2019年1月
ヒーローへのデコボコ道 2019.1.25
2019年01月25日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2019.1.25
小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先、5年生相当の学習をしています。
コツコツと何度も復習をして自分の力にしていくタイプのお子さんだと思っています。
現在分数のかけ算を学習しています。
今日は初めて挑戦する箇所でした。
まず、プリントにある例題に参考にして解いていきました。
丁寧に問題に向き合っている様子が良く分かるプリントでしたから、訂正は無く全て100点でした。
次回の課題としては、標準完成時間を意識してまず
1枚5分で出来るようにスピードアップを目指しましょうね。
小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当の学習をしています。
暗算力の“ものさし”としているプリント教材を学習中のプリントと併用して始めました。
22問を集中して解き、タイムを計ります。
今日が初めてだったので、スピードのお手本を見せてすぐスタートしました。1枚目は28秒でした。
さらにスピードを意識して挑戦してもらい、2枚目は26秒になりました。目標は19秒です。
集中して取り組む事でさらに計算力が高まると思います。
頑張り屋さんのKさんですから楽しみです。
年長 男の子 算数3A教材
60までの数を学習しています。
プリント学習に併用して数唱の練習をしています。
「すうじのひょう」を使って、言っている数と指差しが合うようにします。
いつもよりしっかりと数が言え、指差しも口と合うようにできました。
プリントの1枚目も自分から落ち着いて学習を始めたので、その姿勢を崩さないように、2枚目からは一緒に数を言いながら書いていきました。
国語も集中して取り組んでいたので、早く終わらせることができました。
今日のAくんの頑張りには感心しました。
年長 男の子 算数2A教材
たし算カードの “たす5”の暗唱音読学習をスタートさせました。
プリントの学習をスムースに進むために12秒の目標ですから、始める前から、まだ12秒を出す自信がないということを口にしていました。
家で練習してくるようにお願いをすると、とても前向きな返事をしてくれました。
その日の算数のプリントでは少しお直しがありましたが、すぐに訂正して再提出することができました。
正確な暗算で目標タイムを出せる日がとても楽しみです。
小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。
GⅠ教材からは「何について学習するのか」ということをはっきりさせて、その内容を把握するために文法手順をしっかりと書き写してからプリントに取りかかってもらいます。
Tくんは、毎回忘れることなく記入して記憶しているようです。
訂正があった場合には時々「無理だ~」と言うこともありますが、日本文や文法を見直すことを伝えるとすぐに正解になります。
英語の力が育っているので、さらに力が付くよう声掛けサポートしていきたいと思います。
小学3年生 男の子 算数D教材
学年より先を学習しています。
商2ケタ以上の割り算をやりました。
初めての学習のところで「できない!」「わからない!」と言いながらも鉛筆をどんどん進めていました。
解きたい気持ちの強さが表れていて嬉しく思いました。
答えと余りを出す問題で、答えはすごく速く答えられていますからすごいです。
余りの計算でミスがありましたが、初めてのところということで、戸惑いがあったと思いますが、算数の計算力はしっかり持っているので、トータルではすごく速くできました。
小学3年生 男の子 算数F教材
3学年先のレベルを学習中のお子さんです。
6年生の内容で四則混合の計算に入りました。
今まで積み重ねてきた計算の力のすべてを使います。
複雑な計算を素早く進めるために余白を上手く使い、計算をまとめることを伝えました。
今までのないやり方に戸惑います。
これ、ここで、これはここ、と計算をうながします。
算数のひらめく力が高いYくんです。
迷いながらも書き進めます。
これできた!と言いに来てくれたYくんの顔は素晴らしい笑顔でした。
小学4年生 女の子 国語FⅠ教材
6年生の前半を学習しています。
静かに落ち着いて取り組める集中力のあるお子さんだと感じています。
設問の形式に対応した解答文を作成する問題にもしっかり対応できているので、訂正は少しだけでした。
解答に迷った問題で質問に来たのですが、Yさんは読解力があるので自分の力だけで正解にたどり着くように、もう一度本文と設問を読み、考えてもらいました。
すぐに正解になりました。さすがYさんです。
自分で全問正解出せることを目指してさらに読解力をつけてほしいと思います。
期待しています。
小学4年生 男の子 算数H教材
学年より先を学習しています。
連立方程式を学習しています。
様子をうかがっていると、スラスラと解けている時と戸惑っている時が交互にうかがえます。
Kさんは、自分の持てる力を全部使って立ち向かっています。
解くための視点ポイントが必要です。
Kさんは「あれ?」「あ!こうか!」など自分の感覚で解き進めています。
計算力はとてもしっかりあるので、ポイントを見つけた時のスピードはすごいです。
そういう時はちょっと楽しそうに見えます。
嬉しく思って見ています。
小学5年生 女の子 算数F教材
1学年先のレベル、F教材の四則混合の計算を学習中のお子さんです。
ここは、高校数学の頭の使い方を訓練するという、学習においてとても重要なところと考え、指導にもいつもより力をかけています。
まず、式の計算順をきちんととらえることから始めます。
素早く、正確に指で計算順を指して確認します。
ここでプリントの余白を上手く使い、数字をまとめ、速く計算するコツもつかみます。
次これ、次これ、と指差すだけです。
Yさんの目や手がすぐ反応します。
鉛筆が止まらずに計算を続けるYさん、とても成長を感じました。
小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
3学年先、中学1年生相当の内容を学習しています。
コツコツと真面目に学習するお子さんです。
今日は現在形と過去形の違いを学習しました。
特に不規則に変化する動詞に注意する箇所です。
そして、ここを踏まえて次の過去進行形に進みます。
2~3回の復習をして進めています。
