝えると少しはずかしそうでした。

次回はもうちょっとだけ大きな声を出して読めるように励ましたいです。
それが自分の自信にもつながり、より楽しく学習してもらえるように~。

年少 男の子 国語 7A 
7A教材は、ひらがなことばで語彙を増やしながら、記憶力を高めることと、ひらがなを読めるようにするのが目標です。

表面の絵と照らし合わせて裏面のひらがなを読みます。
表面は絵で読めていますが、裏面は字のみなので、
記憶力を育てています。
どの子にとっても多少ハードルが高くなるようです。

楽しく覚えられるように、一緒にプリントの絵をみたり、読んだりし、赤ペンでポイントの字を示して、読んでもらっています。

自分で指を示しながら読もうとがんばっているので、その姿が頼もしく思えたりします。
ひらがなことばカードの併用も効果的です。

小学2年生 男の子 算数 2A
毎回プリント学習とは別に、たし算カードの音読を行っています。今日は“たす6”をやりました。

集中力と暗算力を高めるためにがんばっています。
“たす6”一列を15秒以内で言えることが目標です。

最初に音読を聞かせてもらったらパッと答えが出ない個所もありました。
緊張してしまうと、どの子も同じ傾向があります。

そこで、タイマーを持って自席で練習をしてもらい、再度聞かせてもらったら成果がでて、最初より10秒程早く言えました。

式がスラスラと読めたので自然と秒数を縮めることができたのです。

「答えはあってるから、式をスラスラ読むと、こんなに速くなるんだね」と言うとニコッとしていました。

小学4年生 女の子  数F
学年より2つ上の教材を学習中です。

今日は分数の四則計算です。帯分数や少数も混ざっていますが、すべて通分してから計算します。

元来、途中式を省略することなく丁寧に段階を追って計算しているIさんですが、通分するのもペンで線を引き、通分したものにも線を引くというさらに確実なやり方で計算してありました。

ただ、算数・数学は先の教材に進めば進むほど、問題を解いている時の深い集中力が要求されます。

つまり、一気に一つの問題を解き終えるのです。
一気に問題を解き終えるのに、ペンで線を引いた方が集中できて、時間が速いようなら、良いことだと思います。

ヒーローへのデコボコ道 2016.10.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年10月15日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.10.15

