2017年11月
ヒーローへのデコボコ道 2017.11.25
2017年11月24日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.11.25
年長 女の子 算数A教材
1学年先のたし算を学習しています。
プリント教材を10枚やっていますが、暗算力の補助として「たし算カード」の暗唱練習をしています。
今日からは更に追加して「ひき算カード」の暗唱練習も始まり、「-1」の暗唱タイムを計りました。
正答を自分の力だけで全て言っていこうとう意志が感じられたので、今日は時間より答えに重点をおきました。
全て答えは合っていました。
たし算からすぐにひき算の練習は頭の切り替えが大変ですが、とても頑張ったと思います。
いつも集中して学習に取り組んでいます。これからもこの調子で頑張って下さい。
小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当の筆算の学習をしています。
2ケタのひき算をしています。
公文では筆算の繰り下がりは書かないで頭の中でやるようにしていますので、集中力を大切に育てていきます。
その中の一つの手段として、次々に答えを言い、常に手と頭を動かしてもらいます。
Rくんはきいた答えをそのまま書くのではなく、瞬時に計算しています。
リズムにのると解くスピードがどんどんはやくなります。すばらしいです。
C教材に向けて九九の練習もしていますが、とても順調にクリアしています。
学年の先の教材になるよう頑張ってくださいね。
小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
学年と同じところを学習しています。
学習の様子をみていると、まず、しっかり本文を声に出して読んでいます。
次に問題も声に出して読んでいます。
結果、毎回5枚のプリントを15分以内で終われています。
目と耳とで内容をしっかり理解することで答えを導くまでの時間がとても早くなりました。
これをくり返し行うことで確実に力はついてくると思います。
もうすぐBⅡ教材もおわりに近づきます。
教材終了テスト頑張ってくださいね。
中学3年生 女の子 英語JⅡ教材
高校1年生基礎課程の内容を学習しています。
いろんな長文のストーリーが出てきますので、多くの子が楽しんでやっている所です。
Mさんは現在の状態に満足することなくより高い目標を自分で設定していますね。
そのため、自分で必要枚数を計算して大変意欲的に学習していて来年2月に英検準2級を受験するために、1日10枚学習しています。
JⅡ教材も終了間近ですしK、L教材は簡単に10枚こなせるような内容ではありません。
しかし、Mさんはしっかりと前をむいて目標に向かっています。頭が下がります。
小学4年生 男の子 英語D教材
学年相当の内容を学習しています。
英語の学習は、“言ってから書く”という手順が大切で、力をつけていくには必須といえます。
Kくんは落ち着いてとても意欲的にとり組んでいます。
学習する内容の日本語を読んでから意味を意識しながら英文を学習する流れがしっかりと出来ているので、とてもスムーズに解答しています。
とても集中力があるお子さんなので短時間で解答でき、毎回ほとんど100点です。
今回も音読もハッキリと正確に自信を持って発音していました。又、全問正解でした。素晴らしいです。
小学6年生 女の子 国語F教材
学年レべルのF教材をやっていますが、とてもしっかりとしていている子だなぁ~と毎回思っています。
何事にもはきはきとしていて、意見もしっかりと言えます。
国語で分からないところがあっても、しっかりと読み込めているので、どのあたりなんだろうと予測をしながら解答しています。
読解力がしっかりとついているため、ヒントを言っただけで、「あ~、そこか」とすぐに納得できています。
黙読でもできるだけ早く(一定のスピードで)読む力がこれから先もっともっと必要になります。
今現在では、正確に読み込んでいく力がついていると感じます。
年長 女の子 算数2A教材
「+5」までのたし算を学習しているお子さんです。
プリント教材は10枚やっていますが、その補助として、「たし算カード」の暗唱を練習しています。
今日は「+8」の暗唱タイムを計りました。
1回目は目標の12秒を少し超えてしまった為、自席で練習してもらいました。
とても集中して練習していた結果、2回目は12秒で言う事が出来、とても頑張ったと思います。
プリント10枚も、たったの13分で解き、全て100点の花まるでした。
集中力がすごい身についてきているなと感じています。
年少 女の子 算数4A+5A教材
かずのならびを覚え、正しく書く学習をしています。
プリント教材と併用して、すうじの表を使って1~70までを指しながらはやく正確にかぞえます。
Nちゃんはとても意欲的に取りくんでいて、大きな声で正しくかぞえることができています。
プリントも落ち着いて学習できるようになりました。
「わたし、わかるわぁ」と言いながら次々とかぞえ、すうじを書いてききます。
4A・5Aでのがんばりが次の教材での学習につながっていきます。
ていねいに学習できるようサポートしていきます。
年長 女の子 算数5A+4A教材
数字の並びを書くことを学習しています。
5Aと4A合わせて10枚をやっています。
数字も大きくしっかり書けるようになりました。
今は数字の形をしっかり覚えることができるように指導しています。
Yちゃんは私達スタッフの言葉を一生懸命聞きながら数字の練習に取り組んでくれます。
5A・4Aのうちに数字がしっかり読めて書けるようにサポートしていきたいと思います。
1つ1つしっかり身につけていくことが次へつながっていくと思います。
中学2年生 男の子 数字K教材
高校2年生の内容を学習しています。
目標をしっかりと定めて、学習意欲のたいへん高いお子さんです。
彼はK教材をすでに各3回ずつ計600枚学習していて、
コンスタントに教室で4枚を20~30分でこなしてきました。
かなり理解できていると思うのですが、「もう少し復習をして完璧をめざしたい」といって、今日から4回目の学習に入りました。
これだけのモチベーションを維持できるのはすごい事です。彼の学力貯金が楽しみですね。
小学4年生 女の子 英語E教材
英語を始めて4か月のお子さんです。
いつも黙々と深い集中の中で学習しています。
