ヒーローへのデコボコ道 2018.8.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2018年08月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2018.8.25

年長 男の子 国語2A+5A教材
2A教材を中心として、読みの力を強化するために5A教材を入れています。

Iくんは、ひらがなの書き順を意識して学習をしていますので、毎回プリントに取り組む前にしっかり書きたい文字を重点的に練習しています。

今日は『は行』と『ま行』を練習しました。
文字の形を意識しながら書き順を体にしみこませます。

始めは迷いがちでしたが、繰り返していくと自分から「わかるよ。さっきやったから!」と自信を持って書いてくれました。

上手に書けた字には花マルをつけて「じょうずに書けたね」と声をかけました。
にっこり笑顔が見えました。
 
年中 男の子 国語4A+6A教材
お母さんが横で見守ってくださったり、後部で待って下さったりしていますが、学習を終えて帰る時の笑顔は毎回格別です。

音読は、スタッフ席で聞かせてもらいます。

『なまえことば』を聞かせてもらいましたが、以前より大きな、はっきりした声が出ています。

音読のスピードもついて、なめらかになっています。
毎回きちんと学習している成果が確実に表れていますね。

自分でどんどん教材を進めていって、あっという間に出来てしまったと話す姿が頼もしく見えました。

小学3年生 男の子 国語C教材
C教材漢字の総まとめを学習中です。

漢字はしっかり頭から出てくるようにするには、きちんと書くことが必要です。

ですからYくんに、プリントに取りかかる前に『読んで書き、もう一度見直すように』と確認をしました。

何度もプリントを見直して、いつもより少し丁寧に書いてくれました。

こちらも、いつもより少しだけ厳しい目で見て採点しました。
不安なところは、一緒に書いて確認をしました。

最後は「できた」と、自信にあふれた様子を見せてくれました。

小学2年生 女の子 国語A2教材
先月より2教科目の併習として国語を始めました。

最初は100字程度の文章を読み、問題に答えることから始めます。

短い文章ですが、設問に対応した答えを文章の中から抜き出す練習をしていきます。

読んで文章の内容を把握できれば、問いにあった答えをサッと抜き出すことができます。

これから先の教材に進み、どんどん文章が長くなっていっても、漢字の書きでも、設問の指示に答えることができれば正解に近づきます。

Hさんは、しっかりと力を持っているので、どんどんレベルアップしていけると思います。

年少 女の子 算数5A+ズンズン
夏の特別学習で公文を始められました。

ズンズン教材では、運筆力と真中を通って線を書いていく集中力を育てていきます。

『上から下へとせんを引きましょう』というところでは、力強くまっすぐな線がきちんと引けていました。

5A教材では、手と脳を同時に使うように、すうじを指で指差しながら読んでいきます。

2ケタのすうじも、つまることなくスラスラと読めていてすごいと思いました。

何より、声が明るく、ハキハキしていてよかったです。

小学3年生 男の子 算数C教材
3年生レベルを学習中です。
今は、余りのあるわり算をやっています。

九九は、しっかりと頭に入っているのですが、商をたてる時と、ひき算をして余りを書く時に少し迷う時がありました。

学校で余りのあるわり算を習っていない、つまり、初めてこれをする時には、どの子も戸惑うことが多いようです。

計算のスピードを大切にしたいので、商の数字がすぐに浮かばない時は、商の数字を助けます。

また、ひき算で迷っている時も、○−△というようにTくんの持っている力を信じて手伝います。

繰り返していくことで、パッパッと出来るようになってきました。

小学4年生 男の子 英語G教材
中学1年生レベルをやっています。

音読は、いつ聞いても感心する事ばかりです。

発音はさることながら、英文を読むということがとても自然で感情も伝わってきます。

今日はストーリーを読んで、問いに答えるという流れのプリントでしたので、英文と日本文をしっかり理解して問題に答えていました。