小学1年生 男の子 算数A教材 ①
足して20までになるたし算を学習中です。

10枚を9分で1つの間違いもなく完璧でした。
10のかたまりが頭の中できちんと出来上がっていてくり上がりもKくんは軽くクリアー出来ていました。

「速いね!しかも全問正解だったよ!」と伝えると、キョトンとしていましたが、「全部○だったよ」と伝えるとうれしそうにしてくれました。

これから先もこの正確さを武器にレベルアップしていってくださいね。
KくんのセンスならB教材の筆算も楽しみです。

小学1年生 男の子 国語A教材 ②
いつも集中してプリントに取り組み、毎回頑張っている姿が見うけられます・

新しい漢字もたくさん出てきますが、一度学習した漢字はていねいにとても上手に書けていますね。

「新しく出てきた漢字は、とめ、はね、線の長さなど、よく見て書くといいよ」そして「気をつければみんな満点プリントになると思うよ」と伝えました。

次回は漢字の書き順なども、今以上にサポートしていきますね。

年長さん 男の子 国語3A教材 
プリントを順番に読んでいって、読んだら○をつける教材を学習中です。

今日はなんだか眠い様子です。
学習のスイッチが入らない時は、始めのほうは先生が先に少し読んで、Yくんをサポートします。

すると少し遅れて自分でも読もうとしれくれました。

それ以降はしっかりとプリントを見て学習することができました。

プリントに書いてある絵やきれいな模様などがかわいいときは、それについて話してくれます。

自分の想いを伝えることがとても上手ですね。

小学6年生 男の子 国語I教材 ④
学年よりはるかに上の、中学3年レベルの内容を学習中です。
問題文と同じ意味になるように、文章中から言葉を選んで答えます。

字数が決められていますので、的確に答えを探し出し要約しなくてはなりません。

Yくんは丁寧に文章を読み、持ち前の読解力でスマートに正解へと進んで行きますね。

文章中に使われている言葉や熟語は6年生にとってはかなり難しいですが、3枚を全問正解できて素晴らしかったです。

漢字も丁寧に書いてくれており、その日の数学の学習分も粘り強く取り組んでいます。
Yくんの学習に対する姿勢は立派です。

年長さん 男の子 算数3A教材 ⑤
入会して4か月のお子様です。

教室にも慣れてきて、学習することにも集中して取り組むことが出来るようになってきています。

今日の学習では他の数字はとてもよく書けていましたが、9の数字だけ気になりましたので、先生が正しく書いたものを見せ、それを余白のところの書いてもらいました。

手本の数字を見て上手に何個も書いてくれましたね。
その後はほかの数字も楽しそうにたくさん書いてくれました。

小学2年生 女の子 算数A教材 ⑥
公文を始めて3か月ほどのお子さんです。
集中力や暗算力を強化するために、当教室ではAの31番からの教材を利用しています。

今日は2回目の練習でしたね。
最初の1枚はとても丁寧に1つ1つ正解を書いてくれました。

2枚目からは本来の目的である集中力を高めて暗算力を上げるために「字は気にしなくても大丈夫だから、スピードを上げて書いてごらん」と声をかけました。

すると見違えるほどのスピードで集中して行うことが出来ました。

A31番からの練習を行う目的がわかった様子で、早くできたことがうれしそうにしていました。

小学5年生 男の子 国語G2教材 ①
中学1年の内容を学習中です。

現在は長文の中から単語、一文を抜き出したり、指定された文字数でまとめるという学習をしています。

もともと寡黙でコツコツと学習するお子さんですが、特にこの頃しっかりと読解力がついてきたようです。

今回、当日分は1枚5分弱という早い時間で3枚とも全て100点でした。宿題の訂正も自力で正解できました。素晴らしいです。

長文読解はこの先のH、I ~高教材に必要不可欠の大事な力です。ますます、先が楽しみです。

小学6年生 男の子 国語G2教材 ②
中学1年生の内容を学習中です。
GⅡ教材では中学の内容で必要となる文章を、短くまとめる内容を学びます。

解答する時に教材の中のヒントを活用するのですがK君は問題文とヒントをしっかり読んで見比べて解答しています。
いつもほとんど100点ですから素晴らしいです。

今回は少し長い文章の問題でしたので、多少迷った様子でお直しの部分がありました。

訂正では、すぐに訂正部分に気づき短時間で100点に出来ました。

文章を読む力がついているので、理解しながら短い時間で縮約できるK君すごいですよ。

小学4年生 女の子 英語H教材 ③
小学4年生にして中学2年生教材に取り組んでいる大変よくお出来になるお子様です。

英語の音読もEペンをしっかりと聞いて、Eペン通りにテンポよく発音もきれいに読んできてくれます。

間違いも少なくしっかりと自分で考える事ができています。

数学もH教材終了テストに合格して、中学3年レベルのⅠ教材に進みました。

今まで以上に一問一問、解いていくことに集中力が要りますが、訂正する時も試行錯誤しながら自分で考え答えを出してきてくれます。

今後が大変期待できるお子様です。

中学2年生 女の子 英語H教材 ④
1学年先を学習中のお子さんです。

今何が優先か、何をやるべきか判断力が非常に高いお子さんだと感じます。

とても深い集中力でやるべき事を短時間でこなしています。

プリントに集中しているのでミスも少ないですし訂正もほぼ1度で直せます。

次のⅠ教材までは、必要な文法が目白押しです。

しかも、高校入試や高校に入学してからも重要な
ポイントとなるのでプリントの今日の学習事項はしっかりと頭に入れて取り組むように伝えています。

今月中にH教材の修了テスト合格をめざします

小学2年 男の子 算数A教材 ⑤
算数A教材で、ひき算のプリント「ひく2 」を学習中のお子さんです。

引き算の暗算力をつける為に、プリント学習に入る前に引き算カード一列を15秒以内で言えるように練習しています。

今日は「ひく4の逆唱」のタイムを初めて計りました。
タイムを意識しすぎたようで答え パッと出てこない所もありましたので、自分の席で再度練習をしてもらいました。

練習後は出てこなかった答えが言えるようになり、タイムも17秒と大変がんばりました。

プリントも集中して学習する事ができ、とても素晴らしかったです。

年中さん 女の子 国語4A教材 ⑥
国4Aと5A教材を学習しています

今日、教室に入って来た時泣いていたので、ティッシュで涙をふくように声掛けて、コミュニケーションをはかりました。

小さいなりに教室で学習するという意志も強くもっているので一生懸命涙を止めている姿に感心します。

プリントをはじめると、いつもの集中力を発揮し短い時間でプリント2種類をおわらせることができ、笑顔がでました。
いろんな思いをもって教室に入ってくることもあると思います。

