2018年9月

ヒーローへのデコボコ道 2018.9.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年09月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.9.25

年少 女の子 国語4A・7A教材
入会して5か月のお子さんです。
教室に来るとすぐに宿題を出して自分のファイルもきちんと探すことが出来るようになりました。

4A教材では、3つずつのことばを表面では絵と文字を見て、裏面では文字だけを見て声に出して読んでいきます。

今はまだ記憶を頼りに読んでいる部分が多いので、裏面に移った時にすぐにことばが出てこないこともありますが、復唱をしてもらうとスラスラと読む事が出来ています。

5A教材の書きの練習では、書き順に気をつけながら頑張って書いてくれています。

「きれいに書けたね」と声を掛けるとニコッと笑ってくれました。
この調子で頑張ってください。

年長 男の子 算数2A教材
いつも元気に入室してmどんどん自分のやるべきことを進めていくお子さんです。

今はたし算カードを熱心にやっています。
宿題用のチェックシートを見ると、ぎっしり日付とタイムが書かれていて、カードはボロボロになっています。

練習の成果をきちんと出して、「+5」は8秒、「+6」も目標の15秒で言う事が出来ました。

2A教材の宿題15枚もとてもきちんとやれていて、全問正解花マルでした。

とても努力家でどんどん伸びていくので今後がとても楽しみです。頑張って下さいね。

小学2年生 男の子 国語B教材
Yくんの読む力を育てることに努めてきました。

読む力とは、正確に文節を意識してきちんと読むことと共に、読むスピードも大切です。

速く読むには集中力が必要です。
集中して読むことで内容が入りやすくなります。

短い文では、指でリードするなどYくんの持つ読む力のもう一歩先を求めます。

答えに迷ったときは半分と一緒に問題文も速く読んでもらいます。

それだけで答えが出ます。
読む力がついて来たことが分かりますね。

小学4年生 女の子 英語AⅠ教材
入会して1年半になります。
夏休みに入ってから英語を始めました。

教室だけの週2回学習ですが、教室ではしっかりEペンシルを聞いて学習に取り組んでいます。

今日は、イラストと描かれている英単語を見ながら、
Eペンシルで流れてくる英語の発音をしっかり聞いて覚えていきました。

スラスラと読めたところもありましたが、覚えにくいところもあったようです。

その部分を重点的に聞いてごらんと言うと、席で練習を重ねて再び音読に来てくれた時は、少し考えながらも完璧に覚え

年長 男の子 算数4A教材
今年の5月に入会されたお子さんです。

慣れるまでは、もの静かな印象だったのですが、今ではニコニコと元気に話しかけてくれるので、とても嬉しいです。

プリント教材をする前に『すうじのひょう』で、手と脳を同時に使う練習をしています。

これは、たし算の導入にとても大切な練習です。
現在、数字の音読みは100までしっかり指と声を合わせてスラスラと読めています。

教材もきれいな数字で書けています。

自分の席で教材をどんどん進めていけるようになり、成長を感じます。
これからもこの調子で頑張っていきましょうね。

小学3年生 男の子 国語C教材
学年相当を学習中のお子さんです。

答えに迷いながら教材を何度も読み返していますが、訂正は少なくきちんと内容をつかんでいます。

悩んだあとにパッと答えが浮かぶと、さっと書きこんでいます。

Gくんのひらめく力はさすがだと感心していますが、今のGくんのより大きな成長を目指して漢字や文末の「。」は少し厳しく採点しています。

「しまった!」とにこにこ笑いながら書き直してくれます。
宿題でも気をつけてくれるとうれしいです。

小学2年生 男の子 国語AⅡ教材
入会して約3年になります。
算・国・英と3教科頑張っています。

今回AⅡ教材の161番台で、漢字の形と書き順を学習しています。

今まで習った漢字のまとめで、書き順は大事なところなので書く時に、「イチ・ニ・サン・・・」と唱えながら丁寧に学習して覚えていきます。

何回も復習することによって、しっかり身についていくのでとても頑張っていると思います。

イメージでの読み方ができるように復習している音読の教材も毎回20枚をしっかり読んでくれます。

その積み重ねで、きっと文章の内容がつかめる音読が出来るでしょう。