ちゃんと長期記憶も定着しているようで、今日は5枚10分、全て100点という大変素晴らしい結果でした。
不規則に変化する過去形はこの先大変大事です。
しっかり覚えましょうね。
小学1年生 男の子 国語2A・5A教材
2A教材でひらがなの学習をして、5A教材では読みの力を高める練習をしています。
2A教材では文章を読んで、後ろから答えの文を選んで書く学習です。
ただ文字を追うのではなく、「、」「。」に注意し、何が書いてあるのかをつかむ読み方をするように伝えています。
また、自分が書いた答えも読み直してから次の問いに進むことの大切さも伝えています。
とても落ち着いて学習できるようになりました。
さらに丁寧に音読し、文字を書くと国語力がアップします。
頑張って下さいね。
年中 男の子 国語4A・6A教材
4A教材ではひらがなを学習しています。
ひらがなの書き順はここの4A教材から押さえていくことを大事にしています。
またひらがなをしっかり覚えるために、書き順の番号を一文字ずつ書くたびに横で言っていくようにして、正しい書き順で書いていくように気をつけました。
また、最初は弱弱しかった字も書いていく間に書く姿勢が良くなり、しっかりとした筆圧ですごくきれいなひらがなが書けました。
集中してプリントに取り組み、丁寧に学習ができました。
次回も一緒に頑張りましょう。
年中 男の子 算数2A教材
2A教材でたし算の練習をしています。
プリントをスラスラとできるようにするために、たし算カードを使って、たし算の暗唱音読をしています。
今練習している“たす9”では、12秒で言える事が目標ですが、現在20秒台です。
毎回たし算を速く正確に言うことが大変そうですが、いつも一生懸命に挑戦しています。
プリントで学習する態度もとても集中していて、こちらからたくさん指示を出さなくても、しっかりと自分のやるべきことを一つ一つこなしているところにいつも感心します。
これからの更なる伸びがとても楽しみです。
しっかりサポートしていきたいと思います。
小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
余りのあるわり算です。
H君の頭の中での九九や引き算、わり算に必要な計算が素早く行われていることは、目の動きから分かります。
プリントに記入する時になぜか答えを出すのに迷ってしまい、集中が途切れてしまう時がありますので
もったいないです。
そこで、今日は1枚2分でやると目標を決め、始めました。
答えの書くところを次々指差していきます。
書き終わる前に次の問題を指し、計算をうながし5枚9分で出来ました。
目標達成です。
わり算に自信が持てたようです。
小学5年生 男の子 英語GⅠ教材
2学年先、中学1年生相当の内容を学習しています。
特に今日はGⅠ教材のまとめの学習部分だった為、書写する文法箇所が大変多いところでした。
文法箇所を正確に覚える為に、教室オリジナルとしてやっている書写の内容は、多くの子供が面倒くさがっていいかげんになりやすいところです。
しかし、Hくんはきちんと「ここも書くんですか?」と確認してきてくれて、書く用紙が足りないと申告して英語学習の見本のような学習態度でした。
GⅠ教材以降の文法事項は大変重要です。
しっかりと力をつけていることが分かる気がしました。
小学1年生 男の子 算数2A教材
いつもとても元気いっぱい素敵な笑顔で来てくれます。
2A教材で「+5」の学習をしています。
計算力と集中力を身につけるため、プリントを併用して足し算カードをしています。
12秒で合格できるよう、答えを見ながらくり返し読み上げます。
1秒でも速くリズム良く言えるよう、お手本を見せますので、こちらも集中して取り組みます。
Kくんも続いて練習してからタイムを計ると、前回より2秒縮めることができました。
プリントもそのままの勢いで終えることが出来ました。
年中 女の子 算数4A教材
4A教材では20までの数字の練習をしています。
とてもきれいに数字が書けています。
プリント学習に併用して、“すうじのひょう”で70までの数唱の練習をしています。
数字の表を使って、言っている数と指差ししている数が合うように、つまり手と脳を同時に使えるように、指導しています。
とても落ち着いて、テンポ良く言い、口と手が全て合っていました。
「すごいね」とすぐに口に出てしまうほど感心してしまいました。
これから120までの数字がだんだんと増えていきます。
この調子で頑張って下さいね。
幼未 女の子 国語6A教材
「あめは あまい」などの二語を音読する学習をしています。
イラストが出ていますので、スラスラと読める単語が増えてきましたので読むのか楽しいようです。
今回、「は」や「が」などの助詞(つなぎ言葉)をイラストのイメージで自分で文章を作って読んでしまう箇所がありました。
そんな時は、一音一音指で示すようなお手本を示したところ、しっかりと一文字一文字指でなぞりながら読み進めてくれました。
今後一文字一文字の読みが定着してくることを楽しみに思います。
小学3年生 男の子 国語CⅡ教材
学年相当の内容を学習しています。
ほとんどの子どもにC教材までは、当日分のプリントの1枚目の音読を聞かせてもらってから解答してもらいます。
今回「手袋を買いに」の内容でした。
場面が浮かぶようにとても上手に抑揚をつけて読んでくれました。
楽しみながら国語を学習する様子を見て嬉しく思います。
訂正の解答で迷った問題があり質問に来たので、設問と本文を再度読んでもらうとすぐに正解です。
じっくり読むと正解する読解力が育っているからです。
さらに読解力を高めていくよう声掛けしていきたいです。
小学3年生 男の子 算数G教材
学年より先の中学1年生レベルを学習しています。
正負の数のかけ算をやっています。
5枚を25分前後でやれています。
Rさんは学習に対しすごく積極的に取り組んでいます。
間違いを直す時も「どうしてもわからない」という時まで助けを求めることをしません。
自学自習という公文の学習が目指す部分がしっかり出来ている姿に感心します。
アドバイスを求める時も「これでいいですか?」と言い、「わかりません」と言わないのです。
Rさんの中にある理解するという強い気持ちに私達も嬉しく、その気持ちを大事にサポートしていきます。
小学2年生 男の子 国語BⅡ教材
学年相当レベルのB教材も終盤です。
漢字の音読み、訓読みの学習をしています。
プリントの表面では読みを見て漢字に、裏面では漢字の読みを答える学習です。
今まで出てきた漢字を再確認する大事な項目です。
