ヒーローへのデコボコ道 2019.2.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2019年02月25日

教室スタッフ(岩田も)から見た、教室の子どもたちの様子です。2019.2.25

年長 男の子 算数3A教材
いつもニコニコ、可愛い笑顔で入室してくれる男の子です。去年の4月から算数を始めました。

数唱を根気よく続けて、タイムがどんどん早くなりましたね。

努力のかいがあって、3A教材で100を超える大きな数字もスラスラと出てきて、的確に書くことが出来ます。

暗算力を高めるためのたし算カードを頑張っていて、家でも練習してきてくれます。

たし算を読むスピードも速くなっていて、Hくんも楽しみながらやっているのがわかります。

これからもHくんが楽しく算数の力をつけていけるようにサポートしていきますので一緒に頑張りましょうね。

小学3年生 男の子 算数C教材
学年相当を学習中のお子さんです。
九九はしっかりと頭に入っています。

今日はわり算への第一歩で、九九の逆をするプリントでした。
九九がスラスラと言って書けても、最初は戸惑う子が多いところです。

いつも数字を丁寧に書いてくれているSくんですが、ここは特に「スピード」が大事と伝え始めました。

5枚を最後まで集中して、なんと5枚を4分で解き終えました。
使えるわり算の力も持っていますね。

全問正解でしたからすばらしいです。

小学6年生 女の子 英語GⅡ教材
be動詞、一般動詞の現在形、過去形の使い分けができるような勉強をしています。

プリントの例文を見て文法を理解し、問題を解いていきます。

Yさんは音読に対する苦手意識があるようで、Eペンシルを聞いて覚えようと頑張っています。

今日は英文が長かったせいもありますが、単語にフリガナが降ってありました。

一度目は自信がつくようにとそのまま読んでもらい、二度目は「消して読んでごらん」と言うと、自信がないと言っていましたがしっかりと読めていました。

自信を持ってこれからも頑張ってね。

小学2年生 男の子 算数D教材
2学年先のD教材を学習しています。
2ケタのわり算の学習です。

答えに余りの出る問題が多く、九九の力とひき算の力をフル活用してプリントに取り組んでいます。

1枚を5分前後で解いていけますし、訂正の箇所がある時も、見直すとすぐに間違えた部分に気付き、正確な答えを出すことが出来ています。

K君の集中力がすごいです。
自分のリズムをしっかりと持ってテキパキと学習を進めていく力は、この先もぐんぐん伸びる力となっていくと思います。

この調子でどんどんステップアップしていって下さいね。応援しています。

年中 女の子 ZⅢ・7A教材
昨年12月に入会された女の子ですが、今ではすっかり教室に慣れて、元気に笑顔で入室してくれます。

宿題を提出して自分の教材を取り出す一連の動作が自然に出来るようになりました。

ズンズン教材では「せんをかきましょう」のところで、真ん中を通ってしっかりとした線が引けています。

鉛筆の持ち方もしっかり出来ていて、すごいですね。

ひらがなことばカードも絵を見て理解してから言葉を言っているのが良く分かります。

語呂の良い言葉は楽しくリズムをつけて跳ねるように読んでくれますので、見ているこちらまで楽しくなります。  これからも楽しく学んでいきましょうね。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
2ケタ以上のわり算に入っていきます。

今はそのために、加減算、かけ算、など今までのすべてを復習し、二ケタの商のわり算に備えるところです。

黙々とプリントに向かっているTくん、集中力のあるお子さんで、スラスラと解いていきますが、少し訂正がありました。

自分で書いた字の見間違いのようです。
もったいない間違いです。

「数字を揃えて」とひと言のアドバイスですぐに正解になります。
書き直した解答の字はきちんと書かれていました。

ひと言で意味を理解してくれたTくんに成長を感じました。

小学2年生 男の子 国語4A教材
国語の4A教材ではお話を音読してもらっています。

a面の続きのb面の文章では、文面にあった絵に○をつける問題になっています。

Eくんはまず文字をしっかり読み、文章として頭の中で整理して考えています。

時々、あわてた時など勘違いしてしまうこともありますが、すぐに正して進行しています。

どの教科につけても頑張っているので、一生懸命さが伝わってきます。

ますます進展していくことと思います。

小学1年生 男の子 国語3A・5A教材
今月から再入会された男の子です。

1年生ですが、国語の3A教材で動きことばから学習を始め音読を聞きました。

とても楽しそうに、スラスラと一気に読み終えることができています。

字もとても美しく、迷うことなく書けていますし、何より生き生きとプリントをやっています。

人なつっこい笑顔でいろいろ話しかけてくれるYくん。
これからが楽しみです。

頑張って教材をどんどん進めていきましょうね。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中で、2ケタ×2ケタのかけ算です。

