2023年2月

鉛筆の音まで賢い子どもたち言うのもやるのも自分から 2023.2.18

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年02月18日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
 
小学6年生 数学I教材
いつも元気よく挨拶してくれる礼儀正しいお子さんです。
 
数学H教材の終了テストを終え、I教材に進みました。
 
当日はI教材1〜3を学習しました。H教材の復習の単元です。ミスはありましたが、すぐに間違いに気づき1回で100点に仕上げることができました。すばらしいです。
 
途中式も丁寧にわかりやすく書かれており、さらに字も見えやすいように工夫されていました。採点がしやすく心地よく感じました。
 
当日分も宿題分も1枚1枚のプリントを丁寧に仕上げています。時間をかけて学習に取り組んでいることがわかります。教室では席に座ると、すぐに集中してプリントの問題を解き始めます。集中力がすばらしいと思います。
 
100点になったプリントを返すと、ありがとうございますと笑顔で席に戻っていく姿が印象的です。
 
当日の学習が終わった時も、終わりました や ありがとうございました、さようなら ときちんと挨拶をして帰っていきます。礼儀正しい姿に感心しています。
 
私は、Aさんが集中してプリントに取り組む姿を見ていつもすばらしく思っています。これからの学習の成果に期待しています。頑張ってください。
 
小学4年生 算数D教材
2ケタ×2ケタのかけ算のひっ算を学習中です。
 
かけ算の学習に合わせて、足し算のスピードアップにも努めてきました。計算力もスピードも十分にあります。
 
ですが、今日はたくさんチェックが付きました。正解の少ないプリントを見て、えんぴつも持たず悩んでいます。
 
後ろから確認すると、計算を急ぐあまり、どんどん数字が離れて、どの数字とどの数字を足すのか迷い、視点が定まっていないようです。本人は気付いていません。
 
1問だけ消して、やり直してもらいます。
(いつもは訂正する数字のみを消します。全部を消して最初からやり直す事はしません。今回のみです)
 
問題の数字に合わせてタテ線を引きました。
「数字の下に数字を書く」とひと言。そして、どんどん計算を言い進めます。こちらの声に合わせて、あわててえんぴつを持ち書いています。
1問終わったら離れました。
 
少ない言葉でも伝わります。
すでに離れてしまっている数字を書き直したり、そのままでも数字はしっかり見えて計算しています。どんどん直し、すぐに100点にし終えました。集中していました。
 
今後、かけ算のケタ数も増えますし、わり算に入っても数字をそろえる事は、正しく計算するために必要です。
 
とても大切な事なので、その都度何度でも伝えていきます。
 
 

鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2023.2.12

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年02月12日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
 
小学5年生        英語D教材
入会間もないお子さんです。
 
教室に来たら、まず宿題分の音読を聞かせてもらいます。
 
そして、教室分のプリントを終えたら、教室分を聞かせてもらっています。
 
○○君はスタッフ席に来ると、一歩離れた所で、最後の練習をしています。
そして途中、首をかしげながら自分の席に戻って行き、しばらくしてからまたやって来る、ということが時々あります。
 
上手に読みたいという、意欲の現れだと思います。
 
こういう気持ちは上達する上で、とても大事であると思っています。
 
スムーズに読めなかったりすることもありますが、そういう時は読み方を伝え、再度、E-Pencilを聞いて練習してもらいます。
 
E-Pencilをよく聞いてまねをする。
英語を言ってから書く。
この繰り返しにより、耳がだんだんと英語に慣れ、聞き取る力、音読する力が育っていきます。
 
英語が好き、頑張りたいと思ってもらえるように、サポートしていきたいと思います。
 
小学4年生     算数E教材

分数のかけ算とわり算の問題が混合している分数の計算の学習をしています。
 
今日の学習は復習のプリントでした。
5枚のプリントを前回よりも5分早く、標準時間内でできました。すごいです。
また、全問正解の花まるでした。
 
間違いが無いという正確さと集中力には、感心してしまいました。
また、しっかりと計算のやり方が身についていることも感じました。
 
いつも黙々と取り組んでおり、すごく頑張っています。
プリントもきれいな数字で、途中式がきちんと書かれていて、丁寧に学習されています。
とてもすばらしいです。
 
この調子で今後も頑張ってくださいね。
 
 
 

鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自ぶんから 2023.2.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年02月06日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子供たちの様子です

年長  国語3A教材

入室時の「こんにちは」と退出時の「さようなら」を元気に言ってくれる、とても礼儀正しいお子さんです。

現在、ひらがなを書く練習をしています。
「れ」や「わ」が少し書きにくそうです。

1文字ずつ上手な字に花丸をつけて、少しでも励みになるように接しています。

「書き」が嫌いにならないよう、フォローしていきたいと思っています。

5A教材の読みも並行して行っています。
とても上手です。

5A教材のみならず、お迎えまでに時間がある時は、教室にある本を読んで待っています。

「てぶくろ」などかなり文章量のある本をすらすらと音読しています。

「本が好きなの」と楽しそうに読んでいます。

「書き」も大事ですが、読解力を養うには「読み」がより重要です。

しかし、読解力のためだけでなく、本をたくさん読む事は人生を豊かにします。

このまま読書を楽しんで、多くの本と触れ合うことはとても素晴らしいと思います。

これからも楽しく学習していきましょうね

 

小学3年生 算数E教材

今、分数の掛け算(約分あり)のところを学習しています。

K君はとても素直な姿勢で学習に取り組んでいるお子さんです。

今回の学習でも、帯分数を仮分数に、約分、掛け算と工程が沢山あります。

約分のところで戸惑っている時もあります。

どうやってやるんだ?何だこれ?などブツブツ言いながらも頑張ります!

でも、気持ちが負けてしまい時々涙することも。

そんな時も、しばらくは見守ります。

自分なりに奮起することも大事なことだと思うからです。

K君は何とか答えをだして、これで合ってますか?とききにきます。

自分なりの答えを出すことができるんです。

いっぱい消した跡があるプリントを見ると嬉しくなります。頑張ったなーって。

ここまでは合ってるよー。
ここが惜しいねって伝えたら、ピンっときたのか、あっ、そうだ!とスラスラと解きはじめました。

これならいいよね?と再度確認。大正解!

すごいね!完璧な答えだ!言うと、良く考えたらそんなに難しくなかったわ、と返事が返ってきました。
嬉しいやり取りです。

涙がでたり、笑顔になったり、強気な心意気がみえたり、K君をみてると嬉しくなることが沢山あります。

どの子ともそうなんですが、その子のもつ学力を引き出せるように子供と関わっていきたいと思います

Top