ヒーローへのデコボコ道 2017.7.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2017年07月15日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2017.7.15

中学1年生 男の子 国語IⅠ教材
2学年先の内容を学習しています。
忙しい毎日で、帰りたい時間があるようなので、よりいっそう集中して取り組んでいました。

今日はIⅠに出てきた漢字のまとめで抽象語を表す単語の漢字を書く学習でした。

Tくんは抽象的な単語を大変良く知っていて事も無げに書いていて余裕すら感じました。

2問の訂正は全体的な形はわかっているのですが、一画足りなかったり、多かったりで、急ぐ気持ちがプリントのなかに表れてきているような感じです。

急ぎたい気持ちを別の所に押し込めて、ていねいにプリントを見て書いて正しい形を覚えましょうね。

小学4年生 男の子 英語B2教材
算数に加えて5月から英語を学習しています。
とても楽しそうに学習している様子が伝わってきますのでうれしく思います。

Eペンシルで1つ1つの単語をしっかり聞けているので、リズム良く正確に音読できています。

「Eペンと同じように発音できているね」と伝えるとうれしそうな笑顔になりました。

英語の文字とイラストに注目しながら集中して学習できています。

B,C教材では句や文も出て来ます。
イラストと日本語から英語の意味を意識するとどんどん吸収できますよ。

小学3年生 男の子 国語B教材
いつも大きな声であいさつしてくれる元気なお子さんです。

“ここ(本文)とここ(設問)を声に出して読もう”
“答えを言ってから書く、書いてから言う”という学習手順を大切にしています。

時々“あっ!”という声が聞こえたあとに文を読む小さな声が聞こえてきます。

Sくんも気をつけて学習を進めていることが感じられうれしくなる瞬間です。

訂正が少し多くなると顔色がくもりますが、“一緒に直そう”と声をかけるとすぐ笑顔に戻ります。

ほとんど自分で正解に近い答えを出します。頑張っていますね。

年長 女の子 算数2A教材
「+7」までのたし算を学習しているお子さんです。
ここのプリント10枚をやっています。

それに加えて、計算力と集中力を付ける為に行っている、A31番台のプリントの計算のタイムを毎回計っています。

今日は前回より3秒早い23秒というタイムを出す事が出来ました。
また「ひき算カード」も11秒以内という目標に対して、「-2」を10秒で言う事が出来ました。

両方とも、タイムをとても意識しているので、すごく集中して取り組んでいます。

いつもニコニコとかわいらしい笑顔でタイムを計りに来てくれ、目標タイムに向けて、とても頑張っています。

年長 男の子 国語3A+5A教材
3A教材で「うごきことば」の読み書きを学習しています。
国語の学習では、ていねいに読んでから書くことを大切にしています。

Yくんは少し前までは、ひらがなを一字ずつ読んでいました。

しかし、ことば読みを意識する読み方を何度も何度も練習することで、今ではことば読みをし、ことばで書けるようになりました。

読み書きが楽しくなってきている様子で「ぼくできるよ!」とかわいい笑顔を見せてくれます。

今後は長い文も楽しくスラスラ読めるようお手伝いしていきたいです。

年長 女の子 算数3A教材
入会して1年たったお子さんです。
毎回10枚のプリントを15~20分で学習しています。

「難しくてつらいけどがんばらないと~!」と言いながらプリントを進めている姿はとてもほほえましいです。

10枚の学習内容をみると、まちがいも少なくすごく良くできています。

“難しいなぁ~”と思いながらも“頑張るぞー”と自分で気持ちが前を向くように声に出しています。
無意識にコントロールができているのですばらしいと思います。

これからもCちゃんの学習をしっかり見守り指導していきたいと思います。

年中 女の子 国語4A+7A教材
公文を始めて間もない方で、ひらがなの学習をしているお子さんです。

4A教材ではひらがなの書き順をしっかり覚える為に筆順番号が書いてあります。
その番号を守ってていねいに書く事が出来ました。

また7A教材ではひらがなの読みを練習しています。

教材の表面は絵とひらがなを見て読み、裏面はひらがなだけを表面の記憶を思い出しながら読んでいきます。
Uさんはスラスラと読む事が出来ました。

大きな声ではっきりと自信を持って読み上げる姿はとてもかわいらしかったです。

小学2年生 女の子 算数C教材
学年を超えて学習しています。
C教材では乗除の内容を学びます。

今日のプリントは4までの九九の学習です。
当教室では、正確に九九を覚えテンポ良く計算ができるようにプリントに併用して九九カードをしています。
Mちゃんは2から9までの段まで全てを上下どちらからも言えるようになりました。

