2016年8月

ヒーローへのデコボコ道 2016.8.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年08月24日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.8.25

小学1年生 女の子 算数2A教材 ①
足し算を学習されているお子さんです。元気に足し算カードを計りに来ました。

1回目のタイムが全て正答で16秒だったので、15秒以内に入ることを目標にしました。

練習に入る前に「もう少し早く言えば15秒以内に入るよ」と言って意識してもらいました。

すると2回目は14秒で出来ました。もちろん答えも全て正答でした。

「すごい!すごい!」といっぱいほめました。本人も笑顔で一緒に喜んでいました。自信が付いてくれたかなと感じました。

小学1年生 男の子 算数2A国語3A教材 ②
入会して1年3ヶ月くらい経ち、学年相当を学習をされています。

算数では、+9と難しくなってきていますが、いつも黙々と学習に取り組んでいる姿はとてもすごいと思います。

算数の学習の中で足し算カードをしています。今回このカードを15秒以内に言うことを目標にしました。

+8のところでしたが、家での学習の成果もあって11秒と最高のタイムが出ました。

家での学習と教室でカードを練習することで力がどんどん付いてきるのが本人はもちろん、私達も感じています。

これからも子どもが実感できるような指導を今後もしていきたいと思います。

小学1年生 女の子 国語A教材 ③
学年相当を学習のお子さんです。

いつも意欲的に学習してくれていますが、最近はさらに落ち着き集中して取り組む姿がとてもすばらしいと感じています。

今日は音読プリントをていねいに30秒以内で読むことを目標に取り組みました。

文字を追うだけでなく、内容がわかるように練習してから再度読んでもらうと、聞いているだけで内容が把握できる素晴らしい読み方をしてくれました。

音読の後はカタカナの学習でしたが、とても読みやすい字でていねいに書いてくれました。毎回成長している姿をとてもうれしく思います。

小学2年生 女の子 国語A教材 ④
国語を始めてから5ヶ月のお子さんです。

いつも集中してプリントに取り組み音読もきちんと行い、とても上手です。

より高い国語力を得る為に、再度国語の手順を確認し、今日は「答えを言ってから書く」と「漢字の書き順を守る」を目標にしました。

本文を読む→設問を読む→答えを言う→答えを書く→本文で答えを確認する(または本文で答えを確認する→答えを言う→答えを書く)を繰り返しました。

漢字の書き順が違うところは「ここから」と一度言うだけで、次からは自分で気を付け間違うことはありませんでした。

今日もとてもよく出来ていましたね。
1問だけおしい訂正がありましたが、次回はきっと満点をとることができますね。

小学2年生 男の子 国語D教材 ⑥
2学年先を学習のお子さんです。

設問の正解率を上げるためにまずは今日のプリントを音読してもらいました。

とてもはっきりと上手に読んでくれました。プリントを100点に早くするためには本文や設問や説明など抜けることなく読むことが必要です。

設問の一部の音読に少し読み忘れているところがあったので、そこを再度読んでもらいました。
設問を音読後のプリントはほとんど正解でした。

1問だけ間違いがありましたが、先生と一緒に問題を確認すると、解答に気づいた様子ですぐに正解になりました。さすがI君です。

小学3年生 男の子 算数A教材 ⑦
体験中の生徒の様子はもっとよいところをほめる形で記入 
夏の特別学習体験中のお子さん。

取り組むべき手順をしっかりとわかっているお子さんです。

前回は最初の10枚と後半の10枚のプリントが10分を越えていたので、今日は10分をきることを目標にしました。

「今日は10分目指してがんばってみようね」と時間を意識することを本人に伝えると、「うん」と少し緊張した様子で答えてくれました。

プリントをやっている最中は一度も顔を上げることなく集中して取り組むことが出来ました。

時間も8分と素早くでき、プリントも順番に並べしっかりと取り組むことができました。いろいろなことにとても気づくことができるお子さんです。

次回は、さらに時間を縮めて行うことが出来るように声賭けをしていきたいです。

小学6年生 女の子 算数E教材 ⑧
いつも真面目に一生懸命取り組むことが出来ているお子さんです。

先の教材につながる大切な分数の計算をしています。今日は当日分を5枚18分で終え、完成時間の目標は達成できたので、直しも短時間で終わらせ自信をつけることが出来るようにサポートしようと思いました。

約分忘れのところでも解き方はよく理解していたので「惜しいもばかりだね。もったいないね」と言い、正解になるという前向きな気持ちを持てるように考えて接しました。

その後すぐに全て100点になりました。次回はさらに正答率を高めるように途中式などを細かく見たいです。

小学2年生 女の子 算数B教材 ①
B教材を学習中のお子さんです。

計算力を付ける為に、プリント教材31番台の足し算を解くのにタイムを計ります。

今日はそのタイムがいつもより10秒早くなっていました。ちょっとびっくりしてしまい本人に「何で?」と聞いてしまったところ「宿題プリントで練習した」と言っていました。