音読確認の際は一つ一つの単語を指さしながら自信を持ってハッキリと発音しています。
Eペンと同じ様にリズム良く正確に音読できているので「Eペンをしっかり聞いて練習しているネ。上手です」と伝えるととてもうれしそうでした。
プリントも毎回100点です。
意欲的な様子を見て、どんどん英語が大好きになってもらうよう声をかけたいと思います。
小学6年生 女の子 数学G教材
1つ上の学年の中学1年生レベルを学習しています。
少し前までは、プラス・マイナスが入った分数の計算で少し苦戦していたようです。
が、こつこつと1つずつこなしていったこともあり、今ではとても早く解くことができています。
当日分も宿題もミスは少なく、前の苦戦していた頃のおもかげはないほどです。
どの子も時間をかけて頑張っている所なので、あきらめずに、続けていけることはすばらしいです。
その経験を忘れず、今後も頑張ってほしいです。
小学3年生 男の子 国語C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今やっているCⅡ教材は、C1教材に比べて文章を読む部分が多く読解力を育てていく所です。
そのためかCⅡ教材に入ってから少し手間取っているように見えますが、訂正があってもほぼ1回で直せていて本文がよく読めていると感じます。
より深く本文に集中できるようにカタカナで書かれている言葉はカタカナで、つかわれている漢字は必ず使って解答するよう伝えています。
いつもこちらからの声掛けには手を止めてきちんと聞いてくれます。
一つ一つの行動には、とても集中力があると感じるお子さんです。
小学1年生 男の子 国語BⅠ教材
1学年先のBⅠ教材のまとめに入っています。
これまでに習った漢字の総まとめの項目です。
教室では「漢字は丁寧に書きましょう」と伝えているので、本人も意識してくれているのか、一画一画きちんと書いてくれています。
バランスの難しい字は直しが入りますが、お手本を見てきちんと直す事が出来ています。
BⅡに入るとさらにたくさんの漢字が出て来ます。
これまでの漢字を反復してしっかりと身につけてさらにレベルアップを目指してほしいです。
この調子で頑張って下さい。
小学1年生 男の子 国語BⅡ教材
1学年先を学習中のお子さんです。
国語のⅡ教材は、どの教材も同じですが読解力を育てていくところです。
今は、文を言い換え、内容把握力と構文力を高めていく単元に取り組んでいます。
よく考えてもわからず、スタッフの所に質問に来た際には「ここをもう一度良く読んでみよう」とうながすと、「わかった!」と、とても嬉しそうに答えを書いています。
これからも、この「わかった!」の積み重ねで着実に実力を伸ばしていって下さいね。
応援しています。
小学2年生 男の子 算数C教材
1学年先のレベルを学習中です。
2ケタ×1ケタのかけ算を練習しています。
プリント5枚を15分以内で全部100点にすることが出来ていけば、力はついていきます。
最近のKくんは、時間を意識してくれるようになり、ちょうどこのくらいの時間で終えることが出来るようになってきました。
直しがある場合には、間違った箇所だけ消して正しい答えを書くように伝えています。
ですから作法どおりにチェックが入った問題もすぐに訂正することが出来ています。
花マル(時間内に出来てすべての枚数が100点になること)が多くなるためには一つ一つの計算を確実に行うことがカギとなります。
時間を気にしながらも、落ち着いて解くことが出来るように意識して頑張っていってほしいです。
小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
入会して約、2年2か月のお子さんです。
プリント教材ではカタカナの読みと、カタカナの書きの学習をしています。
何事も丁寧に取り組む性格があらわれているようで、文字もきっちりと書けています。
時々集中力が途切れることがありますが、スタッフが声をかけたり、一緒にやったりすると、また真剣に行うことが出来ています。
これからもこの調子で、コツコツ頑張っていきましょう。
小学1年生 女の子 算数A教材
プリント教材の10枚と、暗算力を育てるための補助としてやっている、カードでの計算で、「引く7」の音読暗唱を行いました。
目標は一列12秒でしたが、最初はリズムが取れなくて少し戸惑っていました。
席に戻って練習をしてもらうと、とても早いテンポでスラスラと進んで行きました。
練習することで自信もつき、終わった時には11秒だったのでとても嬉しそうでした。
小学3年生 男の子 算数G教材
小学校レベルの算数を卒業して、中学校の数学に取り組んでいます。
彼の算数の宿題をまだ2回しか見ていませんが、感心するほど良く解けています。
長い計算式の後の答えにも「○」をつけて、私達スタッフもとても採点しやすいです。
今回はノーミスでした。
小学生で中1レベルの問題がスラスラと解けるなんて、正直驚かされました。
彼の努力ももちろんですが、公文教材の素晴らしさを認識しました。
彼の数学の能力がぐんぐんと伸びるよう見守っていきたいです。
小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当レベルのB教材があと少しで卒業です。
次の教材のために必要な九九カードとひき算カードを並行して行い、計算力を強化しています。
プリント学習では、3ケタのひき算を練習していますが、時間を意識しながらも、1つ1つの計算を確実に行うことが求められます。
頭の中でリズム良く計算を行っていくことがカギです。
その為にも、しっかりとひき算カードでの暗唱でスラスラと答えが書けるようにサポートしています。
あと少しでレベルアップです。
頑張って下さい。
年少 男の子 国語6A・ZⅡ教材
学年相当を学習中のお子さんです。
6A教材では、ことばの中でひらがなの読みを学習しています。
スタッフの前で読んでくれる時も、元気に言えています。
ひらがなが着実に身についていることが感じられます。
ズンズン教材でもしっかりとした線が書けるようになってきています。
ひらがなの書き方を学ぶ補助としての「ゆびなぞりカード」にも自発的に、黙々としっかり取り組めています。
学習態度が素晴らしく、感心しています。
この調子で頑張って下さいね。
小学6年生 女の子 国語H教材
2学年先を学習中のお子さんです。
中学1年生レベルのG教材(GⅠGⅡ)を7か月と少しで合格して、H教材に入っています。