小学2年生 女の子 算数A教材
入会して3か月ほどのお子さんです。
現在、ひき算の練習をしています。

集中力と計算力をより高めるために、今日からA31番台のプリントを使って、たし算の速記を始めました。

今日のタイムは38秒と36秒でした。
最終目標の19秒まで毎回頑張っていきます。

A教材ももう少しで終了となります。
いつも訂正は少なく、今日の宿題20枚も花マル満点でした。

次回の終了テストも落ち着いて取り組み、次のレベルに進んでいけることと思います。
頑張って下さいね。

小学3年生 男の子 英語BⅠ教材
前回からBⅠ教材に進級しています。

A教材では、イラストと英単語を見ながら、Eペンシルで復唱していきました。

B教材からは2語文となり、A教材で学んできた 単語1語とは違って形容詞などが単語の前について文になります。

Hくんは、教室分も宿題もしっかりEペンシルを聞いているようです。
教室で音読を聞かせてもらいますが、とてもスラスラと読んでいます。

英語学習の上達は、何と言っても作法が大切です。

今日学習するのはどういう内容かを教材で確かめ、Eペンシルで英文を聞く時、英語を指で示しながら進めていくといいですよ。

小学2年生 女の子 国語EⅡ教材
いつも礼儀正しく挨拶してくれて、笑顔がとても可愛い女の子です。
2年生で5年生相当のE教材をやっていて、とても優秀なお子さんと思います。

難しい文章の解読も、ほぼ間違えることなく自分の力で考えて解く力が備わっています。

今日は、EⅡ教材の終了テストでしたが、高得点で合格しました。
おめでとうございます。

この調子で努力を重ねて進んでいってくれることを楽しみにしています。

小学6年生 男の子 算数C教材
余りのあるわり算を学習中です。
とても努力しています。

教室へ来るとすぐ九九の練習をします。
一つの段で9秒が今日の目標タイムです。

席でしっかり練習して確認に来てくれますが、ほとんど毎回一度で合格します。

Tくんの計算スピードを上げたい強い気持ちが見えます。

入会して10か月になろうとしていますが、Tくん自身にも学習の効果が感じられるようで「今日は○○分だった」「100点だった!」とうれしい報告をしてくれます。

年中 男の子 算数5A・4A教材
いつもいろいろなお話を聞かせてくれる楽しいお子さんです。

5A教材では、数をかぞえながら数字の並びの感覚を身につけ、4A教材では、お手本を見ながら数字の書きを練習しています。

プリント学習を始める前には数唱を行います。

表に書かれた数字を指さしながら数を読んでいくものですが、きちんと指と声を合わせて行うことがポイントです。

ただ数字を読んでいくだけの練習ではなく、手と脳を同時に動かす練習でもあり、今後の計算力にも大きくつながっていくものです。

毎回繰り返し行い、徐々に速く読めるようにしていき、最終的には120までの数唱を行っていきます。
今日は初めて80までのタイムを計りました。

指と声がずれてしまう時は、手を取ってリードしたり、途声が小さくなってしまう時は「大きい声で読むよ~」と声を掛けると、とても良いリズムで読むことが出来ました。

小学3年生 男の子 算数C教材
3ケタ×1ケタのひっ算を、始めて解いていました。

「分からない・」とは言っていましたが、5枚のプリントを8分で終わらせることが出来ました。

「2つ間違えた」と自己採点での時に言っていましたが、初めて取り組んだプリントなので上出来だと思います。

ひっ算のやり方を見ていると、メモもせずに暗算で答えを導いていたので、暗算力が優れているお子さんなのだと感じました。

3ケタ×2ケタなどさらに難しくなりますが、スピードをもっと上げてこれからも頑張ってほしいです。

小学3年生 男の子 国語CⅠ教材
学年相当の内容を学習しています。

いつも静かに落ち着いて学習するしっかりとしたお子さんだと感じています。

時々、プリント採点の様子を心配そうに見ていますが、本文と設問をしっかりと読んで解答出来ていて、訂正も少ないのですぐに笑顔に変わります。

「立場と文末」の内容でした。
立場の変化に伴う文末の変化で、一問だけ迷って質問に来ましたが、変化の前と後を良号読んでもらうとすぐに正解が出ました。

Yくんはプリントを読むスピードも速く文章を正確に把握する力が育っていると思います。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年と同じ所を学習しています。
毎回10枚のプリント(5枚×2回)をしています。

