インフォメーション

ヒーローへのデコボコ道 2016.12.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年12月05日

教室スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2016.12.5

小学5年生 女の子 算数E教材
学年相当の5年生レベルを学習中です。
約1年でB教材から学習を始め、学年相当まで追いついた頑張り屋さんです。

教室の入退室も必ず「こんにちは」「さようなら」の声をかけてくれる礼儀正しい女の子です。

今日は、分数の割り算を4枚15分で学習しました。
訂正も1問だけでケアレスミスでしたね。

プリントを見てちょっと考えて、すぐに正しい答えにすることができました。

実力が付いてきたから、より集中できるようになったともいえます。
また、集中して学習できるようになったからしっかり実力となって現れたともいえます。

この両方の相乗効果から彼女の成長を感じました。

小学3年生 女の子 算数B教材
入会して5ヶ月経ったお子さんです。
教室では10枚学習するのプリントを5枚ごとで時間を計っています。

訂正も含め5枚を10分以内で仕上げたら、残り5枚は免除というルールで頑張っています。

筆算に少し戸惑っているように見えるときもありますが、最後まで平常心でしっかり取り組んでいる姿に感心します。

訂正もさっとやり終える集中力とねばり強さがあります。
集中力と粘り強さは、これから学年が進むにつれてとても強みになります。

これからもずっと持ち続けて先の学習に生かしていってもらいたいと思います。

年中 女の子 国語3A教材
とても落ち着いて、プリントに取り組むことのできるお子さんです。

筆圧もしっかりと枠の大きさを意識しながら、はみ出さないように大きな字を書くことができます。

「先生、、これでいい?」と、聞いてきた字は、とても上手に書くことができていました。

Tちゃん:「私ね、昔(公文を習う前)は公文が怖いと思っていたの」

スタッフ:「今はどうなの?」

Tちゃん:「今は大好き!先生も優しいし、書くことも大好き!」と笑顔でお話してくれました。

これからが大変楽しみなお子さんです。

年長 男の子 国語2A教材
入会して5ヶ月経ちました。
とてもしっかりしたお子さんで、声掛けしなくても入室するとすぐに宿題を提出してくれます。

音読がとても上手なお子さんで、長い文でも丁寧に読んでから書くという学習の手順が、しっかり身に付いています。

すべてのひらがなを正しく書くことを目標にしているので、正しく書き直してもらうこともありますが、いつも積極的に取り組んでくれます。

終わるとかわいい笑顔も見せてくれます。
今後の進路がとても楽しみなお子さんです。

小学5年生 女の子 国語F教材
1学年先を学習中です。
ほぼFⅡ教材を終了して、もうすぐ終了テストをする予定です。

物静かで、穏やかに集中して学習している姿はいつもえらいなぁと感心しています。

宿題も丁寧にやってきてくれていて採点しやすくて嬉しいです。
今日はF教材の漢字の復習をする箇所でした。

Aさんにとってお手の物だったのか5枚で7分という素晴らしい時間で学習を終えました

1問だけちょっと訂正がありましたが、すぐに100点になりました。この調子でテスト頑張ってください。

小学6年生 男の子 英語G教材
国語も数学も高校教材まで進んでいる、とても優秀で真面目なお子さんです。

11月から英語の学習を始めました。
しっかりEペンシルを聞いて意欲的に取り組んでいます。
音読確認では、宿題分も当日分もとてもはっきりと正確に発音でき、タイムもタイムバーの真ん中に入りました。

「正確に発音できているよ。すごくリズムもいいね」と伝えると、嬉しそうに笑顔でうなずいてくれました。
教室では毎回全問正解で、今回も5枚10分で全問正解でした。さすがSくんです。
英語のセンスも素晴らしいです。

小学4年生 女の子 英語G教材
3学年先を学習中です。
楽しそうに学習している姿が印象に残るお子さんです。
英語を書いて答える問題もとても良くできていて、いつもほぼ完璧で、すごいなぁ~と感心しています。

3学年先のレベルなので、ほんと素晴らしいと思います。
先生のそばに来て暗唱してもらう時もしっかり読めています。
「すごく上手に読めたね!」と伝えると、嬉しそうの笑ってくれるのでこちらも嬉しい気持ちになります。

これからも楽しいという気持ちを持ちながら英語を学習していって欲しいです。

中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
国語J教材、数学I教材と忙しい中学生活の中、三教材共に努力を重ねている素晴らしいお子さんです。

単語が良く頭に入っていて、高い英語力を持っています。
次からの高教材にも安定して取り組めるように、もう一度自分の学習手順を見直すことを伝えています。

特に今日は「学習のポイントを丁寧に書き写して頭に入れよう!」と伝えました。

きちんと書き写し、他の手順も確認しながら進めてくれていました。必ず自分の力となるでしょう。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。
A教材では「足して24まで」を学習しています。

プリント学習に併用して、集中力と計算力をつける為に、タイムを計る計算プリントを行っていますが、今日は40秒以内のタイムを出すことを目標にしました。
すごく集中して取り組んでいたので、35秒というタイムを出すことができました。

10枚のプリントも集中して取り組んでいて、お直しもほとんどなく一人で全て直すことができました。

いつも教室での学習手順をしっかり守って、きちんとやり遂げる姿はとても素晴らしいなと感心します。

年中 男の子 国語3A+5A教材
3Aと5A教材を学習しているお子さんです。

今日は教室に来てすぐに算数プリントの学習に入り「すぐにやっちゃうね」と言葉通り、早く終わらせることができました。

この勢いに乗って、次に国語のプリントの学習に入りました。
3A教材では、ひらがなの練習を学習しています。

今日は自分の名前の字があったというのもあり、一人で学習を進めていき、どうしても書けない字だけはお手本を書きました。

今日のやる気はとても素晴らしかったです。
しっかりと学習姿勢も身に付いているので、次回も集中して取り組めるようにサポートしていきたいと思います。

年長 男の子 算数4A教材
入会されて1ヶ月経ったお子さんです。
とても落ち着いて取り組みできるお子さんです。

プリントで数を書く練習をしていますが、とても丁寧に書いてくれます。

今日から「足し算カード」が始まりました。足す数が+1の式と答えを言います。

やり方を説明する時もスタッフの言葉にしっかりと耳を傾け説明を聞いてくれました。
席に戻って練習をしてきてもらいました。

今日のタイムは24秒、目標は15秒。
Kくんならすぐにクリアできると期待しています。

小学1年生 男の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。
笑顔で入室してくれる、元気の良いお子さんです。

プリント学習と併用して、足し算の計算プリント2枚と引き算カードをしています。

計算プリントを始める前に「早くできないよ~」と弱気な声です。
「Tくんならできるよ!スタート!」と勢い良く声を掛け、始めます。

手の動きが遅くなった時に「あってる」「OK!」と声を掛け、次々と問題を指し示します。

少しずつスピードが上がり、2枚目は1枚目より10秒早くなったのです。

「ぼく、できるね!」と笑顔を見せてくれました。次も自信を持って頑張ってね。

小学5年生 男の子 英語A教材
11月体験学習で英語の学習を始めたばかりです。

先に始めていた国語と同じく、彼らしく大変真面目に学習しています。

1つ1つ丁寧に単語を指差しながら発音し、リズム良く読んでいますね。素晴らしいです。

今日の学習箇所はカタカナでもよく聞く、cakeやknifeなどでしたが、ちゃんとEペンシルと同じ発音で読んでくれていました。

これからもこの姿勢で学習していくと、目覚しい能力が付くと思います。

6年生の間に中学1年生レベルの教材を終了すると、中学で習う英語に少し自信が持てるようになります。

小学6年生 女の子 算数F教材
学年相当の内容をを学習中です。
教室ではいつも黙々と集中して取り組む真面目なお子さんです。

今回3個の分数の足し算と引き算の混合の内容でした。
どのお子さんも一度はしてしまうのですが、約分忘れの訂正がありました。

求めた答えが出てすぐに次の問題に進むのではなく、約分できないかどうかチェックする習慣の必要を伝えました。

笑顔でうなずいてくれ、その後短時間で一度で訂正できたので、すごいです。

そろそろ四則混合の計算に入ります。
高校数学に通じる新しい頭の使い方を身に付ける、素晴らしいところが四則混合計算です。

早く正確な計算力をめざしましょう。
様子を見ながらサポートしますね。

小学4年生 男の子 国語D教材
4年生レベルを学習しています。
先日テストに合格してD教材に入りました。
おめでとうございます。

いつも集中してプリントに取り組んでいるので、着実に力が付いてきていると思います。

これからレベルが上がっていくにつれて、プリントの内容、質問文をしっかり最後まで、一文字も読み間違えない!という気持ちで読むように取り組んで欲しいです。

しっかり読みきることで読解力が付きます。
読解力はどの教科にも共通して必要です。
今からしっかり読むことを意識しながら学習することで、どんどん力が向上していくと思います。

