2019年2月

ヒーローへのデコボコ道 2019.2.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年02月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。2019.2.25

年長 男の子 算数3A教材
いつもニコニコ、可愛い笑顔で入室してくれる男の子です。去年の4月から算数を始めました。

数唱を根気よく続けて、タイムがどんどん早くなりましたね。

努力のかいがあって、3A教材で100を超える大きな数字もスラスラと出てきて、的確に書くことが出来ます。

暗算力を高めるためのたし算カードを頑張っていて、家でも練習してきてくれます。

たし算を読むスピードも速くなっていて、Hくんも楽しみながらやっているのがわかります。

これからもHくんが楽しく算数の力をつけていけるようにサポートしていきますので一緒に頑張りましょうね。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
九九はしっかりと頭に入っています。

今日はわり算への第一歩で、九九の逆をするプリントでした。
九九がスラスラと言って書けても、最初は戸惑う子が多いところです。

いつも数字を丁寧に書いてくれているSくんですが、ここは特に「スピード」が大事と伝え始めました。

5枚を最後まで集中して、なんと5枚を4分で解き終えました。
使えるわり算の力も持っていますね。

全問正解でしたからすばらしいです。

小学6年生 女の子 英語GⅡ教材
be動詞、一般動詞の現在形、過去形の使い分けができるような勉強をしています。

プリントの例文を見て文法を理解し、問題を解いていきます。

Yさんは音読に対する苦手意識があるようで、Eペンシルを聞いて覚えようと頑張っています。

今日は英文が長かったせいもありますが、単語にフリガナが降ってありました。

一度目は自信がつくようにとそのまま読んでもらい、二度目は「消して読んでごらん」と言うと、自信がないと言っていましたがしっかりと読めていました。

自信を持ってこれからも頑張ってね。

小学2年生 男の子 算数D教材
2学年先のD教材を学習しています。
2ケタのわり算の学習です。

答えに余りの出る問題が多く、九九の力とひき算の力をフル活用してプリントに取り組んでいます。

1枚を5分前後で解いていけますし、訂正の箇所がある時も、見直すとすぐに間違えた部分に気付き、正確な答えを出すことが出来ています。

K君の集中力がすごいです。
自分のリズムをしっかりと持ってテキパキと学習を進めていく力は、この先もぐんぐん伸びる力となっていくと思います。

この調子でどんどんステップアップしていって下さいね。応援しています。

年中 女の子 ZⅢ・7A教材
昨年12月に入会された女の子ですが、今ではすっかり教室に慣れて、元気に笑顔で入室してくれます。

宿題を提出して自分の教材を取り出す一連の動作が自然に出来るようになりました。

ズンズン教材では「せんをかきましょう」のところで、真ん中を通ってしっかりとした線が引けています。

鉛筆の持ち方もしっかり出来ていて、すごいですね。

ひらがなことばカードも絵を見て理解してから言葉を言っているのが良く分かります。

語呂の良い言葉は楽しくリズムをつけて跳ねるように読んでくれますので、見ているこちらまで楽しくなります。  これからも楽しく学んでいきましょうね。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
2ケタ以上のわり算に入っていきます。

今はそのために、加減算、かけ算、など今までのすべてを復習し、二ケタの商のわり算に備えるところです。

黙々とプリントに向かっているTくん、集中力のあるお子さんで、スラスラと解いていきますが、少し訂正がありました。

自分で書いた字の見間違いのようです。
もったいない間違いです。

「数字を揃えて」とひと言のアドバイスですぐに正解になります。
書き直した解答の字はきちんと書かれていました。

ひと言で意味を理解してくれたTくんに成長を感じました。

小学2年生 男の子 国語4A教材
国語の4A教材ではお話を音読してもらっています。

a面の続きのb面の文章では、文面にあった絵に○をつける問題になっています。

Eくんはまず文字をしっかり読み、文章として頭の中で整理して考えています。

時々、あわてた時など勘違いしてしまうこともありますが、すぐに正して進行しています。

どの教科につけても頑張っているので、一生懸命さが伝わってきます。

ますます進展していくことと思います。

小学1年生 男の子 国語3A・5A教材
今月から再入会された男の子です。

1年生ですが、国語の3A教材で動きことばから学習を始め音読を聞きました。

とても楽しそうに、スラスラと一気に読み終えることができています。

字もとても美しく、迷うことなく書けていますし、何より生き生きとプリントをやっています。

人なつっこい笑顔でいろいろ話しかけてくれるYくん。
これからが楽しみです。

頑張って教材をどんどん進めていきましょうね。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中で、2ケタ×2ケタのかけ算です。

