鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのも やるのも 自分から 2024.3.3

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2024年03月13日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。

小学1年生  英語D教材
 
「先生、あのね‥」可愛くて小さな声で学校やお家での事を、少しだけ話してくれます。
 
とてもおっとりとした優しいお子さんですが、学習が始まると表情がガラッと変わります。
 
英語の宿題の音読を聞かせてくれる時には、とても真剣な表情です。
学習した事を思い出しながら、英文を丁寧に指差しながら、一生懸命に音読してくれます。
 
「とても上手だったよ!お家で頑張って学習してくれたね。」っと褒めると、コクンっと頷きながら、ウフッっと可愛いく微笑んでくれます。
 
この笑顔に、私達スタッフはとても癒されています。
 
英語の他に、算数と国語の3教科を学習しています。
毎回コツコツと学習する姿から、芯の強さが伝わります。
 
学習に時間がかかった時も、弱音を吐く事なく、3教科を必ず仕上げます。
 
とても感心しています。
 
Nさんが、今後も頑張って学習できるように、そして可愛い微笑みが更に増えるように、精一杯サポートさせていただきます。

 

小学1年生 国語AⅡ教材

いつも明るく挨拶をしてくれる、礼儀正しいお子さんです。

Mさんは、都合により昨年11月から週一回のみの学習です。

そのため教室では算数・国語共に各10枚学習してもらっています。

AⅡ教材は学年相当ですが、一度に10枚はなかなかに大変です。

算数も10枚学習した後での国語10枚、かなりの集中力が求められます。

A教材では、問題文を読み問われている都合を書き写すという書き抜き問題を繰り返し解きます。

問題文は短いし、答えの字数も指定されているので、大人から見れば簡単そうに思えます。

すぐ隣に書いてあるのに…と思うけれど小さいお子さんには以外と苦戦する問題でもあります。

Mさんは以前からいろいろな本を音読するのが好きでした。

その読解力を活かしてこの書き抜き問題に向かっています。

5枚10分弱で全て100点でした。

「すごいねー!」と言うと「簡単だよ」と可愛い笑顔で答えてくれました。

何度もあちこちで言われていると思いますが、読解力を養うには読書が一番です。

Mさん、これからもこの読解力でどんどん学習していきましょうね

我々スタッフも一生懸命フォローしていきます

 

 
 
 

 
 
Top