2023年6月

鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのも やるのも 自分から 2023.6.24

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年06月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。

小学4年生 算数E教材
分数の足し算を学習しています。

分母をいかに早く出せるかがポイントになります。
教室では、問題をみて、先ず分母だけを早く言うことをします。

Y君は最初とても、戸惑っていてなかなか分母が出てこない事がよくありました。

もっと早く!もう1回!などと言われて、テンパってしまうこともあったと思います。

でも、日に日に正確に早く言えるようになっています!

家での努力がかんじられて、嬉しいです!

また自分と同じところを学習してる子と先生とのやり取りなども参考にしてるのかなとも思います。

周りをみる余裕がでてきたこと、他の子がスゴイ早く言えてたら自分もそうなりたいとおもう気持ちを持つことなど、Y君にとってプラスになることに意識が向き始めてる様に思います。

100点にすることは大事なことです。

でも、自分で学習を進めていけるようになること、目標を立てれるようになること、こうなりたいと思う自分が見えることなど自分の軸になる部分を育てていくことも大事な事だお思います。

Y君の変化を見落とさないように、そしてプラスになるサポートができるように側で見守れたらとおもいます。

 
小学6年生       英語GⅠ教材
きちんとあいさつしてくれる、礼儀正しいお子さんです。
 
こちらの伝えることをしっかりと頭に入れて、真面目に学習できています。
 
時々、英語の読み方を書いているお子さんがいます。書いてしまうと、目は英語ではなく書いた文字を見てしまうため、英語を読んでいることにはなりません。
 
なるべく書かない方がよいのですが、覚えられず書く場合には、言えるようになったら必ず消すように伝えています。
 
○○くんも以前はそういうことがありましたが、徐々に減っていき、今では書かずにしっかり読めていると思います。
 
音読を聞かせてもらった時、直してほしい箇所を伝え、再度、E-ペンシルで練習してもらい、また聞かせてもらうということを繰り返してきました。
 
○○くんの音読はとても上手になってきたと思います。感心しています。
 
先日、F教材の終了テストを見事100点で合格し、GⅠ教材に入りました。
 
ここから、中学校で学ぶ文法の本格的な学習が始まります。
 
重要な文法の書き写しも、やってもらいます。面倒に思うかもしれませんが、英語を学習していく上で文法を理解することは必須です。
 
○○くんならしっかりとやっていけると思います。
 
頑張りましょうね!

鉛筆の音まで賢い子どもたち言うのもやるのも自分から 2023.6.17

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年06月17日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。