“王様の新しい服”というストーリーでしたが、頭の中に英文がしっかり入っているので、正確に解答する事が出来ています。

とてもテキパキと進行できました。

小学3年生 男の子 算数B教材
夏の特別学習から算数を始められたお子さんです。
B教材でたし算のひっ算を学習中です。

他の教材の英語、国語も、とても丁寧に学習を進めるSくんですが、算数では集中を深くして計算することを大切にしています。

公文には、計算力を判定するために標準完成時間というのがあります。

B教材では、やっている場所にもよりますが、2ケタ+2ケタの計算では5枚で10分が目標です。

一度も頭を上げることなく集中して取りくみ、5枚を3分で終わらせました。

やり終えたあと、すごい笑顔を見せてくれました。
頑張りましたね。

小学2年生 男の子 算数B教材
入会して1年半のお子さんです。
学年相当で3ケタの引き算を学習しています。

マイペースの時もありますが、それでもやるべき事はしっかりと進めています。

教室オリジナルで、暗算力・集中力のものさしとしているA教材31番台の計算もだいぶスピードアップ出来、今日は20秒が2回続きました。

あと1秒速ければ卒業です。もうすぐのところです。
本人もわかっているのでとても頑張っています。

九九もひき算カードも毎回きちんと行っているので、全てもう少しのところで合格です。
本人も卒業できるのを楽しみに頑張っています。

小学2年生 男の子 国語BⅠ教材
入会して2年になるお子さんです。
学年相当のBⅠ教材を学習しています。

最近は、文章を読み取る力がぐんとついてきて、プリントの間違いも少ないです。

訂正箇所も、もう一度落ち着いて文章を読む事で自分の力で正解を見つけることが出来ています。

今日は早い時間に教室に入り、とても集中して学習をする事が出来ていました。

今は主語述語をポイントにした文章の学習をしており、この先、修飾語が出てきたり文全体の組み立てを考える学習に入っていきます。

伸び時の今、この調子で頑張ってレベルアップしていきましょう!

小学1年生 女の子 国語3A・6A教材
今年の6月に入会されたお子さんです。
いつも明るい笑顔で挨拶をしてくれて、楽しく学習しています。

今日は「ひらがなの練習」をやりました。
「は」や「る」などバランスが取りにくいひらがなもスラスラとお手本通りの大きさと形で書けていました。

6A教材では、頭の中で内容をイメージして読む力を育てていますが、文の音読も以前よりも速度が上がり、とても上手に読めるようになっていました。

国語の力が付いているのが目に見えて分かります。
この調子で頑張っていきましょうね。

小学5年生 男の子 数学G教材
2学年先を学習中のお子さんです。

中学1年生レベルの正負の数の計算に入りましたが、とても丁寧に計算を進めています。

途中の式を丁寧に書き、確認しながら解き進めているようです。

もう少し正負の慣れてこられたら、大事な計算スピードもアップできると思います。

Yくんの持つ高い計算力では、プリントの余白を上手に使って式を小さくまとめて解くことでスピードアップできます。

より高いレベルを目標にして頑張って下さい。

小学3年生 男の子 国語EⅠ教材
学年より2年先を学習中です。

5年生レベルの内容ですから、日常のSくんからしたらイメージしにくいところもあると思いますが、がんばっていますね。

もうすぐEⅠのテストを行います。

今日のプリントの後半でE1教材の漢字のまとめで習った漢字を集中して復習します。

Sくんはとても丁寧にしっかりとした筆圧で書いてくれるので一つ一つの線の並びがわかりやすくて採点がしやすいですから、ありがたいお子さんです。。

漢字以外の文章題のまとめも順調に進んできているので、これからのステップアップがとても楽しみです。

小3 女の子 算数C教材
C教材をする前に、教室オリジナルで暗算力のものさしとしている、A教材31番台の時間を計りました。

以前、かけ算暗唱のタイムを計っている様子を見たことがありますが、とても集中力がある子だと感じています。

今回のA教材31番台タイム測定も思った通りスゴイ集中力で、24秒で終わらせました。(ちなみに19秒が2回続いたら卒業です)