宿題のプリント1枚ずつやった日付けと秒数が書いてありました。休み中に頑張ったんだということがすごく感じられました。

小学1年生 男の子 算数A教材 ②
A教材を学習中のお子さんです。

入会して数ヶ月経ちましたが、いつも落ち着いて集中して学習に取り組めています。

10枚のプリントを何分でできたかというところを意識しながらプリントに取り組んでいる姿が印象強いので集中している時は見守り、わからなくて頭を上げ先生を探している時はすぐ寄り添うようにし、彼のペースを妨げないよう気にかけながら指導していくようにしました。

自分なりの満足いくタイムで終わり間違いが無かった時の笑顔は最高です。

最高の笑顔がたくさん見れるように子どもの心に寄り添いながらサポートしていきたいです。

小学2年生 女の子 国語B教材 ③
学年相当を学習中のお子さんです。

毎回学習の手順を守り、ていねいに音読しながら問題を解いています。

書いてくれる字がとてもきれいで読みやすく、採点していて嬉しくなります。

いつも満点を目指しているようで、解答に自信が持てるまで何度も読み返している姿がとてもすばらしいです。

「大丈夫!正解だよ」と声をかけると嬉しそうに微笑み、またプリントに集中してくれます。

今後も自信を持って学習を進められるよう、Sちゃんの気持ちに寄り添いサポートしていきたいです。

小学4年生 女の子 算数C教材 ④
入会して4ヶ月のお子さんです。

C教材掛け算のプリントに入りました。九九の暗唱を確認しましたが、間違えずに言えていました。

より早い計算力を身に付ける為、今日の目標は今よりもう一歩先の九九のスピード、「一段を7秒以内で言う」としました。

最初は自分の今持っているスピードでしたが、「見本を聞いてもらう」「一緒に7秒のスピードで言う」を繰り返しました。

自分のスピードを変えるのはとても大変なことです。何度も練習しました。

7~9の段はまだ1~2秒オーバーでしたが、次回は必ず合格すると確信させるほど集中していました。

次回は逆からも7秒を目指します。

小学5年生 男の子 算数E教材 ⑤
分数の足し算を学習中のお子さんです。

お直しが出た場合一度で直すことが目標です。
最小公倍数は正しく出せています。

分数を通分する際に、分母に掛ける数と分子へ掛ける数が違っている箇所があったので1問だけ指さしてみると「あっ!」と自分で気づきました。

訂正箇所を漫然と見るのではなく、ポイントをつかんで訂正が出来たので直しも1回で直せました。

とても数的感覚が育ってきていますね。さすがDくん。
D君の実力なら次回は、5枚全てが一度で100点になることを目標としても大丈夫です。

小学2年生 男の子 国語2A教材 ⑥
夏休み特別体験学習中のお子さんです。

いつも表情良く、すべてのスタッフにも笑顔で挨拶ができる姿がとてもすばらしいですね。お母様の育て方がとてもうまく参考になります。

最近ではたいぶ慣れてきたのか、プリントに取り組んでいる最中、頭が上がる回数も減ってきて落ち着いて学習できるようになってきました。

今日の音読は少しあわてて読んでいたので、文節の間を少し間を空けてゆっくり読むように声掛けしたところ「さんこうになるなぁ~」と言って、とても上手に読んでくれました。

学習する度に上達し、やる気の感じられるお子さんです。

小学4年生 女の子 算数E教材 ⑦
1学年先を学習中のお子さんです。

とてもていねいに取り組み、疑問に思うことはそのままにせず、一つ一つしっかり納得できるまで考えています。

今日は分数の引き算を行っていて、帯分数を仮分数にする問題のところで解き方を聞きに来ました。

合っているのに不安になってしまったようで、一度書いた答えを消していたので「出来ているよ」と褒め、例題を見てそのまま進めていくように伝えました。

その後は、集中力を深め、途中式が合っているかどうかを時々確かめながらプリントを完成させました。

「ていねいにじっくり解く」という良い部分を伸ばしながら、さらに時間も短縮できるように手伝っていきたいです。

小学6年 男の子 数学H教材
中学2年生レベルの“公式による乗法”をやっています。
”公式“がプリントの中に数個書かれていますが、それをあまり意識していないようです。

凄い計算力をもって、公式を使わないで計算していきましたので、正解はやはり・・・・です。

Hくんのすごい所は、訂正の計算も頭の中でやっていることです。
これが正解に結びつけばそのままの計算方法で良いと思いますが、正解にならない時はやり方を変えていった方が良いと思います。