中学3年生 女の子 英語I教材
中学3年生レベルを学習中のお子さんです。

I教材の中でもまとめに入りました。
中学英語のまとめなので、次のレベルに上がるためにも大切なところです。

今日の教室学習で、今まで学習したいろんな英文が頭に浮かび迷ってしまったようです。

こんな時はズバリ正解を教えます。ほんの数秒です。パッと見て覚えます。

日本語文を見ながら、見た英文を思い出していて、1問正解を見ただけで迷いがなくなり、自信を取り戻したようです。

後は自分で進めました。今まで真面目にプリントと向き合ってきたYさんです。
自分の力を信じてくださいね。

小学4年生 女の子 数学I教材
中学3年生の三平方の定理をやっています。
公式を利用したり、三角形の比を利用して辺の長さを求めていきます。

計算上で出た値をプリントの図に直接書き込んで、残った辺の値を再び計算するという、とても丁寧な順番で解けていました。

少々時間はかかっています。
どうしたら答えが出るかと考えたら、すぐに計算に移り一気に答えを出して、どんどん先をやっていくようにするといいですね。

Nちゃんの学年よりもかなり高い教材ですが、力をもっとつけていくには、標準完成時間内にやろうとする心構えは欠かせません。

一回目の学習で時間がかかったら、繰り返しの2回目には時間内に入れることが今後に繋がるとても大切なことですね。

小学4年生 女の子 数学I教材
中学3年生の三平方の定理をやっています。
公式を利用したり、三角形の比を利用して辺の長さを求めていきます。

計算上で出た値をプリントの図に直接書き込んで、残った辺の値を再び計算するという、とても丁寧な順番で解けていました。

少々時間はかかっています。
どうしたら答えが出るかと考えたら、すぐに計算に移り一気に答えを出して、どんどん先をやっていくようにするといいですね。

Nちゃんの学年よりもかなり高い教材ですが、力をもっとつけていくには、標準完成時間内にやろうとする心構えは欠かせません。

一回目の学習で時間がかかったら、繰り返しの2回目には時間内に入れることが今後に繋がるとても大切なことですね。

小学4年生 女の子 算数E教材
学年より少し上のレベルで5年生のことをやっています。
真分数だけでなく整数や帯分数の入り混じった分数のわり算です。
仮分数に直してから、分母と分子を入れかえます。

途中式が丁寧に書けていました。
ただ、最後の約分を忘れている問題があって、せっかく答えが出ているのにもったいなかったです。
教材を見て、「あっそっか!」と素早く直して全てOKになりました。

国語では漢字がとてもきれいに書けていましたトメ、ハネはっきり書かれた漢字は読みやすくて気持ちがいいです。

1年生 男の子 算数2A教材
入会して5ヶ月くらい経ち学年相当を学習されています。

集中して学習しながら暗算力を高めるために、教室ではプリント教材とは別にやっていることがあります。
たし算カードの暗唱音読で、たす8の逆唱を15秒以内で言ってもらいました。

家でも一生懸命練習されているようで、前回より2秒早く1回で15秒で言えることが出来ました。

集中して短時間で終わったことで自信が持てたようで、数字カードにも意欲的に取り組めています。

これからも計算が速くなり学ぶことの楽しさを感じてほしいと思います。

小学2年生 男の子 算数A教材
A31の計算を始めて2ヶ月になります。
これは集中力と暗算力を付ける為に、喜多山教室で特別にやっていることです。

始めた頃は、1枚40~50秒でしたが、最近は30~35秒前後になってきました。
ちなみに19秒が続いたら卒業です。

Kくんも慣れてきたようで、書くスピードが少し速くなり暗算力も延びてきました。
成果が出てきたと思われます。

Kくんもなんとかスピードを上げようとがんばっているので、30秒が切れるように、赤ペンで順番に式を指示して速くなるように応援したいと思います。

小学5年生 女の子 算数E教材
学年レベルの5年生の分数をやっています。

今日の所は分数のかけ算です。
ただ、整数や帯分数が混ざっているので、仮分数に直してから計算していきます。

3枚のプリントが11分で完成して少しずつスピードもアップしてきました。

仮分数に直してあるものもありますが、できるものは整数を直さずに直接約分して計算しているところが良かったです。

少しだけお直しはありましたが、もちろん1度で訂正がOKでした。
着々と計算力が身についてきていますね。

小学2年生 女の子 英語E教材
英語を始めて1年くらい経ちました。
3語文くらいの英文を習っています。

前回の宿題と当日プリント教材の中の音読部分を聞かせてもらいました。

音読はベストタイムで読めています。
発音もEペンシルと同じくらい上手に言えてます。
Eペンをよく聞いて学習できているからでしょう。

教室分の5枚のプリントをする時に、Eペンを聞いて書くだけでなく、日本語を読んで次に英文を言ってから書くと英語が覚えやすくなるよと伝えました。

これからも楽しく英語力が身につくように手伝えればよいと思います。

2年生 男の子 算数A教材
ひく4のたし算カードをプリント教材をやる前に練習しています。

最初は式を読むのが読みにくかったようで、2~3度くり返しながら答えを言っていました。

なので、一列9つの暗唱が20秒以上になってしまいました。
席に戻って練習をしてから再び来てもらい、式だけを言ってから次に答えも言ってもらうと、式がスラスラ言えたので、15秒で暗唱できました。

無意識にか何度も式をくり返してしまうので、その分余計に時間が掛かってしまいます。

式は1回言うだけで、すぐ答えが出るようにサポート
していきます。

小学6年生 女の子 国語K教材
高校レベルの古文をやっています。

平家物語です。古文と解説文に従ってプリントを解いていきます。

20~40字で述べるもの、解説文に基づいて指定された語句を用いながら80~90字でまとめるものもあります。

6年生のNちゃんが「平家物語」という難しい歴史物語を、まるで現代文を解いているかのごとくすらすらと解いています。

今まで身につけた読解力とセンスが光っていますね。
答えの書き方の表現が豊かなので、さらに難しい物語文もどんな風に読み取ってくれると期待しています。

小学1年生 女の子 国語II教材
中学3年レベルの学習をしています。

今回は、私の横でプリント5枚の学習をしてもらいました。
文章をよく読み問題に答える内容で、長い文章の中で数個の漢字の読めない所は、『どう読むの?』と、聞いてきました。

それ以外はすべて自分で読み、文章内容も把握できています。
答えを推理して書ける力に驚くばかりです。

問題も1・2問のわからない所は、簡単なヒントで自力で答えを書くことができて、すべて満点プリントでした。

今後も頑張る姿勢を応援したいと思います。

小学6年生 男の子 国語K教材
6年生が高校で習う古文をやっています。

長文が多く字も細かいので、よほど集中して文章を読まないと問題文を理解することが、かなり難しいと思われます。

しかし、文章の中から問われている課題をしっかりと見つけ正しく答えを完成させようと努力しています。

今日の当日分も集中してしっかり文章を読み問題を解いていました。

『よく出来ていたね。』と声を掛けると「はい」と照れくさそうにしていました。

小学3年生 男の子 国語G教材
小学3年生が中学1年生レベルの国語をやっています。

教室での学習は2枚ですが、15~20分をかけていつも黙々と学習に取り組んでいます。
その集中力に毎回感心しています。

G教材は。小学3年生の日常生活ではほとんど使わない高度な内容ですが、3年生とは思えないほどの読解力です。

いつも答えるポイントもしっかりとおさえています。

ほとんど毎回正解なので「すごい!!」のひとことです。

年長 男の子  国2A・5A教材
年長レベルの教材に進みました。

読み物教材の5Aも併せて教室ではやっています。
国語の文章を読みながら、その内容を頭の中でもイメージできるようにするためです。

文字を一生懸命読めるようになっています。
次のレベルとして一文字ずつ読むのではなく、意味のある言葉として読める力を育てていきます。

お手本として一緒に読んでいると、「ぼく自分で読めるー」と言って集中して文を読むことができていました。

またひらがなを書く字もしっかりした筆圧できれいに書けるようになっています。

これからも学習に集中して頑張ったことをたくさんほめやる気につながるように導きたいです。
 

ヒーローへのデコボコ道 2016.11.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月24日

スタッフ(岩田も)から見た教室の子どもたちの様子です。2016.11.25

年中 男の子 算数3A教材
足し算を学習中のお子さんです。
日進栄教室ではプリント学習に合わせて、暗算力を付ける為に「足し算カード」を15秒以内で言えるよう練習しています。

今日は「+7の逆」を計りました。
「たす7の逆」は初めてだったので、タイムより正しい答えが言えることを目標に自分の席で練習してもらいました。

3回練習したら60%、次に3回練習したら80%くらい正解と言える答えが増えていったのです。
頑張ったことが成果につながります。

プリントもいつもより集中して取り組んでしました。
とてもやる気が感じられます。

小学6年生 男の子 国語F教材
学年相当を学習中のお子さんです。
今回教室日が祝日でお休みだった為、宿題の枚数がいつもより多かったのです。

ですから訂正もいつもより多くなってしまいました。

自分の力だけで意欲的に解答していましたが、どうしても答えが出てこない問題だけは質問に来ました。
その時は短時間で正解を伝えます。
短時間に伝えることに意味があります。
正解に集中してもらうためです。