時々、音読み、訓読みのどちらか片方が出てこないことがあるようなので、プリントをしっかりと音読し、耳からも言葉を入れると覚えられるよ、と伝えました。
次のレベルの教材に進む大事なステップなので、一緒に頑張っていきましょう。
頑張り屋のYくんなので、しっかりと繰り返し学習することができると思います。
応援しています。
幼未 女の子 国語7A・ZⅠ教材
元気いっぱいのお兄ちゃんと一緒にニコニコ入室してくれる可愛い女の子です。
机に座ると自分で筆箱から鉛筆を取り出してすぐに学習に取りかかるので、すごいと思います。
曲がってズンズンでは、スラスラと線を書いていきます。
少し線が薄かったので、「もっとギュッと書いてみようか」と声掛けすると、すぐに力強い線を引いてくれました。
ひらがなことばカードも、自分でカードをめくりながらリズミカルに読んでいきます。
わからないことばが出てくると、こちらの目を見てくれる(アイコンタクト)ので、すぐに教えてあげられて、どんどん進んでいきます。
これからもG教材楽しく学習していきましょうね。
小学6年生 女の子 英語G教材
1学年先のレベルで、中学1年生のG教材を学習中のお子さんです。
Eペンシルをきちんと聞いてくれています。
音読がとても上達していることからも、熱心に取り組んでくれていることがわかります。
発音がとてもきれいです。
プリント学習の前に、まず、今日のポイント、覚える文法を頭に入れてから取りかかるように伝えていますが、ちゃんと頭に入っているようで、訂正もすぐ正解にすることができます。
とても伸びる力を感じるRさんに英語を楽しんでもらえるようにと考えながら声をかけています。
小学6年生 男の子 英語D教材
教室での10枚学習だけでプリントを進めてきています。
毎回必ず10枚をきちんと学習されているので、とても感心しています。
自分のペースでEペンシルを聞きながら、頭の中に文章を覚え込んで同時に単語も頭の中に入れ、スピード感を持って音読しています。
音読スピードは音読バーのまん中の秒数が100点なのです。
Tくんは、毎回ついつい速くなってしまいますので「Eペンシルと同じスピードでいいんだよ」と言葉掛けをしています。
Eペンシルの音を家でもたっぷりと聞くことで速さの感覚が身についていくと思います。
年長 女の子 国語2A教材
いつも一生懸命に教材の隅々まで目を凝らして見ているのが印象的です。
前回から、今までより丁寧に教材をやることを心掛けています。
「つぎのぶんをよみましょう」「えにあうなまえことばをかきましょう」ときちんと読みながら線を引いていきます。
問題文も一字一句丁寧に読んでいきます。
すぐにその習慣が身について、こちらが何も言わなくてもきちんとやれるようになりました。
すごいと思います。
これからもYさんが効果的に学習できるようにサポートしていきますので、一緒に頑張りましょうね。
小学2年生 男の子 国語B教材
学年相当レベルを学習中のお子さんです。
読むスピードが育ってきました。
文を早く読むには集中力が必要です。
深く集中する力も育ったということです。
訂正がとても少なくなり、すぐ正解にすることもできますので内容がきちんと入っています。
今日は解答の枠にきちんと字をおさめる目標をたてましたら、枠に合わせて字を書いてくれました。
いつもより丁寧です。
気にかけてくれたようです。
書く前に答えをしっかりと考えて書くことで、漢字を見直すことも出来ました。とても頑張りましたね。
小学1年生 女の子 算数A教材
1年生レベルの内容をやっています。
プリント教材と併用して、暗算力の“ものさし”としているA31の計算プリントのタイムを計りました。
今日はこれを始めてから二回目でしたので、自分のペースでとてもゆっくり丁寧に書いていました。
ここは、1枚を19秒で出来るようになったら卒業なのです。
答えは全問正解でしたが、42秒もかかってしまったので、スピードアップを心掛けるように伝えて、赤ペンで先導していくと、とてもスピードが上がり、29秒になりました。
本人もとても喜んでいたので、次回が楽しみです。
年長 女の子 算数2A教材
教室で毎回10枚学習をしています。
今は「+7」のプリントをやっています。
1枚を2分弱で終わらせることができ、集中がしっかりと続く時には10枚を9分で終えることができる力を持っています。
素晴らしいですね。
プリントと並行して行っているたし算カードでは、「+7」を15秒を目標に頑張っています。
タイムを意識して練習を続けることで、集中力がより高まり、プリントに取り組む際にも効果が出てきます。
今の調子でいっしょに頑張っていきましょう。
今日は算数も国語も満点の花マルだったので、最後に可愛い笑顔が見られました。
年中 男の子 算数4A教材
いつも恥ずかしそうな可愛い笑顔で入室してくれる男の子です。
今までやっていた国語に加えて、昨年の11月から算数をやっています。
5A教材では、数字を順に指差しながら読んでいきます。
大きな数でも、スムーズにつかえることなく読むことが出来ます。
数字を読んで線を引くのもきちんと出来ていますね。
今日は積極的に教材を進めていって、採点の時は誇らしげな笑顔で元気に持ってきてくれました。
とてもうれしかったです。
これからも楽しく続けていけるように手助けしていきたいと思います。
小学4年生 女の子 数学G教材
3学年先のレベルを学習中のお子さんです。
一次方程式に入りました。
とても力のあるお子さんです。
まず、例題を見て自分の力だけで解きます。
首をかしげながらも、不安な顔をしながらも、自分でやってみます。
手が止まった時だけ次の計算を小さな声で囁きます。
段々書くスピードが速くなります。
時々前の問題を見てやり方を確認しています。
これで合ってる?と明るく聞く余裕も出てきました。
出来たと満足して終わることができました。
まず自分でやってみる気持ちが大切ですね。
小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
昨年の6月に英語を始めてから、GⅠ教材まで進んできました。
英語を始めてから8か月ほどですが、D教材からスタートしてとても順調に来ています。
Eペンシルでしっかり聞いてプリントに出てくる単語を着実に覚えて、文章につなげていくという作業をコツコツと積み上げていった結果が現在に至っています。
GⅠ教材になってからも、Eペンシルでしっかりと聞いていますし、G教材から教室オリジナルでやっている“文法部分の書写”もやっています。
こういった大事な作業をきちんと毎回がんばっているので、今があるのだと思います。
