鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2022.3.26

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2022年03月26日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2022.3.26

小学3年生       算数B教材

2桁のたし算の筆算を学習しています。

10枚のプリントを5枚ずつに分けて、タイムを計りながら解いていきます。

今日は繰り返し復習、学習しているプリントです。
1回目は9分30秒、2回目は9分21秒でした。
 
前回より、9秒程早くでき、ほとんど正解でしたから、力が確実についていることを実感します。
 
お直しも自力で1回で直す事ができていますから、集中力も深くなってきたように思います。
 
タイムを大切ににしながら意識して解いているから、より深く集中して取り組めるのでしょう。
 
毎回、理想的な学習態度に感心しています。
今後もこの調子で頑張ってくださいね。
 
 
小学4年生  国語I1教材
国語の教材終了テストをして、先に進める2群で合格した子には、次のレベル教材の教材終了テストを見通しテストとして日進栄教室ではやっています。
 
次のレベルとは、まだ学習していない内容です。
学校の学年より先に進んでいる子は、もちろん学校では習っていない内容です。
 
一般的な(普通の)感覚からしたら、習っていない高いレベルの内容が7~8割も正解になるのは,驚異かもしれません。
 
しかし、小学生で中学以上の国語の内容を学習している子どもたちの大多数は、学校でも公文でも学習していない内容が70~80%正解にできる読解力を身につけているのです。
 
このN君も、4年生で中学2年生の教材終了テストを98点で合格し、見通しテストとして(これから学習する)中学3年生レベルの教材終了テストが、76点でした。
 
まだやっていない内容でも、これだけの点数が取れたということは、自己肯定感をこれからも驚くほど育てていくのではと楽しみにしています。
 
 
 
Top