採点したところ、満点でした。集中力と計算力が優れている上に、正確性もあるので、感心しました。

この集中力は算数に対するだけのものではないと思います。
他の教科にもぜひNさんの力を生かして成長していけるよう、頑張ってほしいです。

中学1年生 男の子 英語G2教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。

いつも落ち着いて黙々と取り組む姿の真面目なお子さんだと感じています。

中学1年生レベルのG1教材からは何について学習するのかということをはっきりとさせて学習している姿勢が重要です。

毎回文法や重要点を別紙に写すことにより学ぶ内容を確認しながら解答してもらっています。

Y君はしっかりと手順通りに学習しているので頭の中で整理されているためほとんど全問正解ですばらしいです。

音読においてもとても正確に発音できているのでどんどんリスニング力も高まっていると思います。

小4 女の子 国語D2教材
学年と同じところを学習しています。

国語の学習ではお直しがある時、自分で正解が出ない時は分かるまで質問に来てくれて積極的にとり組んでいます。

質問文を読んでもらい何を問われているかを理解してもらうことを最初にします。

流して読んでしまうとそこが分からなくなることがよくあります。

質問文も最後までしっかり読み取ることがポイントになると思います。

Aさんはその部分をしっかり教室でやっています。

お直しの正解までにかかる時間も短くなってきてます。読解力がついてきていると思います。

中学1年生 男の子 英語G教材
学年相当を学習中のお子さんです。教室に入るとすぐプリントに取りかかり熱心に取り組んでいます。

英語の実力を持つ人々(海外で英語を使って仕事をされている方とか、海外経験が長い人など)は、公文式は語彙が半端でないので、一番役に立つと言って下さいます。

これからは、英語の力が進路を決めることもありますからTOEFL iBTのスコアを上げていくといいですね。

G教材で書く問題が少ないところだとさっと書いてしまい、英語学習で大切な「書く文章を言ってから書く」を忘れがちです。

もう一度手順を確信しました。今日はいつもより少し丁寧に書いてくれていました。音読はいつも上手です。

小5 男の子 数学H教材
学年よりも先を学習しています。いつ見ても真面目に勉強しています。

今日は、自分でどうしても正解にならない所を質問しに来てくれました。

解き終わって採点してもらった後も、間違えた所を自分で1度見直してから来ました。

「多分ここが間違っていると思う」と言っていたので、自分でどこを間違えたのかを考えてくれて来たのだと思います。

実は、公文の数学は、理解することは後なのです。

まず、例題を真似してやってみること、試行錯誤することが必要です。

一生懸命取り組む熱心な姿にはいつも心動かされます。これからも全力でサポートしていきたいです。

小4 女の子 英語F教材
黙々と集中して取り組む真面目なお子さんだと感じています。

音読では1つ1つの単語を正確に発音しようととても意識を集中させている様子を見て嬉しくなります。

又、Eペンシルを何度も聞いて練習し、努力していることが伝わってきます。

今回、日本語に合う英語を言ってから書く内容でした。疑問文の「?」が抜けていた、とてももったいない訂正だけでした。

日本語の文を頭の中で整理してから書こうとする英文を言ってから記入すると、次は全問正解になると思います。

小3 男の子 英語D教材
学年より先を学習しています。

What,which,whereなどから始まる文のときに??
てな状態になってしまうことがあり、ちょっと時間をかけて学習してもらうときがあります。

最初自信ない様子だったのが終わるころには「whatでしょう!」「whichでしょ!」と

自分で確認するようになっており、Sさんの頑張りが伝わりうれしくなります。

スペルがたくさん並んでしまうと難しく感じることもありますが、まずはたくさん聞くこと、声に出してみることだと思います。

3年生 男の子 算数D教材
1学年先、4年生レベルをやっています。
2ケタ×2ケタを学習中です。

とても落ち着いて学習しています。
九九もすぐ出てきます。

繰り上がりもスムーズに暗算できています。

計算スピードが早いので書く手も速くなり字が大きくなってケタがずれてしまうことがあります。

正確に計算することも大事です。
「上の数字に揃えて」と始める前に声を掛けます。

計算に集中しながらも時々気にしてくれています。訂正がほとんどないことで効果が表れていますね。

小1 女の子 算数A教材
学年相当を学習中です。
いつも明るく元気に入室してきてくれます。

夏が良く似合うひまわりのようなお子さんです。

学習態度も大変意欲的で、教室オリジナルでやっている暗算とか集中力を高めるA教材31番台プリントは自分から‘‘前回よりも早くする‘‘という目標をたてて取り組んでいます。

