鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2022.1.22

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2022年01月21日
スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2022.1.22
 
小学5年生    英語GⅡ教材
いつも集中して学習しています。
 
プリントを出しに来たり、取りに来たり、という行動も素早いです。
動作が素早いということは、頭の中での処理能力が優れているのだと思います。
 
また、サッと集中してやって、早く帰ろうという気持ちも感じられます。
 
当日分のプリント(中学1年レベル後半)も、お直しは2問のみで、よくできていました。
そのうちの1問について、質問に来ました。
 
そこで、参考になる箇所を示して、英文と日本文を読んでもらいます。
そして、問題の日本文と自分が書いた英文も読んでもらいました。
「あっ!」とすぐに気づきました。
 
こういう場面を目にすると、こちらも嬉しくなります。
この「あっ、そっか!」の積み重ねが大きな自信と力につながるのだと思います。
 
英語は、読みながらその音を自分の耳で確認していくことが大事です。
うっかりミスをなくすことにもなります。
 
子どもが笑顔で学習を終えられるようにサポートしていきたいと思います。
 
 
小学2年生    算数B教材

3ケタの引き算の筆算を学習しています。
 
この3ケタの引き算は繰り下がりがあったりなかったりで、どの子にとっても少し面倒で最初から全問正解になりにくい所のようです。
 
今日はプリントを解く時間が、前回、前々回よりも5分程早くできました。
また、ほとんど正解でした。
 
2度目の訂正となった少々のお直しについては、間違えている箇所に印をつけるサポートなどをしたら、最後まで自力で直し、全てのプリントを100点にする事ができました。
すごく頑張ったと思います。
 
いつも入室してすぐに学習を始め、とても集中して取り組んでいる姿には感心しています。
今後の成長を楽しみにしています。
Top