1月のラッキーナンバー
2019年01月18日
遅くなりましたが、1月のラッキーナンバーをお知らせします。
1月のラッキーナンバーは19です。
1月の教室だよりの中に赤字で書いてある数字が19の人は教室にお持ちください。
図書カードをプレゼントします。
ヒーローへのデコボコ道 2019.1.15
2019年01月15日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2019.1.15
小学2年生 女の子 算数B教材
お正月休み明けの最初の学習日でした。
お休み中の宿題をたくさん持ってきてくれました。
良く頑張りましたね。
B教材も後半に入り、2ケタのひき算、さらに3ケタのひき算へと入っていきます。
ひっ算の形には慣れてきていますので、繰下がりに気をつけながら一つ一つの計算を落ち着いて行うことでミスがなくなり、花マルのプリントが増えていくことと思います。
Sさん自身が繰り返し計算学習を行う中で、ひき算の感覚を見つけ、身につけていけるよう、しっかりとサポートしていきたいと思います。
年長 男の子 国語5A・2A教材
いつもニコニコ、素敵な笑顔で教室に入って来てくれます。
以前からひらがなの書き順を正しく書けるように練習していました。
今日久しぶりに書くところを見させてもらったら、完ぺきに正しい書き順でスラスラと書けていました。
字の形もとても美しかったです。
コツコツと練習した成果が出ていますね。
長い文章の音読もつかえる事なく、流れるように読むことが出来るようになりました。
伸び盛りなんだと感じます。
今後がますます楽しみです。
中学1年生 女の子 英語H教材
1学年先を学習中のお子さんです。プリントには集中して取り組んでいます。
長い文の答えが増えてきましたが、まず自分の力で解答するという気持ちが強いお子さんです。
努力しています。
訂正もありますが、書き忘れなどですぐに直せることが多いです。
「答えを書いたら声に出して読む」と提案しました。
Eペンシルもしっかりと聞いているNさんです。
聞き慣れた文を少し違うことにすぐ気がつくはずです。
自分で直せる力も充分にあります。
小学2年生 男の子 英語D教材
昨年のお休みから英語を始め、休み中に1~200までのすべてを完成させて提出してくれました。
採点する私は枚数の多さに少しびっくりしました。
どのプリントもすべてに英文が写し書きしてあり、根気とやる気のすごさに驚きました。
頑張って覚えようという気持ちの現れです。
時間は書いてなかったですが、きっと短時間ではできなかったと思います。
これからの毎日の積み重ねで、とても成長が期待されます。
年長 男の子 国語2A教材
とてもしっかりされていて、自分でやるべきことをどんどん進めていくので、いつも安心して見ています。
教室での教材も、5枚10分のペースできちんとやれています。
今日は2A教材の終了テストでした。
高得点で合格でした。
文章の内容に合う言葉を選んだり、接続の言葉を選んだりする問題がとても良くできていたので、国語の力が着実についているのがわかります。
いつもたくさんの宿題をこなしている努力家のKくんを応援しています。
小学4年生 女の子 国語H教材
4学年先のレベルを学習中のお子さんです。
毎日、何枚学習するか、いつまでにこの教材を卒業するか、など目標をはっきり、しっかり持って学習しています。
自分で決めた目標ですから、プリントに向かう意識も違います。素晴らしいと思います。
H教材はかなりの長文です。
時には頭に入りきらず、時には答えが見つけられず、気持ちが折れそうなときもあります。
そんな時は答える問題を読んでから、本文を読むことを薦めます。
どこに答えが、問題に関係するところがあるのかを注意して読むことでより深く集中して読みます。
小学6年生 男の子 英語GⅠ教材
入会して1年と少しになります。
D教材から始まって、半年ほどでGⅠ教材に入りました。
GⅠ教材に入ってからは、Be動詞や一般動詞の文のところで少し戸惑っている時がありますが、プリントの例文を書き写したり、参考にしたりして進めています。
いつも文字がはっきりとしているので、とても採点がしやすいです。
チェックがついたところは、英文を読んで素早く訂正して、次回からの間違いを失くすように頑張っています。
小学3年生 女の子 英語G教材
英語の音読を聞かせてもらいました。
久しぶりに聞いたのですが、相変わらずすてきな発音です。
スピードもEペンシルと同じでよいので、ついつい聞き惚れてしまうほどです。
英語の音のカベは、10歳くらいまではないといわれますが、耳から聞いた音がそのまま発音できていると感じました。
『英語は好き』!と言っていたYさんなら、この先の高いレベルに進んでも大丈夫そうです。
この調子でこれからも英語をがんばってください。
次、音読を聞かせてもらうのが楽しみです。
小学4年生 男の子 英語G2教材
いつも笑顔で挨拶してくれる、しっかりとしたお子さんだと思います。
音読はとてもスラスラと正確に発音できていますから、自宅でしっかりとEペンシルを聞いて練習している様子が伝わってきます。
G教材からは文法事項を写してどんな内容を学習するのかを確認してから取り組んでもらっています。
今回、解答に迷って質問に来たので、日本文にラインを引いてヒントを出しました。
また、文法の例文を見直すことも伝えると、すぐに正解になりました。
日本文を読み、英文を言ってから記入すると正解になることをどんどん実感してほしいと思います。
小学5年生 男の子 英語ⅠⅠ
学年よりも先を学習しています。
学習に向かう気持ちが常に安定しており、落ち着いて取り組めている姿に感心しています。
英語の暗唱では読むスピード、発音などEペンシルでの学習をしっかりしていることはわかります。
難しい単語も出てきますが、何度も言いなおしながら一生懸命プリントに向き合っています。
文法の所もしっかり書きこんできてくれていますので、理解するまでの時間がとても速いです。
このまましっかり続けてKさんの英語力をどんどん強化していけるよう頑張ってほしいです。
小学4年生 女の子 算数F教材
2学年先のレベル、少数の計算を学習中のお子さんです。
どの子も同じように戸惑うことが多いですが、普通の加減算・掛け割り算に小数点があるだけで、手が止まってしまいます。
「いつも通りの計算」と声をかけましたが、なかなか手は動きません。
1問、頭の中の計算も小さく声に出して私が解きます。
Kさんの手が動くまで問題を解きます。