九九やたし算のスピードは持っていますが、答えを出すまで9回の計算がありますので、面倒な計算をする根気に負けそうになっているようです。

早く書きたい気持ちで数字が大きくなりがちで、ケタが揃わないために訂正がありました。

見るべき数字がずれてしまったようです。「ここ揃えて」と声をかけ、1問だけ式の数字に揃うように薄く線を引きました。
気をつけるべき点をすぐ理解してくれたようです。

少しだけ丁寧に気をつけて書いてくれました。
答えももちろん正解でした。

小学3年生 男の子 英語CⅡ教材
いつも物静かにコツコツと学習を行っています。

Eペンシルをしっかりと聞いて、一生懸命に文章を復唱しながら言葉を覚えていきます。

そして、次へ次へと進めていきます。
音読を聞かせてもらう時には、Eペンシルで聞いた通りに英文を読んでくれます。

しっかりと覚えられるまで、納得できるまで聞いているのだなぁと思います。

こちらが聞き取りにくかった単語を聞き直すと、ちょっと不安そうな顔をしますが、再度きちんと声を少し大きくして読んでくれます。

次回はC教材終了テストです。
頑張ってね。

小学3年生 男の子 国語F教材
3学年先の6年生レベル、F教材を学習しています。
今回、久しぶりにプリントの採点を担当しました。

とてもきれいな字で丁寧に書かれており、答えも全問正解でした。

いつもしっかりと集中してプリントに取り組むことが出来ているので、プリント5枚を15分前後で終えることが出来ています。

良いペースで学習できています。
間違いも少なく、日頃の学習の成果が良く出ているなと感じます。

F教材も後半に入っているので、この調子で頑張って、更に上のレベルを目指していって欲しいと思います。
頑張って下さい。

小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
中学1年生レベルの教材をやっています。

G教材からは、文法の説明がプリントの中に書かれていますので、それをしっかりと身につけるために、別紙に書き写すことをやっています。

SくんはG教材に入ってからプリントの例文ももちろんですが、大切な文法箇所を書き写してしっかり理解し、覚えながら進んできています。

今は一般動詞の文と単数、複数を学習しています。

わりと間違えやすいところですが、Sくんは全て正解だったので、しっかり理解しているのだなぁと感動しました。

多くの子が1問程間違えるパターンが多いのですが、Sくんは、ちゃんとプリントの説明を読んで頭に入れているということが良く分かりました。

小学3年生 女の子 国語E1教材
2学年先、小学5年生相当の内容を学習しています。

いつもにこやかに入室して挨拶をしてくれるお子さんです。

自分のやるべき事をしっかりと理解していて黙々とプリントに取り組んでいます。

1月下旬からE1教材がスタートしていますが、ほぼどのプリントも標準時間内に完成させています。

今回の文の連結という課題をしっかり意識して文章を丁寧に読んで解答しようとする姿勢が感じられました。

「文章を丁寧に読む」事はプリントの完成への近道です。これからも意識していきましょうね。

小学1年生 女の子 算数2A教材
たし算の学習をしています。

プリント10枚を10分くらいでスラスラできるようにするため、たし算カードを使ってたし算の暗唱音読をしています。

「+2」から「+9」まで全てを正しく言えています。

暗算力をさらに高めるために、目標タイムを8秒に縮めて取り組んでいます。

とても意欲的で1秒でも速く正確に音読しようという気持ちが伝わってきます。

プリントも落ち着いて取り組み「もう全ての学習が終わったよ!」と嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれます。

これからも頑張って下さいね。

年長 男の子 算数3A教材
60までの数字を学習しています。

手と脳を同時に使う(言っている数字と指差しの数が合うように)練習している数唱は、120までテンポ良くスラスラと口と指差しが合っていました。

また、足し算のプリント学習に入る前に集中力と暗算力を高める為の「たし算カード」を15秒で言えるよう練習しています。

今日は「+1」のタイムを計り、1回目は答えが2か所パッと出てこなかったので42秒でした。

2回目はスラスラと答えが言えて22秒でした。
素晴らしかったです。

次回は目標の15秒を目指して頑張りましょうね。

年長 女の子 算数3A教材
足し算カードの暗唱音読を15秒台で言えることを練習中のお子さまです。

たす3を練習しています。

一生懸命に言おうと頑張ってっていますので、気持ちが少し焦ってしまうようです。

そこでSさんと一緒に『+3』のたし算カードを、上から下まで読み上げてみました。

すると、ホッとしたように笑顔が込み上げました。

この日は残念ながら目標タイムに達することが出来ませんでしたが、次回の進歩に期待しています。

小学4年生 男の子 算数B教材
2ケタのたし算をひっ算で学習しています。

計算のやり方はしっかり解っています。
が、気持ちが負けているようです。

初めはなかなか手が進まず、止まっていましたが声に出して一緒に解いていくと、とてもはやく手が動きます。

十の位からくりさげる時、計算の正解率が滞ることが多くなるので注意するよう促すと正解が増えます。

これから3ケタ同士のたし算やひき算なども学習するようになっていきますが、1ケタ同士の計算を慎重に行っていけば大丈夫です。

一緒に頑張りましょう!

