ヒーローへのデコボコ道 2019.1.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年01月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2019.1.25

小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先、5年生相当の学習をしています。

コツコツと何度も復習をして自分の力にしていくタイプのお子さんだと思っています。

現在分数のかけ算を学習しています。
今日は初めて挑戦する箇所でした。

まず、プリントにある例題に参考にして解いていきました。
丁寧に問題に向き合っている様子が良く分かるプリントでしたから、訂正は無く全て100点でした。

次回の課題としては、標準完成時間を意識してまず
1枚5分で出来るようにスピードアップを目指しましょうね。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当の学習をしています。
暗算力の“ものさし”としているプリント教材を学習中のプリントと併用して始めました。

22問を集中して解き、タイムを計ります。
今日が初めてだったので、スピードのお手本を見せてすぐスタートしました。1枚目は28秒でした。

さらにスピードを意識して挑戦してもらい、2枚目は26秒になりました。目標は19秒です。

集中して取り組む事でさらに計算力が高まると思います。
頑張り屋さんのKさんですから楽しみです。

年長 男の子 算数3A教材
60までの数を学習しています。
プリント学習に併用して数唱の練習をしています。

「すうじのひょう」を使って、言っている数と指差しが合うようにします。

いつもよりしっかりと数が言え、指差しも口と合うようにできました。

プリントの1枚目も自分から落ち着いて学習を始めたので、その姿勢を崩さないように、2枚目からは一緒に数を言いながら書いていきました。

国語も集中して取り組んでいたので、早く終わらせることができました。
今日のAくんの頑張りには感心しました。

年長 男の子 算数2A教材
たし算カードの “たす5”の暗唱音読学習をスタートさせました。

プリントの学習をスムースに進むために12秒の目標ですから、始める前から、まだ12秒を出す自信がないということを口にしていました。

家で練習してくるようにお願いをすると、とても前向きな返事をしてくれました。

その日の算数のプリントでは少しお直しがありましたが、すぐに訂正して再提出することができました。

正確な暗算で目標タイムを出せる日がとても楽しみです。

小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。

GⅠ教材からは「何について学習するのか」ということをはっきりさせて、その内容を把握するために文法手順をしっかりと書き写してからプリントに取りかかってもらいます。

Tくんは、毎回忘れることなく記入して記憶しているようです。

訂正があった場合には時々「無理だ~」と言うこともありますが、日本文や文法を見直すことを伝えるとすぐに正解になります。

英語の力が育っているので、さらに力が付くよう声掛けサポートしていきたいと思います。

小学3年生 男の子 算数D教材
学年より先を学習しています。
商2ケタ以上の割り算をやりました。

初めての学習のところで「できない!」「わからない!」と言いながらも鉛筆をどんどん進めていました。

解きたい気持ちの強さが表れていて嬉しく思いました。

答えと余りを出す問題で、答えはすごく速く答えられていますからすごいです。

余りの計算でミスがありましたが、初めてのところということで、戸惑いがあったと思いますが、算数の計算力はしっかり持っているので、トータルではすごく速くできました。

小学3年生 男の子 算数F教材
3学年先のレベルを学習中のお子さんです。
6年生の内容で四則混合の計算に入りました。

今まで積み重ねてきた計算の力のすべてを使います。

複雑な計算を素早く進めるために余白を上手く使い、計算をまとめることを伝えました。
今までのないやり方に戸惑います。

これ、ここで、これはここ、と計算をうながします。
算数のひらめく力が高いYくんです。

迷いながらも書き進めます。
これできた!と言いに来てくれたYくんの顔は素晴らしい笑顔でした。

小学4年生 女の子 国語FⅠ教材
6年生の前半を学習しています。
静かに落ち着いて取り組める集中力のあるお子さんだと感じています。

設問の形式に対応した解答文を作成する問題にもしっかり対応できているので、訂正は少しだけでした。

解答に迷った問題で質問に来たのですが、Yさんは読解力があるので自分の力だけで正解にたどり着くように、もう一度本文と設問を読み、考えてもらいました。

すぐに正解になりました。さすがYさんです。

自分で全問正解出せることを目指してさらに読解力をつけてほしいと思います。
期待しています。

小学4年生 男の子 算数H教材
学年より先を学習しています。
連立方程式を学習しています。

様子をうかがっていると、スラスラと解けている時と戸惑っている時が交互にうかがえます。

Kさんは、自分の持てる力を全部使って立ち向かっています。
解くための視点ポイントが必要です。
Kさんは「あれ?」「あ!こうか!」など自分の感覚で解き進めています。