思うようなタイムが出ないときは“‘もう1枚・もう1枚‘‘と3枚4枚と挑戦しています。

教室ではひき算を学習しています。
今日は10枚20分全て100点でした。

通常学習以外にも夏休み中だけ、公文の夏ドリルに取り組んでいます。
これも全力投球していて素晴らしいですね。

小1 男の子 算数3A教材
入会して2か月が経ちました。
今は数字の並びを学習しています。

プリントと併用して“すうじのひょう”で1~120までの数字を指差しながら正しく早く数える、手と脳を同時に使う練習をしています。

しっかりと数字の並びを手と脳を使って数えることで、たし算学習にもスムーズに入る事が出来ると思います。

又、たし算カードにも意欲的にとり組んでいるK君。

さらに集中力と暗算力を高め、自信を持って学習してくれることを期待しています。
頑張って下さいね。

年長 女の子 算数A教材
1学年先のたし算を学習しているお子さんです。

5枚のプリント学習と共に集中力と計算力をつけるために、教室オリジナルでやっているA21番台のプリントのタイムを計っています。

今日からA-11番台からA-21番台のプリントに変わり、タイムは1分程でしたが、とても集中して解いていました。

プリント5枚の学習も10分で解いてしまい、たったの1問のお直し以外は全て正解でした。すごいですね。

いつも教室に来てすぐに学習を手順通り進めていき、どの学習にも黙々と集中して取り組んでいる姿には感心させられます。

今後もこの調子で頑張ってほしいと思います。

小2 女の子 算数B教材
入会して3か月です。
まずは学年相当に追いつくことを目的にしてきました。

そのために宿題も沢山こなしてきました。
本日A教材の終了テストを大変良い成績で合格しました。おめでとうございます。

暗算力・集中力を高めるため教室オリジナルでやっているA-31番台のプリント1枚(裏表で19秒目標)にもいつも意欲的にとり組んでいます。

‘前回よりも早く終わるぞ!‘‘という意志をもって取り組んでいるのがわかります。

時には意志だけが先走りすることもありますが少しずつ早くなってきていてお家での努力を感じます。

これからも頑張っていきましょうね。

小2 男の子 英語C教材
入室してすぐに学習に取りかかることが出来る素敵なお子さんです。

英語学習では、Eペンシルを聞く時にはどこを今聞いているのか指差します。
自分で発音する時も同じです。

この学習の手順をしっかり守っているH君は、Eペンシル通りの春音で読む事が出来ています。

Cのテストも高得点で合格しました。おめでとうございます。

次回のD教材からはEペンシルを聞いて、読んで、書くプリント学習になります。

今後も学習の手順をしっかり守って楽しく学習に取り組んでくださいね。

年長 女の子 算数2A教材
足し算を学習しています。

プリント学習の補助として、さらに集中力と暗算力を大きくつけるために「たし算カード」を練習しています。

今日は「+5の逆唱」・「+6の逆唱」のタイムを計りました。目標は15秒です。

両方共1回目は2,3個答えが出てこなかったので、自席で練習してもらいました。
2回目は両方共全て答えが言えました。

家でもしっかり練習されているので、タイムも「+5の逆唱」は18秒、「+6の逆唱」は22秒と今日初めて計ったのにすごいなと感心しています。

プリント10枚する時もすごく集中して取り組んでいるので10分で解いてしまい、2問以外全て正解でした。

いつもとても頑張っています。今後の成長が楽しみなお子さんです。

小学1年生 女の子 英語2A教材
英語の学習を始めて2か月が経とうとしています。

一生懸命に取り組んでいる様子がうかがえます。