小学4年生 男の子 英語G2教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。

こつこつ努力する真面目なお子さんだと感じています。

G1教材からは文法事項を記入して説明と例文の箇所をしっかりと読んだ上で解答してもらっています。

今回少しだけ訂正がありました。
E君は落ち着いて対応する力や100点を取る力のあるお子さんです。

なので、頭に浮かんだ英文を言ってから書くことや、書いた英文を見直すことを伝えたところ一度で100点になりました。

次は全問正解を目指して「言ってから書く」を続けてもらいたいです。

小学3年生 女の子 算数B教材
足し算のひっ算のB教材プリントと、A教材の計算プリント(ひき算)をやっています。

Aのプリントをやっている成果がBのプリントのタイムに表れています。すごくうれしいですね。

Mさんは集中してプリントに取り組めています。

計算力が上がってきて、集中力もとてもついてきているのでBのプリントの終了タイムがとても早くなりました。

日々の積み重ねが力となってきているので、このままB教材を終わり、C教材へ進んでいけるようサポートしたいと思います。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
分数の約分を学習中です。

1度で約分してしまうことが理想ですが2度約分しても素早く解答する事を目指します。

もう一度迷った時は2や3でまず約分してみて数字を小さくして約分を繰り返します。

最初は約分しきれない数字も繰り返すうちに終わりの答えが出ます。

大丈夫です。約分しきれていない問題も「もう一度」と小さく声をかけただけですぐ答えが書けます。

まずやってみるというM君の強い気持ちが顔に出ていました。

小学3年生 女の子 算数E教材
2学年先、小学5年生相当を学習しています。

前回、D教材の終了テストが大変良い成績で合格して、今回からE教材に進みました。
おめでとうございます。

今日から分数のたし算の学習を始めました。
まずは分母が同じ分数のたし算です。

例題を見ながら解いていきます。
丁寧に学習をしていたので、訂正は1問だけでした。

初めての問題にドキドキしながら解いていったのでしょう。
きちんと理解できていますよ。

次はスピードアップを目指しましょう。

年中 男の子 国語3A・5A教材
3A教材では、文を読んで様子や動作の理解を深める学習をしています。

元気にしっかりした口調で音読することが出来るお子さんです。

理解を深めるため、設問も5枚全て丁寧に読んでから本文を読んでもらいます。

迷うことなく様子ことばを書くことが出来ました。

「ゆっくり、丁寧に書くとかっこいいよ!」と伝えると、自ら消しゴムで消して書き直して、「上手に書けたよ!」と笑顔を見せてくれました。

小学1年生 女の子 算数A教材
たして24までのたし算を学習しています。

プリント10枚に併用して、「暗算力のものさし」としてA31番台の計算プリントのタイムを計っています。

とても集中して取り組み、1回目は40秒、2回目は44秒と前回より10秒程速いタイムでした。

また、暗算力と集中力を高めるために「ひき算カード」も練習しています。

「-2」を初めて計りましたが、答えがパッパッと出てきて目標タイム15秒のところを9秒で言えました。

お家でしっかり練習されているんだなと感心しました。

いつもサッサッと手順通り学習を進めていけるしっかりとしたお子さんです。

小学1年生 女の子 国語AⅡ教材
いつもとても落ち着いて学習に取り組んでいます。

この日は、文章を読んで話の順序通りに3つのイラストに順番をつけるという問題を解いていました。

話のわずかな違いを読み取る必要のある紛らわしい問題に、最初は少し手こずっていたようです。

が、もう一度冷静に読み返し、見事に正解にたどりつくことが出来ました。

一度考えて『これだ!』と思って出した答えを、訂正するのは頭の切りかえが大事ですね。

大変な作業かもしれませんが、しっかり考えることが出来て、とても立派でした。

小学5年生 男の子 英語I Ⅰ教材
中学3年生の内容を学習しています。
落ち着いて学習する、とても集中力のあるお子さんだと感じています。

GⅠ教材からは、何について学習するのかを先に確認するために、また、その内容をしっかりと把握して理解できるように、文法手順を書き写してもらっています。

いつもほとんど100点なのはさすがKくんです。

書き写すことによって頭の中で整理され、自分のものにしています。

さらに上を目指す力があり、リスニング力を高めてもらいたいため、Eペンシルのように発音することを意識してもらいました。
とても上手に発音してくれました。

小学4年生 男の子 算数E教材
学年と同じところを学習しています。

最小公倍数の学習をし、3つの分数のたし算をやっています。
3つの分数の計算になるため、通分で止まってしまう時もあります。

Kさんは「何でやれるの?」「うっ、無理だった!」と思いつく数字を当てはめながら格闘しています。

書いたり消したりの繰り返しです。
Kさんは学習が波に乗ってくると鉛筆の進みがとても早くなり、集中力も深くなり言葉がなくなっていきます。

スイッチが入った瞬間です。

そういうKさんの変化を見た時に、子どものすごさを感じて嬉しくなります。
Kさんの学習のリズムをつかんで良いサポートを心掛けます。

ヒーローへのデコボコ道 2019.2.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年02月16日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室のこどもたちの様子です。2019.2.15

