ヒーローへのデコボコ道 2017.6.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年06月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。
      

中学1年生 男の子 英語G教材
学年相当を学習中です。
教室ではいつも深い集中で学習ができています。

今日は一般動詞の否定文を学習しました。
否定文に関してはしっかり理解が出来ていて、5枚で17分訂正1問という大変良い成績でした。

唯一の訂正は「生の魚」の「raw」が抜けただけの大変惜しいものでした。
もちろんすぐに訂正できました。

中学生活も2ヵ月が過ぎ、部活など何かと忙しい中、一生懸命時間を作って教室に来ていますね。

学習の効果を感じるためには、プリントの内容を全部暗記するくらいのやり方で、学年のレベルを超えた内容に進むことが一番の近道と思います。

スポーツの頑張りを公文の学習にも当てはめて、想像を超えた英語力を身につけた自分になりませんか

小学5年生 女の子 算数F教材
6年生の内容で四則混合の計算を学習しています。

うちの教室では、高校数学の頭の使い方を、F教材の四則混合教材で訓練していくことを特別に力を入れてやっています。

具体的には、問題を解く前にどういう順序で計算していけば、答えを導き出せるのかを瞬時に判断する力です。

いつも集中して取り組んでしますね。
今回宿題分で少し訂正がありましたが、訂正の際には、途中式を確認しながら解き直してもらいます。

Rさんはサッと見て間違い箇所をすぐに見つけて、そこから訂正できていますから、とても計算が速いです。
当日分は9割正解です。
少しの直しも、一度で正解になりました。

小学6年生 女の子 数学G教材
中学1年生レベルの正負の内容をやっています。
毎回数学を一生懸命取り組んでくれています。

今日は1問ずつ当日分を解いていて、少しペースはゆっくりでしたが、1問1問丁寧にプリントに向かって頑張っていました。

直しを採点する時も、慎重に直しているようでしっかり自分で考えているのがよく分かります。

普段も必ず声を掛けてから話を始めたりと礼儀正しく、本当にしっかりしていると感じています。
新しい内容への挑戦がたくさんだとは思いますが、嫌な顔をせず取り組めている姿が素晴らしいです。

中学3年生 女の子 英語I教材
中学3年生レベルの内容を学習しています。
好きな科目であり、得意な科目であるのでしょう、大変集中してプリントに取り組んでいます。

今日はマルコポーロについての長文読解でした。
かなり長い文章でしたがスラスラ読み解いていて、5枚10分というスピードでした。

そして全て100点。
これだけ実力があって、余裕を持って学習している様子を見ていると、もう少し枚数をこなしたらな~と思ってしまいます。

次のJ教材では、世界中の有名な物語なども多く出てきます。
英語の内容を楽しみながら、教科書レベルを遥かに超えた語彙を身に付けることが出来る教材です。

みんなからうらやましがられるような英語力が公文の教材では身につきますよ。

小学3年生 男の子 算数B教材
入会して3ヶ月が過ぎました。
真面目にきちんと学習している学習意欲の高いお子さんです。

集中力と計算力をぐ~んと向上させるためにタイムを特別に計るA31番台のプリントや、次のC教材に向けての九九の確認と、プリントに取り掛かる前にやるべきことが盛りだくさんです。

Kくんはこれらを次々やりこなし、教室に来てからの無駄な時間はありません。

今日の目標は、タイムを計るプリントA31番台を24秒(最終目標は19秒)です。
手より脳を早く動かすことがポイントです。

答えはいつも合っています。
今日は25秒でしたが、次は23秒を目指します。
プリントも集中できて、どんどん計算が早くなりますね。

年少 女の子 国語2A5A教材
年長さんレベルの2A教材と読み物教材の5Aの両方をやっています。

2A教材のa面(表)は文を読み、b面(裏)は絵に合う言葉を書いていく学習をしています。

とてもかわいい声ではっきりとした口調でa面の文の読むことができています。

b面の書きについては、書くスペースが小さいですから、集中して書く力が求められます。
とてもきれいな字で書くことができています。

間違えた字は余白に何度も練習しているのを見て、小さいのに自分から進んでこんな事ができるなんて、すごいなと感心していました。

とてもしっかりしたお子さんです。

年長 女の子 算数3A教材
1年生で習う、たし算に入ってきました。

なぜか、時には泣きながら入室することもありますが、プリントを前に置くとパッと表情が変わり学習に集中する姿には感心させられます。

今日は“たす1”のプリント10枚をやりました。
集中力と計算力を付ける為に併用している「足し算カード」の成果が大きいです。

「スラスラできるわ~」の言葉通り、リズムよく鉛筆を動かし標準完成時間内に100点満点です。

しかも毎回少しずつタイムが早くなっています。
嬉しそうにかわいい笑顔を見せてくれました。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年と同じレベルのB教材を学習しています。
2ケタどうしの足し算の筆算です。