(x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+ab
(a+b)(a-b)=a²-b²

などの公式を使って式の展開がしてある例題を参考にして数問一緒に解きました。
例題の利用方法がわかったようです。

小学1年 男の子 算数2A教材
喜多山教室ではたしざんの暗算力を安定して高めるために、プリント以外に”たし算カード“の音読をやっています。

今日は、たす4のカード1列を15秒以内で正解を唱えながら音読します。

繰り返し繰り返し何度も自分の席で練習して、大丈夫と思ったらまた聞かせに来てくれます。

これを繰り返したら、15秒で正解を唱えながら音読ができました。
「やったー」と達成感で嬉しそうでした。

何度も練習して頑張ることが自信につながるようにこれからも手伝いたいです。

中学1年 女の子 英語H教材
中学2年生レベルの教材をやっています。
英語が好きなのが、英語の音読から伝わってきますので、音読を聞くのが楽しみです。

Eペンシルをいつもしっかりと聞いておられますので、発音がきれいで “あぁそんなふうに聞こえているんだ”と参考になります。

これからも新しい文法を含んだ文がどんどん出てきますから、それらを記憶しながら使いこなせるように
なって欲しいなと思っています。
 
そのためには一文を言ってから書くことを徹底していくのをお薦めします。

小学5年 女の子 国語F教材
6年生レベルの国語をやっています。

国語なのに、なんと算数の文章問題が出ているのです。
文章問題を解くのに、読解力がすごく必要ですから、
その力を大きくしていくのが公文の国語です。

今日の学習の4枚の中で正解が多く、訂正は2問だけでした。すごいね!Rさん。

その訂正をする時にも、じっくり考えている姿勢が教材の書き方・筆圧から伝わってきました。

夏休みになって、気持ち的にもゆったりと安定されているようで、集中も深くなっています。

小学1年 男の子 国語A教材
カタカナを練習しています。
1年生ですが、カタカナは学校でまだ習っていないのに読むことも書くこともかなりできています。

学校で習っていないことを自分の力で出来るようになることが自信につながりますので、褒める所をたくさん探して褒めています。

多くの子が書きにくい、ツとシ、クとワなどを今日Sさんにも練習してもらいました。

お手本書きをして、その上をなぞるようにしてもらいましたら、違いがはっきりして正しくかけるようになりました。

凄い吸収力ですよ。うれしいです。

小学3年 男の子 国語E教材
5年生レベルの国語をやっています。

学校で習っていない漢字や言葉が多くなっていますが、とてもがんばってやっています。

1日分の枚数が少ない枚数ではありませんので、訂正にどうしても時間がかかります。

1枚ごとに答えを見つけ出せるような文章の読み方が出来るように、答えが解らなくて聞きに来たときにしています。

何回も問題文と設問を繰り返し読むことをしてもらううちに、想像力も変化しているように思います。

やはり、国語の枚数は少ない方がていねいに出来るようです。

ヒーローへのデコボコ道 2016.8.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年08月17日

教室が夏休みでしたので、UPが17日になりました。

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.8.15

小学4年生 男の子 国語D教材 ①
学年相当を学習中のお子さんです。
夏休みに入り気持ちにゆとりが出てきたようです。
とても良い表情で学習されています。

気持ちのゆとりが集中力を高めることに繋げていけるように、集中を深めるための時間を意識する手伝いをしています。

入室時に変える予定の時間を意識することで、集中は深まります。

国語の宿題も家庭学習のご協力をすごく頂いていますので、全問100点でした。
ですから、当日の学習だけに集中できるようで、明るい表情でやっていました。

結果、正解がほとんどで、時間も数国1時間で学習を終了という集中力が発揮できました。

Hさんも大変うれしそうに「今日は早い」と言って帰っていきました。

小学3年生 男の子 算数E教材 ②
2学年先を学習のお子さんです。
分数の足し算をやっています。

「算数はまかせておいて」「算数は自信がある」と、自分を信じて学校で習っていない新しい分野に挑戦できる気持ちを育てています。

分数のたし算では、一気に最後まで解き終えるような100点を目指しています。

最小公倍数はすぐ出せます。
約分や仮分数から帯分数への変換もすぐにできる力があり、計算スピードもダントツですが、なぜか手が止まってしまうことがあります。

手が止まった時は一緒に問題を解いていく手伝いや、見守りを2~3回繰り返したら自分で進められようになりました。
成功体験をたくさん持ったようで「宿題はできる。わかるよ!」と言って帰りました。
さすがだね!Yさん。

小学3年生 男の子 算数2A教材 ③
夏休み特別体験学習中です。
おもしろい!たのしい!という表情で学習されていますので、これからどんなに伸びていかれるかが楽しみなお子さんです。

そこで、算数の対する意欲をさらに高め自信をつけることを目指しています。

今日は2回目の学習でしたが、前回は足し算のプリント10枚を7分以内で解く集中力を出すことを目標にして達成できました。

そこで、さらにスピードアップして6分以内という集中力を出す目標を始める前に決めました。

途中で少し見守りながら様子を見ていましたが、集中力がとても高く10枚を一気に仕上げタイムはちょうど6分でした。

今回も目標を達成でき、また自信につながったと思います。できる!という気持ちを高めていけるよう笑顔で積極的なプラスの言葉をかけたいと思います。

小学2年生 女の子 算数2A教材 ④
入会して3ヶ月のお子さんです。
公文をやることで、「算数が大好き」になって算数に自信をもらえれば、自己重要感を高めることが出来ます。