今はさらにスピードアップを目指してどの段も7秒以内で言えるようにくり返し練習しています。

がんばり屋さんのMちゃんは確実にタイムを縮めています。
この力は今後のプリント学習にも生きてくると思います。楽しみですね。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年と同じところを学習しています。
B教材も一ヶ月100枚を超えてがんばって学習しています。

207最初のころと比べると間違いの数がとても少なくなり、15分前後で5枚終えれることが多くなりました。

引き算の筆算の理解が深まってきているのかなとうれしく思います。
又A教材で積み上げた足し算の力も生かされていると思います。

各教材をしっかりやり終えることで次の教材を効率よく進めていくことができます。

今の調子で学習を進めていき、力をどんどんつけていってほしいです。応援しています!!

中学3年生 女の子 英語I2教材
学年相当を学習中です。
教室での集中はもちろんお家で宿題をやっている時も深く集中して学習しているのではーと感じられるお子さんです。

今回はハイソロ・シュリーマンの伝記を読み学習しました。

大変手応えのある長文でしたが、Sさんは難無く楽々とこなしていました。

I2教材のストーリーは、かなりの長文になっています。

これだけの長文にひるまず解けて、100点をとれるということは彼女自身大変自信につながると思います。

小学5年生 男の子 国語E1教材
学年相当を学習しています。
教室では静かに集中してとり組んでいます。

以前は解答に迷った時に質問に来ることもありましたが、今は自分の力だけでどんどん解答できていますので見守っています。

本文と設問をしっかり読み込んで要点や内容を把握する力や読解力も育っています。

積み重ねた努力の成果ですね。

5枚を19分で完成し、一問だけの訂正はすぐに正解になりました。

小学6年生 男の子 英語D教材
初めて会ってから、かなり英語の進度が上がりDまで来ましたね。

いつも正確に音読してくれて、とても聞きとりやすいです。
本日はアルファベットのところを読んでくれました。

少し違っていたため、一度一緒に読んだところ、思い出したようで、すぐに読み直してくれました。

とても英語になれているようでした。

耳が慣れてきているので、これからもどんどん英語を聞いて、英語を日本語ではなく英語としてとらえていってほしいです。

小学3年生 女の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
算形式のかけ算に入りました。学校ではまだ習っていない内容です。

今まで身につけてきた九九と、筆算の暗算力を使いますが、多くの子がとまどい、手が止まってしまうのです。
形の変化に戸惑っているようです。
こんな時は、○×○は○と九九をどんどん言っていきます。

Yさんは九九は迷わずすぐ答えが出ます。
こちらは九九と書くところを指さすだけです。

もともとこちらからの声かけにはきちんと集中して耳をかたむけてくれるお子さんです。

九九を確認しながら目がよく動きます。
だんだんリズムがつかめどんどん書く手が早くなりました。

初めてのところを自分の力で超えることができました。

小学1年生 男の子 算数2A教材
「+4」のたし算を学習しています。
いつもていねいに学習に取り組んでいるお子さんです。

ただ、今日はプリント2枚目ぐらいの所で集中力が途切れてしまいました。
集中を戻す手伝いをする為に、席の隣に付きました。

すると自分1人でパッパッと残り8枚を解いていきました。
プリント学習に併用して行っている「たし算カード」の練習で、暗算力がしっかりと身についているからだと思います。

「全て100点だといいな」と言っていましたが、惜しくも1問だけまちがいがありました。

頑張り屋のA君ですから次回はプリント全て100点取ってくれると思います。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しています。
いつも笑顔で教室に来てくれます。

プリントは2ケタのたし算の筆算をしています。
集中力と計算力をつけるため、併用してひき算カードをしています。

たし算とひき算を同時にすすめると戸惑うお子さんも多いなか、Rくんはしっかりと計算力が身についているのでスムーズにできています。

しかもひき算の目標タイムが15秒から13秒になっても毎回1回で合格です。

プリントも5枚を4分で全問正解です。
終始ずっと楽しそうにリズム良く問題を解いているRくん、とてもカッコ良いですね。

年長 女の子 国語BⅠ教材
学年より先を学習しているお子さんです。
B教材に入り主語+述語の学習をしています。

学習の様子をみていて思うことは、プリントの1文字1文字をしっかり読んで進めている姿勢がすばらしいなあと思います。

プリントに慣れてくると流し読みをしがちなんですがMちゃんは、しっかり読んでから進めています。

その成果も結果としてあらわれており、5枚のプリントを15~20分で終わらせ、まちがいもほんとにわずかです。
今の学習姿勢をずっと続けていけるよう、サポートしていきたいと思います。