子供の表情や声のトーンなどに注意を向けながら指導、サポートをしていきたいと思います。

帰りに笑顔で「サヨナラ~!」と帰っていく姿が見れるとうれしくなります。

小学2年 男の子 算数A教材 ①
算数A教材を学習中のお子さんです。

いつも笑顔で入室してくれます。今日もプリントに
集中して学習を終わることが目標です。

宿題プリントを教室分にプラスしているので15枚を5枚ずつ3回に分けて学習します。

入室してすぐに集中力と計算力をつけるため、A31を2枚とひきざんカードのタイムを計ります。

そのままのスピードと集中力で次のプリントにむかいます。

前回より速く終わろうというRくんの気持ちが伝わってきます。

15枚を合計12分で全問正解で終わり、「今日のぼくすごい?」と満足そうな笑顔でした。
Rくんの喜ぶ姿に私も嬉しくなりました。

小学3年生 男の子 国語B教材⑦
公文を始めて間もないお子さんです。

今の学習は、文章の中の言葉と同じ意味を表すことわざを選んだり、上と下の文を言い換えたりすることです。
Yくんは問題文をよく読み理解できていました。

また、新しく出てきた漢字も丁寧になぞり、とてもきれいに書けていました。
5枚のプリントを集中して学習でき、全て100点です。

宿題も教室での学習と同様に、5枚ずつの完成時間もきちんと記しています。

学習に対する姿勢が素晴らしいお子さんなので、先がすごく楽しみです。

小学1年生 男の子 算数A教材
喜多山教室では算数のプリントをすると共に、暗算力や集中力をもっと大きく育てるために、たし算の音読カードをやっています。

今日は「たす5」の逆唱を練習しました。
「たす5」の逆唱を15秒で暗唱できるのが最初の目標です。

最初は18秒かかっていましたが、自分でストップウオッチを手にして何度も何度も練習した結果、15秒で言えるようになったのです。

凄い根気力とパワーです。
いっぱい練習したら目標到達できることをG君自身感じている気がします。

小学4年生 男の子 国語C教材 
公文の国語教材は、いろんな分野の内容をとり入れています。

ハラハラドキドキのお話、社会科で習ったりする歴史や地理、理科で習ったりする植物や生物など多岐にわたって入っています。

内容が自分にとって興味あるものであると、プリントの学習も楽しいですが、興味がない内容を学ぶ時は根気が必要になります。

Yくんも、興味がない内容を学ぶ時は、どうしても答えを導くのに手間取り、聞きに来ることが多くなります。
こんな時は、一緒に文章と設問を読むようにすることもあります。
すると「あーわかった」と言って正解を書いてきますので、こちらもうれしいです。

ヒーローへのデコボコ道 2016.10.05

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年10月04日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.10.05

小学4年生 O.Kさん 算数B教材 ①
3ケタと3ケタの引き算を学習中です。

やり方は解っていますが、教材には繰下がりのあるところと、繰下がりのないところが混ざってるので、どの子も少し手ごわく感じるところです。

しっかりと基本を抑えることが目標です。
5枚で9分という集中した時間でできました。

訂正箇所はありましたが、繰り下がりの計算を覚書せずに頭の中で計算しているための勘違いだけだったので、すぐに気がついて訂正することができました。

繰り下がりの計算は、学校では小さく書くと言われているようですが、公文では正確さと共に早さも求めるため頭の中でやっています。

Kさんは9割できています。すぐに掛け算に進むことでしょう。

中学1年生 T、Uくん 数学J教材 ②
3学年先の高校教材を学習中のお子さんです。

中学生が高校レベルの問題を解くのですからとても大変です。

「無理!」「わからん!」と言いながらプリントに向かっています。

でも私には、「無理だけど最後までやる!」「わからんけどあきらめない!」と負けたくない気持ちが透けて見えます。

そこで模範解答を見ることを進めます。
答えのヒントを掴むことも目的ですが、席を移動し体を動かすことで頭の中を整理することができるのでは…と考えてのことです。

毎回、終わった後は満足気に「さよなら!」とひと言大きな声で挨拶していってくれます。

ほんとうに気持ちの良い挨拶なんです。

小学6年生 H.Sさん 英語F教材 ③
学年相当を学習中のお子さんです。

教室では黙々と学習され集中力のあるお子さんです。
前回、英語の音読で発音は上手でしたがスピードがゆっくりだったので「Eペンのリズムと同じように読むことを意識してね」と伝えてありました。

今回まず宿題の音読を聞きました。
1回でEペンと同じようなリズムと発音で読んでくれました。
「Eペンを意識してリズム良く読めたね。すごいね」と伝えると笑顔でうれしそうにうなずいてくれました。