年長 男の子 算数3A教材
今まで、数かぞえ、数字のよみ、数字のなぞり書き、と数字に慣れる数唱の教材を進めてきて、去年の12月からいよいよたし算に入りました。

“たす1”からのプリントですが、『たす1カード』で、たし算の暗唱音読を4A教材からやってきました。

ですから答えは頭の中におおよそ入っているようですが、プリント10枚をやるうちに眠くなってしまったこともありましたが、毎回最後までやり切りましたね。

今回のYくんは、はつらつと教材に取り組んで楽しそうにやって全問正解でした。

この調子でどんどんたし算の練習に慣れていくと思うので、頑張って下さいね。

小学5年生 男の子 国語F教材
1学年先を学習中のお子さんです。
とても集中してプリントに向かっています。

きちんと書こうと丁寧に取り組んでくれていますが、文章の内容を頭に入れてポイントをつかむにはスピードも大切だと考えています。

正確に読み取ろうとするいつものKくんよりも少し速いスピードでリードします。
頑張ってスピードを上げてくれていました。

解答がいつもと同様に綺麗な字で書かれていましたが、プリント5枚で30分前後から20分ほどに縮まりました。

Kくん自身が効果を感じるのはもう少し先かもしれませんが、次回も同様に取り組みたいと思います。

小学3年生 男の子 英語GⅠ教材
英語を始めて2年ほどですが、今までとても順調に進んできています。

GⅠ教材に入って4か月ほどですが、復習をくり返しながら後半になってきました。

体調が悪くて少しお休みしていた時も、宿題はちゃんと仕上げて完璧に進んできました。

音読確認の時は、音読バーの中心タイムが100点となることは知っていますが、中学1年生レベルのG教材ですから思うようにいかない時もあります。

音読に自信がある時は普通の声ですから、不安な時は練習を自分で繰り返しているようです。

毎回、自信を持って音読を聞かせてくださいね。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年レベルのB教材が終わりですが、教材終了テストをする前にC教材の最初の部分(B教材の復習)をやっています。