中学3年生 女の子 英語JⅡ教材
1学年先を学習中です。
いつももの静かに学習している姿が印象的です。

特にJⅡに入って長文読解が得意分野のようで、いずれも5枚を15分前後で完成し100点満点でした。

物語の長文を楽しんで読んでいることが伝わってきますよ。
これも今までの彼女の努力のたまものだと思います。
これからもこの調子で学習していって、高校でも余力を持って授業を受けられるといいですね。

小学5年生 女の子 英語D教材
英語を始めて5か月のお子さんです。
いつも黙々と深い集中でとり組んでいます。

音読確認の際には一つ一つの単語を指さしながら間違えないように集中して発音しています。

Eペンと同じ様にリズムよく正確に音読できているのでしっかり練習できていますね。

又、プリントの文字がとてもていねいできれいなので楽しみながら意欲的に学習していることが伝わります。

5枚を7分で完成したプリントが全て100点だったので、とてもうれしそうでした。

中学1年生 男の子 数学J教材
高校1年生レベルをやっています。
中学生とは思えないようなしっかりとした子だといつも感じています。

教室内でも礼儀正しく、感心しています。
プリントに対しても、“これはこうで合っていますか?”としっかりきいていて、分からないところ、分かるところがはっきりしています。

繰り返しの部分ではありますが、直しも最近少なく、順調に進めていると感じます。

これからも、てきぱきと自分の力を100%活かして、正確に進めていってほしいです。

小学3年生 女の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
筆算形式のかけ算ですが学校ではまだ習っていない内容です。

教室ではひらめく力や暗算力を付けるために、くり上がりを書かず、頭の中で計算することを指導しています。
Sさんは、計算スピードを上げようと、とても努力しています。

最近プリントを仕上げる時間や訂正の数に努力の成果がみえます。
Sさんも感じるらしくプリントを終えると“やった”と笑顔がかがやいています。

少し苦戦していた時もあるので、訂正後“すぐ直せたよ”と報告してくれるSさんを見ると私もうれしくなります。

小学1年生 男の子 算数3A教材
入会して半年ほどのお子さんです。
「+1」のたし算を学習しています。

「+1」の練習はたしざんの基礎となりますので、しっかりと計算の感覚を身に着けるのに大事な項目です。
プリントの始めから終わりまで10枚を一気に解いていけることが目標です。

「19+1」など、繰り上がりも出て来ますが、集中して計算をしていくと、100点がもっと多くなります。

繰り返し学習を大切にして練習することで「+2」の学習に入った時にスムーズに行うことができるようになります。

この調子で頑張ってください。

年少 男の子 国語7A教材
入会して一ヶ月が過ぎたお子さんです。
7A教材はひらがなで語彙を増やしながら記憶力を高めることと、平仮名を読めるようにするのが目標です。

表面には絵があり、読むのを助けてくれますが、裏面は文字だけなので記憶力も育てます。

今は慣れておらずまだ自信がないこともあり、ささやくように読んでいますが、読めると嬉しい、という気持ちは伝わってきます。

楽しく覚えられるよう一緒に読んでいきましょう。

身につくにつれ声も大きくなってくると思われます。繰り返し練習をしていけば大丈夫です。

小学4年生 男の子 英語C教材
C教材の復習を行っています。
手順を守り、きちんと復習を行っています。

Eーペンシルをよく聞き、E-ペンシルのスピードで音読しようと練習を重ねています。

恥ずかしそうに音読を聞かせてくれますが、発音も良く、大きな声ではっきり読んでいます。

「まず日本語を読んで、学習のポイントを頭に入れよう」ことや、「答えは言ってから書く」というような、忘れがちな点はみんなに伝えています。

これらの点は、Yくんは大丈夫なようです。

小学6年生 女の子 英語IⅡ教材
学年より3年先を行っています。
教室で5枚、宿題で15枚ですが、毎回音読の時はとても落ち着いて正確に読んでいます。

英文を読む事に関して、とてもセンスの良さを感じます。
単語も丁寧に書いているので、読みやすく採点もスピーディーに出来ます。
きっと英語が好きなんだろうと思います。