九九やたし算のスピードは持っていますが、答えを出すまで9回の計算がありますので、面倒な計算をする根気に負けそうになっているようです。

早く書きたい気持ちで数字が大きくなりがちで、ケタが揃わないために訂正がありました。

見るべき数字がずれてしまったようです。「ここ揃えて」と声をかけ、1問だけ式の数字に揃うように薄く線を引きました。
気をつけるべき点をすぐ理解してくれたようです。

少しだけ丁寧に気をつけて書いてくれました。
答えももちろん正解でした。

小学3年生 男の子 英語CⅡ教材
いつも物静かにコツコツと学習を行っています。

Eペンシルをしっかりと聞いて、一生懸命に文章を復唱しながら言葉を覚えていきます。

そして、次へ次へと進めていきます。
音読を聞かせてもらう時には、Eペンシルで聞いた通りに英文を読んでくれます。

しっかりと覚えられるまで、納得できるまで聞いているのだなぁと思います。

こちらが聞き取りにくかった単語を聞き直すと、ちょっと不安そうな顔をしますが、再度きちんと声を少し大きくして読んでくれます。

次回はC教材終了テストです。
頑張ってね。

小学3年生 男の子 国語F教材
3学年先の6年生レベル、F教材を学習しています。
今回、久しぶりにプリントの採点を担当しました。

とてもきれいな字で丁寧に書かれており、答えも全問正解でした。

いつもしっかりと集中してプリントに取り組むことが出来ているので、プリント5枚を15分前後で終えることが出来ています。

良いペースで学習できています。
間違いも少なく、日頃の学習の成果が良く出ているなと感じます。

F教材も後半に入っているので、この調子で頑張って、更に上のレベルを目指していって欲しいと思います。
頑張って下さい。

小学4年生 男の子 英語GⅠ教材
中学1年生レベルの教材をやっています。

G教材からは、文法の説明がプリントの中に書かれていますので、それをしっかりと身につけるために、別紙に書き写すことをやっています。

SくんはG教材に入ってからプリントの例文ももちろんですが、大切な文法箇所を書き写してしっかり理解し、覚えながら進んできています。

今は一般動詞の文と単数、複数を学習しています。

わりと間違えやすいところですが、Sくんは全て正解だったので、しっかり理解しているのだなぁと感動しました。

多くの子が1問程間違えるパターンが多いのですが、Sくんは、ちゃんとプリントの説明を読んで頭に入れているということが良く分かりました。

小学3年生 女の子 国語E1教材
2学年先、小学5年生相当の内容を学習しています。

いつもにこやかに入室して挨拶をしてくれるお子さんです。

自分のやるべき事をしっかりと理解していて黙々とプリントに取り組んでいます。

1月下旬からE1教材がスタートしていますが、ほぼどのプリントも標準時間内に完成させています。

今回の文の連結という課題をしっかり意識して文章を丁寧に読んで解答しようとする姿勢が感じられました。

「文章を丁寧に読む」事はプリントの完成への近道です。これからも意識していきましょうね。

小学1年生 女の子 算数2A教材
たし算の学習をしています。

プリント10枚を10分くらいでスラスラできるようにするため、たし算カードを使ってたし算の暗唱音読をしています。

「+2」から「+9」まで全てを正しく言えています。

暗算力をさらに高めるために、目標タイムを8秒に縮めて取り組んでいます。

とても意欲的で1秒でも速く正確に音読しようという気持ちが伝わってきます。

プリントも落ち着いて取り組み「もう全ての学習が終わったよ!」と嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれます。

これからも頑張って下さいね。

年長 男の子 算数3A教材
60までの数字を学習しています。

手と脳を同時に使う(言っている数字と指差しの数が合うように)練習している数唱は、120までテンポ良くスラスラと口と指差しが合っていました。

また、足し算のプリント学習に入る前に集中力と暗算力を高める為の「たし算カード」を15秒で言えるよう練習しています。

今日は「+1」のタイムを計り、1回目は答えが2か所パッと出てこなかったので42秒でした。

2回目はスラスラと答えが言えて22秒でした。
素晴らしかったです。

次回は目標の15秒を目指して頑張りましょうね。

年長 女の子 算数3A教材
足し算カードの暗唱音読を15秒台で言えることを練習中のお子さまです。

たす3を練習しています。

一生懸命に言おうと頑張ってっていますので、気持ちが少し焦ってしまうようです。

そこでSさんと一緒に『+3』のたし算カードを、上から下まで読み上げてみました。

すると、ホッとしたように笑顔が込み上げました。

この日は残念ながら目標タイムに達することが出来ませんでしたが、次回の進歩に期待しています。

小学4年生 男の子 算数B教材
2ケタのたし算をひっ算で学習しています。

計算のやり方はしっかり解っています。
が、気持ちが負けているようです。

初めはなかなか手が進まず、止まっていましたが声に出して一緒に解いていくと、とてもはやく手が動きます。

十の位からくりさげる時、計算の正解率が滞ることが多くなるので注意するよう促すと正解が増えます。

これから3ケタ同士のたし算やひき算なども学習するようになっていきますが、1ケタ同士の計算を慎重に行っていけば大丈夫です。

一緒に頑張りましょう!