3ケタ÷2ケタの計算を学習中のですが、D教材も中盤に入り暗算力の力もすごく付いてきています。

ここ最近は5枚を15分前後で終わることができ、また、お直しの数もとても少なくなりました。

今までの学習がしっかり基盤にあるからだと思います。

Rさんは最近集中して学習できていますので、このままのペースでE教材からF教材へと教材を進めていけるといいなぁと思います。

その為のサポートをしっかりやっていきたいと思います。

小学5年生 女の子 英語G教材
2学年先の中学1年生の内容を学習中のお子さんです。

現在、特に音読に重点を置いて頑張っています。

Eペンシルを何度も聞き直して音読練習を繰り返している姿が見られます。

音読を聞かせてもらう時は、こちらも手を止めて集中して聞いています。

「音読を頑張る」と決めてからは、文法の確認(学習前に別紙に今日のポイントを書き写し頭に入れます)も忘れずに書き、訂正がほとんどありません。

Kさんのやる気があふれています。

小学6年生 女の子 英語F教材
いつも黙々と静かに取り組む真面目なお子さんだと感じています。

音読では、指でなぞりながらEペンシルと同じように正確に発音しようと意識を高く持っているなと思います。

毎回正確で、タイムもタイムバーのまん中に入るように音読できています。

プリントでは、先に日本語文を読むことや、書こうとする英文を「言ってから書く」習慣をしっかりつけると、先に進んだ時の力が違ってきます。

また、一度記入した単語や文を見直すと一回で全問正解になると思います。
さらに英語力が育つように声を掛けサポートしたいと思います。

小学4年生 男の子 国語HⅠ教材
学年より先を学習しています。
Kさんは意欲的に学習に取り組んでいるお子さんです。

お直しがあった時、「これはこうだからこうなるんじゃないの?」とKさんの考えを伝えてくれます。

私たちスタッフはこのやり取りの中からKさんへのサポートやアドバイスの仕方を考えます。

Kさんが正解の答えを書いてきてくれた時、とても嬉しく思います。

一方的に受けるのではなく、自らも発信する学習スタイルは理解するという点からすると、とても大事なことだと思います。
これからも頑張ってもらいたいと思います。

小学3年生 男の子 国語B教材
夏の特別学習から学習を始めました。
とても落ち着いて学習しています。

国語学習は、文章を一定のスピードで読むことが出来ると、内容の把握がしやすくなります。

ですから当教室では国語B教材までの学習で本文の内容を深く頭に入れるための音読の練習をくり返し行っています。

Kくんの持つ力の少し速い速度をこちらからリードしながら読んでもらいます。

丁寧に学習しているKくんです。
訂正も少なめですが100点の日が多くなりました。

ヒーローへのデコボコ道 2018.9.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年09月15日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.9.15

毎月5日、15日、25日の月3回 UPしています。

年長 女の子 国語3A教材
入会して半年になるお子さんです。
3A教材では20~30文字程度の文を読み、設問で絵に合う表現を選んだり、逆に文に合う絵を選んでいく学習をしています。

夏休みの間にぐっと集中力が付いてきて、短い時間で集中してプリントに取り組むことが出来るようになりました。
文を言葉のかたまりで読む事もずいぶん上手になってきました。
これから少しずつ長い文を読む事が増えていきます。

Yさんのペースで着実にステップアップして頑張っていって下さい。
応援しています。

小学2年生 女の子 算数B教材
いつも目を見て挨拶をしてくれたり、「ありがとう」と言ってくれる礼儀正しいお子さんです。

今は2ケタのたし算をやっています。
計算ミスがあってもきちんと直して、すぐに満点にすることができます。
集中して学習できている証拠ですね。

B教材5枚学習に加えて、暗算力をアップさせるために教室オリジナルで行っているひき算カードでも、目標タイムが12秒から8秒に上がりましたが、着実に進めています。

とても美しい声で流れるように読み上げるので聞くのが楽しみです。

小学4年生 女の子 数学G教材
3学年先を学習中のとても優秀なお子さんです。
正負の四則混合計算に取り組んでいます。

ここは答えが正の数か負の数か、正しい計算順序かどうか考えます。

とても集中力が必要で、正解を導き出すのに集中力もかなりいるところです。

いつも落ち着いて学習を進めるKさんでも、より時間がかかり、迷い、手が止まりがちです。

「どこから始める?」「+?-?」と問いかけた、こちらの声にすぐ反応できるKさんに計算力の高さが表れていますね。

小学5年生 男の子 英語GⅠ教材
学年より2学年先を学習中です。

教室での学習は、ご家庭のご都合の良い日が、火曜日のみで、当日2枚、宿題8枚で進行しています。

筆圧が弱いのでプリントの上で字が浮いたようにっ見えてしまうときもありますが、よく見ると単語のつづりはきちんと正しく書いてあります。

今日は単語と単語の間隔を広くして見やすくするために、一度消して書いてもらいました。

筆圧が強くなっていたので、いつもこんな感じで書いてね、と言うとニッコリしてうなづいてくれました。

小学2年生 男の子 国語CⅡ教材
1学年先のC教材後半を学習しています。
読解力や文章を作る力(構文力)をしっかりとつけるために、苦手な部分の復習を頑張っています。