B教材では筆算のひき算をくり返し頑張ってきました。

今までのたし算・ひき算をランダムに解いていく練習をしていますので、問題を解く能力は十分ついています。

次は、式をしっかり見て、頭の切れ変えに慣れていくことが必要になります。

ここを乗り越えると、2ケタ×1ケタや3ケタ×1ケタのかけ算や、2ケタ÷1ケタや3ケタ÷1ケタの割り算で正解が多くなります。

スピードUPを目指して一緒に頑張っていきましょう。

年中 女の子 国語3A教材
入会して約5か月。すっかり教室に慣れて笑顔いっぱいで入室してくれます。

3A教材でひらがなの練習をしていて、問題文に線を引きながらきちんと読んで、一生懸命にお手本をなぞっています。

強い筆圧でお手本通りのきれいなひらがなを書くことができていますね。

たまに字が小さくなったり、形が崩れてしまったら、自分で消して納得のいくまで書き直していますから、とても努力家で真面目なんだなぁと感心しています。

これからもRさんが楽しく学習できるようにサポートしていきます。

小学5年生 男の子 数学H教材
自分の学年より、3学年先を学習中のお子さんです。
単項式・多項式の計算に入りました。

見慣れない式ですが、まず例題を見て(参考にして)自分の力でやっています。
迷いながらも鉛筆は進んでいます。

手が止まったところ(数字の2乗・3乗)では正解の数字を囁きましたら、聞いた数字を書きながらも、頭の中で整理していたようです。

次の問題は、ゆっくりですが答えを書いた時に『次へ』を聞いて正解だとわかったようで、次々に解き始めました。

例題を見て自分でやってみることで自信がつきます。

小学2年生 男の子 算数C教材
九九の練習をいっぱいやってきました。

ただ唱えるだけでなく、使いこなせる九九になるようにするためです。

プリントでも九九を書くことをやってきましたが、次回から2ケタ×1ケタの内容に入ります。

教室での様子は、とても集中して頑張っている姿が伺えますが、たまにスピードがありすぎて、やり忘れや書き損じのような数字の時もあります。

自分で正解の答えを書いているつもりなので、『なんで?あってるのに』という時もありますが、説明すると理解して訂正をしてくれます。

これからもがんばってくださいね。

中学1年 男の子 英語H1教材
中学2年生レベルの内容をやっています。

英語を始めたのは6年生の後半でしたから、今の進み方はとても頑張っていますね。

国語の教材は8年間学習してきましたから、その国語力が同じ語学の英語にも反映している気がします。

教室での学習を見ているとしっかり理解できているように思いますが、自分なりに納得できないのか、動名詞・不定詞を自発的に復習したいと申し出て現在復習しています。

確かに動名詞・不定詞は主語、補語、目的語等に多用され混同しやすいので、ここでしっかり自分のものにしておくのは大変いいことだと思います。

いつも黙々とプリントに向かい、きちんと自分のペースで着実に進んでいけるお子さんです。

小学1年生 女の子 算数B教材
1学年先の2ケタのたしざんをやっています。

プリントと併用して集中力と計算力を高め安定させるために、今ひき算カードの暗唱音読もやっています。

ひき算カードでは、-2から-9まで全て正しく言うことができ、さらにタイムを9秒に縮めて取り組んでいます。

とても学習に意欲的で、『早く九九に進みたい』と目標を持って取り組んでいます。

暗算力の“ものさし”としているA教材31番台の1枚プリントでは、前回より1秒でも速く解くため、こちらも真剣に向き合っています。先がとても楽しみなお子さんです

幼少未満 男の子 算数4A教材
1から10までの数字を順番に『イチ、ニ、サン・・・』と言いながら順番に書いていくことや、ドッツ(●)がいくつあるか数字を書いていく学習をしています。

どちらも、正確な数を言いながらスラスラ書いていきます。

1から5までの数字はきれいな数字が書けています。

6から以降でバランスよく書けない時は、お手本を書いてそれをなぞってもらうようにしています。

すごく集中してていねいになぞっている姿には感心しました。
これからも一緒にがんばりましょう。

年長 女の子 算数4A教材
始めに、1から50までを数える練習から始めます。
指で『イチ・ニ・サン・シ・・・・・』と数字を示しながら数えていきます。

口で言っている数字と、指で示している数字を合わせることが大事です。

今日は一人で1から50まで、小さな声ですが、正確に唱えることができ、数日前までに比べて大きな成長です。
前はこちらがリードして数唱の練習をしていましたから
今回はとても嬉しい場面でした。

また1から10までの数字のなぞりプリントでは、とても丁寧になぞって練習しています。

この調子で自信をつけていけるように、しっかりとサポートしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 英語B教材
英語の音読を聞かせてもらいました。