計算が得意な子の多くは「算数が大好き」と言っていますから、計算に自信を持ってもらえるような指導を心がけています。

今日はその一環である足し算カードの+8の答えを脳と口を一致させて言えることを目標にしました。

少し練習したらすぐに慣れて正確に言えるようになりましたから、算数のセンスがいいなと感じました。

年中 女の子 国語7A4A教材 ⑤
入会して4ヶ月が過ぎました。
いつもとても落ち着いて学習に取り組んでいる姿はまるで小学生のようだと思っています。

今日も7A教材のひらがなの読みをしっかり声に出して暗唱することを目標にスタートしました。

10枚のプリントを読みますが、表面の絵とひらがなは先生と一緒に言ったりして進めていくことで、裏面のひらがなだけの学習では記憶をたどりながら読んでいけるくらい集中して学習できているように思います。

これからも、もっともっと自信につながっていくように少しずつ学習のリズムを考えながらサポートできたらと思います。

小学1年生 男の子 算数2A国語A教材 ⑥

学年相当を学習中のお子さんです。
今日も、算数・国語それぞれに集中して学習できるよう、時間を意識するように接しました。

入室時間を記入したときに何時までに終わればよいか(1時間後に終わる目標)を一緒に確認後すぐ学習に取り掛かりました。

いつも以上に真剣にプリントに集中し、算数は1枚(表裏)終わるまで手が止まることなく解きすすめました。
次のプリントに移る時に集中が切れかかりましたが、答えを書くところを指し示すと、すぐにまた集中が戻り5枚を7分で全問正解でした。

国語もいつも以上にていねいに読むように伴走しましたら、訂正も少なくきちんと学習できました。

目標時間より早く学習を終えとても嬉しそうでした。

小学2年生 男の子 算数B教材 ① 
学校ではまだ習っていない九九を身に付ける練習をしています。
ただ九九を覚えるだけでなく、使える九九にするために、いっぱい練習する努力の価値を知ってほしいと思っています。

かなり言えるようになってきました。すごく頑張っています。

今日は掛け算九九の間違いやすい9問の暗唱部分を10秒以内で読むのが目標です

「リズムよく読む」のを目標に一緒に3回読みました。次に一人で読んでもらうというパターンを2回繰り返しました。

リズムをつかんでくるとだんだん読めるようになってきました。答えも読みながらですが、前回の26秒から17秒に短縮できました。
次は10秒にすることが目標です。

小学3年生 女の子 国語B教材 ②
夏の特別学習で国語も学習を始めました。最初の診断テストでは音読も上手にスラスラ読め、漢字もとても上手に書けています。

ですからB教材から学習をスタートすることができました。文章中に知らない言葉が出てきても推理して答えを導きやすくするための基礎固めとして、毎回プリントを始める前に音読に来てもらいます。

文章の内容把握が早く、もちろんいつも上手に本文を読んでくれています。

先生の前での音読のあとは集中してプリントをしてくれているのですぐに100点になります。

今日は少しお直しがありましたが、先生のアドバイスで問題と本文をもう一度読んで考えてもらいました。

勘違いしていたところにすぐ気づくことができ、素早く訂正することができました。最後まで集中して学習していましたね。

中学1年生 女の子 数学G教材 ③
学年相当を学習のお子さんです。代数式を学習中です。

代数式に数字を当てはめて計算するのですが前々回より自信がないと言い答えを確認しながら進めています。
今日は自分の計算力を自分で認める為に一度で100点を目指します。