読解力をつけるためには、しっかりと音読をする事がとても大事です。

逆に言えば、きちんとした音読で自分の声を聞きながら文章を読むと、設問に入った時に読み直さなくても答えが浮かんでくることがあります。

教室でも、この点を心掛けて、答えが出てこない時には繰り返し文章を音読するように伝えています。

自分で答えに気が付くことが出来れば、自信にもつながりますので次のD教材を目指して頑張っていきましょう!  応援しています。

年中 男の子 算数4A教材
毎回、元気な挨拶と共に入室してくれるお子さんです。
とても明るく、会話を楽しみながら学習しているのですが、いざ集中するとスラスラと学習を進めていきます。

4A教材では絵が並んで書かれており、その数を数えるのですが、「ぼく、パッと見ただけでわかったよ!」

と話しているので、数字の感覚がとても良くつかめているのだと思います。

120までの数の指差し数唱は、たし算(たす1)に繋がっていく大切なところです。

手(指)と脳を当時に使う練習です。
今後が楽しみです。

小学3年生 男の子 国語C教材
学年相当を学習中のお子さんです。

文を読む力がしっかりついてきました。

答えに迷って質問に来ることが、とても少なくなりました。
問題を読むとスッと答えが浮かんでいるようです。

答えを書く前に「聞かれたように答える」と問題の分にも注意することを伝えています。

迷っている時は問題文、本文の順に一緒に声に出して読むとちゃんと答えが出てきます。

Gくんの努力の成果が表れています。

小学4年生 男の子 英語E教材
入会して1年半ほどのお子さんです。
英語は少し遅れて始めましたが、とても順調に進んでいます。

学年より少し先を学習中ですが、毎回楽しそうに着実に教室での学習も宿題も進めているので、安心して見ていられます。

Sくんは、とても英語が好きなように思われます。

そのせいか、プリントを読むスピードもEペンシルと同じようで、とても落ち着いていて正確です。

プリントの中で英文を書く時も単語と単語の間をバランスよくあけて、とてもきれいにきちんと書いています。

今後がとっても楽しみです。

年中 女の子 国語4A・5A教材
夏の特別学習から教室に通い始めたお子さんです。

既にお姉さんが教室に通っているので、とても落ち着いて教室での学習を始めることが出来ています。

4A教材ではひらがなの書き順に気をつけながら書く練習を、5A教材では絵を見ながら3語文を読む練習をしています。

文字をしっかりと理解していて大きな声ではっきりと読む事が出来ています。

集中力もあるのでプリントを始めると短い時間で最後まで終える事が出来ますからすごいですね。

これから一緒にいろいろな言葉や文章を読んでいきます。
楽しみながらぐんぐんレベルアップを目指して頑張っていきましょう!
応援しています

小学2年生 女の子 算数C教材
九九の音読をとても頑張っています。
教室では、ただ唱えるだけでなく、特に使いこなせる九九の力を育てることを大切にしています。

その力を持つ為の暗唱の目標タイムが、9秒から7秒になり、とても大変だったのですが、努力を重ねてほとんどの段で目標をクリアしていきました。

そして、今日、九九の音読は卒業になりました。
充実感あふれる良い笑顔でした。

九九が完璧に頭に入った証拠に、2ケタ×1ケタの計算プリントもとても良くできていました。

九九を使いこなせるようになったので、これからますます算数の実力がついていくと思います。
良く頑張りましたね。

中学2年生 女の子 英語H教材
入会して1年弱で学年相当レベルに達しています。
とても努力しているUさんです。

特に音読が上手で、Eペンシルをきちんとていねいに聞いてきた効果が現れていると感じます。

中学生だからこそ、今日学習する文法をきちんと頭に入れ、常に意識してプリントを解くことを何度も確認しています。

心掛けてくれているようで、訂正が少なくなりました。
単語はなるべく1度で覚えて書くなど、より上達できるように頑張りましょう!