「ここ○○」とKさんの声が聞こえ、手が動き始めました。
頭の中が整理され自信も戻りました。
最後まで手が止まりませんでした。
中学2年生 女の子 英語KⅡ教材
3学年先、高校2年生相当を学習しています。
非情にコツコツと努力するお子さんです。
現在KⅡ教材の文法事項を主に復習しています。
かなり難解な長文を読みこなしています。
直接話法や関節話法、仮定法などを復習していますが、語彙力もしっかり持っています。
訂正もありましたが「読み直して」と渡すだけですぐに100点になりました。
大学受験を見据えた場合、かなり学力の貯金を持って臨むことができます。
頑張っていきましょうね。
小学1年生 女の子 英語D教材
学年を越えて学習しています。
落ち着いて学習できるとても素敵なお子さんです。
英語学習では、Eペンシルを聞く時も自分で発音する時も必ず英語を指でなぞることを指導しています。
Mさんは、A教材の時からしっかり手順を守って学習しているので、英語を楽しく習得できています。
Eペンシルと同じリズムと発音で言うことができている上に、丁寧になぞり書きも出来ています。
これからも続けて頑張って下さいね。
小学1年生 男の子 算数B教材
3ケタのひき算のひっ算の学習をしています。
次
のレベルの教材の準備として、九九の暗唱を練習しています。
今日は4の段の逆唱のタイムを計りました。
休み明けだったからか、前回よりもタイムが遅かったので、2回目を計ることにしました。
「もう1回計るよ」の一言でパッとカードへ集中して取り組む姿勢になり、前回より速いタイムで言えました。
気持ちを切り替えてすぐに取り組めることはすごいと思います。
これからも頑張ってくださいね。
年中 女の子 国語AⅡ教材
1年生の後半レベルをやっています。
11匹の猫のお話からの出題でした。
ほとんどの問題の答えを文章の中からスラスラと見つけ出すことができました。
この日は問題の一つに「石の上にも三年」という諺の「石」の部分を文章から探して答える箇所がありました。
問題文を読む前から、既に答えが「石」である事をわかっていたので、難しい諺を知っていることに驚かされました。
言語能力の高さを感じるお子さまです。
小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
前回BⅠ教材の終了テストに合格してBⅡ教材に進んでいます。
見事満点合格でした。
おめでとうございます。
国語教材の終了テストの際には、見通しをつけるために次のレベルの教材のテストも同時に行います。
読解力が身についていること、2年生相当のB教材の後半ということもあり、高得点を取ることができていました。
これまでの頑張りが良く表れていますね。
見通しの結果がとても良く、力がついていることが証明されましたのでB教材後半はスムーズに終えることが出来るでしょう。
次のC教材を目指してこれからも頑張って下さいね。
小学3年生 男の子 算数C教材
わり算のひっ算を学習中のお子さんです。
鉛筆が動き始めるとどんどん進んでいきます。
高い計算力を持つお子さんです。
ほとんどの計算を頭の中でやってしまいます。
手も速く動くため、つい字が走り書きになってしまいます。
「桁を揃えて」「数字の上下に書く」とひと言だけ伝えました。
揃えて書くだけで訂正がほとんどなくなりました。
集中したGくんの力を感じました。
小学6年生 男の子 国語D教材
入会して1年半ほどです。
算数と国語を学習しています。
今日はあまりおしゃべりすることなく、集中して国語の問題を解こうと頑張っていました。
時々、文章題の解答が分からなくて聞きに来ましたが、正解文が書いてあるところを示して導くと、分からないと言いながらも文章を読んで正しく書いてきました。
今日は、締めくくりの日だったせいか、とても集中して学習に取り組む事が出来たと思います。
来年も元気に来てくれると嬉しいです。
小学5年生 男の子 算数F教材
1学年先、6年生レベル相当の学習をしています。
現在、分数の四則混合を学習しています。
ここは6年生の教材ですが、問題を解く前にどういう順序で解いていくか一瞬で考えるという高校数学の頭の使い方ができるように訓練しています。
公文の数学を続けている子は、高校で抜群に役に立ち、テスト勉強はしなくても良い成績が取れると多くの子が言います。
ここでは正確さももちろんですが、スピードも求められますので、Yくんのスピードとスタッフの確認するスピード、どちらが速いかの緊迫した雰囲気の中、互いに一生懸命確認しています。
四則混合の計算の中では一番重要なものです。
もっともっとスピードアップを目指しましょうね。
年長 女の子 算数2A教材
「+10」までのたし算の学習をしています。
落ち着いて学習に取り組める素敵なお子さんです。
更に、集中力と計算力をつけるためにプリントと併用して足し算カードに取り組んでいます。
「+1」から「+9」までスムーズに言うことができていますが、目標タイムを15秒から12秒に、さらに11秒に縮めて練習しています。
11秒間カードに集中することで、確実に計算力が身につきます。
これからひき算、九九へと学習していく上でも集中力が学力へとつながるので頑張って下さい。
幼未 男の子 国語7A・ZⅠ教材
入会してもうすぐ5か月になります。
教室に来て椅子に座るとすぐに学習を始めます。
プリントへのやる気と集中が途切れる前に、プリント全てを学習することを大切にしています。
まっすぐ線を引く学習のズンズン教材Ⅰでは、一緒に鉛筆を持って書いていきます。
7A教材のことばカードを読む学習も、一緒に読んでいきます。
途中、動物の絵を見て「こわいね」「かわいいね」などと感想も言ってくれます。
少し前までは学習を始めるまでに多少時間がかかりましたが、最近は来てすぐに椅子に座ります。
また、自分から鉛筆も持つようになりました。
ひとつひとつ成長していく姿に嬉しさを感じます。
小学6年生 女の子 英語I教材
中学3年生の内容を学習しています。
3
学年以上先の内容ですから、単語の数・文法の内容も新しいものが多くでてきます。
Rさんは単語の訂正があったときなど、プリントの余白に記入してしっかり覚えるようと努力していますね。
その自学自習の姿は意欲的でとても素晴らしいことだと思い見ています。
宿題分の音読を聞かせてもらった時、『とてもリズムが良かったね!』と伝えると笑顔で嬉しそうでした。
当日学習分の音読ではさらにリズム良く正確な発音でした。
努力するRさんを声かけながらサポートしたいと思います。
小学3年生 男の子 算数D教材