素晴らしいですね。
「集中して少し早いスピードで読むと、より深く内容が入ってくるよ」とか、「訂正の時はもう一度問題を読んでから本文で確認する」など、繰り返し伝えてきました。
これらをRさんが実践してきたことから得た成長が見えます。
これからも、じっくり読んでもらいたい名作文学は続きます。
国語を楽しみましょう。
中学1年生 女の子 国語L教材
学年よりかなり上で、高校基礎課程の漢文をを学習しています。
毎回、当日分も宿題も長文をしっかり読んでいます。
解答は自分の言葉できちんと書いているので、逆にこちらから質問してもちゃんと文章の中で示して答えてくれます。
長い文章をちゃんと理解しているのが、良く分かります。
長年の積み重ねのすごさに驚きです。
年長 男の子 算数4A教材
ほぼ教室だけの学習で、ゆっくりですが進んできています。
4A教材も終わりに近づいてきましたので、もうすぐ教材終了テストですね。
50までの数の並び、などの数を書いていく勉強をしています。
今日は20~40までの数字を練習しました。
数字の仕組みをとても良く理解できています。
2ケタの数字もスラスラと読んでリズミカルです。
数字の書きもとても上手です。
教室でのプリント学習は、最初のうちとても集中していました。
年中 男の子 国語3A・6A教材
3A教材では絵を見ながらそれを表現する「うごきことば」の読み書きを、6A教材では二語文の読みを練習しています。
以前からきちんとプリントに取りくむことが出来ていましたが、最近はさらに集中力が着いているように感じます。
6A教材をもう少しで終了して、次は5A教材に入りますから、これまでよりも長い文章やお話も出てくる教材です。
Aくんなら十分に読み進めて行く力がついていると感じます。
今の調子で楽しんで進めて行けるように見守っていきます。
年長 女の子 算数3A教材
入会して約5か月が経ったお子さんです。
たし算の学習に入っています。
プリント教材では「+1」の計算を10枚学習しています。
また、暗算力を育てる補助としてやっているたし算カードでは「+3」の式に取り組んでいます。
今日は「+3」の式の3回目の挑戦でした。
目標タイムは12秒でした。
初めは25秒かかっていましたが、5回ほど練習すると、目標タイムを上回る10秒で終えることが出来ていました。
Hちゃんの集中力と頑張りにとても感心しました。
素晴らしいです。
小学3年生 男の子 国語B教材
B教材で漢字を学習中です。
今日は、迷った字はお手本を確認しながらも正しく、特に書き順に気をつけるよう話をしてからプリントを進めました。
書き順の違う字は、「ここから」と見本を書くと、気持ち良く聞いてくれ、心掛けてくれていました。
自信のない字は「お手本を何度も確認してもいいよ」「確認して正しい字を書こう」と伝えると、何度も見直し書いている姿が見られました。
一つずつしっかり覚えながら進んで行きましょう。
小学5年生 男の子 国語HⅠ教材
学年より三年先を学習中です。
当日分も、宿題も、3枚もしくは4枚ですが、長い文章をしっかり読み、問いに対しても深く考え、答えを出そうと頑張っています。
ただたまに、早く終わらせようという気持ちが強い時がありますので気がかりです。
少し焦ってしまってミスをしてしまうこともありますが、100点になるように自分で納得できるまで訂正して頑張っています。
小学3年生 男の子 算数E教材
5年生レベルの分数をやっています。
波はありますが、今日は以前よりも計算をする際の数字がとても見やすくなっていました。
自分なりに工夫をしたのだと感じられます。
帯分数同士の計算では、どうしても左側の整数の部分を答えの時に書き忘れてしまうことが多いようですが、今日はそのミスも少なくなっていました。
以前よりも計算にかかる時間も短くなっています。
この調子で計算力が付いていくように見守っていきたいです。
ヒーローへのデコボコ道 2017.11.15
2017年11月15日
教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。2017.11.15
年長 女の子 国語3A+5A教材
3A教材(書き)と、5A教材(読み)を併用して学習しています。
3A教材ではひらがなの練習を学習しています。
今日も、プリントの文を読んでから、ひらがなを書くという大切な学習の作法がしっかり出来ていました。5A教材の三語文を読む練習も、とてもはっきりとした口調でスラスラと読む事が出来ました。
いつも、とても集中して学習に取り組んでいますし、自分1人で学習を進めていける力が身についてきているなと感じるお子さんです。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。
年長 男の子 国語3A+5A教材
3A教材では、動詞や形容詞を使った短い文章を読み、ようすことばを書く学習をしています。
国語では、“ていねいに読んでから書く” という学習の作法を大切にしているので、Rくんにも何度も伝えながらお手本を示したりしています。
近ごろのRくんは、とてもやる気がみられ、しっかり声に出して読んでくれます。
以前よりさらにスラスラ読めるようになり楽しそうに学習しています。
来春の小学校入学に向けて、さらに読み書きの力をつけることができるよう頑張って下さいね。
小学1年生 男の子 国語AⅠ教材
学年と同じレベルを学習しています。
教室では5枚のプリントを15~20分でやっています。
5枚のうち1枚目は100字程度の音読になっており、30秒以内で読むことを目標としています。
Hくんは30秒というタイムを意識して読むことができておりすばらしいです。
時々、あせってしまい区切る所やカタカナでとまどってしまい30秒超えてしまうこともあります。
が、席へ戻り練習することを伝えると、大きな声で何度も練習し、再度タイムを計るといつも30秒以内で合格です。
やっていることを見守り、よく聞いていると上手に読めない所を、自分からくり返し練習しているのです。
自分の克服箇所を自分で発見し、最後までやりとげる力はとてもすごいです。
中学1年生 女の子 英語IⅡ教材
2学年先の内容を学習しています。
いつも静かに黙々と淡々と学習しています。
宿題、当日分共にきれいな読みやすい字で書いてくれています。
学習時間もずっと5枚30分弱で安定していて、学習方法をきちんと一定に正しく行っている事がうかがえます。
