ヒーローへのデコボコ道2016.12.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年12月24日

教室スタッフ(岩田も)から見た子供たちの様子です。2016.12.25

小学2年生 Mさん 算数C教材 
今月から1学年上のC教材に入り、九九の練習をしているお子さんです。

教室ではプリント学習に併せて、ただ覚えるだけでなく使いこなせる九九にするために、九九の暗唱を9秒以内で言えるように練習しています。

今日は初めて8の段の逆唱を計りました。
タイムは12秒でしたが、答えは間違いなく言うことができました。

プリント5枚の学習も集中して取り組み、お直しもたったの1問だけの間違いという正確さはとても素晴らしいと思います。

次回は8の段の逆唱を9秒以内で言えるようサポートしていきたいと思います。

年中 Mくん 国語4A教材
ひらがなを練習中です。
線からはみ出ないように筆圧もしっかりと丁寧に書いてくれます。

自分でしっかり意識して書けるようになってきました。
他の子達に惑わされることなく、しっかりと集中することができます。

リントを終えるまで鉛筆をしっかりと離さず、きちんと座って取り組むことができます

自分でするべきこともわかっているので、自ら「ひらがな言葉カード」を持ってきて、カードのひらがなもしっかりと読んでくれました。

とても前向きな姿勢に今後も成長が楽しみなお子さんです。

小学1年生 Iくん 算数2A教材
入会して4ヶ月経ちました。
教室にも慣れ、元気に入室してくれています。

近頃のHくんの学習意欲が素晴らしく、集中してプリントに取り組んでいるので、短時間で終わります。

それも毎回全問正解です。かっこいいですね。

プリントと併用して足し算カードをしていますが、繰り返し取り組むことで確実に集中力と計算力が付いてきていると思います。

今後もHくんが自信を持って学習に取り組めるようサポートしていきたいです。

小学4年生 Yくん 国語E教材
1学年先を学習中です。
指先で文字を追いつつきちんと読みながら問題を解いています。

手順を正しく踏みながら学習していくことで読解力がより付いてきているように思います。

特にEⅡに入ってからの長文読解は目が見張るものがあります。

今日は「事実に基づいて考える」という箇所でしたが、1枚辺り5分弱で全て100点でした。

彼に「頑張ったね。100点だったよ」と言った時、すごく嬉しそうな顔をして受け取っていました。
今までの彼の努力が実ってきていると思います。

小学5年生 Sさん 英語D教材
国語、算数に加えて5月から英語も学習しています。

11月から冊子の本からプリント学習に入り、書き学習の手順にも慣れ、Eペンをしっかり聞いて意欲的に取り組んでいます。

Eペンを聞いた後に言ってから書くことを守り、丁寧に綺麗な字で記入してくれるなど、とても真面目な学習姿勢です。

毎回宿題も当日分の音読も1つ1つの単語をはっきりと正確に発音できていますから素晴らしいです。

今回も正確にとても上手に音読してくれました。
また、5枚15分で仕上げ全問正解でした。

すごいです。どんどん英語が楽しくなるように声掛けしたいと思います。

小学4年生 Kくん 算数B国語D教材
最近では二教科を40分から1時間以内の目標で学習終わらせています。

笑顔で「さようなら~!」と帰っていく姿をとても微笑ましく感じています。

当日やったプリントを採点の箱へ入れるときに「何分でできた!」「今日はちょっと難しかった」など思いを伝えてくれます。

ですから学習の状況、学習内容に対しての思いなどが良く分かるので、学習ペース、指導方法を的確に伝えることができます。

学習後に思いを話せることは、それだけしっかり向き合えたからだと思います。

自分を見返すことはとても大事なことであり先に続く学習に生かされるので、とてもすごいことだと思います。

中学1年生 Tくん 数学H教材
1学年先を学習中のお子さんです。
現在H教材の復習を行っています。

とても飲み込みの早いお子さんだと感じています。

初めての問題には手こずることもありますが、一度「そうか!」と納得して体に入れてしまえば、自分の力としてしまいます。

「分からなかった…」と言いながら正解を出していることが多いです。

もっと自分の力に自信を持ってもらいたいので「できている」「合っている」と常に前向きな言葉を掛けるようにしています。

その度、笑顔を返してくれるのでとても嬉しくなります。

小学5年生 Tさん 数学G教材
中学1年生の内容を学習しています。

秋からプリントを自分で、当日分、宿題分をセットして学習してもらっています。

自分でセットしてもらっているのは小学生ではYさんだけです。

祝日があったりした時には、自分で何枚必要かを考えて自主的に枚数を増やしています。

おとなしいお嬢さんですが、本当にしっかりしていて素晴らしいお子さんです。

今日は、正負の数の加減を学習していましたが、5枚で9分という素晴らしいスピードでした。

早さだけでなく訂正も1問だけで、すぐに100点になるという正確さでした。本当にすごいです。