計算力はとてもしっかりあるので、ポイントを見つけた時のスピードはすごいです。

そういう時はちょっと楽しそうに見えます。
嬉しく思って見ています。

小学5年生 女の子 算数F教材
1学年先のレベル、F教材の四則混合の計算を学習中のお子さんです。

ここは、高校数学の頭の使い方を訓練するという、学習においてとても重要なところと考え、指導にもいつもより力をかけています。

まず、式の計算順をきちんととらえることから始めます。
素早く、正確に指で計算順を指して確認します。

ここでプリントの余白を上手く使い、数字をまとめ、速く計算するコツもつかみます。
次これ、次これ、と指差すだけです。

Yさんの目や手がすぐ反応します。
鉛筆が止まらずに計算を続けるYさん、とても成長を感じました。

小学4年生 男の子 英語GⅡ教材
3学年先、中学1年生相当の内容を学習しています。
コツコツと真面目に学習するお子さんです。

今日は現在形と過去形の違いを学習しました。
特に不規則に変化する動詞に注意する箇所です。

そして、ここを踏まえて次の過去進行形に進みます。
2~3回の復習をして進めています。

ちゃんと長期記憶も定着しているようで、今日は5枚10分、全て100点という大変素晴らしい結果でした。

不規則に変化する過去形はこの先大変大事です。
しっかり覚えましょうね。

小学1年生 男の子 国語2A・5A教材
2A教材でひらがなの学習をして、5A教材では読みの力を高める練習をしています。

2A教材では文章を読んで、後ろから答えの文を選んで書く学習です。

ただ文字を追うのではなく、「、」「。」に注意し、何が書いてあるのかをつかむ読み方をするように伝えています。

また、自分が書いた答えも読み直してから次の問いに進むことの大切さも伝えています。

とても落ち着いて学習できるようになりました。

さらに丁寧に音読し、文字を書くと国語力がアップします。
頑張って下さいね。

年中 男の子 国語4A・6A教材
4A教材ではひらがなを学習しています。

ひらがなの書き順はここの4A教材から押さえていくことを大事にしています。

またひらがなをしっかり覚えるために、書き順の番号を一文字ずつ書くたびに横で言っていくようにして、正しい書き順で書いていくように気をつけました。

また、最初は弱弱しかった字も書いていく間に書く姿勢が良くなり、しっかりとした筆圧ですごくきれいなひらがなが書けました。

集中してプリントに取り組み、丁寧に学習ができました。
次回も一緒に頑張りましょう。

年中 男の子 算数2A教材
2A教材でたし算の練習をしています。
プリントをスラスラとできるようにするために、たし算カードを使って、たし算の暗唱音読をしています。

今練習している“たす9”では、12秒で言える事が目標ですが、現在20秒台です。

毎回たし算を速く正確に言うことが大変そうですが、いつも一生懸命に挑戦しています。

プリントで学習する態度もとても集中していて、こちらからたくさん指示を出さなくても、しっかりと自分のやるべきことを一つ一つこなしているところにいつも感心します。

これからの更なる伸びがとても楽しみです。
しっかりサポートしていきたいと思います。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
余りのあるわり算です。