このような毎回の学習の姿勢から、学力がしっかり培われているのは、なるほどだと思われます。
しかし、この学習習慣は一朝一夕では身につきません。この習慣を自分のものとして、実力を育んでいる彼女の努力に頭が下がります。
小学6年生 女の子 英語HⅠ教材
中学2年生の内容を学習しています。
いつも静かに落ち着いていて黙々ととり組んでいます。
他の教科同様とても丁寧な文字で記入してくれるなど学習意欲に満ちあふれています。
音読の際も指でなぞりながらハッキリと正確に発音できていますね。訂正は少なめです。
宿題でもったいない単語の記入間違いがあったのですが、書き写す時に、さらに意識を集中させながら記入すると訂正も無くなり、ますます英語の力が着きますよ。
小学5年生 女の子 英語GⅠ教材
最近とても英語の力がついてきています。
F教材のときからとてもセンスのある子だと見ていました。
単語の意味が分からなければ、どう発音したらよいか、どういう内容なのか分かりにくいですが、意味もしっかりとらえられており、自信や余裕があるように思います。
音読もEペンシルそのもののようで、リズムよく、日本語の意味も分かっているのでとても聞きやすいです。
もっと英語を聞いて、話して、英語脳になれるようにたくさん挑戦して自信をつけてほしいです。
小学3年生 男の子 英語G教材
4学年先中学1年レベルのG教材を学習中です。
がんばっていますね。
G教材から文法の内容が学習に入ります。
①学習の手順は今までと変わらないこと、
②学習のポイントをしっかり見て(書き写して)から始めること、
③単語は1つのかたまりとして、しっかり覚えて書くことを一緒に確認してから始めました。
きちんと進めてくれました。
G教材からは書く力もとても大切になってきます。
単語を覚えると共にきれいにきちんと書くことも伝えていきます。
教材が進むと、文も長くなりますから、枠の中に書き納める意識も大切です。
年長 男の子 国語AⅠ教材
1学年先の、1年生レベルのカタカナを学習しているお子さんです。
読みの力は、学習する(1番台・6番台の)プリント1枚片面の本文を30秒以内で読める事を目標にしています。
文章を読んで理解出来るようになる為には一定の速さで読む力が必要だからです。
今日は、とてもスラスラとはっきりと読めて、a面は17秒、b面は23秒でした。
また、カタカナを書く学習では、とてもきれいな字で書く事が出来ました。
いつも集中して学習に取り組んでいます。
また、学習の手順通りサッサッと学習を進めていけますので、今後の成長がとても楽しみです。
年長 女の子 国語CⅠ教材
3学年先の3年生レベルを学習しています。
CⅠ教材では主語・述語・助詞の学習を通じて文の読解力を高める学習をします。
3年生の内容を戸惑うことなく読み、解答しているHちゃんを見ていると、国語の学習で一番大切な「ていねいに読む」習慣をしっかり身につけることの大切さをあらためて感じます。
CⅠでは190字を越える漢字も学習します。
集中してプリントに向かう、Hちゃんのこの先の進路がとても楽しみです。
今のままていねいに学習をすすめて下さいね。
小学2年生 男の子 算数C教材
学年より先の3年生レベルを学習しています。
C教材を効率よく進めていけるよう、ここ2週間位、九九の暗唱に力を入れて学習していました。
目標タイムも6秒とハイレベルでしたがYくんはすごく頑張っていました。
6~9の段では壁にぶつかっている時もあり、心折れちゃいそうな時もありましたが、もち前の根性で最後までがんばることができました。
本日よりプリントも再開しC教材5枚を8分で終わることができました。全問正解です。実力発揮ですネ!!
中学3年生 女の子 国語L教材
高校3年生の漢文の内容を学習しています。
高学年で2~3年先を学習しているお子さんに共通して感じる事ですが、Sさんも含めどの子も、気負わず冷静にしゅくしゅくと学習しています。
高教材のため、読みこみ理解していくのに、大変な努力を要するため1日当たりの学習枚数はおさえています。
しかし、きちんと理解して学習しているため着実に進めています。
L教材は殆どが漢文の学習です。
これだけの漢文を読みこなしているSさん、すごいですね。
小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
中学1年生の内容を学習しています。
いつも冷静で、とても真面目な様子のお子さんです。
プリント学習では、黙々と意欲的にとり組んでいます。
プリントの5番台・0番台にある音読バーのあるところは、スタッフ席に来て音読してくれます。
音読確認の際は毎回テンポ良く、Eペンの様に正確に発音しているので感心しています。
今回もスラスラ正確ですばらしい音読でした。
Yくんの英語のセンスはすばらしいですし、プリントの内容も全問正解でした。
少し先ですが、高校のJ教材からは、読みもの教材になっていますから、Yくんはきっと楽しめると思います。
中学1年生 女の子 英語I教材
最近ますます英語が上達しています。
音読はタイムぴったりで、発音もすごく上手です。
内容もしっかり理解できており、とても感心しました。
2学年先を学習していますが、まだまだ余裕がありそうで、高校生レベルのものもきっとすんなりと理解できるだろうと思います。
単語や文法を覚えることで、学習面だけでなく、会話をしたり、聞き取ったりするときに簡単にこなせるようになると思います。
これからもたくさん英語を聞いてほしいです。
小学2年生 女の子 算数C教材
1学年先の3年生レベルを学習中のお子さんです。
かけ算の筆算に入りました。
九九はきちんと頭に入っています。
次のレベルで、入れた九九をすばやく出すことを意識しています。
九九をしっかり使いこなせるようになるには、音を取る必要があります。
数字を1つずつ見てスラスラと答えを書く、ことをうながすように、指で“次の計算”“次の計算”と示しながら進めていきます。
Yさんはこちらの動きにがんばってついてきてくれています。
教室でのスピードと同じように意識して宿題にも取り組むといいとも伝えています。
小学1年生 女の子 算数A教材
学年レベル(1年生相当)の “足して18まで”のたし算を学習しています。
このあたりは、10枚10分~15分で全問100点にすることが目標です。
Sさん、今日はプリント10枚を10分で集中して解くことが出来ました。すごいです!