小学6年生 Sさん 英語G教材
中学1年生の内容を学習しています。
教室では、黙々と集中して取り組む真面目なお子さんです。

Eペンをしっかり活用して1つ1つの単語をよく聞くことや、とても綺麗な文字で記入してくれるなど丁寧に学習する姿にいつも感心しています。

今回もEペンと同じ発音を意識して音読できていたので「とてもリズム良く、Eペンと同じように正確に発音できていたね」と伝えると笑顔でうなずいてくれました。

毎回ほとんど訂正はありません。今回一般動詞の過去の文の内容でしたが、5枚21分で全問正解でした。

例文をしっかり読んで理解しているAさん。さすがです。

小学4年生 Oくん 国語G教材
静かに集中して学習している姿がとても印象に残るお子さんです。

教科のレベルによっては、お直しに苦労しているところも見えますが、最後100点にするまで何度も先生のところへ来て、納得いくまでやり切る姿はとてもすごいと思います。

心の中ではいろんな気持ちがぐるぐるしていると思いますが、表に出すこともなく、しっかり100点にして最後「さようなら~!」と帰っていく時の表情にやりきった感じが出ており、エールを送りたくなります。

公文の学習を通して精神的にも強くなっているんだなぁと思います。

これからがとても楽しみです。しっかりサポートしていきたいと思います。

中学2年生 Tさん 国語K教材
本日、国語J教材終了テストを行いました。
再テストでしたが100点満点で合格でした。
おめでとうございます!

文章の内容をどれだけ頭に入れ解答しているかが判る、素晴らしい解答でした。

次回よりK教材です。3学年先を学習することになります。

とても高い山ですが、J教材の古典を読みこなして来たRさんは、きっと登りきることでしょう。

さらなる活躍に期待しています。

小学1年生 Nくん 国語A教材
学年相当を学習中のお子さんです。

文章を一定のスピードで読むことが内容をつかんでイメージする力につながっていきます。

ですから教室ではA教材の片面を30秒以内に読めることを目標にしています。

今日はプリントの表裏共に1回目のタイムが30秒を超えてしまいました。

席に戻って練習してもらうと2回目のタイムは両面とも20秒台で読むことができました。

練習の後の音読は、大きな声ではっきりとした口調で「30秒以内で読むぞ!」という姿勢がすごく感じられてとても素晴らしかったです。

年中 Nくん 算数4A国語3A教材
いつも元気良く笑顔で教室に来てくれます。

途中で眠たくなってしまうこともたまにありますので、集中してテンポ良くできるよう様子を見ながら声を掛け進めています。

今日も眠たくなりかけたのですが、お友達が隣に座ったことでお互いが意識しあい、すっかりYくんの目も覚め、とても集中して取り組むことができました。

お友達のプリントをチラッと見ながら「僕も、もっと難しいのやりたい!」と意欲満々です。

「やりたい!」という気持ちはさらに学習意欲を伸ばします。今後に期待したいです。

小学2年生 Kめさん 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。
毎回宿題分も教室でプラスして学習しています。

今日は2桁の繰り下がりのある引き算です。
いつもは標準学習時間以内でやり終えていますが、今日は少し時間もかかり、訂正も多少ありました。

訂正を嫌がるお子さんも多いのに、Yさんは「すぐに直してくる!」と意欲的です。

しかも、すぐにどこを直したらよいかに気付き、パッと100点にしてしまいました。

素晴らしいです。かわいい笑顔できちんと挨拶をして帰るYさん。

本当に素敵です。これからも頑張る姿を楽しみにしています。

小学1年生 Kくん 算数A国語B教材
今日は特に二教科を30分以内に学習できるようにすることを目標にしました。

周りのことを気にしないで、集中してプリントに取り組めるようになってほしいからです。

「30分で終わろうね」と声掛けをして一緒に学習に取り組みました。

算数は手が止まった時にだけサポートすると、後はスラスラ自分で解いていきました。

国語は自分から本文と問題文をしっかり読んで答えを書いていき30分以内で終わらせることができました。

すごく集中して取り組む姿はとても素晴らしかったです。

年長 Kくん 国語3A教材
大変落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
読解力もあり文章をしっかりと読んで理解することができます。

ひらがなもマスいっぱいに丁寧に書くことができます。
何よりも素晴らしいのは周りの子たちに惑わされないことです。

近くのお友達がしゃべりかけても「早くやらないと帰るのが遅くなっちゃうよ」と言ってプリントを取り組む姿勢を崩しません。

しっかりと集中して学習することをわかっているHくん。今後の成長が楽しみなお子さんです。

年長 Yくん 国語2A,5A教材
いつも笑顔で元気良く入室してくれるお子さんです。
最近は今まで以上に意欲的に学習に取り組んでいます。
テストに合格し、今日から新しい教材に入ったからでしょう。

