鉛筆の音まで賢い子どもたち 言うのもやるのも自分から 2022.9.3.

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2022年09月03日
教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子供たちの様子です。
 
小学5年生 英語D教材
今年の8月に入会しました。
 
英語D教材では、単語をなぞったり英語を写しながら書いたりなど、単語を言いながら書く練習をしていきます。
 
当日の学習では、D教材21〜25を学習していました。学習のプリントからは、Eペンシルを使って英語を言いながら単語をなぞったことが伝わってきました。
 
Sくんは、大きな声で読んでいるところを指でさしながら、音読をしています。
 
また、「音読お願いします」や「ありがとうございました」などの挨拶の一言が気持ちよく感じます。
 
Sくんは2教科学習していますが、集中力が途切れることなく最後まで一生懸命取り組んでいます。宿題のプリントからも一生懸命さが伝わってきます。
 
教室での学習を終えて、ファイルを持ってくる時も「終わりました」と言って持ってきてくれます。また、教室を出る時も大きな声で「ありがとうございました」と言い、嬉しそうに帰っていく姿を見て、頑張った様子がわかりました。
 
挨拶等がしっかりできていて、小学生で身についていることがすばらしく思います。
 
いつも真剣に学習しているSくんは、立派です。
これからも頑張ってください。
 

小学2年生  国語BⅡ教材

現在、終盤の漢字の復習をしているので、まもなく終了テストになると思います。
とても真面目に学習に取り組んでいるお子さんです。
それは、漢字の訂正にも表れています。
漢字を間違えて覚えている事は他のお子さんにもよくあります。
そういう場合、正しい漢字を横に書いてなぞりながら、改めて覚え直してもらっています。
Y君は、間違えた漢字を消して書き直します。
真摯に漢字に向き合っている事が感じられます。
ただ、自分の間違えて覚えた漢字と、お手本との違いに気づく事の無いまま、同じ間違えた漢字を書いてしまう事もあります。

今後は、お手本の漢字が書いてある意味も考えて、書き直してもらうよう、接していきたいと思っています。
読解力のあるお子さんなので、せっかく正解を書いていても、漢字のミスでマイナスになるのはもったいないですよね。
学習態度は申し分ありません。
このままY君の長所が伸びていくよう、我々スタッフも努力していこうと思っています。

Top