240問程のたし算の内、たったの5問ミスでした。
集中して解いていく力がついてきています。
お直しもすぐに正解にする事が出来ました。
また、プリントの補助として行っている「たし算カード」の「+8の逆唱」も目標の12秒で言う事が出来ました。
いつも教室に来て、すぐに学習に入り、次から次へとスムーズに学習を進めていくことが出来きています。
これからもこの調子で頑張ってほしいです。
年長 女の子 算数4A+5A教材
プリントの学習と併用して、“すうじの表”を指さしながらはやく正確に数えることをやっています。
これは、数字の並びと、手と脳を同時に動かしていくことを習得する練習をしています。
初めは1~30まででしたが、今は60までかぞえることができるようになりました。
最終目標は120までです。
さらにリズム良くかぞえることができるよう頑張りましょうね。
4Aでは1から10までのすうじを書く練習をしています。
毎回一生懸命取り組んでいるので、今では、はやく正確に書けるようになりました。
どんどんすうじが大きくなりますが、これからもYちゃんの頑張りに期待しています。
幼末 男の子 国語7A+ZⅠ教材
入会して約2ヵ月。
1人で最後までしっかり学習できています。
10枚のひらがなことばカードのプリントとZⅠの直線を書く学習をしています。
ことばカードのプリントは、Sくんは沢山ものの名前をしっていて楽しく大きな声で読み上げることができます。
線を書く学習では、鉛筆の持ち方が難しいみたいで少し苦戦しています。
鉛筆の持ち方は、お箸の持ち方を練習するのが一番で指が慣れてきますね。
親指と人差し指のバランスがしっかりできるようになると、もっとしっかりとした直線がかけるようになると思います。
お家での食事時にも持ち方をがんばってくださいね。
中学1年生 女の子 算数F教材
小学6年生の内容で分数を学習しています。
学年相当まであと1学年、まず第一の目標到達を目指して毎日頑張っています。
今日は分数のたし算を学習しました。
すでに学習した内容なので標準完成時間内に楽々入っていました。
多少の訂正もすぐに直すことができました。
復習とはいえ油断することなくプリントに丁寧に向かっている姿はえらいなと思いました。
今の努力は絶対にSさんの力になりますよ。
私達も全力でお手伝いしますね。
小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生の内容が、ほほ終わり部分になっています。
一次方程式ですが、公文の教材は学校の教科書レベルより少し高いので、多くの小学生は多少やりにくいと思うようです。
Mさんも、分数が入った一次方程式で最初は戸惑っていたようですが、こつこつ努力して着実に力をつけていました。
中学の内容ですが、訂正も少なくなっています。
訂正があったとしてもめげずに解答する頑張りや、日々積み重ねて学習しているので中学2年生の内容も目前ですね。
一次方程式の内容で、少しの訂正がすぐに正解になりました。
今日も充実した顔で学習を終えることが出来ました。
小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生の内容をやっています。
今日の学習分の3枚を教室でやりました。
やったプリント全て100点でした。
今まで苦戦しながらも一生懸命頑張っていましたが、ようやく100点というすばらしいプリントが出ました。
プラスとマイナスをどちらにするかなど、1つ1つていねいに見ることもできるようになったのは、本当に本人の実力だと思います。
それまで頑張ってつづけてきたことはこれからの計算力にも生きてくるので、めげずに続けてほしいです。
小学3年生 男の子 国語F教材
2学年先のF教材も終わろうとしています。
本文がとても良く読めていると思います。
答えに迷った時や訂正の時には、問題(何を聞かれているのか)をしっかり頭に入れて、読み直すことをくり返し伝えています。
①文を読む速度のレベルを上げる(より集中して読む)こと、
②答えはワクの中にしっかりおさめること
なども、次のレベルのG教材からの長文にも対応できる読解力が得られるよう一緒に伝えています。
Kくんの解答時間が少しずつ短くなってきています。
小学2年生 男の子 算数C教材
先日、B教材終了テストに合格してC教材に入り、3年生の内容にチャレンジしていきます。
まずは九九です。
ただ言えるレベルではなく、使える九九レベルにするために、九九カードでの暗唱をしています。
一つの段が7秒での暗唱が究極の目標です。
今日は、全部で4つの段に挑戦しました。
9の段と2~4の段の逆唱(4×9→4×1)です。
9の段は3回ほどチャレンジして、12秒から9秒までタイムを縮めることが出来ました。
2~4の段は一回で合格することが出来ました。
おうちでもしっかりと努力している成果が出ましたね。
これからもこの調子で頑張って下さい。
中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習中ですが、そのI教材も後半です。
Mさんはとても音読が上手です。
流れるようにスラスラ読み進め、とても聞きやすいです。
これまで積み重ねてきた努力が感じられます。
文法に迷っても、少し復習すればすぐ自分の力にしていきます。
少しでもミスを減らせるよう、自分でもすぐ確認できるよう、文字をしっかりはっきり書くように伝えています。
これから更に上のレベルに進んだ時、復習のためのツールとして終わったプリントを活用できるようにも伝えていきたいです。
小学1年生 女の子 算数A教材
算数を始めて5ヶ月になるお子さんです。
学年相当のプリントでたし算、ひき算の練習をしています。
今日は初めて、A31~40のプリントを使って足して18までのたし算を24問一気に解くというチャレンジをしました。
目標は19秒です。
とにかく最後まで集中して一気に解くことを目指します。
やる前は本人も自信なさ気でしたが、終わってみると20秒で終えることが出来ました。
初回で菅らしい結果を出すことが出来、本人もとても嬉しそうでした。
答えも全て合っていました。
こういったチャレンジを初めて行う時には、とにかく今の自分の力を信じてやってみるように伝えます。
次回より19秒を目指していきます。
年少 男の子 国語5A教材
入会して8か月が経ったお子さんです。
5Aとズンズンの教材を並行してやっています。
5A教材では3語文に入りました。