その後、本文から答えを探してラインを引いて訂正してもらいました。
その集中のままで他の問題も自分の力だけで正解になりました。Y君の集中力は素晴らしいです。

小学1年生 男の子 算数2A教材
2A教材では+10までのまとめの足し算を学習しているお子さんです。

教室のプリント学習がスムーズにできるよう「足し算カード」を15秒以内で言える様に練習しています。

今は「+9の逆」から順番に暗唱復習に入り、今まで全て1回目で15秒以内で言うことができています。

今日は「+2の逆」を計りましたが、1回目で12秒で言うことができました。

しっかり足し算の暗算力が身についていると感じられます。

もうすぐ2A教材の終了テストです。この調子ならきっと合格できると思いますので、頑張ってほしいです。

小学2年生 男の子 算数B教材
とても礼儀正しいお子さんです。
引き算カードや足し算カードのタイムを計るときに、必ず「お願いします」と「ありがとうございます」と言ってくれます。

プリントに取り組んでいる時の姿勢も良く、前向きな姿勢が大変良く感じられます。

今日の引き算カードは「ひく9」を逆から言う取り組みでした。

15秒で言うのが目標ですので、あと一息です。

とても悔しそうな表情をしていたので、次回はきっとクリアしてくれることでしょう。今後に期待したいです。

小学2年生 女の子 算数B教材
学年相当を学習中のお子さんです。

いつもとても丁寧に綺麗な字を書いてくれるので、採点していて嬉しく思います。

プリント学習と併用して、引き算カードと足し算の計算プリントのタイムを毎回計りますが、お家でもしっかり練習している事がわかります。

タイムを計る時は、いつものプリント学習とは違い、数字をていねいに書くことよりもスピードを意識して頭と鉛筆を動かします。

その取り組む姿勢はとても素晴らしいです。

学習が終わった時は、毎回とてもかわいい笑顔を見せてくれるのも嬉しい時間です。

小学6年生 男の子 算数F教材
学年相当を学習中のお子さんです。
四則混合の計算もまとめに部分に入ってきました。

いつも黙々と集中して学習しているお子さんです。

特に四則混合の後半は通分や約分をひとつ間違えるとびっくりするような数字になって嫌がるお子さんもいるのですが、Aくんはしっかりと訂正箇所をどこが間違ったのか確認して訂正していました。

その途切れない集中力はすごいな!と感心しました。F教材メインの課題が終わり、残りは小数です。

このままのペースで学習できるようサポートしていきたいです。

小学4年生 男の子 算数D国語E教材
算数は学年相当、国語は1学年先を学習しています。

教室では「なんで?」「ここはわからない」「どうして違うの?」など疑問点をしっかり伝えてくれます。

積極的に取り組む姿勢が印象的です。

時々うっかり間違いや漢字の見間違いなどがありますが、多くの子がしてしまう許容範囲です。

いつまでに終わらせる!何分でやる!など、時間をもっと意識することでうっかりは少なくなっていくものなので、このまま学習を進めていって欲しいと思います。

学習ペースを見ながらしっかりサポートしていきたいと思います。

中学3年生 男の子 数学H教材
現在は因数分解を学習中です。
コツコツ積み上げることで自分の力として身に付けていくお子さんだと感じます。

初めての問題には多少時間がかかりますが、復習の時は短い時間で終わらせます。

例えば標準完成時間が5枚25分~35分のところを、最初は50分、復習の時は15分で終える時があります。
暗算力もありますから、頭の中でどんどん進めてしまいますが、ミスの訂正や答えがすぐに出ない時は、途中式や検算を書いて確認することを勧めています。

訂正もすぐに直せます。頑張っていますね。

小学5年生 男の子 英語H教材
3学年先を学習中です。

教室では英文をしっかりEペンシルで聞いてから音読に来てくれます。

抑揚があり、正確に毎回発音できているのでいつも感心しています。

今日も「リズム良く正確に読めているね」と伝えると、恥ずかしそうに笑顔でうなずいてくれました。

R君は宿題分も当日分も本当に上手です。
英語のセンスが感じられます。

今回、動詞を動名詞に変え忘れた訂正がありましたが3問だけでしたから、例文に注目してもらうと一度で訂正できました。さすがです・

小学4年生 女の子 算数E教材
1学年先を学習中です。
教室に入ってきて挨拶をするといつもニコッと笑ってくれる笑顔がとても印象的な女の子で、穏やかな空気を感じるお子さんです。

学習の様子も静かにマイペースで進めているように思います。

時間がかかってしまうこともありますが、感情が乱れたりせず、最後までやり遂げる姿勢はすごいと思います。
根気強く頑張ってきた成果が最近すごく出てきており、時間もとても早く終われるようになり間違いも少なくなってきました。

FやGへレベルが上がっても今のように根気強く取り組んでいって欲しいです。

中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習中のお子さんです。
いつもきれいな字を書いてくれています。
見やすい英文を書いてくれます。ありがとう。

学習の要点や例文を良く見ていて、飲み込みが早く、単語力も持っているのでとても早く手が動きます。

毎回ほぼ満点に近く、最近特に安定していると感じます。
今まで積み重ねた力が発揮されているのでしょう。

より先の高いレベルに進む為にも、もう一度見直し、わずかなミスも出さないようにすることが今の目標ですね。

今後がとても楽しみなお子さんです。

小学2年生 男の子 算数B教材
学年相当を学習しているお子さんです。
B教材では足し算の筆算を学習中です。

今日は自分から進んで宿題分も含めて15枚のプリントを教室で学習しました。
最初の5枚分がいつもの調子が出ないのか、手が止まってしまうこともあり少し時間がかかってしまいました。

2回目の5枚、3回目の5枚のプリントは手が止まる度に、一緒に問題を解いていく手伝いを何度も繰り返してプリントへの集中を戻しました。

いつもより長い学習時間でしたが、最後までやり遂げることができ、とても頑張ったと思います。

今後もその日の調子を見ながら手伝っていきたいです。

小学2年生 男の子 国語D教材
2学年先の教材を学習しています。

大変落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
机に向かって集中する姿はとても2年生とは思えません。