その為に計算順をまず確認すること。数字を当てはめた途中式をきちんと書くことを話し、進めました。

1問だけ不安な顔をしましたが、途中までの計算は合っていました。「合ってるよ」と一言声をかけただけでした。

前回34分かかったところを今日は11分で終えました。「できた!」と満足して終われたようです。次回も全問正解を目指します。

小学6年生 女の子 算数B教材 ④
入会して4ヶ月のお子さんです。いつも一生懸命取り組んでいます。

進度が上がってきて計算量が増えても、素早く答えが出せるように、そしてC教材に備えて九九の計算力を高めるために7秒以内で言う練習を行いました。

「用意スタート」とこちらが言うときにはなるべく早口で言い、その勢いに乗り、さえさんもスピードを出して言うことができるように導きました。

2から9までの全ての段を5~7秒でスラスラ言えました。頭の回転も早くなりC教材以降の掛け算の計算でパッと答えを出せるようになっていくと思います。

次回は、今取り組んでいる足し算の筆算をさらにスピードアップできるよう手伝います。

年中 女の子 算数3A教材 ⑤
国語は年少さんになる前の月からやっていますが、算数も併習を始めて3ヶ月経ちます。

たし算がスラスラ出来るための方法の一つとして、数唱の力を使います。
1~120までの“すうじのひょう”をリズミカルに数唱していく時間を計ります。

前回より早いタイムが出るように「少し言うスピードを早くしようね」と声をかけてから始めました。

先生の声掛けでスピードを意識してくれたみたいで前回より4秒早く言うことができました。

この調子のまま、プリント以外にまた別にやっている足し算カードの+4の逆をやったところ、17秒でした。

目標の15秒以内にもう少しだったので席で3回練習してもらいました。
練習後のタイムは12秒で全部正解で言えました。

「すごい!頑張ったね」とほめるとニコッと笑顔になりました。

年中 女の子 国語4A5A教材 ⑥
入会して1ヶ月経ちます。毎回元気に教室に来てくれています。

学習に取り組む時も集中し積極的に学習しています。今回も4Aの学習を一定の時間で集中して終わらせることを目標にしました。

今日の学習の内容は海の生き物、動物などの名前をひらがなで書くこと、読むことの学習ですが、とてもはっきりしっかり読むことができ、ひらがなもしっかり書けます。

わからないことは自ら質問に来れるお子さんなので自学自習のスタイルで進めました。

お子さんの力を最大限に引き出せるように必要なときに的確な指導ができるようにしていきたいです。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ⑦
入会3ヶ月のお子さんです。いつも静かに集中してプリントに取り組んでいます。

日進栄教室ではプリント学習を始める前に学習をスムーズにまた、集中して進めるために足し算カードをしています。

今日は+6を下から15秒以内で言えることが目標です。家庭でもしっかり練習してくれているようで教室では2回練習するだけで、13秒で正しく言えました。

プリントも集中して取り組み10枚を13分で全問正解でした。最後の数字ノートもとてもきれいに早く書くことができました。

ずべての学習が終わったときにはとても素敵な笑顔を見せてくれました。

小学2年生 女の子 算数B教材 ①
入会して4ヶ月のお子さんです。
日進栄教室ではオリジナルメニューとして、プリント学習に入る前に「A31からの計算」「足し算カード」「引き算カード」の3つの中から選んでやっています。

桁が増えていっても正確に集中してより多くの問題をこなしていけるようになるために、今日は「足し算カード」と「引き算カード」の答えを全て正答に言えることを目標としました。

足し算、引き算共に、1回目の練習より2回目の方が集中できたようで正答の数が増えていきました。

足し算の次は引き算へと頭の切り替えが大変だったけど素晴らしい集中力が発揮できました。

次回もカードの正答数が今日より増えるように手伝いたいと思います。

小学1年生 女の子 算数2A国語3A教材 ②
入会して8ヶ月のお子さんです。とても落ち着いていて学習に取り組んでいる姿にとても感心します。

集中力が育ってきているので、今日は算数の10枚のプリントを15分以内に終わらせるような、より深い集中ができることにチャレンジしてみました。

わからないところは「先生~!」と呼んで聞くことができるので、こちらからはあまり声をかけず集中が途切れないようにしました。

10枚を15分で終わらせることができ、間違いは1つも無く全部100点でした。

とてもうれしそうなお顔が印象的でした。こちらもうれしく思う瞬間です。

毎回達成感が感じられるように寄り添う形で指導していきたいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材 ③
A教材を学習中のお子さんです。毎回笑顔で挨拶しながら入室してくれます。

