鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのも やるのも 自分から 2023.10.21

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年10月21日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもの様子です。

小学4年生 算数E教材

分数のたし算を学習しています。

1学年先の内容です。
通分して答えを出す分数のたし算の学習なので、最小公倍数を暗算で見つけます。
 
今日は3枚のプリントを20分で解きました。
今学習中の箇所は、3枚9分以内で訂正も含めて100点に仕上げると、繰り返し学習をしなくても先に進めます。
 
ただ今回は、初めて解くプリントだったのもあり、少々時間がかかってしまいました。
 
最小公倍数を見つける暗算力はしっかりついています。
分母がパッパッと出てくると、プリントを解く速度も速くなるので、Bさんなら、あと少しで大丈夫ですよ。
 
お直しは、とっても惜しいお直し(約分忘れ、分子の誤り)が少しでしたが、ダブルチェックは1問だけ惜しかったですね。
 
これからの課題として、ダブルチェック(2回目の訂正)を防ぐ為には、『どのように訂正したら一回で正解になるか?』と考えて訂正できるといいですね。
 
プリントもきれいな数字で、途中式がきちんと書かれていて、丁寧に学習されています。
 
いつも黙々と学習に取り組んでいる姿には感心しています。
また、宿題も毎回100点に仕上げてくる熱心さは、すばらしく思っています。
 
これからも頑張って下さいね。
 
小学4年生        英語GⅠ教材
真面目に黙々と学習することができるお子さんです。
 
音読も、大きな声で一語一語ていねいにしっかりと読んでくれます。
 
発音の難しい、ちょっと長めの単語が出てくると、なんとか読もうと頑張ってみるものの、言えずに止まってしまうことがあります。
 
そういう時は、アクセントの位置を伝えるなどし、お手本読みをして、まねして言ってもらいます。
 
適当にサッと読んで終わらせようとはしない、またこちらが伝えることを、うなづきながらしっかりと聞いてくれる、そんな彼女の姿から、真面目さやしっかりとやりたい、もっと伸びたいという前向きな姿勢を感じます。
素晴らしいと思います。
 
GⅠ教材に入り、これから重要な文法の学習が続いていきます。
文法の書き写しもやってもらいます。
 
Eペンシルをしっかりと聞いて、指でたどりながら読む。答を言ってから書く。
学習手順を守って、頑張ってほしいと思います。
 
達成感を得られる学習となるよう、サポートしていきたいと思います。
応援しています。
 
Top