2学年先の教材ですので難しい言葉、漢字などたくさん出てきますが、しっかりと読んでしっかりと考え、答えを書いてきてくれます。

間違いも文章を読み直し一度で直してきてくれます。
Kくんの問題を解こうとする前向きな姿勢がとてもよく感じられます。

とても今後が楽しみなお子さんです。

年中 女の子 国語4A,7A教材
11月入会のお子さんです。
ひらがなを読んで書く練習です。

一緒に読んだ後に書き順に注意しながら書きました。「え」「は」はYさんの手を持ち一緒に書きました。

2回、3回と書くうちに私は手を添えるだけで、一人で力強く正しく書けるようになりました。

プリントとは別にやっている〈ひらがな言葉カード〉もひとりで上手に読んでいます。

一生懸命読もう、書こうとする意欲が伝わってきます。
小さいお子さんなのに集中力もある、とても素晴らしいお子さんです。これからの成長が楽しみです。

小学4年生 女の子 国語G教材
3学年先を学習中です。
難しいところもあると思いますが、いつも黙々と集中して学習しています。

宿題もコンスタントに提出していて、コツコツと学習するというお手本のようなお子さんです。

字もとても読みやすくて、宿題当日分共にRさんのプリントをを採点する時は嬉しくなるほどです。

現在読解力を求められる問題に取り組んでいます。

じっと考えて解答を思いついた時は、パッと輝くような笑顔が見られます。

訂正も少しのヒントで「あっ!」と気付いてくれ正解できるので素晴らしいですね。

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習中です。
中学の内容ですから長文が多くなります。

また、難しい言葉や漢字も多く出てきますが、持ち前の集中力でどんどん読み進めていきます。

長文問題であっても質問に来ることはなく、自分の力だけで解答できています。

毎回しっかりと本文と設問を抜けることなく読み込んで正解に近づけることができるので、いつも感心しています。

今回文章に合う漢字や熟語を入れて文章を作成する内容でしたが、4枚を15分で仕上げ全問正解でした。
今まで培った国語力を感じます。素晴らしいです。

高校1年生 男の子 算数E教材
現在は分数の引き算を学習中です。
とても真面目なお子さんです。

ひとつのことをあきらめず、強い気持ちでコツコツ努力できるところがTくんの特に優れたところだと感じます。

一歩ずつ山を登るように、毎日大変な努力を重ね、着実に計算力を付けてきました。

最近は自分でもスラスラできると感じるのか、自信が顔に表れていますね。

わかる答えは先に早く書くなど、時間も意識するように伝えています。
学習の仕方が徐々に進歩していますね。

小学1年生 女の子 算数A教材
学年相当を学習しているお子さんです。

A教材では引き算のまとめを学習しているので、プリントがスムーズにできるように練習している「引き算カード」も「ひく9の逆」から復習に入っています。

15秒以内で言える事を目標にしていますが、今まで全て1回目で15秒以内で言うことができています。

今日も「ひく9」を計りましたが、1回目で15秒以内で言うことができました。

10枚のプリントも1問間違いだけだったので、しっかり引き算の暗算力が身に付いている事が感じられました。
今後もこの調子で頑張って欲しいと思います。

小学2年生 男の子 国語2A教材
入会1か月ちょっとの方です。
毎回、しっかりと文章を読んで問題を解いてくれますので、正解率が高いお子さんです。

なるべく間違えずにしっかりと問題を解こうとする姿勢が大変良く感じられます。

宿題のプリントも当日のプリントもしっかりと取り組んでくれています。
間違いも一度でサッと直してきてくれます。

教材を仕上げる時間を気にかけて、取り組むことができるKくんは、自身の集中力を高めることのできるお子さんです。

今後が大変楽しみなお子さんです。

小学1年生 女の子 国語2A教材
入会して約半年が経ちました。
いつも静かにプリントに集中しています。

学習の手順をしっかり守っていて、声に出して読んでから書くことをしてくれています。

また、学習時間も毎回忘れず書いてくれる素晴らしいお子さんです。

訂正する時にも必ず声に出して読み直しているので、すぐに間違いに気付き直すことができます。

「きちんと読んでできるね」と褒めたら、ニコッとかわいい笑顔を見せてくれました。

学習手順を守っているので、確実に力は付いていくと思います。

ヒーローへのデコボコ道 2016.11.15

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月14日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.11.15

小学6年 男の子 算数D教材
入会間もないお子様です。
今日の学習は2ケタ÷2ケタのわり算です。

時間を意識して計算することが目的です。
入会間もないSくんですが、すごい集中力でプリントに取り組んでいます。

5枚ずつ、計10枚のプリントに秒単位まで記してくれるのはSくんの几帳面な性格がよく表れていますね。

わずかな間違えももちろん1度のチェックで全て正解です。
5枚を9分~10分で解いているので、“1分”短縮できるとより計算力のアップにつながります。

是非頑張ってみてください。

小学1年 男の子 算数A教材
学年相当を学習しています。

プリントとは別にA30番台のプリント1枚(a面・b面)を20秒を切る速さで計算することを目標にしています。

前回よりも5秒早く30秒で計算することができ、回数を重ねることでだんだん早く計算できるようになっています。

早く計算できることを実感してたのしそうに取り組んでいます。

次回はテンポよく声掛けして、前回よりも早いスピードでできるよう導きたいと思います。

男の子 年長 国3A教材
今日は少し眠そうな様子です。
いつもは国語プリント音読をしながら少しおしゃべりもして楽しく進んでいきます。

が、今日はとにかく眠くて仕方ない様子でした。
肩を軽くたたいたり、手を握ってみたりしましたが、
眠気が勝っています。

そこで音読の読みをこちらがリードして、読んだところに○を付けるのをYくんにしてもらうというような、共同学習をしました。

眠い中、最後までがんばってやったYくん。えらいよ。自分でもそれなりに納得できたようです。

男の子 小4 数D教材
4年生レベルのD教材ですが、一見B教材でやった3ケタの+-の筆算が出てきます。

公文の教材の奥深さというか、子どもにとって必要な力にとことんこだわっているからこその内容です。

B教材でのくり上がりやくり下げに気をつけて正確に計算するレベルではなく、考えなくてもスラスラ答えが浮かぶのが目標です。

S君は深い集中力でどんどんプリントを進めています。
今日は4枚のプリントを11分。全問正解でした。

この先、D教材をスムーズに進めていくには、あと1分時間短縮にこだわるといいですね。

英語では、単語のスペルが丁寧に書けています。算数も英語もこの丁寧さが正確さにつながっているんですね。

男の子 1年 国A1教材
一年生レベルの教材へと進んできました。

国語教材1番台・6番台の音読プリントを聞かせてもらいました。
声を出して30秒以内でスラスラ読めるのをめざします。

Kくんはすばらしいです。
文字を追うだけでなく、言葉の切れ目もしっかり意識しながら、a面・b面ともに30秒以内で読むことができていますから。

これから先、文章を読み取ることや、漢字を書くことが多くなってくるので、「止めるところ、はねるところ」など気をつけて書いてねとも伝えました。

これからも音読が楽しくできるよう、サポートしていきたいと思います。

男の子 4年 国D2教材
4年生レベルの後半をやっています。

文章と問題文を読んで、問題に対しての答えを見つけ出すという所を勉強しています。
このあたりは少し苦労している子が多いところです。

教材の中に取り上げられている、話の内容によっても、イメージしやすいものと、読んでもイメージしにくいものがあるようです。

Kくんも宿題でまちがえた所を、何度もよく考えています。
どうしても正解を見つけ出せない時は、不安そうに聞きに来ます。

Kくんは、かなりイメージ力が向上してきましたので、文章を繰り返し繰り返し読み、その上で問題文をもう一度読んでもらったら正解がみつかりました。

これからもこの調子で文章をしっかり把握して、とり組んでいって下さい。

男の子 小3 数G教材
学年よ男の子りかなり上の教材をやっています。

1次方程式にはいりました。Xの値を求めます。

Sくんは1つ1つの段階を経て、途中式をきちんと書いていますし、“=”が縦にそろっていて、誰が見てもわかりやすく解いています。

また例題をよく見て例題に従って、Xの項は左に数字は右にと、基本に忠実に学習しています。

かなり上の教材ながら10枚でわずか2問の訂正だけと、丁寧に学習している姿勢が表れていますね。

国語ではすいせん図書の問題が5枚全て正解でした。宿題も手を抜かないSくん、さすがですね。

男の子 2年 英D教材
英語を始めて8か月のお子さまです。

教室では、5枚のプリントをEペンシルでしっかり聞き、発音しながら楽しい気持ちでプリントに取り組んでいる様子が伝わってきます。

音読プリントも、とても上手にあこがれるような正しい発音で読めています。

D教材では、短い文章を英文で書く所が多くなってきました。
今日は小文字のwがmになっていたので、ゆっくり、ていねいに書き直してもらい、直した字はとても上手に書けていました。

これからも、アルファベットを教材と同じ大きさで書けるよう楽しく英語力を身につけてほしいと思います。

女の子 2年 英D教材
単独のアルファベットを書く練習が終わり、それを活用した英文になってきました。

アルファベットのみの時は、とてもスラスラ読んでいましたが文章の中にくみこまれるとちょっと迷ってしまいます。

でも少し考えるとすぐに読めています。日頃からきちんと練習し、ていねいに書いているから、すぐに思い出せるんだね。これからもEペンシルを活用して一枚一枚を大切に聞いてくり返していくことでスラスラ読めるようになると思います。

女の子 小3 英G2教材
学年よりかなり上の教材をやっています。

did notを使った過去の否定文「~しませんでした」の学習です。小学3年という学年ながら書き慣れた字でよくできています。

「~しました」という肯定文は動詞の形がedをつけるもの全く変わってしまうもの、様々ですが、否定文は。did notを動詞の前に使います。

宿題採点もしましたが、お家で学習した時間も教室と同じように記入してくれていて、学習に向き合う姿勢やリズムが整っていますね。

音読も指でなぞりながら流れるような発音で大変聞き取りやすかったです。

女の子 年長 算2A教材

入会して7か月がすぎ、最近では教室にも慣れ学習する事にも集中が出来るようになってきました。

プリントとは別に当教室では暗算力を高めるためたし算カードをやっています。今回たす5を15秒以内で言う事を目標にしました。

声を出して5回ほど練習してからタイムを計ったらみごと15秒で言えることが出来ました。

家での学習と教室でカードを練習することで力がどんどん付いていきます。

これからも頑張ったことをたくさんほめて、子供のやる気につなげたいと思います。

男の子 中2 英K教材
高2レベルの教材をやっています。
英語の書物を読むための長文読解力を身に付けるのがねらいです。

英語の環境が身の回りにほとんどない日本では、このような長文の英語に触れることが語彙の力をぐ~んと育てるコツといえます。

音読の時は、いつも単語をきちんと覚えながら、しっかり読むことに集中できています。

プリントを仕上げるのも文字がきちんと書かれているので、「ていねいに書いているから読みやすいよ」と伝えると、少し照れくさそうな表情で「はい」と言っていました。

これから先も、1つ1つの積み上げなので、今まで通り、ていねいに正確に仕上げていってください。

最終教材のO教材までいける力を存分に発揮してくださいね。

小学1年生 男の子 算数A英語C教材
学年レベルを学習しているお子さんです。
算数A教材では引き算を学習しています。

プリントを早く終わらせようという強い気持ちを持って、いつも集中して取り組んでいます。

しかし答えが出てこなくなり、手が止まってしまう事もあります。
そんな時は、止まった集中を戻す手伝いをしています。
このような手伝いを繰り返しながら学習を進めていきました。

