鉛筆の音まで賢い子どもたち言うのもやるのも自分から 2023.5.13

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2023年05月12日
教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子供たちの様子です。2023.5.12
 
小学6年生  算数E教材

異分母の分数のたし算の学習をしています。
 
最小公倍数を求める学習と最小公倍数で通分して計算する学習です。
 
最小公倍数を見つける為にはしっかりした暗算力が必要で,
また、数学力を育てるのに重要な数感覚を育てます。
 
今日は5枚のプリントを11分で学習しました。
とても早くでき、すごいと思います。
また、しっかりと暗算力が身についている事も感じました。
 
分母の最小公倍数のお直しは自力で見つけ、すぐに直す事ができました。
 
分数の答えの約分忘れ、仮分数から帯分数への直し忘れの惜しいお直しもあったので、次回はそこも意識して学習してほしいと思います。
 
いつも教室に来て、すぐ学習にとりかかり、とても集中してプリントを解いています。
すごく頑張っている姿には感心しています。
 
今はまだ、その必要性を感じないかもしれませんが、E教材では、分数のたし算・ひき算・かけ算・わり算の分数の計算から始まり、高校数学の基礎を身につける重要な内容を学びます。
 
これからがスタートとも言えますから頑張ってくださいね。
 
小学3年生          英語F教材
落ち着いて、集中して学習できます。
 
音読を聞かせてもらうと、読んでいる箇所を指さしながら、声をしっかり出して読んでくれています。
E-Pencilをよく聞いて、練習していることが伝わります。
 
プリントもよくできていて、間違いが少ない○○さんですが、今回はちょっと多めにありました。
 
同じ単語の綴りのミスです。
声をかけ、その部分を見てもらいました。
「あっ!」とすぐに気付き、100点にすることができました。
素晴らしいです。
 
E-Pencilを聞いて、まねして声に出して読み、書く。
この積み重ねが英語力へとつながっていきます。
 
○○さんからは、一生懸命さが伝わってきます。
 
「できた!」の自信と達成感を得られるよう、サポートしていきたいと思います。
 
頑張りましょうね!
 
 
 
Top