今日の学習分と宿題の学習分の2つを聞かせてもらいましたが、とても上手でした。
これからが楽しみなお子さんです。

途中『He』の発音を『She』と読んでいたので、訂正したところ、違いを分かって、声に出してもう一度『He』を読み直していました。

正確に覚えるように、自分で反復練習して音読する、行動から、出来るようにしようとする頑張りが見えて嬉しい気持ちになりました。これからもがんばっていきましょう。

小学6年生 男の子 国語H2教材
中学2年生レベル後半の内容をやっています。
コツコツ努力する真面目なお子さんだと感じています。

2学年先の内容ですから長文も出てきます。
長文を深い集中で読み込んでいます。

時間がかかることもありますが、6年生がこのように長文を読み込む姿に感動します。

今回は縮約作法の内容で、キーワードがある関係図を見ながら解答していきます。

採点後のプリントで、1問だけ答えに迷ったようで質問にきました

自分の力だけで訂正できる国語力が育っているT君ですから、書き出し部分だけを伝えたらすぐに全文を完成させました。 さすがです。

小学4年生 女の子 算数E教材
学年レベルより先をやっています。
今は分数のかけ算です。

仮分数・帯分数など少し複雑ですが、とても意欲的に取り組めています。

お直しがある時でも、Sさんは自分の力でやり抜こうという気持ちを前面に出して必死に取り組んでいます。

私達はSさんの学習状況やペースを見て、サポートの内容を考えます。
Sさんの気持ちと共にありたいからです。

自学力を尊重しながらのサポート指導をしていきたいと思います。

小学3年生 男の子 算数B教材
ひき算の筆算に入るところです。

計算スピードを上げる目標を立て、B教材のプリントに入る前にA教材のプリントを10枚やっています。

10枚で5分以内が目標です。

計算する力は十分育っていますから、次の問題に移るスピード、数字を書くスピード、プリントをめくるスピード全てを意識することが大切です。

こちらが指でリードします。
集中が続くように次々とうながしていきます。

今日は6分で終えました。
目標まであと少しです。

小学6年生 女の子 英語H2教材
2学年先、中学2年生相当を学習しています。

1日の終わりにH1教材の終了テストを大変良い成績で合格しました。おめでとうございます。

H2教材に進み、ますますやる気の出ている様子です。今日は形容詞を含んだ句を学習しました。

これはこれから使用することが多くなってくる熟語です。まず、記憶して使いこなしましょう。

「この熟語がでてきたらこの意味!」と反射的に思い出せればしっかり自分の力になった証拠です。

こういう述語をどんどん増やしていきましょう。

小学1年生 女の子 算数B教材
1学年先を学習しています。
いつも落ち着いて学習できる素敵なお子さんです。

B教材では2ケタのひっ算を学習していますが、C教材でスムーズに九九の学習に入れるよう、九九の練習も始めています。

2~9の段までスムーズに9秒で合格することができました。

さらに九九を使いこなせるようにするために逆唱の練習に入りました。

集中して取り組むことができるKさん、これからも頑張って下さいね。楽しみにしています。

小学1年生 男の子 算数A教材

入室してすぐにプリント10枚の学習に取りかかったのですが、久しぶりの教室だったせいか、なかなか調子が出ず、手が止まってしまいます。

答えを2、3か所言うと集中をプリントへ戻し、続けて答えを書いていくのを繰り返して全て終えることが出来ました。

この調子のまま短時間で終える為に国語と英語も一緒に学習していきました。

全てきちんと終わらせることができ、とても頑張りました。

次回も集中して取り組めるようサポートしていきたいと思います。

小学1年生 男の子 算数C教材
九九では、使いこなせる九九にするための練習(一つの段を7秒以内で言えること)を頑張っています。

全ての段を上からと下からタイムを計ると6秒から19秒までばらつきがありました。
2の段、3の段、5の段、7の段は大丈夫です。

答えが頭に定着していない九九の段は、とても悔しそうに家でたくさん練習してくると約束してくれました。

頑張りたいという気持ちがとてもうれしいです。

次回の学習タイムで自信を持って正確な答えを目標タイム内に言えて九九がクリアできることを期待しています

小学4年生 女の子 英語F教材
英語の音読を聞かせてくれました。

毎回はっきりとした発音で、すらすら読めています。
とてもすてきな英語センスです。

が、今回は不安な場所があり、2回ほどEペンシルを聞き直してもらうようにしました。

読みに来たときも、読んでいる所を指差すようアドバイスしました。

同様に、Eペンシルを聞く時も指で確認するよう教えると、いつも通り完璧に音読できました。

これからも頑張って下さい。

小学4年生 男の子 国語D2教材
学年相当の内容を学習しています。

毎回席に着くとものすごい勢いで解答していきます。

深い集中の中でどんどん読み進める読みの力があるので、自分だけの力で正解を見つける努力をしています。

訂正部分で答えに迷った問題があった様子で、質問に来ました。

読みの力があるので正解を見つけることが出来るK君ですから、まず設問を読んでもらうと「あっ」といって正解を言ってくれました。

「すごいね」と声をかけると、嬉しそうな笑顔です。

全問正解を目指してさらに読解力が育つよう、設問と本文を読み込んでもらいたいと思います。

小学6年生 女の子 算数A教材
計算力をしっかりつける為に教室にて50枚、宿題として1日50枚、計100枚を毎日やっております。

タイムも縮まっているので、確実に計算力(スピード)はついてきています。

これから数学の学習を進めていくにあたり、今やっていることはYさんの基盤となります。そして力になります。

A教材の学習をしっかり終わらせ、次へ進んで欲しいと思います。

教室でのYさんの様子は集中してプリントに取り組んでおり、また学習ペースなどについてしっかり気持ちを伝えてくれるので、Yさんのペースを見ながらサポートしていきたいと思います。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
かけ算のひっ算を学習しています。