プリントをやり終えた時はホッとした表情と、やったという達成感が出てきました。

今後もその日の調子を見ながら細かく手伝っていきたいです。

小学4年生 女の子 算数A教材
入会して8ヶ月のお子さんです。
9月からは教室を休まれることが少なくなり、毎回きちんと学習できることが多くなってきましたのでホッとしています。

正確さと共に計算のスピードアップを目標にしています。
暗算力を計るためのものさしにしているA-31からのタイムを計る時は、こちらがかなりリードしてスピードを
引っ張ることもあります。
体で必要なスピードを覚えてほしいからです。

今日は足し算5枚を4分、引き算10枚7分を目標時間にしました。足し算は3分以内でできました。

引き算も7分台で目標時間まであと少しでした。
訂正は各1問だけだったので、目標にまた一歩近づきました。
おとなしいお子さんですが、少しずつ自分の変化を感じてきているようで、顔つきも変わってきました。
これからの変化が楽しみです。

小学6年生 男の子 英語I教材
中学3年生の内容を学習中です。

教室ではとても集中してプリントの完成時間を意識して学習しています。

中学3年生レベルなので難しい単語もたくさん出てきます。
音読確認の時に発音が出てこない単語があったため、再度Eペンシルを聞いてから音読してもらいました。

その後リズム良く正確に発音できました。
短期記憶はしっかり出来ますので、長期記憶になるように暗唱に力を入れるともっと英語力がついていくと思います。

今回は現在完了の内容でした。
例文をしっかり確認してから回答文を作っているので、訂正は4問だけです。

文法も理解できているので一度で訂正できるYくん、すごいですよ。

小学3年生 男の子 算数E国語E教材
2学年先を学習されているお子さんです。
教室での様子は静かにかつ積極的に学習に取り組んでいる姿がとても印象的に残ります。

積極的に出来ていると思う内容は、訂正問題で「なぜ訂正?あってると思うけど…」という言葉を耳にすることがあります。

算数でも国語でもそうですが、納得いくまで問題に取り組み続けるという姿勢はこれから先のレベルの学習を進めていく上で、すごく大事なことです。

訂正の内容を理解できた時「あっそういうことか!」と純粋に納得できた時忘れない記憶として残っていくと思います。積極的スタイルを続けて欲しいです。

中学2年生 男の子 数学G教材
1次方程式を継続して学習しています。
いつも黙々とプリントに向かっています。

暗算力が優れたお子さんで、途中の計算を書かずに頭の中でどんどん進めていっています。
とても早く、書く手も止まりません。

学校と同じようなやり方をしては、Rくんの潜在能力を上げることができません。
出来る部分まで否定しまい、セルフイメージを低くするということになります。

ただし訂正する時は、間違いに気付きやすいように途中の式を書いてもらいます。

+-の符号で迷うことがありますが、一度説明するとすぐ理解できます。
次のH教材、連立方程式に進めていますが、今の計算スピードを落とさず進めるように手伝っていけたらと考えています。

小学2年生 女の子 算数B教材
とても落ち着いて取り組みのできるお子さんです。
教材の学習と並行して九九カードの取り組みもしています。

集中力を高め、10秒以内でひとつの段を言えるように練習をしていきます。

今日は9の段を取り組みました。
最初は自信なさそうにしていたので、席で何度も何度も練習してもらいました。

姿勢良く座り、カードを見る目が真剣です。
とても前向きな気持ちが感じられました。

1回目のタイムは22秒でしたが、2回目は16秒まで縮める事ができました。

目標の10秒まであと一息です。
とてもやる気の感じられるまなざしでした。
次回が楽しみです。

小学2年生 女の子 算数A教材
いつも静かに落ち着いて学習しています。

プリント学習と併用して集中力と計算力を養う目的で引き算カードと足し算計算プリントを毎回しています。

今日はひく8を15秒以内で暗唱するが目標です。
9問全てを止まらず正しく言えるよう何度も繰り返し練習します。

その取り組む姿からSさんの意欲が伝わってきます。
見事合格した時の嬉しそうな顔がとてもかわいく印象的でした。

引き算カードの後すぐに、足し算の計算プリントをしても戸惑うことなく、前回よりもタイムを縮めることができ、一緒に喜びました。
頑張り屋さんの素晴らしいお子さんです。

小学1年生 男の子 算数2A教材
学年レベルを学習中のお子さんです。
暗算力と集中力をさらに育てるために、教材と併用して足し算カードの取り組みをしています。

9つの計算を15秒で読み上げるのが目標です。
先週も1回で合格しています。

今日はたす9の計算を下から読みました。
最初は席でスラスラ言えるように練習してきてもらいました。

「今日も合格するぞ!」と自信満々で集中して式と答えを読んでくれました。

R君の意気込みそのままに見事一発合格!「やった!」ととても嬉しそうでした。

成功体験はさらなるステップへの階段を上がる自信につながります。R君の今後に期待しています。

小学1年生 男の子 算数B国語B教材
学年を超えて学習しているお子さんです。
いつもとてもハキハキしていて気持ちの良いお子さんです。

算数はB教材の筆算が始まりました。
学校ではまだ習っていない内容です。

が、やり方をしっかり理解して学習標準時間内に学習することができました。

プリント学習と併用している引き算カードもプリント同様、家でしっかり宿題をしてきているので集中力と計算力が身に付いております。

毎回一度で合格していることはとても素晴らしいことですし、今後、さらに学力が伸びていく事と思います。
Y君の成長をとても楽しみにしています。

小学5年生 女の子 英語F教材 
1学年先を学習しています。

Hさんはいつもお手本のような学習手順で学習していて本当に真面目な子だなと感心しています。

宿題も毎回きちんと提出してくれていまし、宿題の読みも3回しっかり計っています。

教室でもきちんとEペンシルを指差しながら聞き、読みながら書き、3回自分で計っています。

次のG教材からは中学で習う文法が出てきますので、今のF教材での準備として、英語の主語と日本語の主語に同じ色を、また英語の述語と日本語の述語に同じ色のマーカーで線を引くなどをされると、G教材への準備になりそうですね。

これからもしっかり基礎を積み重ねて、より実力を付ける事ができるようサポートしていきたいと思います。

小学6年生 女の子 算数C教材
入会して7ヶ月くらいです。
まだ学年レベルに到達していませんが、教室ではとても集中して、意欲的にプリントに取り組んでいます。

宿題もその日に提出できなかった時には、後で必ずやって提出してくれるなど、とても真面目に学習しているSさんです。。

教室で訂正が多くなった時でも、めげずに努力している姿に感心しています。

今回はお直しも少なく、短時間で訂正でき、10枚21分で仕上げることができました。

今Sさんは着実に集中力や計算力を高めている大切な準備期間です。

速く正確に問題を解くための計算力が向上すると、算数数学が大・大・大好きになります。

小学4年生 男の子 算数D国語C教材
ほぼ学年と同等のところを学習しています。

とても落ち着いて、プリントに取り組んでいる姿が素晴らしく思います。

二つの教科とも20分前後で終わらせているので、集中力がどんどん付いていっているように感じます。

これから教材のレベルが上がるにつれ集中力はとても重要になってくると思います。

集中力をより深めていくような学習スタイルを身に付けていけたら、これからの学習にとても生かされてくると思います。

その為の指導やサポートをしっかりしていきたいと思います。

中学1年生 女の子 英語J教材
3学年先を学習中のお子さんです。

5年生の夏休みG教材より始めて、2年弱で中学生3年分の学習を終え、4月よりJ教材に入ってます。

プリントへの真面目な取り組みと、学習中の深い集中力、Mさんの努力によりこの高い英語力を身に付けました。
本当に素晴らしいことです。
Eペンシルもきちんと聞き取っていますので、発音もとても綺麗です。

今後も無理なく継続し続けていけるように、宿題の枚数は適切か、復習したいところはないか…など常に声をかけ、コミュニケーションを欠かさないように気をつけます。

今後が非常に楽しみなお子さんです。

ヒーローへのデコボコ道 2016.11.5

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年11月04日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子供たちの様子です。2016.11.05