教室では毎回とても頑張っており、5枚を20分以内で終わらせることができています。

B教材の内容を効率よく進めるためと暗算力の“ものさし”としているにA31番台の計算をタイムを計って毎回やっています。

両面を19秒以内で出来れば卒業です。
今は30秒を切るようなタイムでできるようになっています。

暗算力と集中力が付いていくことで、タイムもどんどん短くなります。

日に日にタイムが短縮しているので、Eさんもしっかり暗算力と集中力がついていっていると思います。

それが5枚20分以内というB教材の結果にも表れていると思います。

中学2年生 男の子 国語I教材
GW明けにI1教材が合格しました。
次のI2教材という2学年先に進んで学習をしています。
本当に物静かなお子さんで、いつも“男は黙って・・”というように黙々とプリントに取り組んでいます。

今日は長文を縮約する学習でした。
大変良くできていて、5枚で9分という集中力です。

訂正は漢字の1問だけでした。
訂正箇所を指し示すとすぐに気づいて苦笑していました。

I2教材51番以降の長文読解に十分対応できる実力が付いてきているなと感じました。

J教材以上に進んでいくと、古文の知識だけでなく、より深く物事を考えることができるようになります。

T君の人としての器もどのように成長されるか、想像ができないくらいです。楽しみです。

小学3年生 男の子 算数B教材
入会して4ヶ月が経とうとしています。
ひっ算の引き算に入りました。

とても真面目にプリントに向かっています。
教室では、プリント10枚を5枚+5枚に分けて、深い集中が保てるように工夫しています。

10分~15分ずっと深い集中を保つのは楽ではないです。
なので「考えずにすぐ出る数字はすぐ書く」「考えて答えが出たらすぐ書く」と伝えています。

解答にもメリハリを付けて、集中がより続くようにと考えてです。

Rくんは聞き入れ、実践してくれています。
プリント完成時間がどんどん早くなっています。
これからがもっともっと楽しみですね。

年中 男の子 算数3A教材
「たす1」の足し算を学習しているお子さんです。

答えを出すのに、かずを数えなくてもパッパッパッと
できる力を育てています。

暗算力を付けて、プリントがスラスラできるために、プリント学習の補助教材として「足し算カード」を練習しています。

今日は「足す5」のタイムを初めて計りましたが、お家でしっかりと練習しているので、15秒目標のところを14秒で言うことができました。
またプリント10枚も全て100点でした。

しっかりと計算力が身に付いてきている事が感じられます。
今後も今の調子でスラスラスラを頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材
高度な暗算力を男の子育てているお子さんです。

計算力と集中力をさらに大きく付けるため、プリント学習の10枚と併用してA31番プリントを19秒を目標に取り組んでいます。

1枚目はニコニコしながら少しふざけて解いていたので34秒でした。

「はい、次は19秒出すよ!」と声を掛けて、こちらも真剣に向き合います。
Rくんの顔つきもパッと変わり、21秒でした。

引き算カードも13秒を目標に取り組むと、見事クリアできました。
プリント学習で、気持ちの切り替えがあと一歩できるようになると、ぐんぐんぐんと大きく伸びていかれると思います。

終わった後はまたかわいい笑顔を見せてくれました。気持ちを一歩切り替えることが出来るようになったRくんは、かっこいいですね。

年中 女の子 算数3A教材
入会して2ヶ月経ちました。
教室にも慣れ、彼女らしさが出てきているように思います。
プリントの補助としてやっている“すうじのひょう”を読み上げる時もしっかりと大きな声で読んでくれます。
「早く上手に読めたね」と声を掛けると笑顔を見せてくれました。

出来ることを積み重ねていくことで、子どもは自分に対する自信を心の中に重ねます。

教室での学習で、公文の内容にも少しずつですが、自信が付いてきてるのかなと思います。

自信を持つこと、やる気が出てくることは学習の基盤なので、すごく嬉しく思います。
サポートしていきます。

Top