ひらがながただ読めるという状態から、内容を頭の中でイメージしながら読めるというレベルを目指しています。
これまでの教材で、ひらがなの読みが身についているため、スムーズに入っていけています。
ズンズンもしっかりとした線が書けるようになってきました。
教室では「せんせい、きょうそうしよう!」と提案し、とても喜んでプリントに取りくんでいます。
これからがもっと楽しみです。
中学1年生 男の子 数学G教材
入会して一年で学年相当までになりました。
とても努力が感じられます。
最初の頃に比べると、かなりの計算力を身につけることが出来ました。
努力しているからこその結果だと思います。
一次方程式に入りました。
計算スピードを落とさないよう、時間を意識しながら取り組むことも大切です。
が、一度で正解となるように、少しでも迷った時は、検算をして、自分で確認することも必要になってきます。
Tくんは例題を見ながら自分で進めています。
時間と確認の両方をつてに頭に置いて進めていけるTくんの力は素晴らしいです。
小学2年生 女の子 国語IⅠ教材
中学3年生レベルの国語をやっています。
一度同じI教材まで進みましたが、復習でG教材から再度進んできましたね。
一回目の学習時とはレベルの違いを感じます。
今回は5枚の当日分で、二か所チェックはありましたが、漢字の間違いだけでした。
文章を深く読む力があり、問いに対しての答え方も的確です。
字もとてもきれいにきちんと書いているので、読みやすいので採点も楽に出来ます。
これからどんな風に進歩していくのかとても楽しみです。
小学3年生 女の子 算数C教材
3年生レベルのC教材ですが、学校ではまだ習っていないことも入っています。
算数のかけ算からわり算へと一段階発展した課題に取り組んでいます。
提出された宿題のプリントは、ほとんどミスがなく解けていました。
数字も丁寧できれいです。
家庭でも、毎日しっかりと学習をする習慣が身についているのだと感じ取れます。
わり算はどうしても苦手意識を持つ子が多いですが、公文のプリントの反復練習で、わり算を含めて計算が得意になれるよう見守っていきたいです。
中学1年生 女の子 英語I教材
二学年先を学習中のお子さんです。
とてもていねいに取りくんでくれています。
高いレベルを学習しているので、答えに迷うときがあります。
例題を何度も見直し、自力で解答しようと努力してくれていますが、どうしても迷う時には解答を見ても良いと伝えています。
同じ様な言い回しが何度も出てくるので、一度きれいな正しい文を頭に入れると、より正しい表現力が記憶に残ると考えています。
今日は学習前に学習のポイントを3回読むことを提案しました。
すらすらすすめたようでした。
小学3年生 女の子 英語D教材
算数・国語・英語、の3教科をがんばっていますね。
英語は学年より少し先の4年生レベルに進んでいます。
Dの150番台なので、もう少し頑張るとE教材へステップアップします。
いつも、プリントの文字もていねいですし、音読スピードも音読バーの中心にだいたい入っています。
Eペンシルをきちんと聞いて、タイミングをつかんでいるのだと思います。
今日は、「many」を「マニー」と読んでいたので、後からもう一度、その部分を気をつけて読んでもらうと、きちんと「メニー」と読んでいました。
小学3年生 男の子 算数E教材
実際の学年よりも進んだ5年生レベルの教材をがんばっています。
今は、分数のひき算ですが、少し複雑になってきていて、一度、分母を通分してからの処理が必要です。
沢山の計算で、小さな計算ミスがでてしまい、なかなか全問正解になれませんでした。
でも、何度も席に戻り問題に取り組んでいました。
Mくんの最後までやりぬく力は本当に素晴らしいと思います。
少しだけ数字を丁寧に書いてうっかりミスが少なくなるように励ましていきたいです。
ヒーローへのデコボコ道 2017.11.5
2017年11月04日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.11.5
年長 男の子 算数A教材
1学年先の「-5」までのひき算を学習しています。
入室したら、すぐに自分から学習を始め、サッサッと手順通り進めていく、とても頼もしいお子さんです。
今日は引き算のプリント10枚を22分でやる事が出来ました
。
220問~240問中、たった4問だけの間違いでした。
プリント学習に併用して行っている「ひき算カード」をしっかり練習している成果だと思います。
また、集中力と暗算力を強化する為にA31番台のプリントのタイムも計っていますが、段々と早くなっています。
学習への集中力がしっかり身についていていつも「すごいな」と感心しています。
小学1年生 男の子 算数3A教材
入会してもうすぐ3か月になります。
教室での学習にも慣れてきたようです。
入室するとすぐ宿題交換をし、静かに学習を始めることができるステキなお子さんです。
最近は学習時間を意識してもらうためプリントを始める前に目標タイムを伝えることにしました。
ていねいにゆっくり書くIくんですが、算数プリントだけは、鉛筆の動き方も変わりました。
10枚20分が目標でしたが15分で終わることができました。
この調子で今後も頑張って下さいね!楽しみにしています。
年長 女の子 算数2A教材
教室でプリント10枚を頑張ってやっています。
まちがいも少なくすごくよくできています。
併用して“たし算カード”の暗唱もしています。
計算力を上げるとともにプリントの理解力を上げるためです。
数が大きくなると難しく感じる時もあると思います。
Cちゃんは「難しいよ~。できるか心配~」っと、言いながらも、最後までしっかり取り組めています。
思うように進めれない時、席で練習するように伝えると「できないかも~」と言いながらも、しっかり言えるようにしてきます。
最後までやりとげる強い心を持っています。
そんなCちゃんを応援していきたいと思います。
中学3年生 女の子 英語KⅠ教材
2学年先の高校の内容を学習中です。
中学3年生ということもあり、学校や受験勉強に忙しい中、自分で学習ペースを考えて学習してくれています。
長文読解の力は十分についていると思います。
今日は重要な文法事項である分詞構文を学習しました。
Mさんはちゃんと理解できていて、KⅠ教材5枚をわずか12分全て100点という成績でした。
いろいろ忙しい時期ですが、乗り越えて、『英語なら任せておいて!』と言えるような実力をつけていって下さいね。
公文ならそれが出来ます!!