小学3年生 男の子 国語D教材
4年生レベルの国語をやっています。
C教材が8月に合格し、DⅠ教材に進んできました。。

現在やっている所は、主部・述部と文を大きく二分して正確に内容を把握するということを学習しています。

今回はヘレンケラーの自伝を読んで、文章を理解し、文図を完成していました。

かなりの集中力が必要なところですから、まるでプリントに吸いつけられるような姿勢で、じっくりと取り組んでいるUくんの姿をいつもうれしく拝見しています。。

プリントの指示通りに進めていき、正しく解答することもでき、文章にあった言葉もきちんと選ぶことが出来ました。

小学3年生 男の子 算数C教材
2ケタ×1ケタの計算を手伝いました。

以前、英語のEペンシルから音読まで一緒に取り組んだことがありますが、緊張感を持ち、一生懸命学習できるお子さんです。

声に出して頭を整理しながら正確に計算できていました。

ずべて式を書かずに頭の中で計算しているため、暗算力が高まると思います。

「速いんだね。」と声を掛けると、「お母さんに教えてもらったから。」と自信満々でかっこよかったです。

これからも教室でも家庭での学習も怠らないSくんで頑張ってほしいです。
私ももっとうまく指導できるように一緒に頑張ります。

小学4年生 女の子 英語F教材
6年生の内容を学習しています。
黙々と集中して取り組む真面目なお子さんだと感じています。

毎回プリントに取り組む前に、日本語文を読む事や、意味を意識した上で書こうとする英文を「言ってから書く」ことを確認してから学習してもらっています。

訂正があることもありますが、「どこが違っているの?」と、質問しに来てくれる積極的な学習姿勢は素晴らしいと思います。

音読では、練習の時よりもタイムが良かったので、とても嬉しそうでした。

楽しみながら英語の力が育つようにサポートしていきたいと思います。

小学4年生 男の子 英語G教材
学年より先の学習をしています。
教室での学習の様子や、音読の時の表情や発する言葉を聞いていると、楽しく英語の学習に取り組めているなぁと思います。

「難しい、読めない」と言うこともあります。
でも、音読を聞いてみるとそんなことは無いんです。
上手に読めています。

多分、家での学習の時は解らないと思う部分があったのかなぁと思います。

克服して余裕を持って先生の前に立って音読する姿は素敵です。

Sくんは自分で納得、理解することに重きを置いて学習を進めていっています。
一番大事なことで、一番力になることです。

このまま頑張ってほしいです。

小学4年生 男の子 算数B教材
2ケター2ケタの筆算を学習中のお子さんです。

教室では、集中してプリントに向かい頑張っていますが、Kくんから「家でのプリント(宿題)が進まない」と伝えられました。

なので、「よし、スタート」と席に着いて一緒に取りかかりました。

宿題をカバンから取る時、プリントを出す時、プリントを始める前からいつもより速い動作です。

そのままプリントを始めたら一気に解き終わりました。
「すぐ終わった!」と自分の力を思い出してもらえたようです。

「宿題もすぐ出来る」前向きないつものKくんが戻ってきました。

小学1年生 男の子 算数3A教材
いつもすごくまじめにプリントに取り組んでいます。

今日からプリント学習前に、暗算力・集中力を高めるためのたし算カードの暗唱を始めてもらいました。

やり方で少し戸惑っているようでしたが、始めれば、「+1」の計算はしっかり解っているので15秒以内で軽々と出来ました。

教室の学習も「+4」は復習でもあったので、10枚12分、全て100点でした。

これからも暗算と・集中力を身につけて、学習をどんどん先へ進めていきましょうね。

年中 女の子 英簿B教材
いつもとてもかわいい笑顔で元気に来てくれます。
英語学習を始めて4か月になります。

今はB教材に進み、2語の句「two eggs」などを学習しています。

真剣な表情でEペンシルを聞いている姿が印象的です。

正しく発音できるように英語を指差しながらEペンシルを聞き、自分で発音するときも必ず英語を指差すように伝えています。

正しく発音できるまで、何度も練習する頑張り屋のHさん。

これからも楽しくたくさんの英語を覚えていきましょうね。
今後の成長がとても楽しみです。

小学1年生 男の子 国語AⅡ教材
学年相当を学習しているお子さんです。
漢字の形と書き順を学習しています。

何画目に書くかの問題で、惜しいお直しがあっただけで、漢字の問題は全て正解でした。

久しぶりに採点をしましたが、漢字がすごくきれいに書かれており、また、丁寧に学習されているのが分かり、成長を感じました。

今日も集中して学習に取り組み、お直しもすぐに直してサッサッと学習を終わらせようとする姿勢は素晴らしいです。

今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
中学1年生の内容を学習しています。
学習する様子を見ていて、いつもやる気に満ち溢れているなと感じています。