指示を出さなくてもすぐに宿題交換をし、学習に取り掛かる素晴らしいお子さんです。

日進栄教室ではプリント学習の前に集中力と計算力をつけるため1枚タイムを計る計算プリントをしています。

3枚計りましたが1枚やるごとに集中力がアップするようで、タイムがどんどん縮みます。

そのままの集中力でプリント5枚も7分で終えることができました。休むことなく数字ノートにもすぐに取り掛かる姿勢には感心させられます。

全ての学習が終わると真剣な表情からパッと笑顔を見せてくれ、とても嬉しく思います。

小学2年生 女の子 国語B教材 ④
入会して3ヶ月のお子さんです。音読もきちんと行い、とても熱心なお子さんです。

B教材に入ったばかりです。
目でも耳でも確認できるように「設問を声に出して読む」答えを書く前に「答えを言ってから書く」ことの作法を伝えました。

主語、述語を問う問題でした。
少し迷っているような場面もありましたが、作法通りきちんと、言ってから書いてくれていました。

訂正のときも手が止まった時に「何が」「誰が」と声を掛けるだけで自分で気づき直せましたから、日本語の推察力が育っているように思いました。

最後まで落ち着いて学習することができ、訂正は少なかったです。

これからも音読に力を入れ、内容を頭に入れながら読めることを目指します。

小学3年生 女の子 国語B教材 ⑤
夏の特別学習で国語、算数もスタートし、3教科やっています。

特に英語では中学生レベルの教材の音読を、とてもはっきりとリズム良く読んでくれていますが、体験中の国語のプリントも、また、とても上手に音読してくれました。

今日の国語5枚もほとんど正解に近かったのですが、本文の指示通り解答しなければならない答え方に慣れていなかったようです。

解答はほぼ合っていますので、設問を見てもらってどういう答え方が正解になるかを伝えました。

その後すぐに100点になり、最後まで集中してスムーズに学習することができました。

小学4年生 女の子 算数E教材 ⑥
1学年先を学習中のお子さんです。
国語と英語も学習中で、しかも全教科学年よりも上の教材をやっています。

いつもテキパキと動いています。

3教科学習していますが、段取り良く少しでも終える時間を短くできることを目指しています。

今日の算数の学習ではお直しがあり、手が止まっていたら正解を知らせ、どうしてその答えになるのか、先生と一緒に途中式を確認するようにしました。

問題を見て、途中式のどこが合っていて、どこが間違っているのかを見つけるのがとても早いと思います。

頭の使い方も良くなってきています。

次回はプリントを解く時間を標準完成時間に近づけることができるように、「Rさんなら大丈夫だよ」、そして始める前に「式に気を付けてね」と声掛けをしていきますね。

小学2年生 男の子 算数3A教材 ⑦
夏の特別学習から学習を始めたばかりのお子さんです。
3A教材を使って暗算力を高める練習をしています。
暗算力を高めるに、深い集中を経験させてあげるような手伝いをしていきます。

今はまだ集中が浅いですから、まわりの出来事などに反応して手が止まることもあります。

集中が途切れることはだれにでもあります。
ただ、途切れた集中を自分で戻すことが、今はまだできないだけです。

途切れた集中を戻す練習の手伝いを何度も繰り返すことにより、取り組みも長く続くようになり、1枚にかかる時間も少しずつ短くなっています。

被加数が2ケタから3ケタに進みましたので、とても嬉しそうに問題を解いていました。
教材が進んで行くとやる気が出てくるようです。

小学4年 男の子 英語D教材 ⑧
冊子教材からプリント教材に進んできています。

プリント教材からは単語から英文の書きも練習しますが、Eペンシルを使った音読が基本で、大切にしています。

自分で何回もEペンシルを聞いて練習をしています。が、先生の前で音読する時に思い込みで英文を読み
wantがlikeになってしまっていたので、一緒に読みました。

最初はなぜ一緒に読むのか不思議そうでしたが、さすが直観力のあるYくんです。
すぐに理由に気付いて正しい単語に読み直すことが出来ました

プリントの中にあるタイムバーに音読時間も入っています。
とても上手に読めていますので、次はリズムよく読めるように手伝いたいです。

教材終了テスト合格おめでとう!6~7月

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年08月04日

6月~7月
教材終了テスト合格おめでとう!!
1つ上のステージに進めたのは誰が頑張ったからかな?
きまってるよね。おめでとうー

小学1年生 N.Eさん 算数3A
小学1年生 I.Nさん 国語3A
小学1年生 N.Yさん 算数3A
小学1年生 T.Sさん 算数2A
小学1年生 M.Yさん 算数B
小学1年生 H.Rさん 国語3A
小学1年生 N.Yさん 算数B
小学1年生 S.Rさん 国語3A
小学1年生 O.Hさん 国語A
小学1年生 T.Aさん 算数B
小学1年生 T.Aさん 国語H1
小学1年生 S.Kさん 算数2A
小学1年生 K.Sさん 国語2A
小学1年生 Y.Aさん 国語3A
小学2年生 S.Kさん 算数2A
小学2年生 Y.Aさん 国語A
小学2年生 Y.Mさん 国語A
小学2年生 Y.Mさん 算数2A
小学2年生 S.Iさん 国語A
小学2年生 N.Eさん 国語B
小学3年生 H.Sさん 国語C
小学3年生 Y.Kさん 国語G
小学3年生 M.Hさん 英語E
小学3年生 M.Yさん 国語C
小学3年生 M.Hさん 国語G
小学3年生 Y.Mさん 算数D
小学3年生 Y.Mさん 英語B
小学3年生 M.Hさん 国語C
小学4年生 Y.Yさん 国語D
小学4年生 K.Mさん 算数C
小学4年生 S.Hさん 国語H
小学4年生 M.Hさん 英語D
小学4年生 Y.Kさん 算数F
小学4年生 S.Hさん 国語H
小学4年生 T.Mさん 国語H
小学4年生 O.Aさん 数学G
小学4年生 O.Aさん 英語C
小学4年生 H.Yさん 国語F
小学4年生 S.Kさん 国語F
小学5年生 N.Sさん 国語F
小学5年生 S.Yさん 英語A 
小学6年生 H.Sさん 英語E
小学6年生 S.Aさん 英語F
小学6年生 O.Tさん 算数E
中学1年生 K.Mさん 英語G
中学2年生 K.Sさん 英語H
中学3年生 S.Mさん 英語J
高校1年生 F.Rさん 数学L
大人    S.Iさん 英語M
大人    N.Fさん 英語O
大人    Y.Yさん 英語J
大人    K.Yさん 国語H
大人    N.Mさん 英語H

8月のラッキーナンバーとヒーローへのデコボコ道2016.8.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年08月04日
8月のラッキーナンバーは、”48” です。
お手元に配った教室だより8月号のラッキーナンバーが48の方は教室にお持ちください。
図書カードをプレゼントします。