先日D教材終了テストに合格されて、5年生レベルの
E教材に進みましたが、D教材の約分をやっている時の内容です。
お休みがあったからか訂正が多くあり、必死に取り組む姿に感心します。
鉛筆が止まった時などは、2~3回誘導することで、Hさんの集中力が再度発揮されしっかりやり終える事が出来ました。
約分は“ひらめきの力”つまり数感覚を育てます。
Hさんのがんばりを応援するかたちで、しっかりサポ^としていきたいと思います。
中学3年生 男の子 算数2A教材
小学生の低学年の時に公文をやっておられたのですが通えなくなり、今回再入会されました。
数感覚と暗算スピードの猛訓練をしています。
2A教材はスピードをあげる為に10枚2分台で出来るようなかなり高いレベルを求めてがんばっています。
1か月の訓練で、スピードが変わってきています。
『頑張ろう!』とするH君の気持ちがそうさせていると拝見しています。
また、このスピードでいう目標スピードを示しながら答えをリードしています。
50枚繰り返すことはとても大変ですが、Hくんの未来の姿が見えるようです。
書くスピードも変わりましたね。
中学1年生 女の子 英語HⅡ教材
1学年先を学習しています。
本当にコツコツと努力するお子さんです。
理解するまで何度も復習してしっかりと自分の力にしていっています。
今日は、動詞を含んだ熟語を学習しました。
全てきちんと記憶していて、5枚全て100点でした。
読みが特に成長していると感じています。
長文を把握するまで何度も何度もトライしていた以前とは何だか別人のようです。
スラスラとタイムバーの中央部分に読む事が出来るようになりました。
Kさんの今後の成長がますます楽しみです。
小学1年生 男の子 算数B教材
1学年先を学習しています。
今日はA教材の復習のひき算でした。
ひき算カードでの暗唱音読は既に合格しているのですが、鉛筆が止まっています。
次々に問題を指差しながら答えを言い、スピードに乗って書いてもらいましたら集中が戻り、身についている暗算力でスラスラとプりントを解いていきました。
全て正解の花マルでした。
もうすぐ引き算のひっ算に入ります。
スピードを意識して集中して取り組んでくださいね。
すでにC教材に向けて九九も言えるようになりました。期待しています。
年中 男の子 国語7A・ZⅡ教材
入会して2か月になるお子さんです。
ズンズン教材Ⅱでは、ぐるぐると曲線を書く学習をしてひらがながかけるような運筆力を養います。
途中、書く方向が分からなくなった時はいっしょに鉛筆を持って書いていき、全てしっかりした筆圧で書けました。
読みの力を育てる7A教材のことばカードの読みと、プリントに併用して練習している『ひらがなことばカード』もスラスラと読めました。
算数、国語の2教科を学習しているので、集中力が途切れないように速く学習を進めていくお手伝いをしていき、短時間で全ての学習を終えることが出来ました。
次回も頑張りましょうね。
年中 男の子 国語3A教材
この日は「さむい⇔あつい」「かたい⇔やわらかい」などの反対の意味になる言葉についての学習でした。
イラストを見ながら言葉の意味を注意深く確認していました。
文章もゆっくりと丁寧に読み進める事が出来ました。
ひらがなを書く時は、少しバランスを取るのが難しそうなものもありましたが、集中を切らすことなく学習をこなしていました。
こちらが注意して訂正するような場面はほとんど無いほどでした。
小学3年生 女の子 英語D教材
英語を始められて間もないかたです。
今日英語の音読を聞かせてもらいました。
Eペンシルをご家庭でもしっかりと聞いていることが伝わってくるような音読でした。
Eペンシルのスピードと同じような、速すぎず・遅すぎないテンポで聞き取りやすい音読です。
今は動詞が同じ4つの文章ですが、D教材の終わりになると、文法としての説明はまだありませんが、How many~ といった疑問文も出てきます。
が、今のような落ち着きのある上手な音読ができれば完璧です。
『言ってから書く』という丁寧な学習を続けていってくださいね。
小学4年生 林さあやさん 英語D教材
C教材までは、Eペンシルで文章を指差しながら聞くという学習でした。
D教材からは英文の書きが入っています。
が、書きをする前に日本文を読む事や、意味を意識して英文を『言ってから書く』ことを確認してから学習してもらっています。
Sさんは、この手順が定着してきました。
完全に定着すると、先の長い一文を組み立てて書く場面でも効果を発揮します。
リスニング力をもう少し高めると英語がしっくりくるようになると思います。
そのためには、Eペンシル聞く時にと同じスピードで発音できるよう繰り返し聞くといいですね。
小学4年生 男の子 算数E教材
5年生の内容で、3個の分数のかけ算・割り算を学習しています。
今までの学習で九九・加減算・掛け算・割り算の計算力はしっかりついているお子さんです。
なので、3個の分数でも2個の分数の掛け算・割り算とやり方はほぼ同じですから、やり方はわかっています。
多少の複雑さはありますが、前向きに取り組めていますので、訂正も最後まで自分の力でやり終える強い気持ちのある姿に感心します。
『あってますか?』『確認してください』と、Gさんからの声掛けも多々り、嬉しく思います。
Gさんの積極的な気持ちに応えるようなサポートをしたいと思います。
小学3年生 男の子 国語」C教材
読むスピードが速くなっています。
速く読めて内容を把握できるということは、集中力もついてきているのです。
プリントの正解が増えてきていることからもわかりますが、たまに訂正する時に少し自信がなくなるのか、手が止まってしまうことがあります。
そんな時は、後ろから問題文を答え方のポイントになるところを強調して読みきかせます。。
するとすぐに手が動きます。本文が頭に残っているからでしょう。
それでも答えがでてこない時は本文の答えのヒントになるところを読み上げます。
kくんの自信につながるよう、自分で答えを出せるようにすることを大切にしています
2019年01月05日
新年おめでとうございます。本年も子どもたちの様子をお伝え出来ることを感謝します。
教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。 2019.1.5
年少 女の子 国語6A・4A教材
いつも元気に楽しんで学習に取り組むことができるお子さんです。
4A教材のひらがなのなぞり書きを、スラスラと、正しいい書き順で書く事ができます。
