鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2022.5.23

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2022年05月23日
スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2022.5.22

 
中学1年生   英語Iⅱ教材
いつも笑顔で礼儀正しい、そんな印象のお子さんです。
 
真面目に集中して学習しています。
中学3年生レベルの内容を学習中です。
 
難しい発音の単語が多く出たり、一文が長かったり、少しの練習ではなかなか読めないであろう内容ですが、スムーズでとても上手な音読を聞かせてくれます。
 
間違いが多い時も、根気強く取り組み、100点に仕上げます。
 
以前は、単語をつめて書き、英文として少し読みづらさがありましたが、一定の間隔をあけて書くことを伝え、改善されて読みやすいものになりました。
 
彼女からは、向上心・意欲を感じます。
また「英語」が好きなのかなあ、とも思います。
こういう気持ちは、上達への最大のパワー、そして近道になるのだと思います。
 
今後もますます頑張ってほしいです。
 
 
中学1年生   算数E教材
算数・数学に自信を持つためにとても努力されています。
 
実際の学年レベルより下を学習していると、「早く先に進みたいなぁ』という気持ちと、現実の自分の算数・数学の力の差に、もやもやした気持ちを持つことも多いと思います。
 
しかし、このお子さんは、「算数・数学の力をつけたい!』という強い気持ちで
毎回のプリントに取組んでいる様子を感じています。
 
分数のたし算を学習しています。
いつも集中して取り組んでいます。
 
今日は5枚のプリントを17分で解く事が、できました。
今回は、宿題と当日分のお直しが、ゴールデンウイーク中の休み分のが入っていたので少々多かったのですが、
 
答えの約分忘れの惜しいお直しもあり、1回目でほとんど直す事ができました。
2回間違えてしまった問題については、通分のヒントを教えることもありますが、ズバリ正解を教える時もあります。
 
次回は答えが約分できるかまでを意識して学習してもらえると、正解数がもっと多くなると思います。頑張ってくださいね。
 
 
 
Top