短期記憶が特に優れているお子さんなので当日分、HW分共にほぼ一日で合格しています。

今日のHW分はスキットで通常とは少し形態の違うストーリー仕立てで単語を覚えるものでした。

しっかりと読む事が出来ました。
お家でちゃんと学習してきたなと感じました。

これからも楽しく英語の学習を進めていきましょうね。

年中 男の子 算数4A教材
算数の学習を始めて2か月が過ぎました。
今は数のならびを学習しています。

数字を指差しながら元気よく数えてくれます。

集中して学習できるお子さんなので自分でリズム良く数字を数えながら次々に書くことができています。

4A教材でしっかり数の並びを学習することで3A教材でたし算学習にスムーズに入ることができます。

「ぼく できるよ!」と笑顔で学習に取り組むKくん。

「できる!」がさらに増えるよう一緒に楽しく頑張りましょうね。

年中 男の子 4A+7A教材
いつも元気よく教室に来てくれるお子さんです。
ひらがなを学習しています。

4A教材のひらがなを書く学習では書き順を守って、しっかりした筆圧で書くことができました。

7A教材のひらがなことばを読む学習では表面は絵とことば、裏面はひらがなだけのことばを元気よくすらすらと読めました。

そこでプリント教材の補助として学習している「ことばカード」は裏面のひらがなだけを読む事にしました。

全てすらすらと読む事が出来ました。

学習途中、集中が途切れることもありましたが、集中を戻す手伝いをするとすぐに意識が学習に戻りました。
いつもとても頑張っています。次回も一緒に頑張りましょうね。

小学1年生 女の子 国語3A教材
夏の特別学習で国語の学習をスタートしました。
現在「ようすことば」(形容詞)を学習しています。

既に算数を学習しているので学習の手順はしっかり把握しています。
きちんとプリントを読みながらすすめています。

また、文を読んでようすことばを書くところもきちんと書写しています。
ていねいで読みやすい字です。

これからも国語が好きになるよう、プリントだけでなくいろいろな文章に触れるとどんどん楽しくなると思います。
一緒に学習していきましょうね。

幼児 女の子 国語7A+Z教材
入会して4か月になります。
いつも笑顔で来てくれます。

ズンズン教材では鉛筆を正しく持ってポコちゃんを通しながら線を引きます。

ポコちゃんを通る時にポコッと言ってもらうことでプリントに集中してポコちゃんを意識して正しく線を書くことが出来るようになりました。

7A教材をひらがなカードでは、絵を見て指差しながらリズム良く読みます。
うらはひらがなを記憶読みします。

楽しくリズム良く読み進めることでたくさんのことばを覚えていきます。

学習が終わるととてもかわいい笑顔で元気にあいさつしてくれるSさん。これからも楽しく学習しましょう。

幼児 男の子 国語ZⅡ+6A教材
いつもニコニコと笑顔で学習しているお子さんです。
ズンズン教材では曲線を書く練習をしています。

ポコちゃんを通るように真ん中に線を書いていくように伝えると集中して一生懸命書いていました。

6A教材のひらがなことばを読む学習では表面は絵とひらがなを見て全て読む事が出来、裏面のひらがなだけは一緒に読んでいきました。

また、プリント教材の補助として、毎回「ことばカード」も頑張って練習しています。

特に「たこ」のカードをすごく気に入っています。
これからもたのしく学習ができるようにお手伝いをしていきたいと思います。

小学3年生 女の子 英語F教材
英語の音読を聞かせてくれました。

小学3年生とは思えないくらい発音が良く、毎回聞き入ってしまいます。

自信もあるようなので、はきはきと音読出来ていて、聞いていると気持ちがいいです。

発音だけでなく、スピードや声の大きさまで良くできています。