音読では、宿題でも当日分でもとても自信を持って発音してくれます。

Eペンシルをしっかりと聞いて練習しているからだと思います。

発音しづらい単語があった場合には、席に戻り練習してから聞かせてもらいますが、一度でパーフェクトに発音できる力があります。

とても集中力があるからだと思います。

プリントでは落ち着いて日本語を読んでから、英文を言ってから記入すると全問正解になると思いますよ。

小学4年生 女の子 国語E教材
学年より先を学習しています。
同音異義語のところをやっています。

とても頑張って学習されていると思います。

漢字もその意味的なことも、両方を理解しなければいけないので時々「?」になっている時がありました。

Yさんは理解しよう頑張るお子さんなので、「こういうこと?」と確認しに来てくれたりと、理解しようとする思いが強いので確実に力はついてきています。

E教材も終盤です。
テストも頑張ってほしいです。

Yさんの学習内容に沿ったサポートをしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 国語D教材
1学年先を学習中のお子さんです。

とても落ち着いて学習しています。

主語によって述語を言い換える問題では、手が止まることなく答えを書いていました。

しっかり本文が読めているようです。

設問も答えも声に出して読むこと、漢字は良く見てしっかり書くこと、Nさんにはこの二つを伝えて一度で100点花マルを目指しています。

気をつけてくれているようです。
訂正が少なくなりましたね。

小学2年生 女の子 算数A教材
夏の特別学習から来てくれているお子さんです。

順調に学習を進めて、今日はA教材の終了テストでした。
大変良い成績で合格しました。
おめでとうございます。

B教材に進むと同時に、今日から、暗算力・集中力を高めるためのA教材特定時間を始めてもらいました。

やり方もすぐ飲み込んでくれて、初めての挑戦で30秒で出来ました。

目標は19秒ですが、なかなか良いタイムだと思います。
しっかり集中して学習できるAさんなので、これからも一緒に頑張っていきましょうね。

年中 女の子 国語AⅠ教材

2学年先、1年生の内容で漢字の学習をしています。

国語の学習で大切なことは設問から丁寧に読む事です。

Nさんは入会当初から読んでから書くことがしっかりと身についています。

漢字をただ書くのではなく、読みながら意味を考えながら書いています。

最近のNさんは、今まで以上に落ち着いて、また、集中して学習に取り組んでいるので、算数と国語さらにたし算カード全てを30分以内に、しかも花マル100点で終わらせています。

素敵です!
終わるととてもかわいい笑顔を見せてくれるので嬉しくなります。

小学1年生 男の子 算数B教材
2年生レベルのたし算の筆算を学習しています。

プリント5枚学習をしていますが、補助として行っているひき算カードの練習で、「-3」の逆唱のタイムを計りました。

すごく力が入りながら言っていたので、一緒に力が入りながら聞いていました。
目標11秒を10秒で言う事が出来ました。

今日から計算力と集中力をさらに高めるためのA31番台のたし算のプリントのタイムも計りました。

初めてやったことなにに30秒と26秒でした。
ちなみに19秒が続いたら卒業です。

また、プリント5枚も8分で解いてしまい、スゴイ集中力を持っているお子さんだなと感心しています。

今度もこの調子で頑張って下さいね。

ヒーローへのデコボコ道 2018.9.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年09月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です 2018.9.5