「どうやってやればいい?」と自分から聞きに来てくれました。
設問から丁寧に読んでから書くように伝えると、一生懸命に取り組んでくれました。

2Aでは、ひらがな50音を自力で書きます。
読みの文章も長くなりますが、リズム良く読めるようお手本を見せると同じリズムで上手に読んで自力書きもできました。

もちろん100点満点です。とてもかっこ良く学習できるAくん小学校生活が楽しみですね。

小学4年生 Nくん 国語F教材
小学6年生の内容を学習中です。
いつも静かに集中して学習できています。

そしてとても国語のセンスの良いお子さんだなぁと感じています。

今日も5枚を19分というスピードでできましたし、直しも1箇所だけでした。
その直しもすぐに100点にできました。

今日は間違いはすぐに気付いていましたが、時にはヒントを求めてくることもあります。

「この辺り」という大まかなヒントでもすぐに正解を出すことができます。

今まで復習なしでここまで学習を進めれるというのは、すごい力を持っているなと感心しています。

小学6年生 Kくん 数学G教材
中学1年生の内容を学習中です。
教室ではとても深い集中で黙々と取り組んでいます。

正負の数の四則計算の内容です。
Kくんは日々努力して積み重ねて培った暗算力と計算力がありますから、どんどん解答していきます。

すごいスピードで、暗算や省略できるところを判断して計算するのですごいです。

訂正があったとしても冷静に持ち前の集中力で正解できます。
見直しているとどこで間違ったかすぐに気付き自分の力だけで訂正できるので素晴らしいです。

小学4年生 Nくん 算数D国語D教材
学年と同じところを学習中です。
最近の教室での感じは、自分のリズムができてきた様でマイペースに学習に取り組んでいます。

お直しの多い日がたまにあったりしますが、イライラしたりせず最後まで落ち着いて取り組んでおり感心します。

「全部正解だった?」「も~終わり!」「あ~あと2つか~」など思いを声に出すことで自分の学習リズムを作っています。

そして心に無理することなく学習できているのだと思います。本当にすごいことだと思います。

中学2年生 Hくん 国語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
大変な努力家です。

時間が無くてお休みする時も必ず宿題だけは持ってきてくれて次の宿題と交換して帰ります。
とても立派だと思います。

I教材に入り、長文の問題も多いのですが正解に近い答えを書いています。

あと少しの時は模範解答を見せて本文を読み返してもらいます。

するとより深く内容が入るようです。
努力を重ねてきたTくんの読解力は、素晴らしいと感じます。

小学4年生 Oくん 英語F教材
学年より2つ上の教材をやっています。

主語が複数になると動詞も複数、その後の単語も複数になります。
is→areまではできていましたが、単語に”s”をつけることを少し忘れているところがありました。

「ここ”s”がないよ」というと「あっそうか!」と直ぐに理解してくれましたし、音読ははっきりととても上手に発音できていました。

単語と単語の間を少し空けるとわかりやすいし、きれいに見えるよとアドバイスすると、「わかった!」と歯切れのいい返事をしてくれました。

年長 Nさん 国語AI教材
1学年先の小学1年生の内容を学習しています。

小学校で習う漢字が出てきていますが、プリントの中には書き順や読みが書いてあるので、正しい字が書けるようにするのが目標です。

筆圧もしっかりあってそれなりの形で書けています。

次のレベルとして、『漢字の止め、ハネ、払い、出るところ、出ないところなどを気を付けて書くときれいに書けるよ』と伝えました。

毎回、文章の中でも漢字を書いていきますので、1枚1枚が習慣につながります。

これからも教室では楽しく学習できるお手伝いをしたいと思います。

2年生 Mさゃん 算数
プリント教材とは別に九九の暗唱を練習しています。

暗唱では、ただ言えるだけでなく使いこなせる九九を目指しています。

学校でもちょうど勉強しているとのことで、2,3,4の段すべて5秒で言い、全部正解でした。

「すごいね」と言うと笑顔でかえしてくれました。
がんばって覚えているということが、とてもよくわかります。

自信を持ってこれからもきっと先へ進んでいくのだろうと思います。
毎回、九九の暗唱タイムの後は、達成感でスッキリとした表情ですから、聞く方も楽しみです。

小学4年生 Mさん 国語E教材
学年より1つ上の5年生レベル教材を学習中です。

今回宿題の採点で、答えが空欄になっていたところがありましいた。

「ここが書き忘れです」と伝えたら、『うう~ん』」と答えが解らない様子す。
「Yちゃんなりに思ったことを書いてごらん。」と再度考えてもらいました。

しばらくして不安そうに、『どうかな』と見せに来てくれましたら、まったく問題はなく、完璧な正解でした。