英語は書けるだけでなく、読めることも大切です。

次の中学生教材のG教材へ進んでいくと、そういった基礎が重要になっていきます。

今後も力を抜かず、書き読み共に頑張って欲しです。

小学6年生 女の子 英語H1教材
中学二年生の前半の内容を学習しています。

いつも黙々と冷静に取り組むしっかりとしたお子さんだと思います。
毎回音読確認では宿題の分も当日分もとてもリズム良くスラスラ発音してくれます。

自分の席でEペンシルを聞いて、スピードに気を配り声を出して確認する姿を見て、努力家だなぁと感じています。

今回助動詞の依頼と許可のプリントでした。

助動詞の使い方もしっかり理解できているので全問正解でした。着実に英語力が育っていますね。

小学3年生 男の子 国語C2教材
学年と同じ所を学習しています。
現在、過去、未来を表す文の学習をしています。

Hさんは現在のところで少し苦戦していました。

2~3回質問に来てヒントをもらうと「あ!」っという表情で席へ戻りプリントを進めていました。

すごく難しくとらえてすぎていたんだと思います。
ヒントをもらったことで頭の中で整理することが出来、あとは力を発揮しすごく早くプリントを終わることができました。

子どもの力を引き出せるような指導サポートを心掛けているので、今回のような状況はすごくうれしい瞬間です。

中学3年生 男の子 数学G教材
正負の数の四則混合計算を学習中です。

まず最初に、答えが+か-のどちらになるか考える。

次に計算の順序を確認してから始めます。

余白を上手に使って計算する、と大切なポイントをもう一度確認してからプリントに取りかかりました。

Kくんはなるべく暗算で計算を進めようと頑張っていましたが、余白を使うことでスピードを落とさずミスも少なくなると伝えました。

今日もすばらしい集中力でした。

小学3年生 女の子 算数2A教材
足し算を暗唱してもらい、タイムを測定しました。
1を足す式は12秒で出来ました。

2~8を足す式では、答えが2ケタにになると止まってしまいますが、9を足す式は得意なようで2ケタになるたし算も自信を持って暗唱できていました。

2~8を足す式は答えを見ながらでもいいのでなるべく早く読んでもらうと、13秒で読む事が出来ました。

目標は答えを見ずに9秒です。

1を足す式はあと2秒縮めると達成です。

他のたし算も9秒にもっていけるように、何度も読んで練習して頭に入れていってほしいです。

小学3年生 女の子 国語B2教材
教出ではいつも笑顔で音読にやって来てくれるのでうれしく思っています。

毎回1枚目のプリントを音読してもらうのですが、プリントを指でなぞりながら一生懸命読んでいます。

さらにスピードにも意識を持つと良いですね。

自分の力だけで内容を読み取ろうとする集中力もあるので訂正は少なめです。

「にているところちがうところ」は、共通点や相違点を見つけ、文を作る力を高める内容です。

どんどん力が育っています。
次の目標に向けて頑張ってもらいたいです。
期待しています。

小学4年生 男の子 英語G教材
3学年先を学習中のお子さんです。

解答を枠の中にきちんとおさめようと字の大きさを気にすることができています。

また訂正がないように何度も単語を見直すなど学習に前向きな姿勢が見られ、Tくんの成長を感じます。

プリントの音読が少し不安なようで何度もEペンシルを聞き返しています。
「1度聞かせてください」と言って音読してもらいました。

1つだけ自分のものにできていない単語がありました。他はきちんと読めます。

「ここもう一回」とそこだけ聞き直し、「他は素晴らしい」と出来ているところだけ見て、英語を楽しめるように心掛けています。

Top