落ち着いて学習できています。
教室に入ってから無駄な動作はなく、すぐプリントに集中していますから素晴らしいです。

かけ算の桁数が増えて少し時間がかかるようになりなしたが、最後まで解き終える気持ちがしっかりあります。

R君の伸びたい気持ちを大切にするためにも最後のたし算などRくんの今一番早いところを手伝いいつもより早く解き終えました。

スピードが上がり満足そうでした。

中学3年生 男の子 国語K教材
2学年先、高校2年生相当の古文を学習しています。

高校受験の最中でありながら皆勤賞に近い出席率で入室してきてくれますからうれしいです。

実力的に十分に高校生の力があるためか、学習の姿勢に余裕が感じられます。

現在は井原西鶴や松尾芭蕉といった古文を学習しています。
しっかりとした実力を持っているので、淡々と自分のペースで進めていますね。

本日分の3枚は10分で1ヶ所の訂正のみで、すぐに100点に出来ました。すばらしいですね。

小学1年生 男の子 算数2A教材
2A教材でたし算を学習しています。

静かに落ち着いて学習に取り組めるステキなお子さんです。

プリントをスラスラできるようにするために、プリント10枚に併用して“たし算カード”を使って暗唱音読をしています。

Y君は足す1から9まで目標の12秒で言うことが出来るようになりました。

又、集中力を高めるためすうじノートではやく正確に書く練習もしています。

毎回前回よりはやく書いて次にすすもうという意欲が伝わってきます。

次回からA教材に進みます。さらに頑張って下さいね。

年中 女の子 算数4A教材
いつもニコニコ笑顔で入室してくれるお子さんです。
1から3までの数字の練習をしています。

「やらない!」と言って学習に取りかかるまでに少々時間がかかってしまうこともあります。

でも一人で学習できるMさんなので、自分から学習に取り組めるように、私の横に座って「私のこの採点とどっちが早くできるか競争しよう」と言いました。

するとすごく集中して取り組み、あっという間に終わらせました。

今後もスムーズに学習に入れるようにお手伝いをしていきたいと思います。

小学1年生 女の子 国語E1教材
5年生レベルの国語をやっています。

いつも大変落ち着いて学習に臨んでいるお子様という印象です。
教室に入ってから黙々とプリントを解いています。

この日は一つの文を指示された接続語により二つの文に分けて、意味が通るようにするという学習です。

小学1年生にはまだ難しいと思われる漢字もしっかりと使いこなしながら、集中力を持って難しい問題に挑んでいる姿勢がとても立派だと感心しています。

すぐにお直しが合格にならない時も自分でよく考えて直してきてくれます。

小学5年生 女の子 英語G2教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。

いつも落ち着いて冷静にプリントに取り組む姿が印象的です。

G1教材からは何について学習するのかを先に確認するために、そしてその内容をしっかりと把握して理解できるように文法事項を写してもらっています。

写すことは大変だなぁと思うこともあるかもしれませんが、Yさんに大切さを説明して「文法のポイントがスムーズに頭に入っていくよ」と伝えました。

すると、真面目なYさんなのでしっかりと記入して取り組んでくれ、プリントが正解になります。

英語の力が育つよう声かけサポートしていきます。

小学3年生 女の子 算数C教材
学年と同じところを学習しています。
ひっ算の割り算をしています。

九九がしっかり入っているので計算がとても早いです。余りもでてきたり、ケタもこれから大きくなります。

今やっている学習をしっかりやっていくことで次へステップアップした時にとてもスムーズに進めていけると思います。

Nさんの学習へ向ける気持ちと学習内容にそったサポートをしていきたいと思います。

Nさんならがんばれると思います。

小学6年生 男の子 算数E教材
分数の計算に取り組んでいます

最小公倍数で分母を出すスピード、たし算ひき算のスピードはとてもはやく、伸びていく力を感じるお子さんです。

頭での計算がはやく手が追い付かず、どうしても字が乱暴になってしまい、式の途中での見間違いや書き写し間違いとなり、いつももったいないと感じました。

「少しだけ丁寧に」「数字言いながら書く」ことで間違いがなくなるように見守りました。

少し意識しただけで間違いがありませんでした。

ヒーローへのデコボコ道 2019.2.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年02月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。 2019.2.5

年中 男の子 国語4A・5A教材
4A教材では、表面でなまえことばを読み、裏面で書きの練習をしています。

教室のみで3枚学習で進めていますが、いつもとてもしっかりとした字が書けています。

読みの練習では一つ一つの言葉を丁寧に読めており、成長を感じます。

5A教材では短いお話を読んでいますが、絵も見ながらお話の内容を思い浮かべながら読み進める事が出来ているようです。

年中さんですが、しっかりと自分のやるべきことを理解してプリントに取り組むことができていますね。

小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
元気な挨拶ではつらつと入室してくれる男の子です。
前回、国語の2A教材の終了テストでした。

「今日はテストだよ」と言われると「やったー」と喜んでくれました。

とても意欲的に学習に取り組んでいるのが伝わってきて、嬉しく思いました。
テストも高得点で合格していました。

教材のやり方では、一字一句を声に出して読みながら丁寧にやっているので、身についているのでしょう。

集中力があるので、短い時間で学習を済ませているのも素晴らしいと思います。

これからもこの調子で頑張って下さい。
応援しています。

小学4年生 女の子 算数F教材
2学年先のレベルを学習中のお子さんです。
四則混合の計算に入りました。

ここは6年生の内容を使って高校数学の頭の使い方を訓練しますから特に重要です。

まず、正確に計算順をスピードも持って指を使い確認しますので、チェックする私達も必死でついていく速さです。

Rさんの全力以上のものを引き出します。

ここでは計算順の見極めと共にプリントの余白を上手に使い、計算をまとめることも同時に学びます。

プリント1枚目と5枚目のスピードは全く違いました。
Rさんの全力を使いました。

やり切った満足そうな顔でしたね。

小学4年生 女の子 英語GⅠ教材
英語をスタートして約1年半くらいがすぎました。

今回の教材終了テストで中学1年生レベルのGⅠ教材に進級しました。

いつもまじめに何でも取り組んでいます。

ちょっと心配性なところもありますが、そこがMさんのプラスになっていて、英語を始めた頃はとても不安そうでしたが最近はメキメキと自信がついて音読も完璧でした。

GⅠ教材からは、今までの教材とは違い、文法の説明がいっぱい出てきます。

それらの内容を確実に覚えて進んでいけば、英語がもっと大好きになっていくと思います。

頑張ってね。

小学6年生 男の子 国語I教材
3学年先の中学3年生相当の内容を学習しています。今日は森鴎外の「高瀬舟」を学習しました。

文章の注意を読み取り、問いに対して内容をちゃんと把握しているのが目的です。

近代文学の名作と言われる「高瀬舟」です。

一生懸命丁寧に時間をかけて読み解いていました。

『国語が人生の基礎をつくる』と明治大学の齋藤孝教授が言われているような道を歩いているお子さんの中の一人だと思っています。

これからも、より一層内容を読み込むことによって、意味と意味を繋いで関係性を見抜く力=文脈力を身につけていってくださいね。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当の学習をしています。
いつも落ち着いて学習できる素敵なお子さんです。