小学5年生 女の子 国語E教材
学年相当を学習のお子さんです。

教室ではいつも黙々と集中して意欲的に学習しています。毎回国語のプリントを自分の席で小さい声で本文と設問全てを音読してから解答しています。

読解力が付いてきているので正答率も上がってきています。席で音読してから解答するYさんの素晴らしい学習態度の成果だと思います。

今回は関係図を完成するために、本文から答えを抜き取って解答する問題でした。

5問だけ訂正がありましたが、しっかりと本文を読んでいるので1回で全部100点にできました。
すごいですよ。

小学4年生 男の子 英語F教材
英語F教材、算数E教材、国語G教材を学習中です。

最近、英語がF教材に進級しSくんのやる気が感じられるようになってきました。

英語の音読もしっかりとEペンを聞き取り組んでくれるので、テンポ良く自信を持って読んでくれる姿が見受けられます。

それに伴い、算数や国語の教材も落ち着いて問題に取り組んでくれるので、間違いもとても少なくなってきました。

とても前向きなSくん、国語もG教材も終わりに近づいてきました。

さらに前向きに取り組んでくれることと思います。

中学2年生 女の子 英語I教材
1学年先を学習のお子さんです。

プリントにはとても丁寧に取り組み、学習手順もきちんと守られています。

前回より接続詞(when,becauseなど)を使って文を作るところに入りました。今まで二文でできていた文を一文で表すのですから長い文となります。

主語や動詞の位置で迷いました。
手が止まっていたので正解を見せました。

問題と解答、例題を何度も見直していました。
今まで蓄えた充分な力があるので、一度理解できれば後はスラスラ進みます。

小学1年生 男の子 算数A国語A教材
入会して7ヶ月経ちました。

いつも笑顔で学習に取り組んでいる姿がとても印象に残るお子さんです。

A11のプリントの計算がスタートしました。タイムを計ることをとても楽しんでやっています。

「前回よりも遅かった」「今回は頑張った」など自分の気持ちをいつも教えてくれます。

毎回学習を楽しみながら取り組めることはとても素晴らしいことです。「早く九九をやりたい」など、これからの学習内容にもとても興味を持っているみたいです。

楽しむ、興味を持つ、やりたいと意欲を持つことは、これから伸びていくためにとても力になると思います。頑張って欲しいです。

小学2年生 男の子 算数B国語B教材
学年相当を学習中のお子さんです。

いつも兄弟で仲良く入室し、共に励ましあいながら頑張っている姿がほほえましいです。

今日は公文の後に用事があるのでCくん自ら「今日は早く終わらせる」と目標を持って取り組みました。

国語は時間を気にしながらも丁寧に読みながら取り組むことで、標準学習時間内に全問正解で終わらせることができました。

算数も訂正箇所をすぐに見つけ、正しく直せました。終わった後は達成感のあるとても素敵な笑顔を見せてくれました。

年長 男の子 国語3A5A教材
国語3A+5A教材を学習中のお子さんです。

いつも元気すぎる字を書いているので、今日は3A教材のプリントをゆっくりていねいに書くことを目標に学習を進めていきました。

国語は文章をきちんと読み、そして答えを書くというやり方が国語の力を大きくつけます。
こういうやり方が大切だということが、年長さんでも解ってもらえるよう心を配りました。

5A教材のお話は大きな声でしっかりと一人で読むことができました。

いつもプリントに集中して学習しています。
とてもやる気が感じられます。

小学4年生 女の子 算数E教材
小学5年生の内容を学習中です。

理解の早いお子さんですので、一歩一歩着実に力をつけて来ています。

今日は分数の掛け算を学習しました。
4枚を6分という大変早い時間で全て100点になりました。

素晴らしいです。もうすぐ2回目の終了テストにチャレンジしてもらいますが、きっと合格できると思います。

小学5年生の間に6年生レベルが終了できるように応援していきたいと思っています。

小学6年生 女の子 数学I教材
中学3年生レベルを学習しています。

三学年も先を学習していますが、Mさんは大変冷静に淡々とプリントに向かっています。

自分の学年より先を学習しているお子さんの何人かは「難しい~」とか「学校で習っていないから無理」とか言いながら悪戦苦闘している子もいます。

しかし、彼女は3学年先でも苦心している様子はなく、普通に学習しています。

今日は平方根を学習していました。
一枚あたり6分弱で出来ています。
訂正はありましたがすぐに100点にすることができました。

素晴らしい集中力と理解力を持っているお子さんです。

小学6年生 男の子 英語H教材
中学2年生の内容を学習しています。

音読はいつも家でもEペンシルを聞いているようで、とてもリズム良く発音して、タイムバーの真ん中に入ります。
教室で練習しての音読は、短期記憶にしかなりませんので、24時間前の練習がいいですね。

また、毎回英文を指でなぞって確認しながら正確に単語を発音していますから、素晴らしいです。

今回は不定詞の形容詞的な働き(~するための)の内容でした。不定詞の位置など少し迷った様子で訂正がありましたが、例文に注目してもらうことで、自ら訂正できました。

すごいですよ!次回も不定詞を使いこなせるようサポートしていきますね。

小学4年生 男の子 国語D教材
とても落ち着いて取り組むことのできるお子さんです。

プリントを仕上げるのに少し時間がかかっているようでしたので、時間を意識して取り組むように声掛けしたところ4枚を15分で仕上げてきてくれました。

もともと正答率の高いHくん、素早く丁寧に仕上げることができれば、もっともっと先の教材に進むことができるはずです。

年明けに5年生レベルのE教材に進むことが目標です。Sくん、一生懸命頑張っています。

中学1年生 男の子 英語K教材
4学年先を学習中のお子さんです。

小さい頃から日曜祝日にも宿題をやり、積み重ねてきた大きな力を持っています。

高校レベルK教材も後半に差し掛かろうとしていますが、プリント5枚30分以内で終わる事が多く、安定した実力が見られます。

「やりたくないなぁ~」と言いながらもプリントを始めると、深い集中に入ります。

より高い目標として一度で100点になるよう見直しを進めていますが、訂正がある時も迷いなく正しい答えがすぐ出ます。

素晴らしい英語力だと感心します。

小学1年生 女の子 算数2A国語2A教材
算数2A+国語2A教材を学習中のお子さんです。

プリント学習に入る前に暗算力をつけるために、足し算カードを15秒以内で言えるよう練習しています。

プリントが+5と+6の足し算を学習中のため、前回は+6を練習していましたが、今日は+5を久しぶりに計りました。

答えがパッと出てこない箇所もあったので、そこをもう少しスラスラ言えるように自分の席で練習をしてもらいました。

自席では何回も繰り返し一生懸命覚えて、15秒で全て正答で言うことができました。

Mさんもホッとしたのか笑顔が出ました。すごく頑張っていた姿は素晴らしかったです。

小学1年生 男の子 算数A教材
入会して7ヶ月経ったお子さんです。

プリントに取り組む時に何分でできたかというところをとても意識して学習している感じがとても印象に残ります。

「何個間違えてた?」「何分でやれた?」「次に進める?」などその日に学習の成果、達成感を感じながら学習に取り組めているので、とてもいいと思います。

難しいときは「すごく難しいから大変なんだよ!」と素直に伝えてくれることもあり、指導、サポートもピンポイントですることができ、教室での時間を効率的に過ごせていると思います。素晴らしいですね。

小学2年生 女の子 算数B国語B教材
学年相当を学習しているお子さんです。

毎回静かに落ち着いて学習しています。
宿題も忘れることなくきちんとやってきてくれます。

国語のプリントは、設問からしっかり読んでいるので、間違えた箇所もすぐに直すことができます。

急がず、丁寧に文字を書くことを指導しています。
漢字もひらがなも止め、はね等、少し厳しく採点しているので何度も書き直しをすることもあります。

こんな時でも前向きに取り組んでいるAさんの姿は素晴らしいです。これからも期待しています。

小学4年生 女の子  英HⅡ教材
学年よりかなり上の中2レベル
比較級、最上級を含む英作文の学習です。

中学で学ぶ単元の中でsも、とても重要な単元のひとつです。

比較級と最上級の使い方がわかりづらそうでしたので、例題の文章をよく見て復習することと、“~よりは比較級”、“~のなかで一番”は最上級ですよとアドバイスしました。

形容詞の変形や副詞の使い方も例題を見て理解できたようすです。直ぐに気付いてくれました。

たくさんプリントで学習していくうちにうまくコツがつかめてくると思います。音読も上手ですからくり返すといいです。

小学2年生 男の子  算数C教材
1学年先を学習しています。

いつも意欲的に一生懸命学習に取り組む様子が見うけられます。

教室での学習プリント5枚もほとんど満点プリントですが、2・3問数字の読めない答えがありました。

もうすぐD教材に入り分数になると途中式を書く問題が出てくるので、自分の字を見まちがえて計算しないよう、数字は正しく書くよう伝えました。

これからどういう数字の書き方に変わっていくかが楽しみです。

年長 男の子 算3A教材
たし算カードのHWでは15秒で出来ていたのですが、教室では20秒 19秒でした。

年長さんでもその時の気分で学習が左右されることもあります。
そんな時は赤ペンで進行を手伝ったりテンポアップのために一緒に言ってみたりしました。

すると競争するかのように速く言おうとがんばっていました。

「答えはあっているからきっと15秒が達成できると思うのでがんばって下さいね」
と伝えると笑顔で「うん」と答えてくれました。

小学6年生 女の子  英語H教材
学年より2つ上の教材を学習しています。

今日の学習は一般動詞の変形に注意しながら英作文の問題です。単純に“S”がつくもの、“YをIにかえて”ESを付けるものがありますが、その都度覚えるのはとても大変です。