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.8.5

小学2年生 女の子 算数A教材 ①  
入会して9ヶ月のお子さんです。A31の計算プリントを前回のタイムより早くすることが目標です。

計算する前の引き算カードが今日初めてタイムを計る「-5の逆」が1回目で15秒以内に入りました。

すごいねYさん。とても調子が良さそうだったので、その調子のままA31の計算プリントに取り掛かるように声をかけました。2回とも前回よりタイムが早くできました。

次回も今回よりタイムが早くなるよう意識を持ってもらうためにもタイムを計る前に声掛けをしてから始めたいと思います。

小学2年生 男の子 英語D教材 ②
入会して4ヶ月がたちました。英語C教材のテストに合格して今日からD教材へ進級です。

冊子からプリントへかわりとてもうれしそうに学習していたのではっきり読み上げることと、ゆっくりていねいにアルファベットを書くことを目標にしました。

最初は、耳慣れした単語からのスタートでスピードが早く早くとなっていたので、ゆっくり、しっかり、大きな声で読んでねと声をかけ学習を進めました。

ゆっくりを意識することにより発音にも耳を注意深く向けているように思われ、しっかり読み上げることができました。

これからも楽しいと思える時間になるようにお手伝いしたいと思います。

小学3年生 女の子 英語A教材 ③
夏の体験学習中です。今日から英語を学習します。まず学習方法をしっかり把握してもらうために席ではなく先生の隣で一通り学習してもらいました。

初の学習なので「3つ一緒に」や「ポンと音がなったら一緒に言いましょう」のタイミングがつかみにくかったようです。

そこで先生が指をさしたり一緒にリズムをとったりして学習しました。確認の音読は大変上手に読めていました。

特にtomatoやpotatoにカタカナ英語ではなくきれいな発音で読めていました。

小学6年生 男の子 英語G教材 ④
入会して2ヶ月半のお子さんです。いつも発音がとてもきれいで上手です。

今日は新しく学習する分野なので自信を持って大きな声で音読をすることが目標です。

その為に、始める前に「Eペンのスピードで読む」「言ってから書く」「単語と単語のスペースを少し空けて書く」少しだけアドバイスしました。

手順を守り字もいつもよりていねいで単語に意識してきちんと書いてくれました。

音読も大きな声で聞かせてくれました。次回もよりEペンの速度を意識しタイムバーの真ん中を目指します。とても伸びる力を感じさせてくれます。

小学4年生 男の子 算数E教材 ⑤
1学年先を学習のお子さんです。分数の足し算引き算を正確に解けるようになることを目指しています。

様子を見ていると解き方は十分に理解できているようでした。

間違えたときはきちんと消しゴムで消してから書き直すことや、字が大きくなると自分自身が確認しにくくなるのでそろえて書くことなどをアドバイスし、

正答率を高めることができるようにしました。
プリント3枚中1枚は100点でしたし、ほかの2枚もすぐに100点になりました。やはり公文に長く通っているので頭の回転が速いと感じました。

中学1年生 男の子 国語H教材 ⑥
2学年先を学習中です。今日は訂正のプリントが多かったので自力で直すことが目標としました。
二度三度と提出してくれて粘り強く取り組んでいました。

何度も訂正して正解にたどり着けなかった長文は先生と共に解答書を見て確認しながら覚えて訂正してもらいました。

その後は黙々と集中して学習を行うことができ、全て100点にできました。

「粘り強く頑張ったね」と言うと「うん」と言ってほっとしたような顔をしていました。
これからも3学年先を目指して学習していこうね。

小学6年生 女の子 国語I教材 ⑦
3学年先の中学3年の内容を学習のお子さんです。
今日は休み明けでいつもよりお直しのプリントが多かったのです。
が、自分の力だけでプリントを完成してもらうことを目標としました。

お直しのプリントでは長文の本文から訂正箇所を見つけてもらいます。自力で解答できたところは100点になりました。

先を学習しているので難しい問題は質問に来ましたが、ヒントを与えるとすぐに100点になりました。素晴らしいです。

中学2年生 男の子 数学G教材 ⑧
一次方程式を学んでいます。計算スピードがとても速いです。

頭の中でさっと計算してしまいます。スピードは十分なので、今日は正確に100点を目差します。

その為に、少しでも迷ったときは途中の式を書き、確認しながら進めることをアドバイスしました。

暗算でのミスを無くすためです。少し間違いがありましたが、途中の計算を書き進めることで自分でもミスに気づきすぐに直せました。

次回は、途中式をもっと簡単に書いてもミスに気づけるよう、様子を見てサポートしていきますね。

小学3年生 女の子 算数B教材 ⑨
引き算の筆算を練習しています。直しのところを早く100点にするため、すでに力は付いていますが

さらにスピードアップして正確に解けるように式と答えをどんどんこちらが言っていきました。

Rさんもそれに続いて目で追いながら答えの数字を素早く書いていってくれました。

本人のぎりぎり付いてこられるスピードでなるべく早口で言うことを繰り返していくとこちらが言う前に答えが書けたところもありました。

これからさらに計算力が高まっていくと思います。当日分のプリントを1度で100点にできるように手伝う回数を増やしたいです。

年中 女の子 国語4A7A教材 ⑩
入会して5ヶ月のお子さんです。7Aのプリントの言葉のひらがなをできるだけ多く自力で読むことが目標です。

表のプリントは絵とひらがなを見ながら全て読むことができました。

裏のプリントはひらがなだけなのにほとんど読むことができていました。いつもはっきりした口調で読んでいます。

4Aのプリントの書くほうもていねいに書いています。学習に取り組む姿はいつも1人静かに学習していて年中さんなのに「すごいな」と感心しています。

年長 男の子 算数B教材 ⑪
入会して4ヶ月たちました。教室での姿は学習にとても意欲的でいつも集中してプリントに取り組んでいます。

A31番からの計算をするときに何秒かかったのかをとても意識しているので前回のタイムを伝え今日はこれよりも速くなるように頑張ろうねと声をかけその日の目標としました。