裏面のことば読みは、まだ絵を頼りに読んでいる様子ですが、6A教材の二語文読みではしっかりと文字を読む事が出来ています。
ことばが出てこない時も、しっかりと指で文字をなぞりながら繰り返して言うことができるので、文字を読もうとする意欲が伝わってきます。
とても良いことだと思います。
この調子でたくさんの文字を覚えてお話を読む日が楽しみですね。
小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
いつも好奇心いっぱいでげんきなお子さんです。
集中力があり、学習にかかると一心不乱に取り組む姿勢には感心させられます。
国語教材5枚を間違いなく、きれいな字で終わらせます。
今日は音読でタイムを計りました。
30秒以内で読み終えるのが目標です。
1回目は目標を少しオーバーしてしまったので、席に戻って練習してきてもらいました。
次に戻ってきた時には、自信に満ちた堂々とした声で、スラスラと読めるようになっていました。
これからも頑張ってやっていきましょうね。
小学6年生 男の子 国語F教材
学年相当レベルを学習中のお子さんです。
本文を読むスピード、内容をつかむ速さを見ると、読む力の高いお子さんだとわかります。
F教材の後半に入り、手が止まる時があります。
思い浮かばないと助けを求めることが増えましたが、今日は「もう一度問題を見て本文を読む」とKくんの力を信じて席に座りました。
答えがすぐ出ずにイライラした風でしたが、何度も読み返しています。 立派です。
「これ」とプリントを見せてくれました。
「もう少し」と足りない所を指差しました。
また読み返し、正解が出ました。
自分の力に自信を持って欲しくて、今日はいつもより時間をかけました。
小学6年生 女の子 英語C教材
国語から入会して2年ほどです。
英語を始めて5か月になります。
AⅠ教材からスタートしてCⅡ教材に入りました。
今日、宿題の音読を聞かせてもらいましたが、最初の単語が出てこなかったのです。
そんな時はどうすればよいかをしっかり把握しているYさんです。
一度自分の席に戻ってEペンシルで聞き直し確認してから、再度来てくれました。
すると、一つ一つ確かめるように丁寧にしっかりと音読をしてくれました。
当日分の英文もEペンをしっかり聞いて自分の頭に入れて読んでいるのが良く分かり、一生懸命なのが伝わってきました。
小学2年生 男の子 国語CⅡ教材
3教科を学習している、とても優秀なお子さんです。
やることがたくさんあるのですが、すごい集中力で黙々と学習を進めていきます。
間違い直しがあっても、すぐに気がついて即座に直して次の課題に取り組みますね。
今日は国語CⅡ教材の終了テストでした。
見事に合格しました。
コツコツと学習をしている成果が表れましたね。
難しい文章も、読む力が着実についているのを感じます。
漢字もよく書けていてすごいです。
これからこの調子でどんどん学習を進めていってくれるのを楽しみにしています。
小学4年生 女の子 英語F教材
2学年先を学習中のお子さんです。
英語学習は、学習の手順や取り組み方がとても大切ですが、Mさんは真面目にきちんと取り組んでくれています。
この真面目な努力が自信へとつながっていて、最近の音読は大きな声ではっきりと読み聞かせてくれます。
上手になりましたね。
より自信を持ってもらえるように、学習後に「この意味なに?」などと一つ二つ簡単な質問をします。
笑顔です。
今日は「英語が楽しいの」と言ってくれました。
とてもうれしかったです。
小学3年生 男の子 国語EⅡ教材
入会して3年半ほどになり、2学年先を学習しています。
いつも黙々と学習に取り組んで、静かに学習をしています。
EⅡ教材も後半になり、物語の因果関係に着目し、内容をしっかりと把握して問題を解いていきます。
3年生なのに、文章の内容をちゃんとつかんでいます。
時々、正解を聞きに来ますが、正解をアドバイスすると、「あっ」といってすぐに書いてあったところを見つけることができます。
内容がしっかりと頭の中に入っているのがわかります。
小学3年生 男の子 国語D教材
1学年先、4年生相当の内容を学習しています。
いつも一生懸命プリントに向かっています。
特に上手く集中の波に乗れた時は、完成時間も速く、正解率も高いです。
時々集中が切れるときもありますが、止まっている鉛筆の先の箇所を示すだけで鉛筆が動き出します。
もしくは一言「○○・・・」と最初の文字を言うだけでまた集中できています。
頭の切り替えは素早く、いつもすごいなと感心しています。
読解力もあるお子さんです。
これからもこの集中力で頑張っていきましょうね。
年少 男の子 国語6A・ズンズン教材
いつも素敵な笑顔で来てくれるMくんですが、今日は教室に入るのをためらっています。
Mくんと一緒に楽しく学習できるよう、ズンズン教材でポコちゃんを通って線を引く際に「ポコッ!」と楽しく大きな声で言ったり、小さな声で言ったりしました。
少しずついつもの笑顔が戻り、元気に「ポコッ!」と言いながらしっかりとした筆圧で丁寧に線を引いていきました。
6A教材では2語文を元気よくしっかりと読む事ができ、いつもの素敵な笑顔で学習を終わりました。
小学1年生 女の子 算数A教材
ひき算を学習しています。
プリント10枚の学習に併用して、暗算力と集中力を高めるために練習しているひき算カードの「-9」の逆順のタイムを計りました。
目標は15秒ですが、1回目は17秒でした。
タイムを意識しすぎて気が焦っていたので、「少し落ち着いて、式を言い直す回数を減らすと早くなると思うよ」と伝えると2回目は落ち着いてスラスラと言い、14秒でした。
とても喜んでいました。
いつも元気でハキハキしていて、3教科全てとても頑張って学習している姿には感心しています。
年中 女の子 英語C教材
いつも教室に入ってから落ち着いた様子で学習を始めてくれます。
この日はEペンシルで練習した英文を音読しに来てくれましたが、途中で分からない単語があり、音読が止まってしまいました。
一生懸命思い出そうとしていましたが、なかなか出てこず、英語を読むリズムが崩れてしまいました。
そこで、『もう一度Eペンシルを聞いてみて』と伝えて、聞き直してから音読を聞かせてもらいました。
すると、とてもスラスラと上手に読む事が出来たので、Hちゃんも満足そうな笑顔でした。
小学2年生 男の子 数学Ⅰ教材
7学年先の中学3年生の内容を学習しています。
今日は√(ルート)の分配方式の質問に来てくれました。
一枚のプリントに9個の間違いがあり、やる気を失ってしまっていたようです。
数字の変換に置いてとても頭の回転が速く、驚きました。