ただ、Kさんは主語述語や動詞もしっかりとできていました。

惜しいミスがあったので「3単元だよ」とつたえましたが、「あっ!」と直ぐに間違いに気付いてくれたので、もちろん直しは1度でバッチリでした。

活用の変則的な動詞は今後もたくさん出てきますから、頑張って覚えてくださいね。

年少 男の子   国4A教材
プリントのなまえことばを読むことと、鉛筆で筆順が正しく書けるようになることを目標にしました。

なまえことばは読めたらプリントに自分で○を付けてもらい作業力の一端にしました。

ひらがなは書き順を正しく書き、えんぴつの止めるとはねるを自分でも気を付けて出来るように、声を掛けながら進めていきました

本人も楽しそうに5枚のプリントを最後まで集中して学習ができました。

これからも楽しく学習できるように取り組みたいと思います。

小学6年生 女の子  数G教材
中学1年生レベルの一次方程式をやっています。
中学の教科書のレべルよりかなり難しい内容です。

自力でプリントを解き、間違っている時は正解を参考に自分でしっかり考え、プリントを訂正して持って来ます。

今回は1問だけどうしても正解が出せないと言っていたので、先生に聞いたら?と言ったのですが、自力でもう一度やってみると言い、正解を出していました。

自分でなんとかやろうという気持ちを大事にして、がんばっている姿が、とてもすばらしいです。

小学4年生 男の子 小4 国語D教材 
学年相当を学習しています。

今日の学習では文章を読み、内容をまとめた図を完成させます。

文章の中心となる内容を取り出すことが目的です。3枚20分と集中して、とても良くできていました。

たった1つ、質問の答え方として語尾が気になったので、「~ですか」ときかれたら「~です」「どんなことですか」ときかれたら「~ことです」と答えるようにアドバイスしました。

今日のK君は集中力も高く、算数の約分も大変良くできていました。
「今日の俺すごいでしょ!」と得意気な表情が印象的です。

年少 男の子   算A教材
一学年先を学習しています。

教室に来てやるべきことをさっとやり、プリントに集中して取り組む事が出来るようにすることを目標にしています。

今日は教室プリント5枚をテンポ良く声掛けして5分で仕上げることが出来ました。

喜多山教室ではプリントとは別に暗算力と集中力を育てるためにA11番台からの計算をやっています。

前回50秒だったのが35秒で出来、とても集中して頑張っている様子がみられました。

これからも声を掛けるタイミングなど気を付け、たのしく取り組めるようにしたいと思います。

小学4年生 女の子  英D教材
どの教材に対してもそうですが、いつもていねいに取り組むことができるAさんです。

D教材ですがHW、当日分共に音読はとてもはっきりと読み聞き取りやすい声できかせてくれます。

英文を書くのも、誰にでもわかりやすいように、ていねいに書いています。

たまたまアルファベットのdとbを間違えてしまうこともありますが、「失敗は成功のもと」となり自分で気づくことにつながります。

これからもこの調子でがんばって下さい。

小学2年生 男の子  算2A教材
教室プリント5枚を5~6分で学習できるようにたしざんカードは一列を15秒以内で言えるようにするのが目標です。

たし算カードは始める時「スタート」と勢いをつけて、リズム良く指でリードしたらスピードにのって学習ができました。

教室の学習では1枚目は集中して書けましたが、2枚目から集中が途切れる時があります。

そんな時は、答えをリードしながらスピードを手伝うような指導をしています。

計算が速くなることが、算数が楽しくなる第一歩ですから毎日を大切にしていきましょう。

小学2年生 男の子  算A教材
暗算力、集中力を高めるためにA31の計算をやっています。

はじめた頃は40秒台でしたが次第に30秒台に縮まってきました。

手と脳を同時に動かしながら書くことは慣れなので、毎回スピードを助けていっています。

一枚を19秒で2回続けて出来れば卒業です。
もちろん全問正解が必須です。

正確さとスピードの両方を公文では追求していきます。答えを間違えて訂正することがないように、深い集中を育てます。

ヒーローへのデコボコ道 2016.10.25

カテゴリー/ インフォメーション |投稿者/ 公文式 岩田
2016年10月25日

スタッフ(岩田も)から見た、教室での子どもたちの様子です。2016.10.25

年長 男の子 国語3A,6A算数4A教材
今日は特に国語のプリントに集中して取り組んでいました。

3A教材は本文をしっかりとていねいに読み、設問の答えはきれいな字で書くことができました。

6A教材の二語文もしっかりした口調で読むことができました。

今とても算数の教材に興味を持って、算数の学習を早くやりたいという気持ちが国語の学習を集中して取り組もうという姿勢に自然と身についているのですごいなと思います。

小学1年生 女の子 算数A教材
入会して7ヶ月経ったお子さんです。

毎回とても元気に教室に来てくれます。2桁×1桁の学習をしています。

プリント1枚の問題数も多く、10枚を毎回やっていますが「すごい難しい…」「もうやだ!」と心の声を漏らしながらも最後までしっかりやり抜く強い気持ちを持っています。

少しだけ気持ちを吐き出すことで学習ペースが安定し終われているので、このまま学習を進めていけるといいと思います。

気持ちを素直に出せることは心も安定し、学習の効率的にもとてもいいと思います。

年中 男の子 算数4A国語4A5A教材
いつも元気いっぱい笑顔で入室してくれるお子さんです。算数は数字の練習をしています。

1~100までの数字表を早く指差しながら数えます。毎回頑張って取り組んでいるので少しずつタイムが早くなり、1分18秒で言えました。

今度は1~120まで数が増えます。4A教材では、今は1~10までを正しく書けるよう一生懸命プリントに向かっています。

6と9の向きを逆に書いてしまうと「もう一回書くね!」と自ら何度も練習しています。頑張り屋さんのYくんはかっこいいですね。今後も楽しみです。

小学5年生 女の子 算数C教材 
入会して半年のお子さんです。
掛け算2桁×1桁を学習して、集中力と計算力を育てています。

1日10枚を頑張って学習しています。5枚ずつに分けていますが、各10分、13分でできています。

訂正も10枚中3問と少なく大変良くできています。
ただ彼女の力ならもっと早い時間で終わらせることができるのではないかと思っています。

5枚を7分~8分で終わるような集中力を発揮できるようにサポートするのが次回からの目標です。

まだまだ彼女の実力からすれば助走期間のようなものです。
すぐに学年相当、1学年先、2学年先と進んでいくと思います。半年先が楽しみですね。

小学6年生 女の子 英語G教材 
中学1年生の内容を学習中です。

音読はいつもしっかりEペンを聞いてから音読確認に来てくれるので、タイムバーの真ん中に入り正確に発音できています。

今日もEペンのようにリズム良く抑揚をつけながら発音してくれました。その場面や会話が浮かぶほど上手ですから素晴らしいです。

今回は過去進行形の内容で、日本語に合う英文を記入する問題ですが、例文の内容や説明文をすべて理解できているので、17分でできすべて100点でした。

小学2年生 男の子 算数C国語B教材
最近とても落ち着いて考えることができるようになってきました。

間違いも自分で気付き素早く訂正して持ってきてくれます。
読み込む力が変わってきたせいか、とても間違いが少なくなっていました。

今日の国語のプリントは13分、算数のプリントは14分で全問正解という集中力が発揮できました。

全問正解は気持ちが良いものです。Kくんもとても自信にあふれた笑顔でした。

こういう時こそが精神も学力も伸びる時期です。
しっかりと見守っていきたいと思います。

中学3年生 女の子 英語I教材
学年相当を学習中のお子さんです。

とても忙しいと思いますが、工夫して時間を作り、HWをやり教室へ来てくれます。

I2教材の後半であり、受験に向けて中学英語のまとめに入っていると認識もきちんとあるので、学習はとてもていねいです。

まじめに、手を抜くことなくコツコツ積み上げることができるのは、Yさんの長所であり強みだと感じます。
音読が自分のペースになりがちなので、Eペンと一緒に言う(読む)ところを特に意識して聞きながら言うことを伝えています。