具体的な数字を伝えたことにより速くなりたいと言う気持ちがとても強く表情から感じられ、

それが鉛筆を動かす速さに伝わり体全身で計算にチャレンジしていました。結果少しずつですがタイムは早くなっています。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ⑫
入会して4ヶ月のお子さんです。毎回とても集中してプリントに取り組んでくれています。

日進栄教室では算数プリントのほかに学習がスムーズにいくように、さらに集中力をつけるために足し算カードと数字ノートをしています。

今日は、足し算カードの+9を下から15秒以内で言えることが目標でしたが、家でもしっかり練習をしてくれているようで一度で合格できました。

国語の音読プリントでは30秒以内で読むことを目標にしています。

とてもスラスラと読めて素晴らしいのですが、さらに内容を理解できるように読み直してもらいました。

読み終えたとき満足そうに笑ってくれました。

中学1年生 女の子 数学H教材 ⑬
いつも完成時間を目安に集中して学習できるお子さんです。現在ではH教材の2元連立方程式を学習しています。

今日の目標は2元連立方程式の計算を順序良く丁寧に解いていくことを目標としました。

事前に「順序を気を付けてね」と声をかけると「うん」とうなづき黙々と学習していました。

提出されたプリントはまるで模範解答のようにしっかりと順序良く、だれが見てもわかるように書かれていました。

もちろん1発で全問正解でした。「完璧だったね、模範解答みたいだったよ」と声をかけると、とてもうれしそうに「ありがとうございます」と笑顔で答えてくれました。

センスのあるTさんは、これからもどんどん中学の内容の数学を学習して出来るようになっていきますよ。

小学5年生 女の子 英語H教材 ⑭
学習ペースの速いお子さんで、現在は3学年先を学習しています。
先生の前での音読確認ではしっかりと練習しているので、毎回タイムバーの真ん中前後に入ってきます。

今日の学習も新しく出てくる単語や文法事項の確認をしながら学習していきます。

「自信のないところはEペンで何度も確認しながら進めてね」と声をかけました。「うん」とうなずき自分の納得がいくまで何度の練習を行っていました。

発音はいつもとてもきれいで先生をおどろかせていますね。

H教材では多くの新しい単語や発音の難しいとところでも、Eペンをしっかりと聞きながら発音の練習が出来ていますよ。
さすがMさん。

小学3年生 女の子  算数B教材 ⑮
3ケタ+3ケタのたし算を繰り上がりに気を付けながら学習することを目標としています。

今日は国語のテストのあとの算数の学習でしたが、疲れた様子もなく集中して算数の学習に取り組むことができました。

教室では10枚学習していますが、前半5枚と後半5枚に分けて集中力を保てるように工夫しています。

前半5枚は2問惜しかった問題がありましたが、前半終わったあとで国語のテストの合格を確認すると、

後半の算数のプリントではすさまじい集中力を発揮して全問正解になることができました。

2問の惜しいお直しも1回で○になり、終始笑顔で今日の学習を終えることができました。

日々の練習の成果でSさんは計算も速く正確になってきていますね。
すごいねSさん。

小学1年生 男の子 算数2A教材 ⑯
教室に通い始めて約1年のお子さんです。
今日の目標は集中して学習しながら、標準完成時間内に終わらせることを目標としています。

集中して学習する力が育ってきており、今日のプリント学習でももくもくと頑張っていました。

途中で2回ほど手が止まりかけることがありましたが、先生と一緒に声を出しながら答えを書いていくことで最後まで集中してやりきることができました。

集中してスラスラと取り組めたことに「今日も早くできたね」と声をかけると、満足そうに「もう少し早くできそう」と笑顔で答えてくれました。

早くできる楽しさやうれしさをもっともっと体感していくことでどんどん成長していきますね。

小学5年生 女の子 英語G教材 ⑰
2学年先を学習のお子さんです。
とても英語が好きなので、いつも楽しく学習することができています。

今日は文法事項のwas wereの使い方の練習をしました。プリントの例文を参考にしてまず自分で挑戦することにしました。

英文と日本文を照らし合わせながら、しっかりと違いや意味を確認して学習できていました。

今日の学習分も正解率がとてもよく「今日は新しいところだけど、どうだった?」と声をかけると、文法事項を記入した用紙を見せてくれました。

音読もいつもとてもよく練習していますねNさん。

Top