当日分も同様に読んでくれました。
その調子でEペンを意識して学習すると英語がどんどん上手になっていきますよ。

小学2年生 W.Kくん 国語B教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

主語、述語、修飾語を勉強しています。

例題を参考に文章を作る問題に取り組みましたが、どうやら自分で作るということに自信が無く、例題と同じ文章を書いてきました。

そこでヒントを出し、1つの修飾語からたくさんの文章が作れるねとお話したところ、席に戻り、自分で考え、自分の文章を作って見せに来てくれました。

「とても上手に作れたね」とほめたところ、とてもうれしそうな顔をしてくれました。

1つ1つの成功体験が自信につながればと思います。

中学3年生 O.Rくん 国語J教材 ⑤
1学年先の高校教材を学習中のお子さんです。

前回I教材(中学3年生レベル)の終了テストに合格し、高校レベルであるJ教材に今日より進みました。

学習の取り組みはとてもまじめで、集中力がとても深いです。

少ない枚数を短い時間深く集中し解くことで、力を付けてきました。

訂正がある場合はもう一度、今度は設問を読んでから本文を読むことを勧めています。

何を問われているのかを頭に置いてから本文を読み、関係箇所を探すことでより深い集中が得られます。

J教材からは古典に入り、今までとまったく違う文章ですが、ほとんど間違いがありませんでした。

すばらしいと感心しました。

小学1年生 N.Eさん 算数2A教材 ⑥
入会して半年が過ぎました。

いつも静かに、またプリントに集中して取り組む姿がすばらしいお子さんです。

日進栄教室ではプリントと併用して足し算カードをしていますが、お家でもしっかり練習ができているようで、毎回目標タイムで合格できることはすごい事だと思います。

一緒に帰るお友達が待っていても、最後までていねいにプリントに向かい、また訂正も自分から進んで取り組み、直すことができます。

今後もEさんの計算力がさらに伸びるよう寄り添いサポートしていきたいと思います。

小学4年生 K.Mさん 算数D教材 ①
7315÷5=とか、984×9=などの割り算や掛け算を学習中のお子さんです。

標準完成時間の5枚25分で終わらせることが目標です。
標準完成時間からほんの少し出てしまいましたが、消しゴムの使用有無くらいの差でした。

5枚のうち、3枚が100点でした。
2問だけ訂正でしたが、受け取ってすぐにミスに気付いてすぐに100点にできました。

計算は正確に出来ているので、次回は1枚を必ず1分以内に学習することを意識していけば、もっと楽しめると思います。

2桁の掛け算と割り算も、同じように楽しんで学習しようね。

小学6年生 A.Rさん 英語G教材 ②
中学1年生の内容を学習中です。

いつのEペンをしっかり聞いてから音読確認に来てくれるので、毎回正確に音読できています。

また、プリントはとてもていねいに文字を記入してくれるなど意欲的に学習されています。

今は日本語に合う一般動詞の英文を学習中です。

一般動詞(study,playなど)が主語(he,sheなど)によって形が変化する内容です。

Rさんは例文を読み込んで理解できているので毎回ほとんど100点ですからすごいです。

この後、疑問文や否定文も出てくるので一般動詞の形の変化を使いこなせるようサポートしたいです。

小学4年生 H.Hさん 算数C教材 ③
答えが見出せない問題があると、とても意欲的にスタッフに聞きに来てくれるお子さんです。

余りの出る割り算を学習中です。
今日も解けない問題を聞きに来てくれました。

少し勘違いをし気付いていない箇所があったので、Hさん自身に気が付いてもらおうと3の九九を言ってもらいました。

九九を言いながら「あっ!」と閃きがあり間違いに気付き、その場で答えを言ってくれました。

自分で間違いに気が付くことはとても達成感があります。Hさんもとてもいい笑顔を見せてくれました。

中学2年生 T.Rさん 英語H教材 ④
学年相当を学習中のお子さんです。

中学生になってから、教室・宿題共に枚数を押さえ、進むペースは少しゆっくりになりましたが、小さい頃からの積み重ねた力があるので心配要りません。

「難しい…」と言いながらも、訂正はほぼ1度で正解になります。実力を感じます。

音読もきちんとされていますが、自分のペースになってしまいがちなので、一番聞きやすいEペンのスピードを意識することを常に伝えています。

最近時間が無い中でも、得意な科目により力を入れて頑張ろうとする意欲が強く感じられます。

その都度相談に乗り、枚数を調節しながらより良く伸ばしていければと考えています。

年長 S.Yくん 国語2A教材 ⑤
入会して3か月経ったお子さんです。
毎回落ち着いてプリントに向かう姿に感心します。

今回は連休の後で、お直しのプリントが少し多かったですが、最後までしっかりやれました。

当日分のプリントをやる時間も含めるといつもより長い時間かかりました。

それでも最後までやりきる事ができ達成感を感じることができたかなと思います。

帰る時間に一言「やっと終わった」と言っていた言葉がそれを表していると思います。

途中、集中力が切れそうになったり、疲れてしまったりがあったと思いますが、やりきる気持ちの強さはすごいです!