幼長 英語B教材
 
毎回、静かに入室し、ちょこんと椅子に座り、学習の指示を静かに待っています。
 
今日は、「宿題を聞かせてね」っと声をかけても、うつむいています。小さな声で、「言えなかったの‥」っとSさん。いつもの笑顔は無く、しょぼんと下を向いたままです。
 
Sさんは、B教材を学習しています。A教材までは、身近な単語だけでしたが、B教材では、be動詞の文、3語の命令文が出てきます。
 
Sさんが、楽しく自信を持って学習できるよう、側で見守ります。
 
英語学習も国語の音読と同様に、目・耳・体を使います。eペンシルを聴く時も、自分で発音する時も、英単語や文を指でなぞりながら学習する事が大切です。
 
とても素直なSさんは、こちらが伝えた事をしっかりと守り、丁寧に学習します。
 
学習の最後に、【ひとりで言えたものに◯をつけましょう】とありますが、なかなか◯がつきません。
 
Sさんが自信が持てるまで、何度も一緒に繰り返し学習します。
 
少しずつ、発音する声が大きくなり、全ての文に◯をつけることができました。
 
「先生に聞かせてくれる?」の問いに大きく頷き、とても大きな声で上手に言う事ができました。
 
「すごく上手だったよ。この単語の発音は、特にステキだったよ!」と褒めると、誇らし気な可愛い笑顔を見せてくれました。
 
「宿題も上手に言えそう。」っと、いつものようなニコニコ笑顔で、丁寧にお辞儀をして帰る姿に、とても癒され嬉しくなります。
 
これからも、一緒に楽しく学習しましょうね。
 
年長 算数5A

いつも機嫌良く教室に来てくれるお子さんです。

数字が好きで、算数教材のプリントはあっという間に終わってしまいます。

5A教材は「50までの数字の読み」を目的としています。

I君は認識能力に優れていて、パッと見て10のかたまりがわかります。

園児さんで、その認識を持つ事はなかなかないです。

お家で保護者の方に教えてもらっても、その知識を教室でも使えるお子さんは少ないです。

今はまだ数字を数えるだけで、早く「書き」や「計算」をしたいと思うでしょうが、「読み」は基礎の基礎で、大変大切です。

教室ではプリントだけでなく、数字の表を使って1〜30、1〜50、1〜100など時間を計る読みにも力を入れています。

I君に「早く正しく読めてるね」と声をかけると、嬉しそうに笑ってくれました。

やはり、この時に「読み」を完璧にしておく事は重要です。

I君は数字のセンスを持ったお子さんです。

彼のセンスを大切にしてより伸びるよう、これからもお手伝いをしていきたいと思っています。

頑張りましょうね。

 

鉛筆の音まで賢い子どもたち言うのもやるのも自分から 2023.6.11

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年06月11日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。

小学4年生 国語E教材
 
黙々と学習する熱心なお子さんですが、E教材に入ってから訂正が増え、困った顔を見ることが多くなりました。
 
そこで、通常は自分の席でする音読をスタッフの前で読んでもらいました。
 
訂正の多くなる原因は、なんとなく読んで、なんとなく回答することです。
 
スタッフの前でしっかり声を出して読むことで、集中して読む、スピードをあげて読む、語尾までしっかり読みます。
 
今までの学習で、段落ごとに要点をつかみながら読む力が十分ついてます。
 
問題文もしっかり読みます。
何度も伝えてきた、「問題文にもヒントがある」ことも思い出してもらえたようです。その場で正しい答えが出ることも多くなりました。
 
国語は他の全教科の基礎となる教科です。しっかり読む習慣は他の教科でも重要で、大きな力を発揮できます。

鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2023.6.3

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年06月03日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。
 
小学4年生  算数D教材

3ケタ÷2ケタの筆算を学習しています。
学年相当の学習です。
 
わり算の筆算は商を立て、立てた後、かけ算、かけ算の繰り上がりのたし算、ひき算の計算をします。
 
今日は5枚のプリントを26分でできました。
 
お直しがちょっと多くありましたが、1回目でほとんど直す事ができました。
2回目のお直しになってしまった問題には、間違っている商や余りにしるしをつけると、すぐに直す事ができました。
すごいです。とても頑張ったと思います。
 
全てのお直しを自分の力だけで考えて直し、プリント全部を100点に終わらせた事は、すばらしいです。
今までの学習で積み上げられた実力がある事も感じました。
 
いつも静かに深く集中して学習している姿には感心しています。
これからも頑張ってくださいね。
 
 小学6年生         英語E教材
入会して2ヶ月になるお子さんです。
 
教室や学習の流れにも慣れてきて、落ち着いて学習しています。
 
先日、D教材の終了テストに合格して、E教材に進みました。
100点満点での合格です。素晴らしいです。
 
彼は、音読がとても上手です。
つまずくことなく、スラスラと読み進めていくことができます。
あまりにもサッと読んでしまうので、音読タイムバーの真ん中のタイムよりも、かなり速くなります。
 
そこで、一文を読んだら、少しおいてから次の文を読むよう伝えます。
もう一度練習してもらい、再度聞かせてもらいました。
今度は、真ん中近くのタイムで読むことができました。
 
彼は、英語の耳がすでにできていると感じます。初めて音読を聞かせてもらった時、上手だなと思ったことを覚えています。
 
各単語について、どの部分を強く発音するのか、各文の抑揚のつけ方はどうか、どういうリズムで読んでいるのか、など考えながら、E-Pencilをよく聞いて練習すれば、自然と満点のタイムで読めるようになると思います。
また、英語力もどんどん上達していくと思います。
 
○○くんのこれからが楽しみです。
期待しています。
頑張りましょうね!
Top