H君の頭の中での九九や引き算、わり算に必要な計算が素早く行われていることは、目の動きから分かります。

プリントに記入する時になぜか答えを出すのに迷ってしまい、集中が途切れてしまう時がありますので
もったいないです。

そこで、今日は1枚2分でやると目標を決め、始めました。
答えの書くところを次々指差していきます。

書き終わる前に次の問題を指し、計算をうながし5枚9分で出来ました。

目標達成です。
わり算に自信が持てたようです。

小学5年生 男の子 英語GⅠ教材
2学年先、中学1年生相当の内容を学習しています。

特に今日はGⅠ教材のまとめの学習部分だった為、書写する文法箇所が大変多いところでした。

文法箇所を正確に覚える為に、教室オリジナルとしてやっている書写の内容は、多くの子供が面倒くさがっていいかげんになりやすいところです。

しかし、Hくんはきちんと「ここも書くんですか?」と確認してきてくれて、書く用紙が足りないと申告して英語学習の見本のような学習態度でした。

GⅠ教材以降の文法事項は大変重要です。
しっかりと力をつけていることが分かる気がしました。

小学1年生 男の子 算数2A教材
いつもとても元気いっぱい素敵な笑顔で来てくれます。
2A教材で「+5」の学習をしています。

計算力と集中力を身につけるため、プリントを併用して足し算カードをしています。

12秒で合格できるよう、答えを見ながらくり返し読み上げます。
1秒でも速くリズム良く言えるよう、お手本を見せますので、こちらも集中して取り組みます。

Kくんも続いて練習してからタイムを計ると、前回より2秒縮めることができました。

プリントもそのままの勢いで終えることが出来ました。

年中 女の子 算数4A教材
4A教材では20までの数字の練習をしています。
とてもきれいに数字が書けています。

プリント学習に併用して、“すうじのひょう”で70までの数唱の練習をしています。

数字の表を使って、言っている数と指差ししている数が合うように、つまり手と脳を同時に使えるように、指導しています。

とても落ち着いて、テンポ良く言い、口と手が全て合っていました。
「すごいね」とすぐに口に出てしまうほど感心してしまいました。

これから120までの数字がだんだんと増えていきます。
この調子で頑張って下さいね。

幼未 女の子 国語6A教材
「あめは あまい」などの二語を音読する学習をしています。

イラストが出ていますので、スラスラと読める単語が増えてきましたので読むのか楽しいようです。

今回、「は」や「が」などの助詞(つなぎ言葉)をイラストのイメージで自分で文章を作って読んでしまう箇所がありました。

そんな時は、一音一音指で示すようなお手本を示したところ、しっかりと一文字一文字指でなぞりながら読み進めてくれました。

今後一文字一文字の読みが定着してくることを楽しみに思います。

小学3年生 男の子 国語CⅡ教材
学年相当の内容を学習しています。

ほとんどの子どもにC教材までは、当日分のプリントの1枚目の音読を聞かせてもらってから解答してもらいます。

今回「手袋を買いに」の内容でした。
場面が浮かぶようにとても上手に抑揚をつけて読んでくれました。

楽しみながら国語を学習する様子を見て嬉しく思います。

訂正の解答で迷った問題があり質問に来たので、設問と本文を再度読んでもらうとすぐに正解です。

じっくり読むと正解する読解力が育っているからです。
さらに読解力を高めていくよう声掛けしていきたいです。

小学3年生 男の子 算数G教材
学年より先の中学1年生レベルを学習しています。
正負の数のかけ算をやっています。

5枚を25分前後でやれています。
Rさんは学習に対しすごく積極的に取り組んでいます。

間違いを直す時も「どうしてもわからない」という時まで助けを求めることをしません。

自学自習という公文の学習が目指す部分がしっかり出来ている姿に感心します。

アドバイスを求める時も「これでいいですか?」と言い、「わかりません」と言わないのです。

Rさんの中にある理解するという強い気持ちに私達も嬉しく、その気持ちを大事にサポートしていきます。

小学2年生 男の子 国語BⅡ教材
学年相当レベルのB教材も終盤です。
漢字の音読み、訓読みの学習をしています。

プリントの表面では読みを見て漢字に、裏面では漢字の読みを答える学習です。

今まで出てきた漢字を再確認する大事な項目です。

時々、音読み、訓読みのどちらか片方が出てこないことがあるようなので、プリントをしっかりと音読し、耳からも言葉を入れると覚えられるよ、と伝えました。

次のレベルの教材に進む大事なステップなので、一緒に頑張っていきましょう。

頑張り屋のYくんなので、しっかりと繰り返し学習することができると思います。
応援しています。

幼未 女の子 国語7A・ZⅠ教材
元気いっぱいのお兄ちゃんと一緒にニコニコ入室してくれる可愛い女の子です。

机に座ると自分で筆箱から鉛筆を取り出してすぐに学習に取りかかるので、すごいと思います。

曲がってズンズンでは、スラスラと線を書いていきます。

少し線が薄かったので、「もっとギュッと書いてみようか」と声掛けすると、すぐに力強い線を引いてくれました。

ひらがなことばカードも、自分でカードをめくりながらリズミカルに読んでいきます。

わからないことばが出てくると、こちらの目を見てくれる(アイコンタクト)ので、すぐに教えてあげられて、どんどん進んでいきます。
これからもG教材楽しく学習していきましょうね。

小学6年生 女の子 英語G教材

1学年先のレベルで、中学1年生のG教材を学習中のお子さんです。

Eペンシルをきちんと聞いてくれています。

音読がとても上達していることからも、熱心に取り組んでくれていることがわかります。
発音がとてもきれいです。

プリント学習の前に、まず、今日のポイント、覚える文法を頭に入れてから取りかかるように伝えていますが、ちゃんと頭に入っているようで、訂正もすぐ正解にすることができます。