「自信を持って素晴らしいYちゃん」と言葉をかけたときの笑顔がとてもよかったです。

年長 Mくん 国語AI教材
1学年先の1年生の学習に入りました。

国語の読解力を育てるには、スラスラと一定の速さで読んでいく音読のスピードがカギとなります。

そこでA教材では、音読箇所を丁寧に30秒以内で読むことが目標になります。

Sくんは、自分から自分の席で1度読んでからタイムを計りにきて、a面b面とも30秒以内で上手に読むことができました。

教室に入ってから、次に何をするのか指示される子が多い中、自分から自習して音読の時間を計りにきたことにとても感心しました。

これからも、書く力、文章を読み取る力を付け、頑張る姿にも応援したいと思います。

4年生 Oさん 英語E教材
今日はE教材修了のテストが満点で合格でした。
やっぱりなという思いでした。

というのも、毎回音読のときは音読バーの中心になるようにEペンで聞いているテンポに合わせることが出来ているからです。

単語も丁寧にきちっと書いているので、毎回とても読みやすく採点もはかどります。

「きれいに書けてるね」と言うと、照れくさそうにうなずいてくれます。
この調子で、進んでいってくれたらいいと思います。

小学3年生 Mくん 国語D教材
学年より1つ上の4年生レベルの教材を学習しています。
今日の学習で、は登場人物の気持ちや心の動きが問われていました。

会話や文章から、Yくんは言葉の奥に隠れている中心となる内容をよく理解できていました。

たった一つの間違えも、的がはずれていたわけではなく、惜しいちょっとした違いで、すぐに気が付いてくれました。

算数では、割り算がとてもよく出来ています。
10枚のプリントで、わずか1つの間違えです。
この正確性を活かして、今後はより早く出来るともっと素敵です。

小学2年生 Hくん 算数2A教材
入会して5カ月のお子様です。
暗算力を高めるために、集中して一定時間でプリントを解くようにしています。

たしざんカードの暗唱もプリントと並行して教室でやっていますが、現在1番大事にしていることがあります。

それは教室でプリント10枚を集中力して一気にやってしまうことで、15分以内になるまで繰り返しています。

今日は10枚14分で学習することができ、直しも1問だけでした。

これからも集中することで、自分でも手ごたえを感じ、自信を持って学習に取り組んでほしいと思います。

中学1年生 Oさん 数学H教材
学年より1つ上の中学2年レベルを学習中です。
(   )カッコでとじられた式を一つ一つかけて展開していきます。

丁寧に展開出来ていました。
ただ、展開したものを次の段階でまとめていく際に写し間違えたり、とばしてしまったりともったいないミスが少しありました。

Mちゃんも「あ、そっか」とすぐに気づいてくれました。途中式がちゃんと書けているので、すぐに直せました。

ケアレスミスを、自分で計算している時に発見できるような注意力を持てば、もっともっと伸びていきますね。

小学1年生 Mくん 国語AI教材
学年相当レベルを学習しています。

国語の読解力を育てるには、スラスラと一定の速さで読んでいく音読のスピードがカギとなります。

A教材では、音読箇所を丁寧に30秒以内で読むことが目標になります。

今日、音読の部分を丁寧に30秒以内で読んでもらいました。

すらすらと言葉の切れ目もしっかり意識して、上手に読むことができ、a面b面とも30秒以内で読むことができました。

教室プリントの枚を8分で仕上げ、集中して取り組んでいる姿が見受けられます。

「すごい早くできたね」と一声かけると嬉しそうでした。これからもこの調子で頑張ってくださいね。

1年生 Uくん  算数A教材
喜多山教室では集中力と暗算力を育てるために、プリント教材とは別に、カード音読で時間内に入れることを
大切にしています。

今日は、”ひく3”のカードの暗算をやっています。
15秒で言えることが目標です。

最初は18秒でしたので、暗算での計算力を高めるため、もう一度やってもらいました。

すると22秒と遅くなってしまい、2桁から”ひく3”のところで少し戸惑ってしまいました。

そこでタイマーなしで、苦手のところをやり直してみたら、次は14秒になりました。

頑張り屋さんなので、真剣に取り組んでくれ、こちらもうれしくなりました。

小学1年生 Sさん 算数B教材
学年より少し上のひっ算の教材を学習中です。

喜多山教室では、集中力と暗算力を育てることを目標として、学習に取り掛かる前に、”たしざんカード”やっています。

今日は”たす6のカード”です。
ウォーミングアップもかねて、時間を計る前にいくつか問題を出してみました。

「慌てなくていいよ」と前置きをして始めました。
なんと25秒でした。

先週までは34~35秒かかっていたので、かなり早くなりました。

目標は19秒です。あとひといきですね。Kちゃんとっても嬉しそうでした。次回が楽しみです。

Top