数字が大きくなり、やり難そうだったので、より速く、簡単にできるようにやり方のヒントを与えました。
すぐにコツをつかみ、自分自身の力で問題を解くことができるようになっていました。
その後のプリントも次々と解いていきました。
これからもっと成長するであろうTくんを見ることが楽しみです。
小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
学年相当の内容を学習しています。
黙々と取り組む真面目なお子さんだと感じています。
毎回一枚目のプリントを音読してもらうのですが、はっきりとスラスラ読む事が出来ます。
話の内容を理解しようと読む姿に集中力の高さも感じます。
しっかりと読めているので、どんどん内容が入っていくようです。
答えに迷った時には、質問に来ることもありますが、どうすれば答えが見つけられるかを身につけるための指導をしています。
今回は設問をもう一度読んでもらうと、すぐに正解になりました。
国語の力が育つように声掛けやサポートをしていきたいと思います。
小学4年生 男の子 算数E教材
学年より1年先の所を学習しています。
分数の割り算をやっています。
途中式の表記のところで間違えて覚えてしまっている部分があったので、説明をし、書き直しなどしっかりやってもらいました。
とても計算能力の高いお子さんなので、理解も早く、すぐに自分のものにしていました。
これからの数学の学習において、今日の内容はとても大事なところです。
少し枚数も多かったので大変だったと思いますが、最後まで平常心で取り組んでいるのを見て、精神力の高さに感心しました。
小学4年生 男の子 算数B教材
計算スピードアップを目標に努力しているお子さんです。
答えを出す力はもちろんですが、目の移動スピード、手を動かすスピードが大切です。
プリントを使った当教室オリジナルの方法での訓練があります。
Sくんも始まりました。Sくんはやる気満々です。
A教材をくり返し時間を意識しながら解くことを繰り返してきましたから計算力は育っています。
スタート前のスピードも大切と、プリントを急いで取り出し、始めます。指で次々と計算を促します。
Sくんも「よし!」と満足して終わります。
目標タイムに近づいています。
小学4年生 女の子 国語FⅡ教材
いつも明るく入室してきて、色々とお話ししてくれるお子さんです。
2学年先、小学6年生相当の内容を学習しています。
今日は、「大草原の小さな家」を学習しました。
基本的な読解はちゃんとできています。
正しい箇所を書き写していますが、一つの助詞や一つの単語が抜けてしまったり、思い込みで書いてしまっている言葉もありました。
一度自分の答えを音読してもらうだけですぐに正しい解答に気が付くことができました。
とても惜しいです。
自分の答えを声に出して確認しましょう。
5枚すべて100点を目指してね。
年長 男の子 算数3A教材
3A教材で100までの数の並びを学習しています。
集中して学習が進められるように、手が止まる前に次々にプリントを指差し、「73、74・・・」と声をかけます。
1枚終わるまで、手を止める事無くプリントに集中することができました。
もうすぐたし算のプリントが始まります。
スムーズにたし算学習に入れるように、また、集中力をつけるためにたし算カードをしています。
正しく言えるようになるまで、「+2」を答えを見ながら声に出して4回言ってもらうと、目標の15秒で言えました。
年長 女の子 算数5A教材
算数の学習を始めて2か月ほど経ったお子さんです。
「40までの数のならび」を学習しています。
プリント学習に併用して、“すうじのひょう”で40までの数唱を練習しています。
言っている数と指差しが合うようにします。
練習を重ねるたびに口と指が同じになってきました。
○から○までの数字を順に読んで線を引くプリント学習でも、数字をしっかり覚えるために数字を言いながら線を引くように伝えると、そのように丁寧に学習をしています。
数が段々と大きくなる学習に入っていきます。
一緒に頑張りましょうね。
年中 男の子 国語3A教材
国語の音読をしてから、文にあった絵を選ぶ問題と、お手本と同じ言葉をひらがなで書くという学習です。
一文一文をていねいに読み進めました。
濁点が入った言葉「あかぐみ、しろぐみ」などでは、慣れないせいか止まってしまいました。
こんな時は、お手本読みでこちらが読むときちんと読み方を覚えて繰り返してくれました。
「ね」という字を書く際、少し難しそうでしたが、何かおかしいことに自分で気がついて、書き直すことができました。
いつも、とても頑張って学習しています。
小学5年生 女の子 英語GⅡ教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。
新しい文法が毎回どんどん出てきますので、しっかりとくり返しながら学習してもらっています。
毎回5枚ずつ、合計10枚のプリントに一生懸命取り組む意欲的な姿に感心しています。
音読では、「Eペンシルをしっかりと聞いているね」と伝えると、笑顔でうなずく様子は自信に満ち溢れています。
プリントでは訂正部分で日本語文に注目してもらうと、一度で100点になりました。
日本語文を読み、書こうとする英文を言ってから書くことを再度確認できたと思います。
小学3年生 男の子 算数D教材
2ケタのかけ算の筆算をやっています。
九九に加えて、たし算の暗算力が必要なので、指で繰り上がりを確認して一生懸命取り組んでいました。
声に出しながら頭の中でフル回転で計算しているのが良く分かりました。
時々止まっている時があったので、九九の部分だけお手伝いすると、またエンジンがかかり、プリントを終わらせることができました。
Rさんのペースに沿い、また、集中の能力を引き出せるような指導をしていけたらと思います。
学習の最後に笑顔が見れた時、とても嬉しくなります。
小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先を学習中のお子さんです。
分数のたし算ひき算をやっています。
初めて学習するプリントでは、解き方の例が書いてあります。
まず例を見て、自力でチャレンジしてみます。
Tくんは首をかしげながらも、同様に解いていきます。
次の問題、次の問題と進みながら解くコツもつかんでいます。
Tくんのひらめく力に驚きます。
迷ったところでも「3」「5」と数字を言うだけで「そうか・・・」とすぐ理解できます。
Tくんの中の力をより引き出せるように、余分な説明はしていません。