小学2年生 K.Uさん 算数B教材 ⑥
学年相当を学習中のお子さんです。

毎回かわいい笑顔で入室してくれます。

宿題プリントを当日分にプラスして教室で学習しています。
日進栄教室では集中力と計算力を付ける為、プリントと併用して引き算カードをしています。

今日は、ひく9です。家で練習しない代わりに教室で真剣に集中して取り組んでいます。

その努力の結果一度で目標タイムをクリアしました。
そのままの集中力でプリントも100点満点でした。

頑張って学習している姿は素晴らしいです。「すごいね!」と褒めるとさらにかわいい笑顔になりました。

小学4年 O.Sくん 算数D教材 ①
2桁×2桁の掛け算を学習中です。
くり上がりに気を付けて計算することが大切です。

S君はくり上がる数字を小さく位の上に記入していましたので、計算の最後までミスなく完璧にできていました。

日頃のSくんの学習に対する姿勢がよく表れていますね。位取りも縦にきちんとそろえられていいました。

「Sくん 3枚を11分で全問正解ですごいね」と声をかけると嬉しそうに「うん」と答えてくれました。

もう少し慣れてきたら、今度はくり上がる数字を書かずに、頭の中で計算できるようにすることを目標にしてみようね。

年長 T.Mさん 国語A2 教材 ②
1年生の後半の学習内容に入り、新しい漢字もたくさん練習しています。

漢字を□の中に入る字で正しく書けることを目標にしています。

三角鉛筆の濃さだと時々文字の間隔が大きくなってしまうことがあるため、通常の鉛筆を使用して書いてもらいました。

鉛筆を上手に持って、筆圧もしっかりとした字で書けていたので、「普通の鉛筆でも上手に書けているよ」と伝えるとうれしそうな笑顔を見せてくれました。

次回も上手に書いてくれたときは花丸をつけますねMさん。

小学年2 Y.Mさん  英語D教材 ③
学年より2つ上のレベルの学習をしています。

進度が上がり冊子の教材からプリント教材に入り、学習の進行のやり方をしっかりと覚え、それと同時に単語も正確に覚えています。

ホームワークもEpenをしっかりと聞いていることが伝わってきます。
今日の音読でもリズムよくEpenのスピードの合わせて発音できていました。

「英語は楽しい?」と声をかけると「うん」とうなずいてくれました。

これからも英語が楽しく学習できるように、いつもサポートしていきますね。

小学5年 Y.Mさん 国語C2教材 ④
夏の特別学習から国語も学習を始めました。
今日の学習では、「つるのにょうぼう」という日本の昔話しでくもんのすいせん図書にもなっています。 

文章をよく読み質問に答えていく内容ですが、Nさんは内容をよく読み深く理解して、設問に丁寧に解答しています。

1つの質問に対して答えの語尾が自分の書き方になっている箇所があったので「解答はなるべく文章中の言葉を使って書くといいよ」と声をかけると「わかった」とうなずいて、より的確な解答で書いてくれました。 

漢字の細かいところもしっかりと書いてくれていますのでとても気持ちのよいプリントですね。

小学2年 S.Kさん 算数D教材 ⑤
2学年上のレベルを学習しています。

今日は初めて2桁×2桁のかけ算に挑戦しました。

初めてなのに80%以上自力でできていましたね。
しかも1枚4~5分で仕上げることができていました。すごいです。

「かけ算の途中式は縦の数字をそろえると、見やすく計算がやりやすくなるよ」と伝えると、次のプリントのにはきれいに数字が並んでいて見やすく書けていました。

「とてもきれいに書けてるよ」と声をかけるとうれしそうな笑顔を見せてくれました。

次回もきっと正解率ももっと高くなると思うよ。

小学2年 Y.Mさん 算数A教材 ⑥
今日の学習はAの161で引き算の内容を集中して行うことを目標にしました。

喜多山教室では集中力を深め、暗算力を向上させるためにA31~40の教材を使用してタイムを計っています。

「書くスピードを上げるために、答えを書いているときに、次の問題を見て答えを出してね」と伝えると
「やってみるね」と言って気合いを入れてくれました。

少し焦って正解にならない問題もありましたが、トータルスピードは3秒もUPしました。

さすがMさん。これからもどんどんスピードアップしていきますね。

Top