今よりさらに集中力と計算力を高めるように、当日プリント10枚の他に、たし算カードの暗唱音読をしています。

足す1から9まで全て15秒で合格できました。
今はさらに目標タイムを12秒に縮めて頑張っています。

さらにプラスしてやっているすうじノートでも、毎回スピードにのって正しく読むことで集中力を高めています。

プリントでは途中、次々と問題を指し示すことで10枚全てを集中して取り組むことができました。

年長 女の子 算数A教材
入室してすぐに学習に取りかかれるしっかりしたお子さんです。
「ひく3」までのひき算教材を学習しています。

このプリント10枚に併用して、“暗算力のものさし”としてA31番台の計算プリントのタイムを計っています。

1回目は前回と同じ43秒台でしたので「もう少し早くスピードを上げようね」と言ってから2回目を計ると34秒でした。

終わった後すごく力が入っていたので「はあっ」ととても疲れた感じでした。

またプリント教材に併用して練習しているひき算カードの「-6の逆唱」も15秒目標のところ初めて計って18秒でした。

どちらもすごい集中力で感心しました。
これからも頑張って下さい。

年少 男の子 国語6A教材+ZⅢ
ひらがなを読む練習6A教材でしています。

この日は「リンゴを切る」などの二語の言葉が、同じプリントの中で次は「リンゴを食べる」へと変化した言葉を読むという学習をしました。

学習時間のスタートが少し遅い時間帯であったためか疲れて眠い様子でしたが、教室に来て下さる気持ちを嬉しく思っています。

こんな時は、眠くなったりしても仕方ない年齢と、こちらが気持ちを一層引き締めます。

テキパキと言葉もスピードにのってしっかり読むことが出来ました。

小学5年生 女の子 英語G教材
中学1年生レベルの内容をやっています。
英語の音読を聞かせてくれました。

Yさんは英文を見ていなくても聞いているだけで何の単語を読んでいるか、こちらから聞き取ることができます。

そのくらい発音も良く、ハキハキと読んでくれます。読み終わった秒数も平均の速さで合格できました。

速すぎず、遅すぎず、しっかり読めていてバッチリです。

これからもっと英文が長くなり難しい単語も出て来ますが、この調子で進めていけば心配ありません。

頑張っていきましょう。

小学4年生 女の子 国語E2教材
5年生の後半の内容を学習しています。
静かに落ち着いて学習する集中力を持っている真面目なお子さんだと感じています。

解答に迷った時には、質問に来る時があります。
が、Aさんはじっくり読み込むと正解する力は育っていると思っています。

まず、設問を読んでもらい何を聞かれているのか、どのように解答すれば良いかを確認してもらってから再度本文を読んで考えてもらいます。

しっかりと正解を見つけることができました。

これから長文も出てきますが、本文を読み込むことで、さらに読解力が育ちます。期待しています。

中学2年生 男の子 算数L教材
高校数学の基礎を学習しています。

Sさんは自分の学習内容やどこを強化していくべきなのかなど自分ですごく分かっており、自ら計画をたてて学習できています。

学習に入る前に今日の学習の進め方について少しお話しますが、こちらからSさんよりもSさんからこうしたいと思いますが…と言ってくれることが多いです。

こう学習したいと希望をしっかり伝えてくれるのでこちらも一番いい進め方をアドバイスできます。

今のSくんとの学習スタイルを続けていく為に私達スタッフも力を入れていきます!

小学3年生 女の子 算数A教材
計算スピードアップに努めています。

算数が好きになるには、計算スピードを速めることが最初の一歩ですね。

今はひき算をやっていますが、たし算を繰り返して努力してきたのでひき算の答えもすぐに出ています。

答えを丁寧に書こうとして少し時間が掛かっています。

もちろん素晴らしいことですが、今は計算スピードに集中して取り組みたいので、とにかく早く書くことを求めました。

次、次と答えを書こうと指差します。
きちんと頭に答えが浮かんでいるのですぐ書けます。

宿題でも早く書くことを意識しようと話しました。

2019年2月のラッキーナンバー

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年02月05日

2019年2月のラッキーナンバーは、26です。

2月の教室だよりに赤字で書かれている数字が26の人は

教室にお持ちください。

図書カードをプレゼントします。

Top