小学1年生 男の子 算数3A教材
入会して3か月になるお子さんです。
何事にも一生懸命取り組むことが出来ています。

今は3A教材で「+1」の練習を行っています。
被加数がどんどん大きくなり、「1000+1」まで進めていきます。

くり返しの多い項目ですが、ここでたし算の感覚の基礎をしっかりと身につけます。

プリント教材と並行して、集中力をつけ、計算スピードをあげる為に、教室オリジナルのたし算カードをやっています。

今日は3の段でしたがお家でもしっかりと練習をしてきてくれているので、教室でも目標タイムの15秒を上回って13秒で合格することが出来ました。

合格するととても嬉しそうに笑顔を見せてくれるのでこちらも嬉しくなります。
これからもこの調子で頑張って下さい。

年長 男の子 算数2A教材
16年に入会されたお子さんです。
2A教材のプリントと併用して、算数の数唱で、手と脳を同時に使う練習をしています。

声は控えめですが、しっかりと数字を見つめて、手の動きと合わせて読む事が出来ています。

2A教材のたし算のプリントも全問正解で、時間も5枚で6~7分で出来ています。
算数の実力が着実についていますね。

いつも自分で考えてやることをやっていくSくんなので、今後もどんどん伸びていくことと思います。
楽しみにしています。

小学6年生 女の子 英語G教材
1学年先を学習中のお子さんです。
中学1年生レベルのG教材からは、英語文法の内容についての説明が出てきます。

ここを意識して「今は何を学ぶのか』を考えて進めていくのが大切です。

当教室では、プリントをより効果的・効率的に使えるよう、まず、今日の学習するポイントを別紙に書いて学習のポイントをきちんと頭に入れてから始めています。

努力する気持ちや時間が必要なことですが、「使える英語を身につけるために」と別紙にも書いてもらっています。

少しずつですが、プリントの訂正が少なくなりました。努力の効果が表れています。
頑張って続けましょう。

小学4年生 女の子 英語F教材
入会して3年半になり、学年より2年先を学習中です。

英単語のアルファベットの書き方も、読み方もきっちりと行うお子さんなので、間違いはほとんどありません。

音読の時も、自分でタイムを3回計り、それからスタッフ席での先生に聞いてもらいます。

毎回、自分でタイムを計りながらの音読時では、教材にあるタイムバーのほぼ真ん中(点数に例えると100点)になっています。

スタッフ席でタイムを計る4回目の確認でも真ん中になるようにタイマーを見ながら、スピードを確認・調整して読んでいます。

Nさんのきちんとした性格がとても良く分かります。
これからも頑張って下さいね。

年中 女の子 国語4A+5A教材
いつも可愛らしい笑顔とともに入室してくれます。

4A教材では、ひらがなのなぞり書きを練習して5A教材では、ひらがなの読みを練習しています。

なぞり書きは一枚一枚ていねいに一生懸命書いています。

5A教材の読みでは、いろいろなお話を良く知っているのでスラスラと読めています。
教室での学習も落ち着いて集中できるようになってきました。

長い休みの後にぐんと成長する子どもを良く見かけます。

Mさんも夏休みの間にずいぶん雰囲気が変わって、お姉さんぽくなってきました。
今後の成長が楽しみですね。

年長 男の子 算数3A教材
入会してもうすぐ4か月になります。
いつも意欲的に学習に取り組んでいます。

今日は3A教材で「+2」の学習をしました。
暗算力と集中力を高めるため、プリントと併用して足し算カードをしています。

頑張り屋さんのKくんは「+2」も「+3」も目標タイムより速い11秒で合格しています。

0枚のプリントも集中して取りくみ、14分の全問正解で終わらせました。
素晴らしいです。

今後の成長がとても楽しみです。
これからも頑張って下さいね。

小学1年生 女の子 国語BⅡ教材
1学年先を学習しているお子さんです。

学習を始める前にプリントの本文の音読を聞かせてもらっています。
内容を頭の中でイメージできるように育てています。

今日もとてもスラスラと読む事が出来ました。
国語の学習は、本文・設問文をしっかり読む事を大切にしています。

Mさんも毎回しっかり読んでいるのでお直しが少ないです。
また、プリントの字もとてもきれいな字で書かれており、丁寧に学習されています。

いつも集中して学習に取り組んでいます。
今後の成長が楽しみです。

小学5年生 男の子 英語
いつも数学の質問がある時に来てくれるKくんですが、今日は英語の音読を聞かせてくれました。

数学が得意だと理系なので、文系の英語は苦手かなと考えていましたが、そんなことはありませんでした。

発音が良く、単語と単語をつなげてスラスラと読めます。

初めは顔を見ずに聞いていましたが、上手だったので思わず顔を確認してしまうほどでした。

数学も英語も共に力を抜かずに取り組むKくんをみて、ますます真面目で優秀なお子さんだと感じました。

小学4年生 男の子 国語C2教材
毎回5枚ずつ合計10枚を学習する様子を見て、とても頑張っているお子さんだと思っています。

また、ずっと集中を保ったまま解答出来ているのでその集中力にいつも感心しています。

プリントの音読もとてもスラスラと読んでいるので頭の中で内容や会話や情景などを捉えることが出来ているからだと思います。

今回「質問と応答」の内容でした。
持ち前の集中力でスラスラと解答し、またほとんど100点でした。

さらに、読解力が高まるようにサポートしたいと思います。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年と同じところを学習しています。

体調の悪いところ頑張って来てくれました。
やれるだけのところまでの学習をしっかりやってくれました.