以前よりも音読の声が大きくなっているのでうれしく思っています。

小学4年生 女の子 算数D教材
学年相当を学習中のお子さんです。
D教材は、ひとつ前のC教材に比べて少し根気が必要になる教材です。

根気を育てやすくするために、標準完成時間内に解き終えられるように繰り代えを大切にしています。

Mさんはコツコツと積み重ねて学習していって、集中力をアップしてきたお子さんです。

今日のD78からの5枚は2回目の学習でした。
1回目の学習時には、1枚あたり7分くらいかかっていましたが、今日は半分以下の3分で完成できました。

数問訂正がありましたが、すぐに全て100点にできました。
次回も、時間に挑戦して集中力をアップしていこうね

小学6年生 男の子 国語H教材
中学2年生の内容を学習しています。

中学生2年生レベルの内容ですから長文問題も多くなります。
長文ですから読むのも大変ですが、Mくんは毎回しっかり本文と設問を読み込んでいます。

何をどのように解答文を作れば良いか理解しているので、難しい内容であっても持ち前の集中力で、集中してプリントを完成しているから素晴らしいです。

読みが深いからだと思いますがいつも直しは少なく、今日も2枚のプリントを10分で完成して2枚とも100点でした。さすがです。

小学4年生 男の子 算数E教材
1学年先の教材に取り組んでいます。

正解することにとても熱い気持ちを持っている生徒さんです。

スタッフの採点を見ながら、正解だと「よっしゃ~!」不正解だと「あ~~」と残念がっています。

ただ残念がるだけではなく、間違いはしっかりと受け止めきちんと直してきてくれる修正能力の高いお子さんです。

間違いを見直し考えることはとても思考力を育てます。
前向きに受け止め短時間でさっと直しのプリントを持ってきてくれるAくん、今後が楽しみです。

中学1年生 男の子 英語H教材
1学年先を学習中ですが、今月中にH教材を終えI教材に進む予定です。

教材終了テストへも不安はなく、合格する充分な実力を持っています。

ほぼ毎回、100点満点でプリントを終えますが、自分でもプリントへの取り組みに余裕があると感じるのか、ピリオドの忘れなどがたまにありますが・・・愛嬌かも。

「学校では気をつけているよ」と笑いながら訂正してくれます。

こちらの考えを理解してくれているようで、とても嬉しいです。

小学1年生 男の子 国語A,5A教材
いつも集中してプリントに取り組んでいます。

今日もA教材のプリントを5枚9分で学習することができましたから、スゴイ集中力です。

採点の席で「先生~全部100点だった?」と聞かれたので、「全部100点だったよ。すごいね」と言うと、すぐ自分の席に戻って、次にやる国語5A教材の読みのプリントに取り掛かっていました。

周囲の事に気を足られず自分のペースでプリントに取り組む姿勢はとても素晴らしいと思い、いつも感心しています。

年中 女の子 算数2A国語A教材
入会して1年8ヶ月経ちました。

算数2A教材を毎回10枚学習しています。足す5までの計算です。
教室ではいつも静かにもくもくとプリントに取り組んでいる姿が印象的です。

精神的にも落ち着いており、自分のペースをしっかり持って学習できています。

2A教材は時々プリントとにらめっこしている姿も見かけるので、答えを伝え誘導しながらプリントを進めていきます。

最後は自らリズムよく進めることができています。
とても集中できていることが伝わり感心します。
これからがとても楽しみなお子さんです。

小学1年生 男の子 算数B教材
入会して3ヶ月、学年を越えて学習しているお子さんです。いつも笑顔で入室してくれます。

プリント学習をする前に、集中力と計算力をつける為に1枚プリントをタイムを計ります。
笑顔から一転真剣に取り組む姿は素晴らしいです。

集中してプリントに向かうことでタイムが毎回少しずつ早くなっています。

プリントでは、3桁の足し算を学習していますが、C教材に向けて九九の練習も始まりました。

おうちでも練習しているようでしっかりとした口調で2の段を9秒で言えました。

今後のR君の学習成果が楽しみです。

小学5年生 女の子 英語G教材
G教材は中学1年生の内容ですが、このG教材を200番までいっています。

コツコツと理解していくタイプのお子さんですので、復習を頑張っています。
その分しっかり実力がついていると思っています。

今日はGⅡの総復習でした。
1枚あたり3分ほどで学習し、全て100点でした。
be動詞、一般動詞の混乱もなく素晴らしいです。

プリントではできているのに終了テストになると緊張するときもあるようです。

二度目のチャレンジとなる終了テストも、合格できる力を持っているKさんですから自信を持って挑戦していきましょう。

もっともっと高教材に進んでいく力を持ってしまっているKさんです。この調子で頑張ってくださいね。

小学6年生 女の子 英語G教材
中学1年生の内容を学習中です。

音読はいつも1つ1つの単語をしっかりEペンで聞いて音読確認に来てくれるので、とてもリズム良くタイムも音読バーの真ん中に入ります。

Eペンと同じように発音することを心がけていることが伝わってきます。

今回は一般動詞の肯定文と否定文と疑問文が入った内容でした。
それぞれの日本語に合う英文を解答する問題です。

2問だけ否定文で惜しい解答がありましたが、Aさんは一般動詞の形の変化を理解できているのですぐに訂正できたから、すごいですよ!

小学4年生 女の子 英語G、算数F教材
大変利発でしっかりしたお子さんです。

プリントに取り組む時も、とても姿勢良く落ち着いて考えている様子が伝わってきます。

英語の音読も家で練習してきてくれるのでスムーズにテンポ良く読んでくれます。

取り組みも熱心で英語が好きなんだな、という気持ちが感じられます。

「好き」は能力を伸ばすのに大変役に立ちます。
最近のRさんは間違いも非常に少なく、10分前後でプリントを仕上げています。

これからどんどん伸びるRさんに期待したいです。

中学2年生 男の子 数学H国語H教材
学年相当を学習中のお子さんです。

小さい頃より少しずつコツコツ積み重ねた実力を秘めたお子さんです。

学習態度はとても真面目です。教室をお休みする時も宿題は忘れず、手を抜きません。

数学、国語共にH教材に入ってから少し時間がかかるようになりましたが、何度間違えても最後まで自分の力で乗り越えようとする姿勢には感心します。

どうしても解けないところは、早めに模範解答を見せるなど、本人の気持ちに寄り添って手伝えるように、常に心掛けています。

小学2年生 女の子 算数B国語B教材
学年相当を学習中のお子さんです。

毎回丁寧に宿題をやってきてくれるお子さんです。

教室でもテキパキと宿題交換をしてすぐに学習に取り掛かる姿は素晴らしいです。

国語は「読んでから書く」ということが身についているので訂正する姿もすぐに読み返すことで自分で間違いに気付くことができます。

毎回学習時間も安定していて標準学習時間内に終わります。
しかもとても読みやすい、きれいな字なので採点していて嬉しく思います。

これからも頑張ってくださいね。

小学3年生 男の子 算数E 教材 
学年より2つ上の教材を学習中です。
今日の学習は分数の足し算です。

最小公倍数の学習をふまえ、分数の分母をそろえてから足し算をします。

なかなか最小公倍数が見つからない問題でも、まずは自分なりにじっくり考えるところがYくんの偉いところです。

どうしても分からなくて質問にきても、ほんのちょっとのヒントで、「あ!」と直ぐに席に戻り、また黙々と取り組んでいます。

答えが出ても約分を忘れているところが少しだけありました。
分数の計算は最後まで気が抜けませんが頑張ってくださいね。

小学1年生 男の子  国語2A 5A  
入会して半年のお子様です。
教室にも慣れ、学習する時の集中力にも変化が出始めて来ています。

5Aの音読プリント5枚と、2Aプリントの読み部分を、小さな声で読んでいます。
まだ少し音読に自信を持てないのかな~と思いながら聞いていますが、実はかなり読めているのです

2Aの学習プリントもよく出来ていました。

採点済みのプリントを取りに来た時、「家でプリントをするときも声を出して読みながらプリントをやってね」と伝えると少しはずかしそうでした。

次回はもうちょっとだけ大きな声を出して読めるように励ましたいです。
それが自分の自信にもつながり、より楽しく学習してもらえるように~。

年少 男の子 国語 7A 
7A教材は、ひらがなことばで語彙を増やしながら、記憶力を高めることと、ひらがなを読めるようにするのが目標です。

表面の絵と照らし合わせて裏面のひらがなを読みます。
表面は絵で読めていますが、裏面は字のみなので、
記憶力を育てています。
どの子にとっても多少ハードルが高くなるようです。

楽しく覚えられるように、一緒にプリントの絵をみたり、読んだりし、赤ペンでポイントの字を示して、読んでもらっています。

自分で指を示しながら読もうとがんばっているので、その姿が頼もしく思えたりします。
ひらがなことばカードの併用も効果的です。

小学2年生 男の子 算数 2A
毎回プリント学習とは別に、たし算カードの音読を行っています。今日は“たす6”をやりました。

集中力と暗算力を高めるためにがんばっています。
“たす6”一列を15秒以内で言えることが目標です。

最初に音読を聞かせてもらったらパッと答えが出ない個所もありました。
緊張してしまうと、どの子も同じ傾向があります。

そこで、タイマーを持って自席で練習をしてもらい、再度聞かせてもらったら成果がでて、最初より10秒程早く言えました。

式がスラスラと読めたので自然と秒数を縮めることができたのです。

「答えはあってるから、式をスラスラ読むと、こんなに速くなるんだね」と言うとニコッとしていました。

小学4年生 女の子  数F
学年より2つ上の教材を学習中です。

今日は分数の四則計算です。帯分数や少数も混ざっていますが、すべて通分してから計算します。

元来、途中式を省略することなく丁寧に段階を追って計算しているIさんですが、通分するのもペンで線を引き、通分したものにも線を引くというさらに確実なやり方で計算してありました。

ただ、算数・数学は先の教材に進めば進むほど、問題を解いている時の深い集中力が要求されます。

つまり、一気に一つの問題を解き終えるのです。
一気に問題を解き終えるのに、ペンで線を引いた方が集中できて、時間が速いようなら、良いことだと思います。

« Older Entries Newer Entries »
Top