とても伸びる力を感じるRさんに英語を楽しんでもらえるようにと考えながら声をかけています。

小学6年生 男の子 英語D教材
教室での10枚学習だけでプリントを進めてきています。

毎回必ず10枚をきちんと学習されているので、とても感心しています。

自分のペースでEペンシルを聞きながら、頭の中に文章を覚え込んで同時に単語も頭の中に入れ、スピード感を持って音読しています。

音読スピードは音読バーのまん中の秒数が100点なのです。
Tくんは、毎回ついつい速くなってしまいますので「Eペンシルと同じスピードでいいんだよ」と言葉掛けをしています。

Eペンシルの音を家でもたっぷりと聞くことで速さの感覚が身についていくと思います。

年長 女の子 国語2A教材
いつも一生懸命に教材の隅々まで目を凝らして見ているのが印象的です。

前回から、今までより丁寧に教材をやることを心掛けています。

「つぎのぶんをよみましょう」「えにあうなまえことばをかきましょう」ときちんと読みながら線を引いていきます。

問題文も一字一句丁寧に読んでいきます。

すぐにその習慣が身について、こちらが何も言わなくてもきちんとやれるようになりました。
すごいと思います。

これからもYさんが効果的に学習できるようにサポートしていきますので、一緒に頑張りましょうね。

小学2年生 男の子 国語B教材
学年相当レベルを学習中のお子さんです。
読むスピードが育ってきました。

文を早く読むには集中力が必要です。
深く集中する力も育ったということです。

訂正がとても少なくなり、すぐ正解にすることもできますので内容がきちんと入っています。

今日は解答の枠にきちんと字をおさめる目標をたてましたら、枠に合わせて字を書いてくれました。

いつもより丁寧です。
気にかけてくれたようです。

書く前に答えをしっかりと考えて書くことで、漢字を見直すことも出来ました。とても頑張りましたね。

小学1年生 女の子 算数A教材
1年生レベルの内容をやっています。

プリント教材と併用して、暗算力の“ものさし”としているA31の計算プリントのタイムを計りました。

今日はこれを始めてから二回目でしたので、自分のペースでとてもゆっくり丁寧に書いていました。

ここは、1枚を19秒で出来るようになったら卒業なのです。

答えは全問正解でしたが、42秒もかかってしまったので、スピードアップを心掛けるように伝えて、赤ペンで先導していくと、とてもスピードが上がり、29秒になりました。

本人もとても喜んでいたので、次回が楽しみです。

年長 女の子 算数2A教材
教室で毎回10枚学習をしています。
今は「+7」のプリントをやっています。

1枚を2分弱で終わらせることができ、集中がしっかりと続く時には10枚を9分で終えることができる力を持っています。
素晴らしいですね。

プリントと並行して行っているたし算カードでは、「+7」を15秒を目標に頑張っています。

タイムを意識して練習を続けることで、集中力がより高まり、プリントに取り組む際にも効果が出てきます。

今の調子でいっしょに頑張っていきましょう。
今日は算数も国語も満点の花マルだったので、最後に可愛い笑顔が見られました。

年中 男の子 算数4A教材
いつも恥ずかしそうな可愛い笑顔で入室してくれる男の子です。

今までやっていた国語に加えて、昨年の11月から算数をやっています。
5A教材では、数字を順に指差しながら読んでいきます。

大きな数でも、スムーズにつかえることなく読むことが出来ます。
数字を読んで線を引くのもきちんと出来ていますね。

今日は積極的に教材を進めていって、採点の時は誇らしげな笑顔で元気に持ってきてくれました。

とてもうれしかったです。
これからも楽しく続けていけるように手助けしていきたいと思います。

小学4年生 女の子 数学G教材
3学年先のレベルを学習中のお子さんです。
一次方程式に入りました。

とても力のあるお子さんです。
まず、例題を見て自分の力だけで解きます。

首をかしげながらも、不安な顔をしながらも、自分でやってみます。
手が止まった時だけ次の計算を小さな声で囁きます。

段々書くスピードが速くなります。
時々前の問題を見てやり方を確認しています。

これで合ってる?と明るく聞く余裕も出てきました。

出来たと満足して終わることができました。
まず自分でやってみる気持ちが大切ですね。

小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
昨年の6月に英語を始めてから、GⅠ教材まで進んできました。

英語を始めてから8か月ほどですが、D教材からスタートしてとても順調に来ています。

Eペンシルでしっかり聞いてプリントに出てくる単語を着実に覚えて、文章につなげていくという作業をコツコツと積み上げていった結果が現在に至っています。

GⅠ教材になってからも、Eペンシルでしっかりと聞いていますし、G教材から教室オリジナルでやっている“文法部分の書写”もやっています。

こういった大事な作業をきちんと毎回がんばっているので、今があるのだと思います。

Top