小学5年生 男の子 算数E教材
学年相当の分数も終わりに近づいてきました。
今はまだ、帯分数の加減は帯分数のまま計算すること。帯分数の乗除は、仮分数に直してから計算することが、少し混乱しているようです。
しかし、3教科ともそれぞれ集中して取り組んでいます。
完成時間も意識してものすごい勢いで解答しています。
今回2個の分数の計算です。
訂正があった場合でも落ち着いて自分の力だけで解答しようと努力しています。
少しだけ訂正がありましたが集中力があるので、どこで違ったかすぐに気づき一度で正解になりました。
たくましい計算力が育っていますが、中学に向けての計算力は、あとまだ必要ですので頑張って下さい。
中学1年生 男の子 数学I教材
2学年先の中学3年生レベルを学習しています。
計算力においてはとても早く、頭の中で計算を簡単にできてしまうことなど、パッパッとやってしまいます。
今日やったプリントもすぐに終えることができましたが計算ミスなどが少し目立ちました。
忘れてしまっているところかなと、思っていましたが、本人もすぐにひらめいたようで、ほとんどのミスを一度で直すことができました。
全ての直しをだれにもたよらずに解くことができ、計算力が上がっているなと思いました。
これからも1つ1つ積み重ねていってほしいです。
小学3年生 女の子 算数B教材
算数を始めてから半年で、B教材の後半に進みましたから、とてもがんばっているYさんです。
集中して取り組んでいますが、Yさんの持つ計算力はもっと速いはずと、計算スピードアップに取り組んでいます。
指で数字をさし、次の計算をうながします。
目の動きも大切なので1問終わったらすぐに次の問題を指さします。
Yさんは多少とまどいながらも、こちらの動きに合わせようとスピードUPをがんばってくれました。
“1枚半分いっきにできたね“と成果を感じながら裏面へ進んでいきました。
今日は訂正も少なく終えることができました。
小学1年生 女の子 算数2A教材
「+7」までのたし算を学習しているお子さんです。
この先のA教材で学習する“ひき算”の力をつけるためにひき算の練習もしています。
プリント学習に併用して行っている「ひき算カード」の「-3」を暗唱してのタイムを計りました。
10秒で言える事が目標です。
1ヶ所だけ、パッと答えが出てこない所が惜しいです。
そこでつかえて、どうしても10秒超えてしまいます。
その1ヶ所をしっかり覚えてから、1列を自席で何回も練習してもらいました。
3回目に計った時にはスラスラ答えが出てきて、8秒で言う事が出来ました。
いつもお家でもしっかり練習してきてくれます。
これからもこの調子で頑張ってほしいと思います。
年少 男の子 国語7A+Z教材
入会してもうすぐ1か月になります。
7A教材では、読みの楽しさを子どもが感じられるような働きかけをしています。
7A教材のひらがなことばカードで、a面(表)の絵を見てから、b面(裏)で文字を見ながらイメージを持って言うのです。
初めて見る絵に「これ何?」と興味をもっています。
カードをリズム良く読むことをくり返すことで自然とひらがなことばを覚えていきます。
ズンズン教材では、正しくえんぴつを持ち、力強く書くことができています。
書き終わりとピタッと止めることも出来るのでさらにズンズンでしっかり練習することでひらがなにもスムーズに入れそうです。
今後も楽しく一緒に学習しましょうね。
小学2年生 男の子 九九
今、教室では九九に力を入れて学習しています。
学校でも九九が入ってきたようですから、がんばっています。
4つの段の暗唱を達成することを目標としています。
今日、2、3、4、5の段を7秒で言えるようにすることを目標にがんばりました。
4つの段を完璧に言えるようにするのはとてもエネルギーが入ります。
Tくんは3と4の段に苦戦していました。
途中、「も~言えない」「難しい~!」と心が折れてしまいようでした。
少し一緒にくり返し言ったりして、練習をすればできるようになっていることを実感してもらいました。
最後は自らの力で4つの段の暗唱を合格し次へ進みました。
やり終えた時の笑顔が毎回みえるようサポートしていきます。
中学1年生 男の子 英語HⅡ教材
1学年先の内容を学習しています。
英語の学習は、サラサラと普通にプリントをするだけでは力が着きにくいようです。
1つ1つ、今、どんな内容をやっているのか(どこがどんなふうに変化するのか)などを確かめ、暗記しながら、文法事項の習得に力を入れてもらっています。
そのため学習した内容をT君の中に定着させるために、1番台と6番台のプリントの表裏を毎回、暗記してもらっています。
音読の声もだんだんと、はっきりと自信をもって読んでいる事がわかります。
もうすぐHⅡ教材の終了テストです。
今まで積み重ねてきた力を頑張って発揮して下さいね。
小学5年生 男の子 算数D教材
学年の内容に追いつこうととても努力しています。
落ち着いて学習しようとしていますが、入室時間帯によっては、疲れているようで集中が浅くなったりすることはあります。
宿題は、お母さんが家庭採点をされていますので、しっかり学習が出来ています。
くり返し学習することで訂正も少なめです。
今回も完成時間を意識して、すごい勢いで解答していました
訂正も一度で正解になりました。
H君は着実に暗算力や計算力を高めています。
計算力が向上すると算数が大好きになりますね。
小学3年生 男の子 国語C教材
学年相当を学習中です。
国語C教材にも、音読の部分の時間を計るところがあります。
音読のスピードを大切にしています。
一定のスピードで、正確に読めるようになっていれば、内容の把握がしやすいようです。
片面30秒以内が目標です。
より深く集中するため、より内容を頭に入れるためにもTくんのペースより少し早いスピードを求めます。
いつもきちんと音読してくれています。
プリントへの記入もていねいです。
訂正もありますが、設問に沿った答え方をしていないなどの△が多いです。
ですから内容は読めていることがわかります。
これから少しずつ漢字も増えてきます。
本文に使われている漢字をしっかり書きながら進めましょう。
小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
3桁のひき算の筆算を学習しています。
このあたりは、ミスが多く出る子が増えるところで、峠ともいえるところです。
Sくんは今日、プリント5枚を黙々と、とても集中して取り組んでいたので、全問正解でした。すばらしいです。
また、次の教材の準備として、九九の暗唱の練習もしています。
9秒以内で言える事が目標として「8の段」を計りましたが、お家でもしっかり練習してきているので、1回目でスラスラと8秒で言う事が出来ました。
今日はスムーズに学習を進めていく事が出来、達成感を得られたと思います。
とてもいい笑顔で帰っていきました。これからもこの調子で頑張って下さい。
小学2年生 男の子 算数C教材
C教材で九九を学習しています。
プリント学習と併用して九九カードの暗唱もやっています。
学校でも九九の練習を始めたようですから、力をもっと安定させ、使える九九を目指しています。
九九を完璧に頭に入れます。
お家でもしっかり練習してきてくれるので、順調に覚えています。
さらにタイムを縮めて6秒で全ての段を迷うことなく言えるように頑張っています。
プリント学習でもHくんは自らタイムを意識して取りくんでいます。