プリントが進めば進むほど例題に沿って自学自習を積み重ね、今日まで成り立って来ているのだろうと思います。

英語を生かしての道が近くなりますね。

小学1年生 男の子 国語5A・2A教材
公文を始めてもうすぐ一年になるお子さんです。
国語の5A教材と2A教材で、音読とひらがなの練習をやっています。

音読では、きちんと声に出して読む事で、目、口、耳をしっかりと使います。

こうすることで、ただ文字をなぞるだけではなく、内容を理解することにもつながっていきます。

毎回一生懸命に練習をして聞かせてくれています。

読み終わった後に「上手だったよ」と褒めてあげると、にこっと嬉しそうな顔をしてくれます。

これからもこの調子で頑張っていってほしいです。

小学1年生 男の子 英語C教材
英語教材を始めて1年経ったお子さんです。

C教材では基本的な一般動詞の文などを聞いて解る力と、イラストと文字をたよりに音読できる力を高めています。

今日はC教材の終了テストを行いました。
Eペンシルで聞こえた文章に○をつけていきました。

集中して音声を聞き、スラスラと解答していきました。
音読部分テストの確認では、時々読みづらい単語があるようでしたが、少しヒントをもらうと思いだして多くの文を読む事が出来ていました。

難しい単語が出てきてもすぐにはあきらめず、粘り強く取り組めていました。

この調子で着実にステップアップしていってください。

小学4年生 男の子 国語F教材
2学年先の6年生レベルを学習中のお子さんです。

本文をよく読みとれているようで、F教材に入ってから訂正がとても少なくなったように思います。

長文を読む時に、集中して取り組むことが多くなったのではと思っています。

急いでやってしまいたい時でも、まず漢字、漢字だけを気を付けて書こうと伝えました。

漢字だけの丁寧さでプリント全体が引き締まってきますよ。
宿題だけでも、漢字の丁寧さを気にかけてもらえることを期待しています。

小学5年生 女の子 英語GⅡ教材
中学1年生レベル後半の教材をやっています。
教室で5枚、宿題でも1日5枚、を勉強しています。

中学の内容であるG教材からは、文法の問題が次々と入ってきます。

Kさんはいつも確実に、自分のやるべき学習手順に従い、テキパキと学習できています。

音読を聞かせてもらうと、Eペンシルのスピードで読んでいますので、ほぼ音読バーの中心に入っています。

発音もE-ペンシルでしっかり聞いているので、とても上手にスムーズに読んでいますね。

GⅡは文法的なことをたくさん学ばなければなりませんが、例文をよく理解して暗記するようにしていくと、英語がもっと楽しくなると思います。

小学3年生 女の子 英語B教材
英語を始めて3か月ほどのお子さんです。
毎回最初に宿題分の音読をしてもらっています。

B教材は2語文の英語が多く出ていますし、日常生活の中で使えるような言葉も多いですね。

どの子も、先生の所で音読を聞いてもらう時は多少の緊張はあります。
Rさんは文字と絵を見ながら丁寧に読む事が出来ています。

読み方に詰まった時でも、絵をヒントにすぐに思い出すことができるのは、お家でもしっかりと練習が出来ているからだと思います。

発音もとてもきれいです。
これからもこの調子で頑張っていってほしいです。

年長 男の子 算数4A教材
入会して4か月のお子さんです。
教室では集中してプリントに取り組む事を目標にしています。

集中が途切れている時は、言葉をかけ、うながすと真面目に取り組む事が出来ます。

4A教材ではすうじの書き方を基本として、1から120までの数表の読み、数書を通して数の並びの理解を深めます。

特に手と脳を同時に使う数表の読みは、リズミカルに読むスピードを計っています。

しばらくはまだ集中力が長く続かないこともあろうかと思われますが、短い時間の積み重ねでもきちんと実力がついてきていることが良く分かります。

この調子でコツコツ頑張ってください。

小学3年生 男の子 算数A教材
入会したばかりですが、学年レベルに早く進むことをめざしてとても頑張っているお子さんです。

簡単にできるところを、簡単そうにやっていては脳の動きを変えることができないのです。

簡単に出来るところを、必死に自分の持っている力を使い切るのです。

とにかく早くスピードを意識してプリントに取り組むよう伝えています。

宿題でも時計を見て時間を気にしてやろうと話しています。
答えはほぼ正解なので数字を書くスピードにも意識するともっと早くなりますね。

計算中の集中がとても深いお子さんです。
きっとすぐ高い計算力を身につけられると思います。

中学2年生 女の子 国語L教材
学年よりかなり先、高校生レベルの漢文を学習しています。
公文の教室に入ってから、いつも真面目にキッチリと学習に取り組んでいます。

そのせいか、確実に学力もUPし、国語の長文もしっかり読み、理解して解答していますね。

自分の言葉で問題に答えることが出来ているので、自信のないところも解答書を少し見れば、すぐ理解し正解が書けますね。

L教材も後半なので、最終教材をめざしてください。

Top