小学4年生 男の子 英語G2教材
中学1年生の後半の内容を学習しています。

こつこつ努力する真面目なお子さんだと感じています。

G1教材からは文法事項を記入して説明と例文の箇所をしっかりと読んだ上で解答してもらっています。

今回少しだけ訂正がありました。
E君は落ち着いて対応する力や100点を取る力のあるお子さんです。

なので、頭に浮かんだ英文を言ってから書くことや、書いた英文を見直すことを伝えたところ一度で100点になりました。

次は全問正解を目指して「言ってから書く」を続けてもらいたいです。

小学3年生 女の子 算数B教材
足し算のひっ算のB教材プリントと、A教材の計算プリント(ひき算)をやっています。

Aのプリントをやっている成果がBのプリントのタイムに表れています。すごくうれしいですね。

Mさんは集中してプリントに取り組めています。

計算力が上がってきて、集中力もとてもついてきているのでBのプリントの終了タイムがとても早くなりました。

日々の積み重ねが力となってきているので、このままB教材を終わり、C教材へ進んでいけるようサポートしたいと思います。

小学3年生 男の子 算数D教材
1学年先を学習中のお子さんです。
分数の約分を学習中です。

1度で約分してしまうことが理想ですが2度約分しても素早く解答する事を目指します。

もう一度迷った時は2や3でまず約分してみて数字を小さくして約分を繰り返します。

最初は約分しきれない数字も繰り返すうちに終わりの答えが出ます。

大丈夫です。約分しきれていない問題も「もう一度」と小さく声をかけただけですぐ答えが書けます。

まずやってみるというM君の強い気持ちが顔に出ていました。

小学3年生 女の子 算数E教材
2学年先、小学5年生相当を学習しています。

前回、D教材の終了テストが大変良い成績で合格して、今回からE教材に進みました。
おめでとうございます。

今日から分数のたし算の学習を始めました。
まずは分母が同じ分数のたし算です。

例題を見ながら解いていきます。
丁寧に学習をしていたので、訂正は1問だけでした。

初めての問題にドキドキしながら解いていったのでしょう。
きちんと理解できていますよ。

次はスピードアップを目指しましょう。

年中 男の子 国語3A・5A教材
3A教材では、文を読んで様子や動作の理解を深める学習をしています。

元気にしっかりした口調で音読することが出来るお子さんです。

理解を深めるため、設問も5枚全て丁寧に読んでから本文を読んでもらいます。

迷うことなく様子ことばを書くことが出来ました。

「ゆっくり、丁寧に書くとかっこいいよ!」と伝えると、自ら消しゴムで消して書き直して、「上手に書けたよ!」と笑顔を見せてくれました。

小学1年生 女の子 算数A教材
たして24までのたし算を学習しています。

プリント10枚に併用して、「暗算力のものさし」としてA31番台の計算プリントのタイムを計っています。

とても集中して取り組み、1回目は40秒、2回目は44秒と前回より10秒程速いタイムでした。

また、暗算力と集中力を高めるために「ひき算カード」も練習しています。

「-2」を初めて計りましたが、答えがパッパッと出てきて目標タイム15秒のところを9秒で言えました。

お家でしっかり練習されているんだなと感心しました。

いつもサッサッと手順通り学習を進めていけるしっかりとしたお子さんです。

小学1年生 女の子 国語AⅡ教材
いつもとても落ち着いて学習に取り組んでいます。

この日は、文章を読んで話の順序通りに3つのイラストに順番をつけるという問題を解いていました。

話のわずかな違いを読み取る必要のある紛らわしい問題に、最初は少し手こずっていたようです。

が、もう一度冷静に読み返し、見事に正解にたどりつくことが出来ました。

一度考えて『これだ!』と思って出した答えを、訂正するのは頭の切りかえが大事ですね。

大変な作業かもしれませんが、しっかり考えることが出来て、とても立派でした。

小学5年生 男の子 英語I Ⅰ教材
中学3年生の内容を学習しています。
落ち着いて学習する、とても集中力のあるお子さんだと感じています。

GⅠ教材からは、何について学習するのかを先に確認するために、また、その内容をしっかりと把握して理解できるように、文法手順を書き写してもらっています。

いつもほとんど100点なのはさすがKくんです。

書き写すことによって頭の中で整理され、自分のものにしています。

さらに上を目指す力があり、リスニング力を高めてもらいたいため、Eペンシルのように発音することを意識してもらいました。
とても上手に発音してくれました。

小学4年生 男の子 算数E教材
学年と同じところを学習しています。

最小公倍数の学習をし、3つの分数のたし算をやっています。
3つの分数の計算になるため、通分で止まってしまう時もあります。

Kさんは「何でやれるの?」「うっ、無理だった!」と思いつく数字を当てはめながら格闘しています。

書いたり消したりの繰り返しです。
Kさんは学習が波に乗ってくると鉛筆の進みがとても早くなり、集中力も深くなり言葉がなくなっていきます。

スイッチが入った瞬間です。

そういうKさんの変化を見た時に、子どものすごさを感じて嬉しくなります。
Kさんの学習のリズムをつかんで良いサポートを心掛けます。

Top