タイムを気にして言い間違いをすることもありますが、すぐに直すことができるのは実力がついているからだと思います。
これからも頑張って下さいね。
小学2年生 女の子 算数B教材
学年と同じ2年生の所を学習しています。
B教材も100番台に入り、筆算のひき算が出て来ます。
引き算の力をより伸ばしていく為、引き算カードの暗唱を再開しました。
苦戦している日もありますが、最近のSちゃんは、学習にかかる時間、まちがいの数など自分の学習結果にとても意識を持てるようになりました。
学習に対する気持ちの変化はとても重要で、今後の学習につながっていきます。
思うようにできなくてくやしい気持ち、達成したうれしい気持ちがSちゃんを育てていきます。
小2でこの変化が感じられるSちゃんのこれからがすごく楽しみです。頑張ってほしいです。
小学2年生 女の子 国語BⅡ教材
学年相当を学習しています。
今日からBルームで学習してもらっています。
少しAルームと雰囲気や勝手が違うせいかちょっとドキドキしているみたいでしたね。
しかし持ち前の集中力で一生懸命プリントに取りくんでいました。
採点方法の違いに戸惑ったかちょっといつもより時間がかかりましたが、訂正は1問だけですぐに100点になりました。
「よくできました」と声をかけるとうれしそうにはにかんで笑っていました。次回も頑張りましょうね。
小学5年生 男の子 算数F教材
6年生の内容を学習しています。
とても深い集中力を持ったお子さんです。
分数の四則混合の内容を学習しています。
いきなり解くことなく計算する前にどの順番で解くと良いかを考えます。
もち前の集中力でどんどん解答していきます。
訂正があった場合では途中式を確認しながら解き直してもらいます。
A君はすぐにどこで違ったか気づき正解にする力、計算力が育っていますね。
小学3年生 女の子 算数C教材
入会して10か月で学年相当であるC教材まで進むことができましたね。とてもがんばっていると思います。
現在のプリント教材は、九九とかけ算を中心に進めています。
が、計算力のものさしとして、また、より早い計算スピードで集中を深めるために、たし算プリントを1枚、タイムを計っています。
たし算40問を19秒以内が目標ですから、大人は、ほぼ入らないほどのスピードです。
Aさんの目の動きを手の動きより少し早いタイミングで次の計算をうながします。
Aさんは必死についてきてくれました。
ゴールがすぐそこに見えますね。
小学3年生 女の子 算数E教材
先日、算数のD教材の終了テストに合格してE教材に入りました。
2学年先のレベルに到達です。
E教材では分数の加減・乗除計算を勉強します。
D教材の最終段階で練習した分数の約分の基礎がしっかりと身についているので、落ち着いてプリントに取り組むことでミスをなくし、100点を増やすことが出来ます。
Nさんにも今までの頑張りを生かして新しいレベルに取り組む能力がきちんと備わっていますので、どんどん先を目指して頑張ってほしいと思います。
スタッフもしっかりとサポートしていきます。
小学1年生 男の子 算数B教材
入会して2年7か月のお子さんです。
1学年先を学習中です。
プリント学習に加えて九九カードを行っています。
今日は2の段を下から言っていく事をし、目標タイムが9秒のところを7秒で言う事が出来ていました。
しっかり身についていることがとても良く分かりました。
プリント教材は教室では毎回5枚ずつやっています。
2ケタのひき算(筆算)をしています。
くり下がりにも慣れてきたようで正解率も安定してきました。
今日はいつも以上に集中してでき、素晴らしかったです。
これからもこの調子で頑張って下さい。
中学1年生 女の子 算数F教材
C教材から始めて三か月でF教材まで登ってきました。
とても努力しています。
計算力もつきました。
F教材、四則混合の計算で計算順の確認も大切にしていますが、Yさんには計算スピードも意識して取り組んでいます。
プリントに記入すること以外にも教室での行動などスピードを意識することから大切だと考えています。
また、訂正がある時のプリントの正し方、こちらからの呼びかけ等にも素早い動きを意識してYさんに対応しています。
学年相当へももう一息です。
頑張りましょう。
小学1年生 女の子 国語CⅡ教材
5か月前に喜多山教室に転入してこられたお子さんです。
2学年先を頑張っている1年生です。
教室では、毎回プリント教材を5枚学習。
また、宿題も10枚程度を継続して行えています。
どのⅡ教材にも共通していますが、Ⅱ教材はⅠ教材に比べて文章が長いです。
読解力を育てるのが、Ⅱ教材です。
長い文章をいつも真摯な態度で取り組めています。
漢字の書き直しが続いても嫌がらず、常に誠実に向かっていく姿勢に感心しています。
これから益々伸びていかれるようで期待しています。
小学3年生 男の子 算数B教材
B教材(筆算)に入りました。
たし算のスピードもかなり速くなり、Sくんの努力が感じられます。
計算力を計る、ものさしとして、また暗算力アップの為に、たし算の時間を計るプリントも同時に行っています。
目を早く移動させることを伝えながら、自分の計算に自信を持ち、頭に浮かんだ数字がすぐ書けるようにと考え、接しています。
Sくんも常に時間を意識してプリントに取り組んでくれています。
私にはどんどん計算を進めて行く将来のSくんのすがたが見えます。
小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
学年相当レベルのBⅠ教材があと少しで終了するお子さんです。
このあたりの教材は、今まで習ってきた漢字の読みと書きの総仕上げです。
教材終了テストでは、プリント5枚くらいの量を、集中して10~15分で完成させ、点数も85点くらい取れる先に進むことが出来ます。
今日の学習は集中して13分で終えられました。
良いペースですね。
訂正は2つだけで、すぐに直す事が出来ました。
テストに挑戦して、合格すると次はBⅡ教材に進んで、いろいろなお話を読む事の出来るプリントがたくさん待っています。
楽しみにして、このまま頑張って下さい。
小学2年生 男の子 算数C教材
入会して2年4か月が経ったお子さんです。
教室ではプリント教材を毎回5枚やっています。
喜多山教室では、プリントの補助として「数字ノート」と「九九カード」、やっています。
「九九カード」は仕上げの段階に入っており、各段を下から言っていくのを8秒で出来ることを目標に頑張っています。
こららに、何度も何度も、粘り強く挑戦できるG君は本当にすごいと思っています。
持ち前のあきらめずに頑張る力を、これからも発揮していって下さいね。
応援しています。
小学3年生 男の子 国語B教材
公文を始めて約3か月、BⅡ教材に入りました。
教室にもプリントにも慣れてきたようです。
プリントに慣れてくると、自己流のやり方が出てきてしまうことがあります。
公文をやっていても成績に反映しない子の多くは、自己流のやり方になっているようです。
ですから、もう一度、プリント学習の仕方や注意点を確認しました。
内容をイメージして理解するためは、音読のスピードが大事です。
一定の時間で、正確に読む練習をくり返します。
さらに大切なことは、答えは一度声に出してから書く、答えに迷ったら問題を読んでから本文を読む、漢字はきちんと書く、などです。
早く先のレベルに進み、国語力をつけるために、宿題でもこの学習の仕方を大切にしてほしいです。
11月のラッキーナンバー
2017年11月01日
11月のラッキーナンバーは
58番です!!