小さい時から見てきているSさん。
Sさんの精神的な強さがだんだん育ってきているなぁと感じます。

体調の悪い時に無理してはいけないですが、いろいろな場面で精神面・忍耐面で頑張っている姿を見れることを嬉しく思います。

これからもSさんの気持ちにそったサポート指導をしていけたらと思います。

小学4年生 男の子 算数D教材
学年相当を学習中のお子さんです。
約分を学習中です。

割る数(最大公約数)をパッパッと思い浮かべ素早く探すためにスピードを求めます。

一度で約分できることが望ましいのですが、スピードを落とさないために迷う時はまず書くように伝えました。

もう一度約分出来る時はもう一度書けば大丈夫です。どんどん書いて答えが出たらきちんと書きます。

13など大きな数字で約分する答えが出た時、「今、数字が浮かんだの」と教えてくれたRくんの顔は自信にあふれていました。

小学2年生 女の子 国語CⅠ教材
前回、BⅡ教材の終了テストに合格しました。
おめでとうございます。

今日から1学年上のCⅠ教材です。
今日は「言葉をつなぐ」として同じ名刺を主語にしても使う助詞によって違う動詞を使うことを学習しました。

文章にすると難しそうですが、問題文をきちんと声に出して音読すればすぐにわかります。

Kさんも今まで積み上げてきた力で、簡単に解くことが出来ました。

たくさんの本に親しめるように、楽しみながら読解力をつけていきましょうね。

年長 男の子 算数4A教材
4A教材で数字の並びを学習しています。
プリントと併用して、数字1~120までを声に出して数えています。

数字を指差しながらリズム良く数えることで、数字の並びを覚えると共に集中力もつけていきます。

たし算学習に入るためのとても大切な学習です。
プリントでは1~50までを数えながら書きます。

集中が持続するように、手が止まる前に次の数字を言い、書くように促しました。

いつもより短時間で学習を終え、嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれました。
次も頑張りましょうね。

年長 男の子 国語4A・6A教材
4A教材ではなまえことばを書く練習を、6A教材ではひらがなを読む練習をしているお子さんです。

いつも元気よく入室してくれますが、今日は悪天候だったこともあり、入室時は元気だったのですが、段々と疲れが出てしまい、書く学習では手が止まってしまいました。

しかし「やる気」はあるみたいで、自分から「手伝って」言ってくれましたので一緒に『鉛筆を持って学習を進めていきました。

読む学習は頑張って自分1人で進んでスラスラと読む事が出来ました。

国語、算数ときちんと最後まで学習を終わらせたAくんの姿は立派でしたよ。
次回も一緒に頑張りましょうね。

中学1年生 男の子 英語GⅠ
英語の音読を聞かせてくれました。
いつも英語の音読が上手です。

読み終えた後に、公文にはいって約1ヶ月が経つと聞きました。

入った時はF教材から始めて今はGⅠの初めの方をやっています。
1ヶ月で一教材を終わらせられたのは、いつもコツコツと努力しているRくんの姿勢が結果に影響したのだと感じます。

1つ1つ細かいことも意識しています。
提出してくれるプリントの文字も、お手本のような字をしていてとても読み取りやすいです。

これからも、努力家なRくんの頑張っていく姿が見れることが楽しみです。

中学1年生 女の子 英語H1教材
中学2年生の前半の内容を学習しています。

もの静かですが、いつもニコッとする笑顔が印象的なお子さんです。

教室ではとても集中しているので周りを気にすることなく学習できていると思います。

音読確認では、宿題分も当日分も聞かせてもらっていますが、Kさんは自分が納得できる発音でない場合には、自主的に席に戻って納得するまで練習してから再度音読してくれる様子はとても意欲的だといつも感心しています。

その努力はリスニング力upにつながりますね。
さらに上を目指して頑張ってもらいたいです。
期待しています。

小学3年生 女の子 算数C
学年と同じところを学習しています。
2ケタ×1ケタの計算をしています。

また教室オリジナルで、暗算力のものさしとしているA31番台計算も併用して行っています。

A31のタイムを計ることで計算力が強化されるのでこれからプリントを進めていく上でその力を発揮できると思います。

そのA31番台の計算のタイムは、19秒が2回続いたら卒業ですから、もうすぐ卒業になると思います。

今まで頑張ってきたことを今後の学習で発揮できるようにNさんには頑張ってほしいです。

サポートもしっかりしていきます!!

小学3年生 男の子 算数E教材
2学年先をがんばっています。
分数の割り算を学習中のお子さんです。

プリントに向かう時の集中力は高く、計算スピードもとても速いです。

帯分数の割り算をするにはまず仮分数にしますが、その時少し長めに手が止まります。

式の下の余白に仮分数をメモ書きする。
不安な時はもう一度確認。
そして式を書き進めると言いながら、一緒に解きました。

「短い式ですぐ答えが出るね」という言葉が出てきました。
スピードが大切です。

Top